
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年3月16日 16:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月12日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月11日 13:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月9日 17:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月8日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月7日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

2002/03/14 15:06(1年以上前)
逝って善し
書込番号:594467
0点


2002/03/16 00:53(1年以上前)
まあまあ
ポートについて理解しる
ぐらいのヒントがあってもいいのでは・・・
書込番号:597505
0点



2002/03/16 15:48(1年以上前)
すいません、ヒントではなく具体的な方法を教えて頂けませんか?
書込番号:598643
0点

WinMXというのは、他人の財産をこそ泥するツールだという認識が世間にはあるんだけど、いったいどういう使い方をするんですか?
書込番号:598665
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


WLS-L11GS-Lを購入しました。
デスクトップ(有線)、ノート(無線)でつなぎました。
デスクトップと2000のノートはうまくいったんですが、
もうひとつの98のノートがうまくいきません。
AirStationへの接続の設定をするときに、
クライアントマネージャで手動設定をするじゃないですか。
そのときに、エアーステーションに接続できません、と
出るはずのところに、有線LAN接続中です、と
出てしまって手動設定が選択できません。
そのため、その先に進めません。
HELP!!
0点


2002/03/11 23:12(1年以上前)
パソコンに有線LANやモデムが付いてませんか
ある場合は「デバイスマネージャ」で「ネットワークアダプタ」のプロバティで使用不可にしてください
「コントロールパネル」の「ネットワーク」で「ネットワークの設定」に現在のネットワークコンポーネントのところに
「TCP/IP」と「Micrsoftネットワーククライアント」が表示されているか確認 なければ追加します
書込番号:589178
0点



2002/03/12 09:14(1年以上前)
ご指導の通りにやってみましたが、
まだ、有線LAN接続中です。
今、ネットワークアダプタにあるのは、
バッファロー
sony ilink
ダイアルアップ
です。
ダイアルアップも使用不可にするんですか?
コンポーネントも削除するんですか?
書込番号:589978
0点


2002/03/12 21:39(1年以上前)
>ダイアルアップも使用不可にするんですか
ネットワークアダプタは「BUFFALO WLI-PCM-L11〜」だけ使用できるようにして
それ以外の 「sony ilink」 「ダイアルアップ」 は使用不可にします
エアーステーションにつながれば有線LAN以外は元に戻してもいいです
>コンポーネントも削除するんですか
コンポーネントは削除しなくていいです
>まだ、有線LAN接続中です
ドライバのインストールに失敗しているかもしれません
ネットワークアダプタの「BUFFALO WLI-PCM-L11〜」に!がついてませんか
マニュアルにしたがってドライバの再インストールをしてください
できれば最新のドライバをダウンロードして使います
http://www.airstation.com/menu/download/products.html
書込番号:591191
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


Ethernet 100BASE-TX規格の無線LANを探しているのですが、一体どれがいいのか(^^;
現在はYahooBBを利用中です。これから先もYahooBBを利用するなら問題ないのですが、
5月(?)くらいから光ファイバー・FTTH(eo)を利用予定なので、
100BASE-TX規格の無線LANを探しているんです。
1台(WinXP)は有線で、もう1台(Win98)は無線で、と考えています。
ちなみに無線の方の速度はそれ程気にしません(とは言っても光なら10Mは欲しいです(^^;)
出来るだけ値段を抑えたいのですが、以上を望むなら無理ですかね(^^;
ひとつ、アドバイスをお願いします!
0点


2002/03/10 06:33(1年以上前)
MELCOのこれだと最高でも
無線LANでのスループット実効値は
3〜4Mbpsくらいが限度だったと思う。
他のもうちょっと性能の良いやつでも
無線LANのスループット実効値は
4〜6Mbpsくらいが限度だろうと思われる。
IEEE802.11b規格ではこれ以上は今のところ無理でしょうね。
無線で10Mbpsを望むなら
IEEE802.11a規格のSONYのPCWA-A500くらいしか選択肢はないと思う。
他にあったかも知れないけどたしか高かった。
IEEE802.11bと互換性のあるIEEE802.11gっていう規格もあるけど
この規格の製品はまだ発売されていなかったと思う。
書込番号:585606
0点



2002/03/11 13:41(1年以上前)
FTR223さん、アドバイスありがとうございました!
安価で済みそうにはないですね(^^;
書込番号:588094
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


かこれにするか悩んだ末、1.プリンターポートがついている。2.スループット値がWLの方が速い。3.PPPoAにも対応している。4.ヤマダで29800円で購入できた。等などの理由でWL100にしました。5日程で入荷しますので楽しみです。ところで京セラの掲示板が無くてさみしいです。
0点

私も使っています。BR-WL100.
フレッツ8Mで有線5M半ば、無線で4Mちょっと出ています。
DHCP関連でちょっとしたトラブルがありましたが、現在は
快適に運用できています。 無線LANアダプタはcoregaの
USB-11を使用しています。設定画面がちょっとダサくて
使いにくいですね。
書込番号:584331
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


これを買ったんですが、PC二台で家庭内LANが組めません。ファイルとプリンタの共有をしたいのですが。PCはデスク(WinXP)とノート(Me)です。Meの設定は、取説に載っていた通りやったのですがXPの設定が全然わかりません。NetBeuiのプロトコルでやったところ、ノートからデスクが見えませんでした。どなたかご教授お願いします。
0点


2002/03/08 18:56(1年以上前)
同じようなことばかり・・・いくつも・・・
過去ログにいっぱい・・・鬱だ・・・
書込番号:582473
0点



2002/03/08 19:03(1年以上前)
過去ログ読んだんだけど、なぜかできないんですよ。助けてください。
書込番号:582479
0点


2002/03/08 19:17(1年以上前)
それじゃぁ、TCP/IPで共有しよう。
書込番号:582499
0点



2002/03/08 20:42(1年以上前)
TCP/IPでもなぜかお互いが見えないんです。どうすればいいでしょうか?
書込番号:582629
0点



2002/03/08 23:40(1年以上前)
お騒がせしてすみません。試行錯誤の結果、MEとXP相互からファイルの共有ができるようになりました。しかし、ファイル、フォルダ名がアルファベットしかだめらしくカタカナ名ファイルなどはMeのPCには現れません。したがって、XPに繋げてあるプリンターは、共有させた名前をどうしても変えることができず共有できておりません。どうしたら共有できるんでしょうか?
書込番号:583072
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


下の方と似たような質問で申し訳ありません。
Y!BBで、モデム直結時スループット7.0Mbpsもでていたのですが、こちらの製品を使用したところ、有線接続でも4.5Mbpsまで速度が落ちてしまいました。無線だと3.5Mbpsぐらいです。
無線のほうはこんなものなのでしょうが、有線でそこまで落ちるものなのでしょうか?(速度計測はいずれもWEB上の計測サイトです)
ルーター部の実行スループットは非公開のようですが、いったいどれくらいなのでしょう?
0点


2002/03/07 01:20(1年以上前)
5.5Mbps です。
書込番号:579189
0点


2002/03/07 08:21(1年以上前)
私もルーターを使った後に速度ががくんと落ちてしまいましたが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html
↑
ここから(下記の記事(愚か者の涙さん))最適化のファイルをDLし
実行したら、モデムからやっていた頃に戻ったどころか、
それ以上にスピードを上げることができました。是非是非
お試しあれ。
書込番号:579545
0点



2002/03/07 14:04(1年以上前)
フェイクさん、ruuさん、お返事ありがとうございます。
フェイクさん>そうですか、たったの5.5Mですか、8MADSL全盛の現在、とても公表できる数字ではありませんね。
ruuさん>じつは、MTU、RWINはすでに調整しております。
ありがとうございます。
で、結局京セラのKY−BR−WL100というモデルを購入してきました。こちらは、スループット30Mで、プリンタサーバーまで付いていて、こちらの製品より安かったです。
結果は、有線7M、無線4Mと絶好調です。又、プリンターを共有しなくてよいので、超便利です。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:579977
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





