WLS-L11GS-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLS-L11GS-Lの価格比較
  • WLS-L11GS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GS-Lのレビュー
  • WLS-L11GS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GS-Lのオークション

WLS-L11GS-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

  • WLS-L11GS-Lの価格比較
  • WLS-L11GS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GS-Lのレビュー
  • WLS-L11GS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GS-Lのオークション

WLS-L11GS-L のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLS-L11GS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GS-Lを新規書き込みWLS-L11GS-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤッフーメッセンジャーって使えます?

2002/03/15 04:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 れおれおさん

すみません。教えてください。WLS-L11GS-Lで無線LAN環境を構築して,インターネットにつなげたときに,ヤッフーメッセンジャーって使えるのでしょうか。1月までの過去ログ読んだのですが,記述が見つかりませんでした。どなたか同環境でヤッフーメッセンジャーを使ってみえたら,レポートをお願いします。

書込番号:595710

ナイスクチコミ!0


返信する
とんとん3さん

2002/03/21 03:49(1年以上前)

れおれおさん、こんにちは!僕は同じようにWLS-11GS-Lで無線環境でyahooメッセンジャー使ってます。なんら問題ないですよ。ご安心を・・・

書込番号:608465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種の差

2002/03/17 09:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 練馬太郎さん

WLAR-L11G-LとWLA-L11G(ブリッジタイプ)の機能差は具体的には何なのでしょうか?ブリッジ機能というのは、どういうものなのでしょうか?ルータはセグメント(ネットワーク)を分割し、フィルタリング(規則を決めて)データを行き来させるもので、HUBは単なる配線器具(SW_HUBはチェックしますが)と認識しています。ブリッジ機能というのが分からなくて。。。もしご教示して頂けるかたがいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。。当方、ケーブルTVでインターネット接続しているものです。複数台のPCにて利用することと、それを無線で行いたく、AirStationを物色しています。

書込番号:600241

ナイスクチコミ!0


返信する
べるのさん

2002/03/19 23:56(1年以上前)

ブリッジとSW−HUBは同じ物だと思ってください。厳密にはブリッジ=1ポートのSW−HUBです。
SW−HUBはマルチポートブリッジとも呼ばれていますよ。

さてL11Gについてですが、簡単に言えばルータ機能(厳密にはNAT機能)がないので、複数台のパソコンを同時にインターネット接続することができません。SW−HUBを接続してるのと同じです。

これはインターネット接続のために使うものではなく、純粋なLAN構築のために使うものだと思いますよ。

書込番号:605942

ナイスクチコミ!0


べるのさん

2002/03/20 00:12(1年以上前)

すみません訂正します。
誤>ブリッジ=1ポートのSW−HUB
正>ブリッジ=2ポートのSW−HUB

ブリッジとは余分なパケットを通過させないようにする装置です。
A−−HUB−−−C
   | |
B−−+ +−−−D
上記のようなLANを構築した時にA〜B間で通信した時に、実は同じパケットがCとDにも流れています。(CとDは自分に関係ないパケットを無視している)
そのためA〜Bが通信している時はCとDは誰とも通信できなくなってしまいます。(A〜Bのパケットが流れているため他の通信ができない)
このように普通のHUBを使ってLANを構築すると余分なパケットがLAN全体に流れてしまいコリジョン(パケットの渋滞)が発生しやすくなります。

A−−ブリッジ−−HUB−−ブリッジ−−C
         | |
B−−ブリッジ−−+ +−−ブリッジ−−D
そこでこのようにブリッジを入れると、A〜B間が通信している時はCとDにはパケットが流れなくなります。ブリッジはその両端に接続されている機器のMACアドレス(ハードウェアアドレス)を記憶して、通過させる必要のない(宛先が違う)パケットをブロックする機能を持っています。
このようにブリッジを複数つなげたものがSW−HUBなんですよ。

書込番号:605989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

糞スレ立ててすいません・・・

2002/03/13 15:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 だうもさん

WLS-L11GS-Lを使って、WinMXでファイル共有をする方法を
どなたかご存知でしょうか??

書込番号:592545

ナイスクチコミ!0


返信する
zeeeexさん

2002/03/14 15:06(1年以上前)

逝って善し

書込番号:594467

ナイスクチコミ!0


びょ?んさん

2002/03/16 00:53(1年以上前)

まあまあ

ポートについて理解しる

ぐらいのヒントがあってもいいのでは・・・

書込番号:597505

ナイスクチコミ!0


スレ主 だうもさん

2002/03/16 15:48(1年以上前)

すいません、ヒントではなく具体的な方法を教えて頂けませんか?

書込番号:598643

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 16:01(1年以上前)

WinMXというのは、他人の財産をこそ泥するツールだという認識が世間にはあるんだけど、いったいどういう使い方をするんですか?

書込番号:598665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

help。

2002/03/11 11:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 Aきらさん

WLS-L11GS-Lを購入しました。
デスクトップ(有線)、ノート(無線)でつなぎました。
デスクトップと2000のノートはうまくいったんですが、
もうひとつの98のノートがうまくいきません。
AirStationへの接続の設定をするときに、
クライアントマネージャで手動設定をするじゃないですか。
そのときに、エアーステーションに接続できません、と
出るはずのところに、有線LAN接続中です、と
出てしまって手動設定が選択できません。
そのため、その先に進めません。

HELP!!

書込番号:587925

ナイスクチコミ!0


返信する
あらよんくさん

2002/03/11 23:12(1年以上前)

パソコンに有線LANやモデムが付いてませんか
ある場合は「デバイスマネージャ」で「ネットワークアダプタ」のプロバティで使用不可にしてください

「コントロールパネル」の「ネットワーク」で「ネットワークの設定」に現在のネットワークコンポーネントのところに
「TCP/IP」と「Micrsoftネットワーククライアント」が表示されているか確認 なければ追加します

書込番号:589178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aきらさん

2002/03/12 09:14(1年以上前)

ご指導の通りにやってみましたが、
まだ、有線LAN接続中です。
今、ネットワークアダプタにあるのは、
バッファロー
sony ilink
ダイアルアップ
です。
ダイアルアップも使用不可にするんですか?
コンポーネントも削除するんですか?

書込番号:589978

ナイスクチコミ!0


あらよんくさん

2002/03/12 21:39(1年以上前)

>ダイアルアップも使用不可にするんですか
ネットワークアダプタは「BUFFALO WLI-PCM-L11〜」だけ使用できるようにして
それ以外の 「sony ilink」 「ダイアルアップ」 は使用不可にします
エアーステーションにつながれば有線LAN以外は元に戻してもいいです
 
>コンポーネントも削除するんですか
コンポーネントは削除しなくていいです

>まだ、有線LAN接続中です
ドライバのインストールに失敗しているかもしれません
ネットワークアダプタの「BUFFALO WLI-PCM-L11〜」に!がついてませんか
マニュアルにしたがってドライバの再インストールをしてください 
できれば最新のドライバをダウンロードして使います
 http://www.airstation.com/menu/download/products.html


書込番号:591191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSLとFTTH

2002/03/10 03:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

Ethernet 100BASE-TX規格の無線LANを探しているのですが、一体どれがいいのか(^^;
現在はYahooBBを利用中です。これから先もYahooBBを利用するなら問題ないのですが、
5月(?)くらいから光ファイバー・FTTH(eo)を利用予定なので、
100BASE-TX規格の無線LANを探しているんです。
1台(WinXP)は有線で、もう1台(Win98)は無線で、と考えています。
ちなみに無線の方の速度はそれ程気にしません(とは言っても光なら10Mは欲しいです(^^;)
出来るだけ値段を抑えたいのですが、以上を望むなら無理ですかね(^^;
ひとつ、アドバイスをお願いします!

書込番号:585515

ナイスクチコミ!0


返信する
FTR223さん

2002/03/10 06:33(1年以上前)

MELCOのこれだと最高でも
無線LANでのスループット実効値は
3〜4Mbpsくらいが限度だったと思う。
他のもうちょっと性能の良いやつでも
無線LANのスループット実効値は
4〜6Mbpsくらいが限度だろうと思われる。
IEEE802.11b規格ではこれ以上は今のところ無理でしょうね。
無線で10Mbpsを望むなら
IEEE802.11a規格のSONYのPCWA-A500くらいしか選択肢はないと思う。
他にあったかも知れないけどたしか高かった。
IEEE802.11bと互換性のあるIEEE802.11gっていう規格もあるけど
この規格の製品はまだ発売されていなかったと思う。

書込番号:585606

ナイスクチコミ!0


スレ主 halfさん

2002/03/11 13:41(1年以上前)

FTR223さん、アドバイスありがとうございました!
安価で済みそうにはないですね(^^;

書込番号:588094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

家庭内LAN教えてください

2002/03/08 18:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 おっとむさん

これを買ったんですが、PC二台で家庭内LANが組めません。ファイルとプリンタの共有をしたいのですが。PCはデスク(WinXP)とノート(Me)です。Meの設定は、取説に載っていた通りやったのですがXPの設定が全然わかりません。NetBeuiのプロトコルでやったところ、ノートからデスクが見えませんでした。どなたかご教授お願いします。

書込番号:582397

ナイスクチコミ!0


返信する
既出じゃんさん

2002/03/08 18:56(1年以上前)

同じようなことばかり・・・いくつも・・・
過去ログにいっぱい・・・鬱だ・・・

書込番号:582473

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとむさん

2002/03/08 19:03(1年以上前)

過去ログ読んだんだけど、なぜかできないんですよ。助けてください。

書込番号:582479

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/03/08 19:17(1年以上前)

それじゃぁ、TCP/IPで共有しよう。

書込番号:582499

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとむさん

2002/03/08 20:42(1年以上前)

TCP/IPでもなぜかお互いが見えないんです。どうすればいいでしょうか?

書込番号:582629

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとむさん

2002/03/08 23:40(1年以上前)

お騒がせしてすみません。試行錯誤の結果、MEとXP相互からファイルの共有ができるようになりました。しかし、ファイル、フォルダ名がアルファベットしかだめらしくカタカナ名ファイルなどはMeのPCには現れません。したがって、XPに繋げてあるプリンターは、共有させた名前をどうしても変えることができず共有できておりません。どうしたら共有できるんでしょうか?

書込番号:583072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLS-L11GS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GS-Lを新規書き込みWLS-L11GS-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLS-L11GS-L
バッファロー

WLS-L11GS-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

WLS-L11GS-Lをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング