WLS-L11GS-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLS-L11GS-Lの価格比較
  • WLS-L11GS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GS-Lのレビュー
  • WLS-L11GS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GS-Lのオークション

WLS-L11GS-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

  • WLS-L11GS-Lの価格比較
  • WLS-L11GS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GS-Lのレビュー
  • WLS-L11GS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GS-Lのオークション

WLS-L11GS-L のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLS-L11GS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GS-Lを新規書き込みWLS-L11GS-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな接続は可能ですか?

2002/02/27 09:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 lion-mokoさん

現在、職場のLAN(有線)の中でノートPC(WindowsMe)を使っています。このたび、自宅でADSLが使えるようになり、これを機に無線ルータを購入し、家庭内LANを組むことにしたのです。…と、ここまではいいのですが大きな不安が生まれました。無線LANカードを使い、先のノートPCで、家庭でも職場でもそれぞれのネットワークの中でインターネットを使うことは可能なのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします

書込番号:563470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/02/27 09:41(1年以上前)

可能です、 が設定を切り替えなければなりません。

書込番号:563474

ナイスクチコミ!0


スレ主 lion-mokoさん

2002/02/27 09:48(1年以上前)

方法は難しいのですか?素人でもできますでしょうか?

書込番号:563480

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/27 10:12(1年以上前)

あら・・・ここにも2重投稿はやめて!
素人にできるから売っているのですから・・・。
ただし、職場のOSがWinXPのプロフェッショナルだとやや問題が・・・。

書込番号:563510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/02/27 10:13(1年以上前)

vectorや窓の杜など探せば、簡単ソフトもあると思います、例えば
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se063242.html

用はコントロールパネルのネットワークとダイアルアップ接続のところで切り替えればいいんですけどね。
IBMのThinkpadだと最初からこういうのついてきたりします。(さすがビジネスモデル)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol21.html

書込番号:563515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ルーターについて

2002/02/26 22:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 ルソーさん

みなさん教えて下さい。
ルータータイプのADSLモデムを業者から借りている場合、
無線LANアクセツポイントを買って2つをつなげれば無線LANルーターと同じやくわりもしますか?
あとルータータイプのADSLにWLS-L11GS-Lをつけても
大丈夫なのですか?
教えて下さい。

書込番号:562518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってもいいですか?

2002/02/25 09:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 66歳のじーさん

66才のじーです、DeskTop型PC(Win−ME)でCATV回線の
モデムにLANケーブルで使っています。質問ですが・・・
「子供のnotePC(Win−XP)にLANカードを使い、小生のPC
は当機のポート(有線)を使ってOKでしようか?
ME,XP混在使用なので・・・」
経験豊かな若人のご回答をお待ち申しあげます。

書込番号:559445

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/25 12:26(1年以上前)

どちら(デスクトップ&ノート)も問題なく使えますので、ご心配無く。

書込番号:559625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WINMEからWINXPの検出不可

2002/02/23 16:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 カイサッシーさん

2台のパソコンを無線LANで接続しています。
WinXPからWINMEを検出できるのですが、
WINMEからWINXPの検出ができません。
(フャイアウォールを可にした時)
フャイアウォールを可にして、
検出するには、どうしたらよいか
教えてください。

書込番号:555789

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/23 20:06(1年以上前)

>フャイアウォール
何のフャイアウォールなのか?

書込番号:556145

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/23 22:46(1年以上前)

やっぱり穴開けるんでは?

書込番号:556462

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイサッシーさん

2002/02/24 06:59(1年以上前)

WINXPのフャイアウォールです。

書込番号:557159

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/24 12:34(1年以上前)

過去ログにたくさん出ていますけど。

一応貼り付けておきますので、参考にしてください。

Windows9x から Windows 2000 のネットワークドライブにアクセスできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#787

書込番号:557564

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/24 12:36(1年以上前)

間違い(笑)
Windows9x から Windows 2000 のネットワークドライブにアクセスできません
>ネットワークから Windows XP にアクセスできません

書込番号:557568

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/02/24 12:37(1年以上前)

これも既出だとは思いますが・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:557572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入まよってます

2002/02/24 12:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 おっとむさん

アイオーのWN-B11/BBRとどっちがいいのでしょうか??だれかおしえてください。

書込番号:557548

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/24 12:25(1年以上前)

名前を変えて同じ質問する必要あるん?
どっちもどっちでしょ。

書込番号:557550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

『ファイルの共有について(遅い!)』

2002/02/19 02:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 テキサスヒットさん

現在、『ファイルの共有』を試みてみました。
実現はしたのですが、とても遅いです。

無線(エアーステーションとPC)では、11Mbps近く
出ているようです。(現在は、距離も近いので…)

WinXP Home(※無線)とWinXP Pro(※有線)を繋げています。
※は、エアーステーションとの接続です。

『ワークグループ』として、コンピュータを共有しています。
『ドメイン』での管理は、現状できません。
(固定IPを取得していないため)

『ワークグループ』でのファイル&フォルダの共有は、
『ドメイン』でのものより遅くなったりするのでしょうか?

それとも、
@エアーステーションがルーターとして機能している
A一部は無線LAN
ということで、スピードを期待してはいけないのでしょうか?

上記とは全く関係のない設定が何かあるのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたかお力になって下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:546584

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/19 11:30(1年以上前)

まず認識について確認。
無線の11Mbpsってのが11Mbit/secだってことはわかってる?
一方ファイルの単位はbyteです。

遅いってのがどの程度の話なのか
具体的な数値がドコにも書いてないので
何ともいえないが、
システムの影響もあるんで、
だいたい1Mbyte/secくらいの転送速度って考えればイイと思う。

で、そのくらいのスピードも出てないの?

書込番号:547000

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/02/20 01:12(1年以上前)

>現在、『ファイルの共有』を試みてみました。
 実現はしたのですが、とても遅いです。

まず、どういった環境と比較して遅いと言われているのか分かりませんが、単純に有線接続のみの環境と比較されているのであれば、無線接続時の通信速度が遅いのは当然であるといえます。
この製品の無線規格(IEEE802.11b)では、実効速度は4Mbps程度です。

>『ワークグループ』でのファイル&フォルダの共有は、
 『ドメイン』でのものより遅くなったりするのでしょうか?

ワークグループ環境では端末が一対一の通信を行うのに対し、ドメイン配下ではリソースに対する権限認証をドメインコントローラにて行う分のオーバーヘッドが発生します。そのためハードウェア・通信プロトコル・通信端末間の接続環境が同じであることを前提とした場合には、ワークグループ環境のために遅いということは、まず考えられません。

書込番号:548897

ナイスクチコミ!0


テキサスヒット_No1さん

2002/02/20 02:24(1年以上前)

フェイクさん、ありがとうございました。
また、一部勘違いしていた部分と内容の漏れがあり、
申し訳ありませんでした。

★内容の漏れ
インターネットの速度については、
Win XP Home(無線) … 2.5Mbps
Win XP Home(有線) … 3.93Mbps<3.93Mbps(491kB/s)>
となっています。(本日計り直しました。)
この速度については、平均的な速度(もしくは、良く出ている方)
であることは、十分に理解しています。
問題は、マイネットワークにて共有しているファイルを参照する
だけで、1分程度かかるのです。
職場で有線LAN(ドメイン管理)を引いていますが、
ファイルの参照で『分単位』というのは、聞いたことが
ありません。
ちなみに、職場のマシンは、殆ど『Win2000』です。

実際の数値は、LAN内の速度計測ツールを知らないのでわかりません。
(自分で、ある大きさのファイルを作ってそれがどの位の速度
で渡ったかどうかを自分で調べるのなら可能かも知れませんが…。)
こんなことってあります?

★勘違いしていた内容
> 無線の11Mbpsってのが11Mbit/secだってことはわかってる?
> 一方ファイルの単位はbyteです。

正直言って、勘違いしてました。
『1 (Byte) = 8 (bit)』, 『1 (KB) = 1024 (Byte)』
『1 (MB) = 1024 (KB)』, 『1 (GB) = 1024 (MB)』
と『bps』が(bit/sec)だということは知っていましたが、
何故かイメージでは、bitではなく、『Byte/sec』でした。
言葉だけの理解となっていました。。MIFさん、すいません。

書込番号:549034

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/02/20 23:33(1年以上前)

まずは、以下の点を一つずつチェックを行い問題の切り分けを行ってみてください。

・2台の端末が間違いなく同一のワークグループに所属しているかを確認。
・無線接続端末にLANポートがある場合はそのネットワークアダプタを無効にする。
・ファイアウォールソフトが機能している場合は停止させる。
・共有名を12文字以内の英数字に変更する。
・共有時のユーザアカウントが両端末で登録されているか。
 (Guestアカウントによる共有環境となっていないか。)

DHCPによりIP/Adressを取得している場合は、以下の点についても試してみてください。

・ルータ側のDHCPサーバ機能を無効にした上で、両端末のIP/Adressを固定割当にしてみる。

書込番号:550720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLS-L11GS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GS-Lを新規書き込みWLS-L11GS-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLS-L11GS-L
バッファロー

WLS-L11GS-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

WLS-L11GS-Lをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング