WLS-L11GPS-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLS-L11GPS-Lの価格比較
  • WLS-L11GPS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GPS-Lのレビュー
  • WLS-L11GPS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GPS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GPS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GPS-Lのオークション

WLS-L11GPS-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • WLS-L11GPS-Lの価格比較
  • WLS-L11GPS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GPS-Lのレビュー
  • WLS-L11GPS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GPS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GPS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GPS-Lのオークション

WLS-L11GPS-L のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLS-L11GPS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GPS-Lを新規書き込みWLS-L11GPS-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

受信状態悪!!

2002/06/25 19:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 しょこりんさん

無線といっても本体が見えるところでなければ繋がりません。
マンションでは、隣の部屋は不可。木造のお宅では1階と2階では不可。
 モデルチェンジ前のタイプはどうだったんでしょうか?LANカードのみの変更と聞いていますが。もともとメルコの製品はこんなものでしょうか?
(環境は、XP、フレッツADSL8M)

書込番号:792966

ナイスクチコミ!0


返信する
m21ですさん

2002/06/25 19:46(1年以上前)

そんなことはないと思いますが・・・。
実際、我が家では2階にエアステーション、1階にノートで
快適に使用しています。

書込番号:792992

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/06/25 21:50(1年以上前)

同じ木造二階建てでも、構造や設置位置などは千差万別ですからなんとも言えません。
マンションの場合、一番多いタイプの鉄筋コンクリート構造のマンションは厳しいですね。
軽量鉄骨の低層マンションや、鉄骨構造の高層マンションは壁の構造によって結構使えたりします。

書込番号:793230

ナイスクチコミ!0


RC造集合住宅住人さん

2002/06/26 12:08(1年以上前)

鉄筋コンクリート造の建物でも各住戸内の間仕切り壁は殆どが木造ですので、
問題なく使えるケースが多いとは思いますが。
現実に私はメルコの新旧無線カード共に非常に快適に使用しております。

書込番号:794182

ナイスクチコミ!0


タ・ティーさん

2002/06/26 12:49(1年以上前)

やはり、家の構造や設置の関係で異なるようですね
私も無線LANを計画中なのですが、板を見ているとチョット無理かなって思っています。チョット意見を貰えると幸いです。

CATVモデム⇔エアーステーション⇔(押入+壁2枚)直線7m⇔ノートPC
隣接する家同士なので、エアーステーションとPCの間には、傷害となる物が沢山あります。
家はどちらも古い木造家屋です。
エアステーションとPCカード両方に外部アンテナを付ける予定です。

書込番号:794239

ナイスクチコミ!0


木造2階建てさん

2002/06/26 16:11(1年以上前)

木造なら大丈夫でしょ?
うちは築5年の木造2階建てですが、1階にエアステーション、2階の対角になる一番遠い部屋にノート、という配置で100%バリバリです。
そんなに個体差あるのかなぁ・・・
木造とはいえ鉄筋の筋交いがいっぱい入っていますが、買って以来、繋がりで困ったことはありません。
ちょっと無責任かもしれませんが・・・「押入+壁2枚」くらいなんでもないと思いますけど。

書込番号:794523

ナイスクチコミ!0


KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

2002/06/26 23:48(1年以上前)

我が家はマンションで、端同士の部屋使用で、10%くらい。クライアント側カードの後ろにアルミホイルを貼った本を広げると20%。指向性アンテナWLE-DAを1台使用しても30〜40%くらい(アンテナ1〜2本、診断結果「不適合」)。ちなみに双方ともXP、CATVです。決して特殊な環境ではなく、壁は石膏ボードで、電波は通るはずなんですが・・・。メルコ(airstationサイト)の接続検証レポートを鵜呑みにすると後悔しますよ。一番結果が良かった例しか載せていないはす。

書込番号:795421

ナイスクチコミ!0


mobi_pokoさん

2002/06/28 12:35(1年以上前)

自分は鉄筋コンクリートマンションで使ってますが、まったく問題ないです。
ただ、防火壁の仕様になっている部屋にノートをもってくると極端に悪くなるみたいです。

書込番号:798379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定むずかしそ〜〜〜〜

2002/06/20 10:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 あけあけさん

下の書込みみていると、メルコかなり大変そうですね。
I−Oと比較していますが・・・^^;
どちらも大変そうです・・・・。

書込番号:782279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

yahoo リーチDSL

2002/06/11 20:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 パウパウパウさん

数ヶ月前にyahooBBを申し込んだのですが距離の関係であえなく
リーチDSLになりました。家庭内LANをくんでいるのですが、普通のADSLならば対応ルータが分かるのですがリーチになるとよく分かりません。
近くのヤマダ電機さんはたぶん大丈夫でしょうけど、パソコンとの相性があるのでどうですかねといっていただきました。

これに関してルータが対応しているか分かる方は教えてください。
機種は
ルータがWLSーL11GPS−L
パソコンはVAIO PCG−VX7/BD

よろしくお願いします。

書込番号:766314

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/06/12 15:28(1年以上前)

>WLSーL11GPS−L
PPPoEに対応していれば問題ないでしょう。

書込番号:767759

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/06/12 15:30(1年以上前)

訂正
YahooBBだったら設定はPPPoAでしたね。

書込番号:767763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再起動後本体検出不能

2002/06/10 23:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 しょこりんさん

インストール終了後、ネットには繋がりました。その後、電源を落とし立ち上げ直したところ、受信状態がだんだん悪くなり(弱いと表示)、ついには接続不能となりました。クライアントサーバーから、手動設定で本体を探しにいっても、検出不能と出ています。いったんは、接続出来たのになぜ?OSはXPです。特別なソフトはインストールしておりません。宜しくお願いします。

書込番号:764950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

情報

2002/06/10 08:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 とっちゃんNO2さん



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アクセスポイント(本体)を認識しない

2002/06/07 19:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 電気親父さん

デスクトップを有線で繋いでいますがこちらは問題なし。ノートを無線で繋いでいますがアクセスポイント(本体)を認識してくれません。
ネットには問題なくつながり、PC間のデータの交換も問題ありません。ただ、本体を認識せず立ち上げ時いつもアクセスポイントを探しに行きますが見つからず後味悪い思いしています。設定は自分では問題ないと思っています?どこが悪いのでしょうか?助言お願いします。OS2000。

書込番号:758766

ナイスクチコミ!0


返信する
ありゃりゃ?さん

2002/06/07 20:04(1年以上前)

プロキシ?

書込番号:758792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/07 20:15(1年以上前)

無線LANパソコン制限設定が制限するになっていますか。
暗号キーは無線LANパソコンと同じ暗号キーを設定しないと通信ができません。

書込番号:758814

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気親父さん

2002/06/07 20:16(1年以上前)

プロキシ?良くは分かりませんがインストールCDでの自動設定しました。

書込番号:758821

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気親父さん

2002/06/07 20:21(1年以上前)

暗号キーはデスクトップ、ノートとも同じです。ネットは問題なくどちらもつながります。ただ、ノートからアクセスポイント、接続先が見つかりませんと表示です。

書込番号:758832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/07 20:48(1年以上前)

アクセスポイント、接続先が見つかりませんと表示⇒ ネットは問題なくつながる?
なぜだろう? 情報不足でこれ以上わかりません。

書込番号:758875

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気親父さん

2002/06/07 22:47(1年以上前)

友人にも聞きましたが不思議?でも、そんな症状です。毎回起動時にアクセスポイントを探しに行くを気にしなければ全然問題ない。これってやっぱり変ですよね。

書込番号:759088

ナイスクチコミ!0


yangpingさん

2002/06/08 01:24(1年以上前)

うちも同じような症状がでます(たまに)。
繋がる時と繋がらない時があります。有線でつないだものは問題ないのですが、無線は時たま、つながらなかったりします。
ただここに書いてあるような暗号キーの設定とかはなんもしてない(いじってない)です。まだよくわかって無いし。

初めのセットアップの時は、無線については全くアクセスポイントの検出ができませんでした(CDROM使った)。次に有線(ほんとは1.無線2.有線の順でやろうと思っていたのですが)の設定をしてみたら、無線のほうもいつのまにかつながってました。あまりの唐突な接続完了に、メルコに電話しようとしましたが、全く繋がらず、変な違和感を覚えてました。

なんなんでしょうね。問題とか無いんでしょうか?

書込番号:759437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLS-L11GPS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GPS-Lを新規書き込みWLS-L11GPS-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLS-L11GPS-L
バッファロー

WLS-L11GPS-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

WLS-L11GPS-Lをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング