
このページのスレッド一覧(全50スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L


インストール終了後、ネットには繋がりました。その後、電源を落とし立ち上げ直したところ、受信状態がだんだん悪くなり(弱いと表示)、ついには接続不能となりました。クライアントサーバーから、手動設定で本体を探しにいっても、検出不能と出ています。いったんは、接続出来たのになぜ?OSはXPです。特別なソフトはインストールしておりません。宜しくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L


デスクトップを有線で繋いでいますがこちらは問題なし。ノートを無線で繋いでいますがアクセスポイント(本体)を認識してくれません。
ネットには問題なくつながり、PC間のデータの交換も問題ありません。ただ、本体を認識せず立ち上げ時いつもアクセスポイントを探しに行きますが見つからず後味悪い思いしています。設定は自分では問題ないと思っています?どこが悪いのでしょうか?助言お願いします。OS2000。
0点


2002/06/07 20:04(1年以上前)
プロキシ?
書込番号:758792
0点

無線LANパソコン制限設定が制限するになっていますか。
暗号キーは無線LANパソコンと同じ暗号キーを設定しないと通信ができません。
書込番号:758814
0点



2002/06/07 20:16(1年以上前)
プロキシ?良くは分かりませんがインストールCDでの自動設定しました。
書込番号:758821
0点



2002/06/07 20:21(1年以上前)
暗号キーはデスクトップ、ノートとも同じです。ネットは問題なくどちらもつながります。ただ、ノートからアクセスポイント、接続先が見つかりませんと表示です。
書込番号:758832
0点

アクセスポイント、接続先が見つかりませんと表示⇒ ネットは問題なくつながる?
なぜだろう? 情報不足でこれ以上わかりません。
書込番号:758875
0点



2002/06/07 22:47(1年以上前)
友人にも聞きましたが不思議?でも、そんな症状です。毎回起動時にアクセスポイントを探しに行くを気にしなければ全然問題ない。これってやっぱり変ですよね。
書込番号:759088
0点


2002/06/08 01:24(1年以上前)
うちも同じような症状がでます(たまに)。
繋がる時と繋がらない時があります。有線でつないだものは問題ないのですが、無線は時たま、つながらなかったりします。
ただここに書いてあるような暗号キーの設定とかはなんもしてない(いじってない)です。まだよくわかって無いし。
初めのセットアップの時は、無線については全くアクセスポイントの検出ができませんでした(CDROM使った)。次に有線(ほんとは1.無線2.有線の順でやろうと思っていたのですが)の設定をしてみたら、無線のほうもいつのまにかつながってました。あまりの唐突な接続完了に、メルコに電話しようとしましたが、全く繋がらず、変な違和感を覚えてました。
なんなんでしょうね。問題とか無いんでしょうか?
書込番号:759437
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





