
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月26日 12:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月3日 09:06 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月18日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月11日 16:44 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月16日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月9日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L
アクセスポイントは同じ。
付属する無線LANカードが違うようです。
実質の値下げではと思いますが。
L11GS-Lはこれ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/
L11GPS-Lはこれ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/
書込番号:964369
0点



2002/09/26 12:17(1年以上前)
なるほど、security対応が違うように見えますね。
ありがとう御座います。
書込番号:966340
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


どなたかPC9821のパソコンでうまく接続できてる方
設定を教えてください。
接続環境
パソコン PC98−NR13
OS Windows95
AirStation名 WLS-L11GPS-L
無線LANカード WLI-PCM-L11G
上記の環境でAirStationの検索をすると認識をすることが出来ません。
添付CDで行ったり、手動で検索、自動検索を行っても認識をすることが
出来ません。
他のXPのパソコンで同カードを使用し試してみると問題なく繋がったので
ハード的には問題が無いと思われます。
サポートセンターで確認しましたがNECに確認してくれと逃げられました。
どなたか接続実績のある方、ご教授下さい。
0点




2002/09/03 09:06(1年以上前)
DEFINTさん
早速のご返事ありがとうございます。
そちらの方に質問してみます。
書込番号:923404
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


どなたか教えて頂けないでしょうか?先日3台目のPCを購入したのですが、OSがWIN-XPなので、訳が解らなくなってしまいました。質問内容は、PC3台の「ファイルとプリンタの共有」の設定です。(初歩的な質問ですみません)A:デスクトップWIN95→WIN98(UP)/有線/プロパティ種類WIN95Workstatio B:ノートWIN98/無線/プロパティ種類WIN95Workstatio C:デスクトップWIN-XP/有線/プロパティ種類WindowsProfessionalの3台です。3台ともインターネット接続は問題ありません。症状:@AとBだけを立ち上げている時は、ネットワークコンピュータで双方とも認識をするのですが、Cを立ち上げるとAとBは自PCも含め全て認識しなくなります。ACは基本的に全てにアクセス可能なのですが、「ネットワークパスが見つかりません」のエラー出ることもあります。BAとBはネットワークコンピュータ上で認識しなくなった時、「コンピュータの検索」を実行すると、AとBそれぞれ15分位掛かって認識しますが、両方ともCだけは認識しません。色々いじってしまって、プロパティの種類が何故「WIN95」「WinPro..」なのかも解りません。長々と書き込んでしまって恐縮ですが、ご回答を頂ければ幸いです。注)プロパティ=C(XP)のワークグループのコンピュータプロパティ
0点


2002/05/06 02:54(1年以上前)


2002/05/06 12:23(1年以上前)
キムコさんの言いたいことは・・・
現状Win9×、MeのLAN(有線、無線)接続環境で、XPにUPした場合にインターネットには接続出来るが、同じネットワーク上のコンピュータがどう設定しても検索出来ない、ということではないのでしょうか?
なにしろ私も同じ症状で悩んでます。
ご指摘のサイトでチェックしても、やはり改善出来ないんですよね?キムコさん。
書込番号:697021
0点



2002/05/06 22:26(1年以上前)
何?さん 早速の返事ありがとうございました。紹介頂いたサイトで確認したところ、WIN-XPのファイアウォール機能を無効化したら一気に解決しました。しかし新たな問題が、「ファイアウォールを有効に戻し、通信を許可したい PC のみファイアウォールを通過するように設定し直すことをお勧めします。」の部分でまた迷子になっております。もしご存知でしたら、アドバイス頂けないでしょうか。
bremboさん 書き込みありがとうございます。同じ境遇の方がいると、心強い気持ちになります。上記の通り私は1つ解決しましたが、この状況がまだしばらく続きそうです。bremboさんも頑張って下さい。
書込番号:698076
0点


2002/08/18 18:07(1年以上前)
「ファイアウォールを有効に戻し、通信を許可したい PC のみファイアウォールを通過するように設定し直すことをお勧めします。」
自分にも、教えて下さい。よろしくおねがいします。
書込番号:897109
0点


2002/08/18 20:50(1年以上前)
>通信を許可したい PC のみ
IPアドレスで指定するといいのでは。
書込番号:897383
0点


2002/08/18 22:38(1年以上前)
私の書き込みまだ残ってたんですね!お知らせメールが届きビックリしました。「ぼん@無線LAN初心者さん」の質問、私はクリアーできませんでした。メルコの掲示板にも同じ内容を書き込みましたが、返事を貰う事が出来ませんでした。現在はノートン・インターネットセキュリティを購入し、ファイアウォール使用しています。参考までに!
書込番号:897539
0点


2002/08/18 22:45(1年以上前)
>ノートン・インターネットセキュリティを購入し、ファイアウォール使用しています
その方がいいですね、設定も簡単だし。
書込番号:897556
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


WLS−L11GS−Lを使用して使っていましたが、本日無線LAN内臓のパソコンを購入したので早速つなごうとしましたがネットにエアステーションを認識してくれません。
どのように設定すればよいのか教えてください。
0点

その説明で相手は解かるん?
Windows XPならエアステーションを認識させないでも勝手に繋がる。
書込番号:883965
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


教えてください(下記の様な環境と状態です)
・AirStation名 WLS−L11GPS−L
・パソコン(ホストPC)富士通 ビブロ NE5/650R(Win ME)
パソコン(クライアントPC)ソニー VAIO PCV-JX11BP5(Win XP)
・接続環境 YahooBB
・LANアダプター Laneed LD−USBL/TX
・ファームウエアバージョン WLI-PCM-L11G Ver.8.10
・具体的な症状
それぞれのPCで単独でのインターネット接続はできるが、
ホストPC(Win ME)のホームネットワークウィザードでインターネットの 接続の共有を行うとPCがハングアップしてしまうのです。
また、説明ガイド通りにやってもファイル・プリンタの共有ができません。
当然ファイヤーウオールありませんし,プリンターはホストPCと繋がって います。
どなたか、ダメ親父にご協力下さい。
0点


2002/07/09 14:44(1年以上前)
それぞれのPCで単独でインターネットが繋がるなら、
ホームネットワークウィザードを使わず、ネットワークの設定を見直しましょう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
それと、Win XP 搭載のファイヤーウォールが入っていると、
ネットワークに接続できない場合があるそうです。
書込番号:821007
0点



2002/07/14 10:43(1年以上前)
遅くなりました。昨日徹夜でご案内いただいたHPでネットワークの設定を見直したのですが、ME側のPCでpingが通りますが。XP側からだと通りません。
また、ファイヤーウオール等は問題ありません。XP側での設定の問題なのでしょうか?
書込番号:830538
0点


2002/07/14 18:49(1年以上前)
NetBEUIプロトコルを使用してはいかがでしょうか。
これを使うと比較的簡単にネットワークが築けます。
書込番号:831353
0点



2002/07/14 19:34(1年以上前)
どの様な設定にするのでしょうか?
書込番号:831422
0点


2002/07/14 20:04(1年以上前)
↑で書いたリンクのチェック1中の青字で書かれた部分を見てください。
ようするに、ネットワークプロトコルにNetBEUIを追加します。
書込番号:831476
0点


2002/07/16 00:31(1年以上前)
この質問ってLANの構築についてって事ですね。これって基本が大切なので簡単な所から見直した方が良いと思います。クライアントがXPならファイアウォールは考えないで良いでしょう。
>ホストPC(Win ME)のホームネットワークウィザードでインターネットの 接続の共有を行うとPCがハングアップしてしまうのです。
“接続の共有”は、この環境ではやる必要は無いと思います。
ルーターを介してネットを利用しているはずなので無理にやると書かれているように“ハング”します。
>それぞれのPCで単独でのインターネット接続はできるが、
>また、説明ガイド通りにやってもファイル・プリンタの共有ができません。
これには原因が何通りか考えられますが、ホストPCとクライアントPCに分けておられるという事はIPアドレスを手動で振っているからなのでしょうか?「単独での・・・」を強調されているという事は同時にネットができないという事でしょうか?
この2点において推測するとIPアドレスが同じになったりしていませんか?
あるいは同時にネットもできているのに(or AirStationのDHCPを有効にしているのに)ファイル・プリンタの共有ができないという事であれば、それぞれのPCのネットワークのプロパティで、Meは“MicroSoftネットワーク共有サービス”、XPは“MicroSoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有”がインストールされているかと、ワークグループ名を今一度確認してみられてはと思います。
ここに挙げた事が全く当てはまらない場合、DHCPの有無・プリンタの機種・マイ ネットワークでそれぞれのPCが見えているかなどを教えていただければと思います。
書込番号:834026
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


現在、AirMacカードは所持しているのですが、
AirMac本体を持っていません。
どのルータでも規格は同じだと思いますが、
AirMacカードをAirMac以外のルータで使用出来るんでしょうか?
0点


2002/07/09 21:30(1年以上前)
サポート対象外になるが接続可能>メルコ
動作検証リストにあった(と思う)>ヤマハ
書込番号:821629
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





