
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月9日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月29日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月19日 18:43 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月3日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月2日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月26日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


はじめまして。お役に立つかわかりませんが、この製品を購入し、
苦労しながらも、なんとか稼動するようになりましたので、状況
をご報告いたします。
Yバシカメラの店員の、シェアNo.1、簡単セットアップという言葉に
つられ、購入してはみたものの、エアステーションの検出ができないと
いうトラブルで、いきなり挫折しかけました。
自作パソコンということもあり、サポートセンターの対応も冷たく、
(こっちが、気を使ってしまいましたよ)
「ネットワークコンポーネントの問題です。パソコンメーカーに
言って、コンポーネントの入れ替えをやってもらいなさい。」
ということでした。よくわからなかったので、できませんでした。
所有している、ノートパソコン(NEC LAVIE)でも試しましたら
同様に不可能でしたので、あきらめようとおもっていましたが、
だめもとで試したことであっさり成功しました。
それは、WINDOWS MEをXPにアップグレードしたことです。
エアステーションの検出さえうまくいけば、確かに簡単セットアップ
できますよ。フレッツADSL8Mの契約ですが、2Mぐらいしかスピードが
でていません。でもいいんです。無線で使えてるし、2Mでも私にとってはとてもはやいですよ。
この無線ルータセットはこういうもんなんです。満足してます。
ホント、うまく動いてよかったです。
MEで動かない原因があったんでしょうが、あまり詳しくないので、
わかりません。(迷宮入りですね。)
0点


2002/08/09 12:20(1年以上前)
はじめまして。
ケーブルインターネットユーザーです。
私も当時(1年程前)、エアステーションの検出ができなくて
困ったことがあります。
原因は、某ウイルス対策ソフトでした。
ファイアーウォールを設定してたので、無線通信が防がれてた、ということです。(間抜けな話でお恥ずかしい)
これを無効にすれば、見事繋がりました。
書込番号:880043
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L




2002/07/29 19:03(1年以上前)
売り?買い?
どちらのことをさしてるかわかりづらいです。
でも欲しいなぁ。何か不都合があったのですか?
故障とかならわかりますが・・・
書込番号:860608
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


http://www.coneco.net/PriceList.asp?ORDER=MONEY&COM_ID=1011026032&COM_NAME=AirStation%40WLS%2DL11GSU%2DL
ここで見たらソフマップが22,000円台で売ってた。引かれるが、それでも2万円はちときつい。やっぱ無線はいいんでしょうね。
0点


2002/07/19 05:30(1年以上前)
22,799は32,799の間違いです。私は先日買ったばかりなので買いませんが、ソフマップが修正する前に、買うべし!買うべし!
書込番号:840418
0点


2002/07/19 18:43(1年以上前)
32,799の方がまちがいでは?
定価より高いですよ。
ちなみに今の定価は、31,800円。
私も先月買いましたが、ネットスピードが2.6Mしか出ません。
直接つなぐと5.8M出るのに!
高い買い物したと思っています。
書込番号:841267
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


初めて書き込みさせて頂きます。
先日、メルコさんのAir Station WLS-L11GSU-Lを買って接続してみました。
一応、自作PCデスクトップで有線接続しております。・・・が、フレッツADSLの8Mなのに2.84Mしかでない。
ルーターを外して速度を調べると5.6Mも出ているのに。
理由がまったく判りません。
NTTに調べてもらったけど、5.5M程出ているらしいのですが・・・
以前はフレッツ1.5Mだったので2.84M出ていれば快適なのですが、外すと5.6Mも出てる事に気づいて実際困惑しております。
どなたか同じ症状の方はおられませんでしょうか?
明日にでもメルコさんの方へ問い合わせしてみるつもりですが、何とも奇妙な話です。
線路距離長は、830M
伝送損失は、11dpm
でした。
0点


2002/07/02 06:55(1年以上前)
別に奇妙な話でも何でもない。
機材構成のうちの何かがボトルネックになっているだけでしょう。
文面を読んだ限りでは(それ以上の情報が記載されていないので)ルータがそれっぽいですけどね。
書込番号:806634
0点


2002/07/02 14:25(1年以上前)
有線接続する為にこの製品を買ったのですか?
ほとんどの人は、無線LANの為にこの製品を買うと思うのですが?
このルータは有線で3.9M、無線で3.1M程度の性能です。
それにしても有線で2.84Mはちょっと遅いような気がします。
無線を使わないなら、別のルータ(高スループット)を使った方がいいでしょう。
書込番号:807108
0点


2002/07/02 18:57(1年以上前)
武志さんの 掲示板を見て
私も 実験をしたところ 無線で 2.3M 有線で 3.5M
モデム直で5.1Mも出ました。
5M以上出たのには びっくりでした。
フレッツ8Mでの 話です。
ルーターを 通すとこれだけ 効率が悪くなるのは 納得いきませんね。
ほかの メーカーはどうでしょうか。
書込番号:807491
0点


2002/07/02 21:48(1年以上前)
メーカーに限らず、どこのメーカーであっても、実効スループットが早いのがあります。
Bフレッツ対応って書いてあるルータはどれも30M以上の能力があります。
ご自分の環境に見合ったルータを選ぶのも大切です。
書込番号:807840
0点



2002/07/03 01:23(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
メルコさんに問い合わせたところ、設定の詳細を教えてくれたので試しましたが一向に変わりませんでした。
最後には、お買い上げの製品交換しか手はありません・・・という答えでしたので、買った所で事情を説明したら快く他機種に交換して下さいました。
で、今付けているのは実効スループット88MbpsのBLR3-TX4です。
繋いで速度を測ったところ、3.36Mになりました。
1M程度の落ちは仕方ないと諦めて、これで今は満足しております。
あと、メルコさんの方ですが・・・あと少しで新しい製品発表するようですよ。
書込番号:808407
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


AIR NAVIGATOR通りにインストールしても、AIR STATIONを認識しません。デバイスマネージャを見ると「WANミニポート(ネットワークモニタ)」というデバイスに!マークがついています。これが原因かなと思って色々試しても削除も更新もできません。どうすればこのデバイスを正常な状態に戻せるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。WindowsXPを使用しています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


初めて、記載いたします。
現在、USB接続型ADSLモデムを介して、ノートPC1台をADSL回線からインターネット接続しております。この度2台目のノートPCを購入したことを機に、自宅内のLAN化と同時に無線化を図りたいと考えております。しかしながら、現在使用中のADSLモデムは、PC1台のみの接続(1USBポートへの接続)しかできません。
私としては、2台ともPCMCIAカードの受信機を持たせて、自宅内で自由に使用できる環境にしたいと思っています。現在使用中のモデムを活かしながら、安価に実現する方法をどなたかご存知ありませんでしょうか?
誠に勝手な質問内容で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。
環境;@Toshiba DynaBook DB65P/4MC、OS:XP/Pro
AToshiba DynaBook T3/480、OS:XP/Home
0点


2002/06/25 21:38(1年以上前)
USBモデムをそのままご使用の場合は以下しかないような...
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-WBBRBP.html
それ以外は、ADSLモデム内蔵の無線ルータを使用するしかないでしょう。
例えば下記。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-8macgpst/index.html
書込番号:793197
0点


2002/06/26 03:45(1年以上前)
LANポートに無線APをさして、インターネット接続の共有かPROXYソフトを動かす。 これが一番安いかと思いますが、設定が初心者に難しいのと、2番でインターネットする場合、1番のパソコンが起動していないといけない。
現実的には、ぽぉっさんの紹介されている機器か、モデム+ルータの買い替えかな?
書込番号:793794
0点



2002/06/26 08:42(1年以上前)
「て2くん」さん、「ぽぉっ」さん、「いけいけ007」さん、皆さん、早々のご返信、本当に感謝です。ご教示いただいたご意見を参考にして、計画を進めていきます。ありがとうございました。P.S.お礼はこちらに書いてはいけないのかしら。。。
書込番号:793978
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





