WLS-L11GPS-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLS-L11GPS-Lの価格比較
  • WLS-L11GPS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GPS-Lのレビュー
  • WLS-L11GPS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GPS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GPS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GPS-Lのオークション

WLS-L11GPS-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • WLS-L11GPS-Lの価格比較
  • WLS-L11GPS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GPS-Lのレビュー
  • WLS-L11GPS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GPS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GPS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GPS-Lのオークション

WLS-L11GPS-L のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLS-L11GPS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GPS-Lを新規書き込みWLS-L11GPS-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WLE-NDRとWLE-DA

2002/08/26 22:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

電波状態が悪くWLE-NDRを購入しましたが、まだよくならず
WLE-DAも購入しょうと思いますが、WLE-NDRとWLE-DAをいっしょにつかうことはできますか?またいっしょに使うと電波状態は良くなりますか?

書込番号:910933

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/26 22:34(1年以上前)

つなぐ所は多分1ヶ所しかないのでは?
だから無理。

仮に2つあった所でアンテナを複数使うのはいろいろと技術が必要です。
場合によってはアンテナ1本のときより電波状況は悪くなります。
(身近にアマチュア無線に詳しい人がいたら聞いてみてください。)

2.4GHzという非常に高周波なので、アンテナの位置を数センチ動かしただけで
受信状況が変ることもあるかと思います。
できるだけ見通しのきく高い所に置くのがポイントです。

書込番号:910961

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2002/08/26 23:21(1年以上前)

アクセスポイントにWLE-NDRを接続して、
クライアントにアンテナが接続可能なら、WLE-DAを接続すれば、
感度がかなり上がります。

書込番号:911020

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/26 23:30(1年以上前)

そういう手がありますね。

書込番号:911035

ナイスクチコミ!0


スレ主 papopoさん

2002/08/27 18:51(1年以上前)

其蜩さん 、ぽぉっさん本当にありがとうございました。WLE-NDRとWLE-DAがいっしょに使えると言う事でWLE-DA
を買ってみようと思います。
それと、もう一つ質問したいのですが、WLE-NDRが無指向性アンテナ、WLE-DAが指向性アンテナ
無指向性と指向性とはどういう意味ですか?

書込番号:912388

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/27 21:58(1年以上前)

指向性アンテナとはある特定の方向に感度が高いアンテナをいいます。
代表的なものに八木アンテナやパラボラアンテナがあります。これらは
本来なら全方向に広がっていく電波を特定の方向に集中させたアンテナです。
それにより感度(利得といいます)を上げることができます。

パラボラアンテナはかなり指向性が強く、1度角度がずれただけで
電波の強さが変ってしまいます。その代わり利得は非常に高いです。

そういった指向性がないものを無指向性アンテナといいます。
利得が少ない代わりに上から見て全方向に一様に感度があります。
グランドプレーンアンテナなどがそうなのですが、わかりやすく言えば
テレビ局の放送用のアンテナや携帯電話のアンテナなどがそうです。

放送局はが受信者がどちらの方向にいるか決まっていないので指向性があると
具合が悪いのです。
また、携帯電話は基地局の位置は決まっていますが、電話の位置は移動しま
すし、どんな向きで使用されるかわからないので、これも指向性があると具合が
悪いのです。

逆に衛星やテレビ放送の受信アンテナは電波の来る方向は決まっているので
特定の方向だけ感度が高いほうが有利です。電波を強く受信できるだけでなく
違う方向から来る不必要な電波を受信しにくいという性質があるからです。

ですからアクセスポイントには無指向性アンテナを使用して、
クライアントは指向性アンテナをアクセスポイントに向けて設置すれば
よい結果が得られるでしょう。

書込番号:912701

ナイスクチコミ!0


スレ主 papopoさん

2002/08/27 23:21(1年以上前)

いろいろと勉強になりました。
WLE-DAを試してみたら、結果を書き込みます。
ありがとうございました。

書込番号:912803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/22 16:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

ADSLを無線LANで使用しようと思い、WLS-L11GPS-Lを購入し設定してみたのですがうまくいきません。
ネットワークアダプタに製品名が出てこないので無線LANカードのインストールからして失敗しているみたいなのですが、どう修正したらいいのかわかりません。自分では色々試してみたのですがうまくいかないのです。
原因がどこにあるか、どなたか教えて頂けませんでしょか・・・。
宜しくお願いしますm(_ _)m

※パソコンはNECのLaVieC500(WindowsXP)でADSLはYahooBB12Mです。

書込番号:903770

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽぉっさん

2002/08/22 18:53(1年以上前)

XPの場合、無線カードのドライバーは勝手に入ります。下記。
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/xp_wli_pcm_l11gp/01.html
アダプタに製品名が出ないって、ドライバーが入らなかったって事。
デバイスマネージャーを見てますか?
もう一回カードをしっかり挿してみては。

書込番号:904008

ナイスクチコミ!0


スレ主 chucoさん

2002/08/23 11:35(1年以上前)

ぽぉっさん返信ありがとうございます。
デバイスマネージャーもマニュアルどおり確認したのですが製品名が出てこないのです。
カードの差込も出来ていると思うのですが、他に不具合を調べる方法ってありますでしょうか?もしくは入れる方法ってあるのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:905074

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/25 02:19(1年以上前)

以下を確認

1.デバイスマネージャーで表示されないようなので、デバイスの検索をしてみる。
2.ネットワーク接続でデバイスが無効になっていないか。
3.PCカードスロットに差し込むとPOWERランプが点灯するか。
違うPCカードを挿してもダメな(認識しない)場合はPC側のMBの設定を確認。
それも問題ない場合は、ハードの故障の可能性があるので、販売店かNECのサポートはへ。
無線LANカードの場合は、無線KANカードを購入した販売店かメルコのサポートへ。

書込番号:908079

ナイスクチコミ!0


スレ主 chucoさん

2002/08/26 15:43(1年以上前)

日を変えてやってみたら出来ました!
やはりカードの挿し方が悪かったのかもしれません・・・。
お騒がせしてもうしわけありませんでしたm(_ _)m
ぽぉっさん、ゆうしゅんさんどうもありがとうございました!

書込番号:910349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさんの速度は?

2002/08/25 23:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

YahooBBを利用しています。PV733・W2Kでモデム直結なら実効6M弱ですが、
ルーター越しでは3M強(有線・無線とも)がせいぜいです。
ルーターの限界なのでしょうか?皆さんはどれくらいの速度ですか?
改善策は有るのでしょうか?
因みに speedeye.com での計測です。

書込番号:909467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/08/26 06:14(1年以上前)

自分4,5M〜3M なおかつ
昨日から突然つながらなくなった。
 3台のうち2台。やはりダメルコカ?。

書込番号:909791

ナイスクチコミ!0


スレ主 木星さん

2002/08/26 13:27(1年以上前)

自己RESです。下に同様のカキコがありましたね、失礼しました。
しかしこの製品の絶対的な性能が3M程度なのでしょうか?
WAN側が速ければ相対的にあがるのでしょうか?

それと、speedeye.com ではなくて http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.htmlでした。

書込番号:910185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メールが…

2002/08/23 22:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 ぼん@無線LAN初心者さん

インターネットやホームネットワークは出来るのですが、メールが出来ません。誰か教えてくれませんか。
よろしくおねがいします。

書込番号:905891

ナイスクチコミ!0


返信する
もらいもんさん

2002/08/24 09:42(1年以上前)

メーラーの設定を確認しましょう。
メールだってインターネットです。

書込番号:906699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ときどき動作がおかしいです

2002/08/20 17:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 までりあんさん

初めて書き込ませて頂きます。
どうかよろしくお願いします。

先日、AirStation WLS-L11GPS-L を買ったのですが、どうも調子が悪い時があります。
まだ、故障かどうかも分かりません。
メルコの問い合わせ窓口に何度も電話したのですが、いつも話中でつながらなくて困っています。

時々、PPPoEサーバ、ケーブルモデムが見つかりませんというメッセージが出てインターネットに接続出来ない事があります。
ファームウェアは、Ver 1.31 と表示されていますが、7/29に新横浜のビックカメラで買った時、箱にNet Meeting 対応と書かれていたので、多分、ベータ3以降のファームウェアだと思います。
最初は、NTTの回線の問題かと思ったのですが、つながらない時、AirStation のログが消えている事に気づきました。
電源を切ったり、再起動したりしていないのに、以前のログが全て消えて、BOOT UPと表示された行からまた、ログが始まっているのです。
ひどいときは、一日に何度も同じことがあり、そのときは、いつもインターネットに接続できませんでした。
Can't find PPPoE Server とログには記録されています。
ただ、以上の現象は、どうも暑い日が多いようです。
暑さで動作が異常になり、勝手に何度も再起動しているのかなとも思いました。
ここ2,3日は、少し涼しいためか、ログが消えるのは、1日に電源を入れたあと、朝9:40頃に2〜3回あるだけで、あとは、1日安定しています。
これは、修理で直るのでしょうか?

AirStation は、夜寝る前に電源を落として、朝、起きた時に電源を入れて、あとは、また夜寝る前に毎日電源を落としています。
参考までに、ログの一部を載せておきます。

電源を落としたり、再起動していないのに、ログが消えているのが分かるかと思います。


1.ログ1
  朝、電源を入れたあと、すぐのログです。
  無事、PPPoE サーバに接続しています。

> ;##########################################
> ;This is the AirStation Log File.
> ; Name = APFD82FC
> ; Group = GROUP
> ; MAC = 00:40:26:FD:82:FD
> ;##########################################
>
>
> 2002年8月19日 09時04分50秒 , システム , BOOT UP Cnt(1) Type(Power)
> 2002年8月19日 09時04分51秒 , システム , DHCPS UP
> 2002年8月19日 09時18分36秒 , PPP接続 , 自動接続 DNSリクエスト
> 2002年8月19日 09時18分36秒 , PPP接続 , Challenge PPPoE Connect
> 2002年8月19日 09時18分36秒 , PPP接続 , Success PPPoE Connect
> 2002年8月19日 09時18分36秒 , PPP接続 , CHAP認証開始
> 2002年8月19日 09時18分38秒 , PPP接続 , CHAP認証成功


2.ログ2
  ログ1のあと、少しして、インターネットに接続出来なくなったあと、とったログです。
  電源を落としたり、再起動していないのに、ログ1の部分が消えています。
  この時、インターネットに接続出来ませんでしたが、20分くらいしたら、何の問題もなくつながるようになりました。
  そのあと、夜電源を落とすまで、大丈夫でしたが、次の日にまた同じ症状が現れました。

> ;##########################################
> ;This is the AirStation Log File.
> ; Name = APFD82FC
> ; Group = GROUP
> ; MAC = 00:40:26:FD:82:FD
> ;##########################################
>
>
> 2002年8月19日 09時52分00秒 , システム , BOOT UP Cnt(13) Type(Except) [exvct(1e0),spc(12),ssr(0)]
> 2002年8月19日 09時52分01秒 , システム , DHCPS UP
> 2002年8月19日 09時52分27秒 , PPP接続 , 接続開始
> 2002年8月19日 09時52分27秒 , PPP接続 , Challenge PPPoE
> Connect
> 2002年8月19日 09時52分42秒 , PPP接続 , Can't find PPPoE Server

書込番号:900467

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 までりあんさん

2002/08/23 20:15(1年以上前)

自己レスです。
ようやく、メルコの問い合わせ窓口につながって話を聞く事が出来ました。
サポートの人の話だと、タコ足配線で、電圧が足りないと、再起動を繰り返す事があるとのことで、コンセントに直接、ACアダプタをつないでチェックしましたが、やはり、再起動を繰り返してしまいました。
結局、初期不良の可能性が高いとの事で、今日、販売店で新品と交換してもらいました。
そうしたら、この数時間、一度も再起動しないし、PPPoE サーバに接続出来ないこともなくなりました。
もう少し様子を見てみるつもりですが、やはり、初期不良だったみたいです。
どうも、お騒がせしました。

書込番号:905723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部アンテナWLE-DA効果あります?

2002/08/17 12:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 電波不安定さん

ケーブルTVのひいてあるマンションの端の部屋にGPS-Lのルーター(WLAR-L11G-L)置いて反対の端の部屋のデスクトップに添付の無線LANカードWLI-PCM-L11GPを挿しています(直線距離7〜8m)。間に壁3〜4箇所はさむせいか電波受信が不安定で3Mbps近くでつながるときと全くつながらないときが有ります(電波受信10%〜50%と不安定)。PCカード(もしくはルーター側)に外部アンテナWLE-DAつなげようかと考えていますが効果あるのでしょうか?それよりは有線でのばしてルーターとカードの距離縮めるとか直線で見通せる配置にする方が効果あるのでしょうか?

書込番号:894834

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼん@無線LAN初心者さん

2002/08/18 17:46(1年以上前)

自分も最近買いました。
電波状態は50〜70で問題無いと思うのですが、速度が安定しません。6Mになったと思えば、1Mになったりします。アンテナ3本で赤くなります。
どうゆう事なんですかね?今は11Mです。

書込番号:897077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLS-L11GPS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GPS-Lを新規書き込みWLS-L11GPS-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLS-L11GPS-L
バッファロー

WLS-L11GPS-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

WLS-L11GPS-Lをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング