
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


ノートパソコン(OS:WinXP)を買ったので、無線ルータ接続しようと思い、WLS-L11GS-Lを買いました。 2Fでデスクトップ(NEC-VE35D,OS:WinMe)にCATV(J−COM)で繋いで、1FでノートPCを無線LANカード(WLI-PCM-L11G)で繋げる予定です。 デスクトップPCは、現在J−COMケーブルモデムから、コレガのFEtherUSB-TX(CG-FEUSBTX)でUSB接続してます。そこで、今回、WLS-L11GS-Lを接続して基本設定しようとしたら、取説(101page)のAirStationの検索で、「AirStationが検索できませんでした」となり、検索してくれません。 元に戻す(ルータ使わない)と、問題なく、ネット接続はできるのですが、これって何なんでしょう?。因みに、ノートPCの接続は未の状態です。 コレガのUSB接続に問題があって、LANボードで接続しないとダメなのでしょうか?。 メルコ,コレガ,J−COMのHPを見ても、このケースは記載が無く、実際に問題なく使用されている方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスください。 お手数ですか、宜しくお願いします。
0点

1階と2階とじゃ、繋がらない可能性は大きいでしょ。
書込番号:668088
0点


2002/04/21 15:27(1年以上前)
J-COMでの接続なら
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/catv_atnet/01.html
は見てみました?
うちでは1Fにルータ置いて1Fを無線にしても届きますから多分出来ると思いますよ。
書込番号:668435
0点


2002/04/21 15:27(1年以上前)
すみません
2Fにルータで1Fを無線でした
書込番号:668437
0点


2002/04/26 17:13(1年以上前)
1階にカード、2階にルータじゃ、つながらないものですか??!!折角そうしようと思っていたのに・・・。家の構造にもよるんでしょうか。これってマジっすか?とほほ。誰か教えて〜っ。えーん。
書込番号:677277
0点


2002/05/15 09:34(1年以上前)
1階にルータ、2階にノートパソコンで使っていますが、全く問題ありません。というか、そのための無線LANでしょ。
書込番号:713919
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


みなさんこんにちは?(笑)このたびADSLに変更するにあたりこの色々と調べた結果これが一番のような気がするのですが、モデル及びスプリッタも性能差がかなりあると聞きました。どこのがお勧めかお教え願いえないでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


今日ルーターを購入してきたのですが1階でデスク(XP)、
2階でノート(Me)を繋げようとしているのですができますか?
それとこれはセットの他にカードをもう一つ買う必要があるんですか?
あとインストールしてデバイスマネージャを開いて確認すると
どうしても ! マークが付いてしまいます。
リソースの不足だと出るのですがどうすればいいのかわかりません。
どうすればいいですか?教えてください。
0点

>あとインストールしてデバイスマネージャを開いて確認すると
どうしても ! マークが付いてしまいます。
基本的に!の表示をなくして正しく認識させればつながりますね。
書込番号:693716
0点


2002/05/04 19:33(1年以上前)
>繋げようとしているのですができますか?。
どちらに無線ルータを置かれるのか知りませんけど、電波が届けば
つながると思います。ただ、実際つながるかどうかは、ルータと無線カ
ードの距離や途中の障壁有無など、ケースバイケースで異なるので、
一概につながる。と言い切ることは出来ないのです。(;^_^A
無線カードをもう一枚買ってつなげるという手もありますけど
デスクトップの方は有線でつないだ方が良いと思いますよ。
無線って奴は、目でちゃんとつながっているかどうかを確認できません
から、作業してて、不安になるものです。
必ずつながる環境を一つ作っておいた方が、今後のトラブル対応が
しやすくなると思いますよ。
リソース不足ですけど、どういうマシンを使っているんでしょうか?。
メモリーの増設とかしてますか?
とりあえず、常駐ソフトをタスクバーから外してみてはどうでしょうかね?。
書込番号:693767
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


みなさまの力を借りたく、初掲示しました。
SiS650チップセット搭載のマザーボード(P4S333−VM
ASUS製)自作PCに無線LANアダプタWLI−USB−L11G
を接続したのですが、エアステーションとつながりません。何か知っている方は、いませんでしょうか?
0点

越前リョーマ さんこんばんわ
ディバイスマネージャー上は、どのように表示されていますでしょうか?
書込番号:678151
0点



2002/04/27 13:09(1年以上前)
あもさん、返事ありがとうございます。
ええと、正常に動作しているので、デバイスマネージャーでは
“!”マークや“?”マークは表示されていません。
それとクライアントマネージャで手動設定した時に
タスバーのネットワークアイコンが、一瞬だけ接続されましたと
表示されて、すぐに接続利用不可となる現象もあります。
それで少し調べてみたのですが、OSがWinXPの場合、
OHCI仕様のUSBコントローラ搭載のパソコンでは
使用できないとメーカーHPに載っておりました。
もしかしたら、これが原因なのかなあ・・・・。
ちなみに、OSはWinXPプロフェッショナルです。
書込番号:678842
0点

越前リョーマ さんどうやら、BINGOでした。
SiS650チップセットはOHCIコントロールのチップセットです。
こちらに詳しく載ってますけど、全部英語ですから一部書き出しておきます。
http://www.sis.com/products/chipsets/integrated/pentium4/650.htm
The integrated Universal Serial Bus Host Controllers features Dual Independent OHCI Compliant Host controllers with six USB ports delivering 2 x 12 Mb/s
書込番号:679989
0点



2002/04/28 20:56(1年以上前)
あもさん、やっと繋がりました!(^_^)v
メルコのHPにOHCI仕様のUSBに対応した
ドライバがありました(β版ですが)。
それをインストールしたら一気に問題解決しました。
高価な買い物でしたので、あやうく無駄な買い物と
なるところでした。
あもさん、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:681390
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





