
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月26日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 12:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月24日 12:25 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月24日 12:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月2日 05:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月19日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


みなさん教えて下さい。
ルータータイプのADSLモデムを業者から借りている場合、
無線LANアクセツポイントを買って2つをつなげれば無線LANルーターと同じやくわりもしますか?
あとルータータイプのADSLにWLS-L11GS-Lをつけても
大丈夫なのですか?
教えて下さい。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


66才のじーです、DeskTop型PC(Win−ME)でCATV回線の
モデムにLANケーブルで使っています。質問ですが・・・
「子供のnotePC(Win−XP)にLANカードを使い、小生のPC
は当機のポート(有線)を使ってOKでしようか?
ME,XP混在使用なので・・・」
経験豊かな若人のご回答をお待ち申しあげます。
0点


2002/02/25 12:26(1年以上前)
どちら(デスクトップ&ノート)も問題なく使えますので、ご心配無く。
書込番号:559625
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


2台のパソコンを無線LANで接続しています。
WinXPからWINMEを検出できるのですが、
WINMEからWINXPの検出ができません。
(フャイアウォールを可にした時)
フャイアウォールを可にして、
検出するには、どうしたらよいか
教えてください。
0点


2002/02/23 20:06(1年以上前)
>フャイアウォール
何のフャイアウォールなのか?
書込番号:556145
0点


2002/02/23 22:46(1年以上前)
やっぱり穴開けるんでは?
書込番号:556462
0点



2002/02/24 06:59(1年以上前)
WINXPのフャイアウォールです。
書込番号:557159
0点


2002/02/24 12:34(1年以上前)
過去ログにたくさん出ていますけど。
一応貼り付けておきますので、参考にしてください。
Windows9x から Windows 2000 のネットワークドライブにアクセスできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#787
書込番号:557564
0点


2002/02/24 12:36(1年以上前)
間違い(笑)
Windows9x から Windows 2000 のネットワークドライブにアクセスできません
>ネットワークから Windows XP にアクセスできません
書込番号:557568
0点


2002/02/24 12:37(1年以上前)



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


ここにかきこしていい質問かわかりませんけど・・・。すみません。
この手の、ルータ+ハブ+無線アクセスポイント+無線LANカードは、お値段や機能を比較してどれが一番よいでしょう??ちなみに、私は、ルータ+ハブ+無線アクセスポイント、無線LANカード、無線USBアダプタもそろえたいのですが。ぜんぜんわからないのでおすすめがありましたらお願いします。私的には、これがよいような気がしたのですが・・・。
0点


2002/02/28 01:06(1年以上前)
(MELCO) WLS-L11GS-L にするよりは
おなじMELCOのBNR2-TX4と無線カードの組み合わせの方がいいと思う。
こちらの方がスループットが速いし、
無線カードをWLI-PCM-L11Gではなく
WLI-PCM-L11GPにすれば値段も安くなります。
ここなんか実効スループットの比較をやっていて参考になると思う。
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20020201_adsl/index.html
その他には、KYOCERAのKY-BR-WL-100setや、
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/goods/lineup/index.html
PERSOLのPBRW001Pなどもいいかもしれない。
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pack.html
また、近日?発売予定の
MELCOのWLA-T22Gは性能的に検討に値すると思う。
書込番号:565178
0点



2002/03/01 22:20(1年以上前)
返信ありがとうございます。FTR223さんの言うとおり、その方が安くできそうですね。BNR2-TX4とWLI-PCM-L11GPの組み合わせを考えております。[557019]の http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007508&MakerCD=52&Product=BLR2%2DTX4&CategoryCD=0075&Anchor=557019
を見る限りでは、なぜかWLS-L11GS-Lの方が設定が楽に思えてしまうのですがどうでしょうか?
書込番号:568601
0点


2002/03/02 05:27(1年以上前)
設定はそれほど心配しなくても良いと思う。
トラブったら掲示板に書き込めば良いのだしね。
詳しい人が色々教えてくれるよ。
ただ、☆無線初心者☆さんの今の環境によって
選択するルータ−は自ずと決まってくると思う。
たとえばプロバイダと接続確認がとれているか、
自分の所有しているPCが何台あって
それはデスクトップなのかノートなのか、
OSは何を使っているのか、
また自分がルーターに要求する性能がどの程度のものなのか、
これらを考えると結構選択できると思う。
ちなみに私はMacとWindowsを共有しての無線LANを考えていたので
Macからでも設定が行えるNECのWBR-75Hを購入しました。
雑誌での評価も高かったしファームウェアもこなれていたし。
☆無線初心者☆がWindowsオンリーなのであれば
京セラのKY-BR-WL100なんかいいんじゃないかなぁ。
書込番号:569253
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

2002/02/19 19:29(1年以上前)
返信でしましょうね。>Tpapa2 さん
書込番号:547932
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





