WLS-L11GS-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLS-L11GS-Lの価格比較
  • WLS-L11GS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GS-Lのレビュー
  • WLS-L11GS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GS-Lのオークション

WLS-L11GS-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

  • WLS-L11GS-Lの価格比較
  • WLS-L11GS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GS-Lのレビュー
  • WLS-L11GS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GS-Lのオークション

WLS-L11GS-L のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLS-L11GS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GS-Lを新規書き込みWLS-L11GS-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LINUXで使えますか?

2001/10/20 01:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 ドたこさん

WLS-L11GS-LでWin2kとlinux(Turbolinux7)を同時ネット接続したいのですが、動作するでしょうか?ネットでしらべた感じでは、使えそうな雰囲気なんですが、今一つ不安です。どなたかつなげている方はいらっしゃいませんか?いましたらレスお願いします。

書込番号:336226

ナイスクチコミ!0


返信する
使われていない名前さん

2001/10/24 23:52(1年以上前)

Linux ではありませんが、FreeBSD で問題なく利用できています。
必要な設定はすべてウェブ経由ででき、快適です。

書込番号:343315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドたこさん

2001/10/26 11:22(1年以上前)

遅れてすいません。どうもレスありがとうございました。FreeBSDで問題ないなら,linuxでも余裕ですよね!今度買いにいきます。

書込番号:345146

ナイスクチコミ!0


使われていない名前さん

2001/10/27 02:19(1年以上前)

ええ、きっと幸せに使えますよ。
# いろんなパソコンをお持ちのようですね(笑)

書込番号:346080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構快適

2001/10/18 20:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 ぞうでんさん

10日ほど前にここのページに載っていた大手通信会社の子会社から購入しました。デスクトップのLANカードを認識しないトラブルがありましたが、無愛想のサポートにてなんとか解決し以後快適に使用しています。無線での使用目的が朝夕多少混雑する(渋滞はなし)国道をはさんで40メートルほど離れた別宅と回線を共有するためでした。そのままではやはり窓際で1Mの通信がやっとで
したので、オプションの無指向性アンテナを購入 窓際に設置することで電波状態45%で5M通信が可能になりました。片方は木造でもう一方は鉄筋モルタル造りです。オプションアンテナの立て方は常識にとらわれず奇抜な発想で取組んだらかなり良い結果が得られました。しばらくノートとアンテナを持って部屋中歩き回る日々が続きそうです。速度はフレッツADSLのOCNで最高1.29M出ています。

書込番号:334342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

サポート体制への怒り!!

2001/10/17 09:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 やんすけさん

先週、これを買いました。(金曜日)。ネットで安く売っていたのに、急いでいたから、近所で定価で買いました。ネットだと、4日後の到着とのことだったので。ところが、つなげても音沙汰ナシ。早速サポートに電話。繋がらず、土曜に持ち越し。土曜繋がらず。最終の5時まで粘るが、五時の時報と共に
不通。仕事上大事なミーティングがあるので、火曜日の開通は必須。
間に合わないと、大変な損害になる。土日ほぼ貫徹で、各機器の設定などを確認するが原因がわからない。月曜、3時ようやくサポートに繋がる。
リセットをしろと言う。でも本体の故障は十分考え得るとのこと。
リセットに、2時間かかる。その後改善されず、サポートも繋がらない。
火曜日、11時繋がる。しかし時間が無い。
金曜日からの経緯を説明する。担当が4人変った。原因わからず、1時を過ぎた。結局「故障しています。販売店で取り替えてください。」ふざけるなー!!時間が無いと云うのにズルズルしたのはそっちじゃないか!!
詳しく書けば、会社の信用問題になるので遠慮させていただきますが、
サポートが悪いのは、事実のようです。柔軟性がありません。
誠意も有りません。平謝りで、しのがれました。「決まりですから」だと!!
誹謗中傷はお断りとかいてあるが(掲示板)、いい加減な体制の会社に対する警告は行ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:332189

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/10/17 10:06(1年以上前)

業務用のシステム構築はちゃんとしたサポートのあるところで購入から設置、動作確認までやらせましょうよ。
対応は「普通」だと思います(今まで私がメルコのサポートを受けた範囲の印象では)。

書込番号:332199

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/17 10:20(1年以上前)

仕事で使うのでしたらメルコに直接きてもらって設定まで全部やってもらうのがよいと思います。(有料ですが)

書込番号:332210

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんすけさん

2001/10/17 11:21(1年以上前)

業務用といっても、個人の小さなところで、
何台もつなげる訳では有りませんので、個人サポートと同じだと思います。
システム構築をするほどでは有りません。
SOHOでは経費もかかります。
だから、電話サポートに連絡した。
個人的なレベルでは、そうなりませんか?

書込番号:332279

ナイスクチコミ!0


ほほほのほぃさん

2001/10/17 11:44(1年以上前)

それは、貴方の都合であって言い方は悪いですけどわがままです
小さいとはいえ仕事で使うのであれば最悪の事を考えてから行動に移すのが
常識だと私は思いますけど
個人レベルでも、ご自身で出来ないのであれば専門の所に頼むのが普通でしょう、特に緊急を要するのであれば
どれを優先にするかが間違っているんじやないですか?
サポートセンターに電話してるのは貴方だけではないのですから
考え事体を改めないと、同じ事の繰り返しでしょう・・・

書込番号:332299

ナイスクチコミ!0


メルコファンさん

2001/10/17 13:48(1年以上前)

アンタ中心に世の中は回ってないよ。
アンタのスケジュールの組み方がタコだから・・・

書込番号:332433

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/17 14:05(1年以上前)

メルコっていうロゴの上あたりに、『のーぶらんど』ってルビふってあるの読めませんでしたか?
最近はまーまーしっかりやってるみたいなので、そういうのはジョークの範囲に控えときましょう。

世間知らずの非常識な人に商品を買われてしまうと面倒だな、ってのが今回のオチでしょうか。

書込番号:332445

ナイスクチコミ!0


ローズオニールさん

2001/10/17 14:39(1年以上前)

どうもよくわからないのですが、開通と書いてありますが?仕事でそんなに急いでいるならLANカードかボード買ってきて(1000-2000円)、とりあえずは、有線で直につなげばすむ事。無線にしないと、仕事ができない理由があるのでしょうか? モデムからの距離が遠くて線が引けないということであれば、確実に電波の届く保証のない無線を使うという理由がわからない。それとも無線LANのレビュー記事を書かれる方なのですか?
 どうも話が矛盾している気がしますが?
またプロバイダーがどこなのか? パソコンの環境、症状などなにも書かれておらず、掲示板見ている人の参考にもなんにもならないですね。

書込番号:332488

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/17 20:05(1年以上前)

メルコだったら個人的なレベルのサービスもしっかりやっていると思いますよ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/bsa/i-settei/service/service1.html

書込番号:332837

ナイスクチコミ!0


VOSさん
クチコミ投稿数:15件

2001/10/18 22:11(1年以上前)

***メルコサービスえらい!***
先日のことです。オークションで買った。WLA-T1-L11無線カードなし。手持ちのL11をはめ込むと,エラー発生。WI-FI対応のやつだと,ファームをアップしないと使えないことが判明。(名古屋サービスにて,2度もрかけ直してくれました。)おまけに,WI-FI非対応の無線カードをただで貸してくれるので,ファームのアップがすんだら返してね。との親切なお話。無事,ファームのアップもできて,自分の無線カードでアクセスポイントWLA-T1−L11が使えました。メルコさん,ありがとう。カスタマーIDを言わないと,何にもしてくれず,なんかしてくれても,費用が高いどっかのサポートとはえらい違いです。前も,サポートに電話したことがあるけど,きちんと丁寧に答えてくれました。

書込番号:334454

ナイスクチコミ!0


頑固者さん

2001/10/23 09:38(1年以上前)

だけどさ、電話つながらんのはよくないよ。
サポートが適切な処理をすれば「やんすけ」氏のように何度もかけなおす必要がなくなると思うけどいかがなものか?
I/Oとかはたいがいすぐに繋がるし・・・・
俺的にはメルコの電話サポートはレベル低いほう。それか初心者にもわかりやすいマニュアルが用意されていないかのどちらか。
PS俺的には「やんすけ」氏の怒り(サポート不備)は理解できるが・・・仕事の遅れはメルコの責任ではなく自分の責任だと思うが?

書込番号:340968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバインストール失敗

2001/10/15 15:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 シーラーさん

先週、WLS-L11GS-LとWLI-PCI-OPを購入し、NEC VALUESTAR-NX(Win95プレインストール版をWin98へアップグレード)をADSLに接続するために同梱のPCカードドライバーのインストール作業を行っておりました。当該作業において、AirStationのCD-ROMからWindows98のCD-ROM(アップグレード版)に入れ替えて、OSの環境ファイル等をコピーする手順(コピー元は、「Q:\WIN98」を指定)を実行し、DLLファイル等をPCにコピーしている途中でPCが黙りになってしまいました。何度やっても同じ現象が起こり、ドライバーのインストールすらできない状態です。解決方法について、どなたかご存じでしたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
なお、PCIバスアダプターの接続及び当該アダプタードライバーのインストールは完了しております。

書込番号:329854

ナイスクチコミ!0


返信する
sh-3さん

2001/10/16 22:05(1年以上前)

ちょっと違う状況ですが参考までに・・・
WLI-PCM-L11GをWLI-PCM-L11のドライバで無理やり使おうとして、ドライバをインストールしたまでは良かったのですが、その直後、カードの設定をしようとしたらハングアップしました。
カードを誤認識しているのだとすれば、同じ状況なのかも・・・

書込番号:331524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まっくで使えます?

2001/10/13 17:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 ぼん123さん

WinとMac両方もってるんですが、マックでもつかえるでしょうか?Mac側を有線にしたら、なんとかいけそうな気もするんですが・・・。だれか、御存じないですか?

書込番号:327047

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2001/10/13 18:05(1年以上前)

有線でつなぐ分には問題なく使えるはずです。設定はWinのみからしか
できないかも。(BLR-TX4はそうだった)

書込番号:327068

ナイスクチコミ!0


いりさやMeさん

2001/10/13 19:54(1年以上前)

Macintosh(AirMac)とは互換性があるので使えますよ。
あと、設定ですがBLR-TX4と同じならば、LANで繋いでデフォルトのIPアドレス(192.168.0.1)に直接ブラウザで接続すればMacintoshでも設定できると思うのですが、未確認です。
#BLR-TX4の場合は出来ました。マニュアルには載ってなかった気がしますが。(たぶん公式サポート外の方法)

書込番号:327209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIかUSBか...

2001/10/12 02:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

こんにちは。こちらのシリーズで、無線LAN環境をつくろうと思っています。
デスクトップにつなげる場合、
PCIカード+アダプタのタイプとUSBのタイプと、どちらがよいのでしょうか?
値段的にはUSBなのですが、見かけすっきりするのはカードですよね?
アンテナの感度やパソコンとの相性などには差はあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:324911

ナイスクチコミ!0


返信する
いりさやMeさん

2001/10/13 17:50(1年以上前)

性能的にはたいして差はないと思いますが。
アンテナの感度という意味ではUSBタイプが有利ですね。なにせ、感度の良いところにアンテナが移動できますから。カードタイプのものは、スロットから移動できません。
あと、必要のないときに簡単にはずせるのもUSBタイプですね。もっとも、頻繁に外す必要があるかどうかって気もしますが(笑)
見た目すっきりするのは、内蔵できるカードタイプの強みですね。
Windows95使ってる場合は、実質USB使えないのでカードタイプしか選択肢はないでしょう。
古いパソコンだと、USBまわりがぁゃιぃのが存在するのでカードタイプ使った方が無難ってこともあります。最近のものでは大丈夫だと思います。

#一番いいのは、イーサネットで繋いでしまうことです。これだとほとんどトラブルありません。(ってそれじゃ無線LANじゃない〜(笑)

書込番号:327044

ナイスクチコミ!0


スレ主 のなさん

2001/10/15 05:08(1年以上前)

いりさやMeさんレスありがとうございました。

現在デスクトップが2台あって、
1台は95なので、カード決定だったんですけど。
もう1台がMeなので迷ってたんです。

性能は大差ないとのことなので、
安いUSBの方にしようと思います。
じゃまなのはちょっと気になりまけどね;;

ありがとうございました。

書込番号:329421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLS-L11GS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GS-Lを新規書き込みWLS-L11GS-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLS-L11GS-L
バッファロー

WLS-L11GS-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

WLS-L11GS-Lをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング