
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月24日 10:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月18日 02:38 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月14日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月20日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月10日 07:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月6日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


みなさん、こんんちは。
フレッツADSLに1台のPCをつないでインターネットを楽しんでいたのですが、2台目のPCを購入したのを機会にWLS-L11GSU-Lを購入しました。
エアステーションと1台目の接続は(有線)問題なくできまして、フレッツADSLも無事つながりましたが、2台目のPC(デスクトップ)に無線LAN USBアダプターを接続しましたところエアステーションの検出ができず困っています。
デバイスマネージャーで無線LANアダプタが動作していることは確認していますし、内蔵ネットワークカードとダイアルアップは殺しています。
木造住宅の1階と2階なのですが、距離は10mほどです。
で、無線LANアダプタのLEDが2個あるうちPOWERは当然点灯しているのに
アンテナ(電界強度?)のLEDが、PCが立ち上がった一瞬だけ赤く点灯し
あとは消えたままです。そもそも、このLEDは設定ができていなくても電波さえ来ていれば、点灯するものなのでしょうか。
もしそうなら、距離が遠すぎるのでしょうか。
ご存じの方、経験者の方よろしくお願いします。
なおOSは両者ともWin98SEで、自作PCです。
0点


2002/06/17 19:05(1年以上前)
クライアントマネージャーの 接続テストの時は したのランプは
断続的に 点滅しています。
1度 1台目のPCに取り付けてみ手はいかがですか。
距離は 10mでも環境によっては 電波が受信できない場合が かなりあります。
私は 大体17Mくらい離れています。その為 親機と子機の配置場所 角度調整に かなり苦労しました。この角度 特に親機は敏感でした。
書込番号:777430
0点



2002/06/18 10:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
1台目の有線接続をはずして無線にしてみる(つまり距離は0に近い)という
ことですね。そうか、その手がありましたね。
今週は出張中なので、週末に実験してみます。
また、レポートしたいと思います。
書込番号:778684
0点



2002/06/24 10:31(1年以上前)
トモロー115さん、こんにちは。
週末に実験してみました。有線LANをはずして無線LANアダプターを
インストールしたところ、距離10cmですので問題なくエアステーションを
検出し、LEDが点滅しました。これが正常に通信している状態なのですね。
その後、1台目のPCを2台目がおいてある部屋に移動し立ち上げてみると
・・・・なんと見事に通信できました!電波状態も90%以上でバリ3表示です!
結局2台目のPCそのものがおかしいという結論になりました。
どこが悪いのかわからないので(ウイルスバスターなど一切入れていないし)
HDDフォーマットの上、Win98の再インストールをやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:790258
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


無事にWLS-L11GSU-Lを接続し、無線LANを快適に楽しむことができるようになったのですが、最近広がり始めたWindows Messengerが使えません。友人と文字チャットやインスタントメッセージを楽しみたいと思ったのですが、友人のアドレスを登録しても、友人の方にはその旨のメッセージが届かないとのことで、使えません。登録の仕方は順序にしたがってちゃんとやっているつもりです。もしかして無線LANだと使えないのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/06/16 09:15(1年以上前)



2002/06/16 17:03(1年以上前)
お返事いただき、ありがとうございます。
早速やってみますね!
書込番号:775575
0点



2002/06/18 02:38(1年以上前)
うまくいきました。ありがとうございました!
書込番号:778423
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


今日、WLS−L11GSU−Lを買って早速接続しようとしたのですが、ワイヤレスネットワークが利用不可となっており、インストール作業が先へ進みません。マニュアルのとおり進めているのですが…。
既出でしたらすみません。どなたか助けてください。
0点



2002/05/26 13:48(1年以上前)
書き込み不足でした。
OSはXP、SO-NET8Mです。
書込番号:735502
0点


2002/06/09 18:35(1年以上前)
解決しましたか?私はWIN98ですが同じように無線がつながりません。
添付のCDどおりに進めてもダメです。最後に「エアーステーションが検出でき
ません。」となってしまいます。木造、直線5mってとこでしょうか。これで
電波が届かないのが原因と言われると、暴れます。
書込番号:762407
0点


2002/06/13 23:46(1年以上前)
お使いのADSLはACCAの8Mでしょうか?
ACCAでしたら、接続方法が少々違います。
下記を参照して設定し直して下さい。
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_acca/01.html
では。
書込番号:770856
0点


2002/06/17 04:44(1年以上前)
無線にする前何でネットに接続していたのか?
そのデバイスを使用不可にはしているのか
書込番号:776723
0点



2002/09/14 18:44(1年以上前)
ぽおっさん
いまさらですが、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:943095
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


過去レス一応見ましたが、これといったやり取りが無かったようなので質問させて頂きます。
みなさんのおかげで本製品でネット楽しめるようになりました。
が、しかしXPへの対応がイマイチです。
取り説の一部にはそれらしき事は書いて有るようですが、ネットワーク接続から見ると、ちゃんと出来ない?
ん〜〜どうもスッキリしません。
さらにファームウェア(←分かってない。汗)なるもののバージョンが多く存在しているようです。
これは最新(日付が一番新しい)バージョンのモノをダウンロードしてインストールしてしまえば、過去の不具合修正で出たバージョンの内容は全て網羅されていると言う事なのでしょうか?
今は製品を調べるとver.1.30と出ています。
どうか初心者をスッキリさせて下さい。
0点


2002/05/20 17:10(1年以上前)
β版でなければ一番新しいのではないでしょうか。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wlar-l11-l.html
書込番号:724004
0点



2002/05/20 17:51(1年以上前)
digi-digiさん素早いレスありがとうございます。
なにやら2.34βってのも存在するようなのですが…
新しいのを入れておけば良いんでしょうか?
書込番号:724057
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


ADSLを導入するのを機に無線LANをセットしようと思うのですが・・・、機種の選択についてご教授ください.
PCはPEN W1.5搭載のDOSV機とPEN UのNECノートそれにNEC PC9832XVという時代物です.
DOSV機には有線で接続し、ノートとXVについては無線で、ただし同時にLAN接続しないのでUSBかPCカードの無線LANアダプターを共用したいのですが。
また、XVにはUSBボード(UCI−P2)を搭載しているのですが、USB接続をするとき、このボードでよいのでしょうか.
速度と価格の両面でよい知恵を貸してください.
LANについてはまったくの素人なので、説明がわかりにくくなって申し訳ありません。よろしくご教授ください.お願いします.
0点



2002/05/10 00:31(1年以上前)
PC9832XVはPC9821XV13の誤りでした.
USBぼーどについては、メルコのHPにWLS−L11GSU−LにはUCI2−P2に接続となっていたので、UCI−P2ではだめなのか心配でお尋ねしました.
書込番号:703791
0点

9821の方は優先にしないと相当苦労して接続しないといけない気がしますから、無線はノートだけにした方がよいと思います
書込番号:704165
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


WLS-L11GSU-Lを使っているのですが98(親)とXP(子)のネットワークが組めません。
有線の時は問題ないのですが、無線になるとどうしても組めません。
どなたか対策を教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





