
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年12月10日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月3日 00:41 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月17日 02:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月17日 01:52 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月2日 15:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月29日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


基本的なことでお恥ずかしいですが、
助けて下さい。
我が家は現在、イーアクセスのADSLでNifty
を使用しています。
イーアクセスから貸与されたモデムはルータタイプです。
今は有線接続ですが、今度息子がパソコンを購入するため、
無線LANにしようと考えております。
そこで、質問ですが、準備しなければならない
機器は
(1)無線LAN用のアクセスポイント(1台)
(2)パソコンに差し込む無線ターミナル(2台)
になるかと思いますが、どれを選んでよいか分かりません。
予算は4万以下にしたいと思います。
ベストな組み合わせを教えて下さい。
なお、将来は8Mbpsに乗り換えるつもりです。
それから、現在プロバイダから借りているモデム
は不要になってしまうのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

パソコンは ノートPCですか? デスクトップ?
書込番号:413584
0点

● 高速・常時接続BroadBand(ADSL/CATV)対応 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11g-l/index.html
書込番号:413589
0点

PCカードタイプ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gs-l/index.html
USBタイプ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gsu-l/index.html
とあるようですね。
書込番号:413590
0点


すみません さっきのは CATVでした。
イーアクセスのADSLは こちら
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/11.html
書込番号:413604
0点



2001/12/09 12:00(1年以上前)
Panasonicfanさん、RESをありがとうございました。
おかげさまで分かりました。
結論は
WLA-S11GとWLI-PCM-L11GPとWLI-USB-S11
の組み合わせで行こうと思います。
ところで、ついでに質問ですが、
これらの機器を接続すると、パソコンについて
いるLANカードは不要になるのでしょうか。
それともやはり必要なのでしょうか。
書込番号:414749
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


初歩的な質問ですみません。
LaVieC LC900J/84DH (無線LAN内臓)を購入しました。
Air Stationの無線LANを用いた接続はなんとかうまくいきましたが、
PC 内臓の無線LAN(ORiNOCO)を用いたAirStationとの接続がうまくいきません。 そもそも無理なのでしょうか? (SSIDの設定がうまくいかないようです)
せっかくの内臓LANが使用できずに悲しい思いをしてます。 もし同様の機種を使用されている方がいましたら何かコメントよろしくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


WLS-L11-LとWLI-USB-L11の組み合わせで使用しています。
木造一戸建ての家で1階にエアーステーションを設置しパソコンは2階にあります。
通信速度は有線LANだと6Mbpsでしたが無線だと以下のようになりました。
なにかの参考にしてください。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/20(木) 23:47:09
回線種類 ADSL
回線業者 Yahoo!BB
プロバイダ Yahoo!BB
データサイズ 195.165kB
伝送時間 0.58秒
ホスト1 WebARENA 2.71Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.71Mbps
ホスト3 pos.to 180kbps
ホスト4 pos.to(2) 220kbps
推定スループット 339kB/s
推定スループット 2.71Mbps
0点


2001/09/21 18:18(1年以上前)
YAHOO BB7/3に申し込んだのですが本工事きません。何時ごろもうしこまれました?
ちょっと記事とずれてる質問ですいません。
書込番号:298053
0点



2001/09/21 20:13(1年以上前)
7月4日申し込みで9月15日開通です。
こちらの掲示板で情報を集めてみては。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/index.html
書込番号:298144
0点


2001/09/22 15:30(1年以上前)
ありがとうございます。
8Mほかのプロバイダも検討中です。
書込番号:299022
0点


2001/09/26 09:09(1年以上前)
私もYahoo BB!!に入って(まだ開通していません)、WLS-L11-Lで無線LANを
目論んでいたのですが、やはりだいぶ速度が落ちるんですね。おまけに、うち
は鉄筋なのでもっとひどいかなぁ。有線だと家の中が汚らしく見えるし、困っ
たもんです(^^;
書込番号:303784
0点


2001/10/17 01:18(1年以上前)
YahooBBにルータ経由で、有線接続3台、無線接続1台の構成です。
有線のほうは4Mですが無線は2Mぐらいです。
へーベル1F〜2F間で、2Fが有線(アクセスポイント)で1Fが無線。
トッテイさんと同じような結果です。
試しにノートPCをアクセスポイントの横に持っていきましたが
似たような結果でした。
どちらも11Mで接続されているようですので
本来なら4M近く出てもよいはずなのになぜなんでしょうね?
まあ、無線接続側がメインでなければ、2Mなら何ら苦にならないので満足しており深く考えないようにします(笑)
ノートPCで全くのコードレス。ソファーに寝転びながらネット。
これこそ無線LANの良いところですね♪
書込番号:331871
0点

電波状況が悪いんじゃないのかな?
クライアントマネージャでどんだけ出てますか?
書込番号:331940
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L




2001/10/17 01:52(1年以上前)
温度と電波は直接的には関係ないと思いますよ。
電離層がうんぬんとか言う話は、もっと低い周波数帯でもっと大きな出力の場合の話です。
ただ、無線LAN関係の機器は温度上昇が激しいものが多いので、
半導体の性質により温度が低いほうが安定しているということならわかりますが。。。
書込番号:331920
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


質問があり書き込みました。
同じメルコでWLS-L11GS-Lというのがあり、価格が5千円くらい安くなっているのですが、このWLS-L11S-Lと何が違うのかわかりません。
お知りの方がおられたら、お教え下さい。
0点


2001/10/01 09:52(1年以上前)
WEPの点だけがこの2つのモデルの相違点です。
L11が40bitなのに対してL11Gは40/128bit対応となっています。
ハードもファームウェアも、その1点を除いてまったく同じものです。
L11は製造を終えている(全てL11Gに移行)ので、在庫があるとしたら売れ残りでしょうかね。
書込番号:309772
0点


2001/10/01 10:36(1年以上前)
Sの一文字がつくんだねぇ。。。
書込番号:309800
0点



2001/10/01 20:27(1年以上前)
それじゃ、新しいほうのGのついた製品のほうが、安いということなんですね?
書込番号:310304
0点


2001/10/02 10:15(1年以上前)
価格はそれこそ、販売店によって違うでしょう。
価格改定もあったようですし、そういう意味では新しい製品を選択しておくとよろしいかも。
書込番号:311006
0点


2001/10/02 12:06(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございました。
新しい方の無線ランを購入します。
書込番号:311087
0点


2001/10/02 14:53(1年以上前)
BLR2-TX4+無線LANカード2枚<こういう手もあります
書込番号:311265
0点

そぉいう手もあったんかぁ・・・。
でも、その手にAirNavigatorは付くまい。笑
書込番号:311279
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


今@niftyでイーアクセスのADSLを使っていますが、最初に提供されたUSBタイプモデムが電話線で繋ぐので、不安定で困っており無線LANに交換しようかなと思っていますが、どなたか経験済みの方、注意点など教えていただけないでしょうか?HPで確認すると使用できるとのことです
0点

>USBタイプモデムが電話線で繋ぐので、不安定で困っており
ルータータイプのモデムもモジュラジャックとの間は電話線で繋ぎます。
ルータータイプのモデムとWLS-L11S-Lの間はLANケーブルで、WLS-L11S-LとPCの間は無線になります。
書込番号:307960
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





