
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月29日 07:25 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月4日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 14:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月14日 20:46 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月4日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月16日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54


ノートパソコンとケーブルを接続するのにUSBで接続する方法とカードを使う方法がありますがどちらがよいでしょうか?値段はあまり変わらないようですが・・・スピードに関係するんでしょうか?
0点


2003/08/29 07:25(1年以上前)
ランカード(100ベース)で接続の方が完璧に早い。カードは2000円するかしないかで安いよ。
書込番号:1895061
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54


ISPがSpeedNetで有線で二台のパソコンに接続しましたがいまだにつながりません。素人の私の能力ではこれ以上どうすることもできません。かんたん設定で設定をクリックしても元の画面に戻るだけでメルコに電話で相談しても原因が判明しません。どなたかこの状況でお知恵をいただけないでしょうか?お願いします。
0点

クライアントPCのIPアドレスを自動取得にしても、無理なんですか?
2台つないだ場合どのようになるのですか?
書込番号:1879525
0点



2003/08/23 17:18(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。WHR−54のルータに一台目のPCをつないでPPPoE機能を利用してアドレスを取得していますがうまくつながりません。二台目は,一台目が設定できていないため線だけつないでまだ置いたままの状況です。
書込番号:1879629
0点


2003/08/25 22:00(1年以上前)
「つながらない」とはどう言う事ですか?
インターネットには繋がるが、ホームページやメールの送受信が出来ない、
或いはインターネット自体、繋がらないと言う事ですか。
書込番号:1885664
0点


2003/08/25 22:21(1年以上前)
本日(8/25)、問題点がわかりました。スピードネット(東京電力)のモデムとWHR−G54(メルコ製)は、不具合が生じてつながらないみたいです(現在格闘中)。ちなみに、メルコ製の最新のバージョンアップをしてもです。
有線による2台のLAN計画は、他のメーカのルータに変更することも考えています。
誰かスピードネット(東京電力)のモデムi合うルータを教えてください。
書込番号:1885794
0点


2003/08/31 14:35(1年以上前)
詳しくはわかりませんが、電力系のネットはPPPoEではなくて、
PPPoA方式ではないでしょうか?
書込番号:1901635
0点


2003/09/04 16:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。Speednetに確認したところPPPoEで間違いないみたいです。メルコとの交渉でこの機種での接続は難しいとのことで返品しコレガのBARpro3で問題なくつながりました。いろいろありがとうございました。
書込番号:1913174
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54


WHR-G54に搭載されているMPCIカードは「WLI-MPCI-G54K」なのでしょうか?
最近メルコのHPから「WLI-MPCI-G54K」が消えてしまったので、新型のMPCIでも搭載されているんでしょうか??
0点


2003/08/18 13:20(1年以上前)



2003/08/18 14:45(1年以上前)
「WLI-MPCI-G54K」が搭載されてるみたいですね。
これを取り出して、NOTE PCにいれてみたいとおもいます。
お詳しい方がいらっしゃいましたらレスお願い致します。
書込番号:1866600
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54


先般YahooBB26M加入に合わせてWHR-G54+WLI-PCI-G54を導入し初めて無線LANに挑戦致しましたが・・・WHR-G54にケーブル直付けだと13Mぐらいでてるのに無線だとMAX4M程度!電波が弱いのかとパソコンのアンテナの真横にWHR-G54を引っぱってきても同様。ファームやドライバを更新しても変わりません。こんなもんなんでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を頂ければ助かります。
0点


2003/08/02 23:59(1年以上前)
チャンネルは変えてみましたか?
周りの家が同じチャンネルで無線を使っていると落ちることがあります。
また回りに会社が多くISDN回線が多い場合は障害を受けるといわれています。
有線部分と無線部分は物理的には別物ですので性能的にも多少落ちるとは思いますが有線側で13Mでているのであれば4M程度しかでないというのはおかしいですね。
できるのであればもう一台PCを用意し一台は有線でつなぎもう一台は無線でつなぎインターネットではなくそのPC間でファイル転送を行い速度を測ってみてください。20M以上はでるはずです。
それにしてもYahooで13Mもでてるんですね。基地局からの距離が100M以内でしょうか?
書込番号:1821455
0点



2003/08/03 06:46(1年以上前)
ご情報ありがとうございます。チャンネルですが1〜13一通り試して見ましたが何の変化もありませんでした。PCは1台しかないため残念ながらそのテストはできません。予断ですが基地局からの距離は引越ししてすぐなため詳細わかりませんが700〜800m(直線距離)のようです。
書込番号:1822144
0点


2003/08/08 13:54(1年以上前)
もし、暗号化しているなら暗号を外してみて下さい。
暗号化にCPU速度が比例して速度が落ちるらしいですけど、
パソコンのスペックはどのくらいですか?
書込番号:1836722
0点



2003/08/09 08:05(1年以上前)
暗号化は行っていないです。ちなみにCPUはPen4 1.7Gでメモリー384MBです。
書込番号:1838759
0点


2003/08/09 17:57(1年以上前)
う〜ん^^;
MAX4M出てるんだから無線の故障ってわけではなさそうですね。
あるいは、11b固定になっているとか?
そうでなければセキュリティソフト位しか思いつきません。
また、最新ドライバでフレームバーストって速度向上が図られて
いるそうなのでそちらを試されてはいかがでしょう。
ちなみに11bのアクセスポイント併用してませんよね?
思いつく限りあげてみました。ご参考まで。
書込番号:1840076
0点



2003/08/14 20:46(1年以上前)
色々とご情報ありがとうございました。この度なにげに驚速ADSL2を導入したところスピードが10M前後にあがりました。無線と有線でMTU・RWIN値等が血違うんですかね?とりあえず一応解決致しました。どうもありがとうございました。
書込番号:1855366
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54

2003/07/31 18:44(1年以上前)
100Mbpsだろうがなんだろうが、無線の場合はスペック値の50%〜70%ぐらいが最大ですね。
距離によっては多少あがったり、下がったりすると思います。
梢
書込番号:1814858
0点

いくら速くても
20Mbps前後と聞くね、30Mbpsでてるのは聞いたことないな。
書込番号:1814909
0点


2003/07/31 19:07(1年以上前)
自分の場合、有線でフレッツスクエアで約60Mbps、実効で35Mbps
無線、Turboモードで約25Mbpsです。
書込番号:1814913
0点


2003/08/03 00:33(1年以上前)
Bフレのファミリー100。
フレッツスクウェアで42Mbps、実効24Mbps、有線ならこのまま減衰なし、無線でもドア2枚越しで16Mbps程度。
動画も特に問題なく見れます。
書込番号:1821582
0点


2003/08/03 22:34(1年以上前)
FTTH(eo)で網内、有線で63Mbps,無線(Turbo,フレームバースト)で25Mbps。
2階にWHR-G54を置いてるので1階に降りると17Mbps前後になります。PCがCeleron650MHz
なのでスペックが上がるともう少し速くなりそう。
別に1台、IEEE802.11b(WLAR-L11-L)の無線APを使用しているけど干渉も特に起きず快適です。
書込番号:1824247
0点



2003/08/04 17:16(1年以上前)
皆さん、有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:1826151
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54


今日WHR-G54のカード付きを買ってきたんですが、1台目の無線の方はうまく繋がったのですが、2台目のデスクトップの方がどうしても繋がりません。ちなみにデスクトップの方は有線です。いろいろと調べたんですがまったく解決しないので、どなたか解決策をお願いします。
0点



2003/08/16 17:19(1年以上前)
私もやっと繋がりました。取り敢えずは。
エラーメッセージをgoogleで検索してみたりしたらどうでしょう。
私の場合、速パックが邪魔していたみたいで、一度アンインストールしたら繋がりました。
書込番号:1860604
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





