
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月24日 20:17 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月12日 22:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月8日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月13日 04:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 21:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月2日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P
NTT西日本のフレッツ光を利用しています。
AirStationを有線、無線通信で利用してきました。
ところが、前日インターネットに接続できていたのが、
突然、翌朝接続できなくなってしまいました。
AirStation(WLAR-L11-L/WLAR-L11G-L)とWLI-PCMです。
AirStationを上記からWHR-G54への交換を検討中です。
WHR-G54は11.gと11.bと通信できるとうたっています。
そこで、質問なんですが、
無線LANカードWLI-PCMはWHR-G54と通信できますか?
従来使用してきたLANボード、無線LANカードをそのまま
利用できますか?
以上、よろしくお願いします。
0点

お手持ちのLANカードなどが11bおよび11gのいずれかに対応していれば使用可能です。
通常はbまたはgで使用しますので設定さえすれば利用可能です。
書込番号:5798747
0点

Birdeagleさん、
早速、レス頂きまして、ありがとうございます。
11bか11gに準拠している子機ならば
通信できるわけですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:5799023
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P
最近PPPoEケーブルが見つかりませんってよくなります。
手動で接続し直せばつながるときもあるのですが、それでも
いつの間にかつながらなくなってしまいます。
今までは普通に使えていたのですが。
これはモデムと無線ルーターをつないでるケーブルですかね?
別のケーブルに換えてもだめでしたが。
今はモデムと直接つないでいます。
ルーターの寿命でしょうか?
対応策があれば教えてください。
0点

「ケーブルが見つかりません」って聞いたこと無いですが。
「サーバーが見つかりません」の間違いでは?
書込番号:5748678
0点

WEB設定画面での、ルータ内のエラーメッセージだったんですね。
てっきりPCの接続エラーかと思いました。
取りあえず、ファームウェアのバージョンアップを試してみてはどうでしょう。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g54.html
あとは、初期化してみてどうかですね。
書込番号:5749856
0点

ありがとうございます。
バージョンは最新になっています。
ほこりとかで接触不慮なんかな?
今はつながっています。。。
書込番号:5750315
0点

接点復活剤で拭きましょう。
5−56でも代用できるみたいですよ。
書込番号:5750492
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P
この製品を購入して2週間は問題なく使えていたのですが、
今日PCの電源を入れたところPCカードの警告音らしき
異音が数回した後、PC自体は立ち上がったのですが、
無線の接続が不可能となりました。
その後エアナビゲーターでソフトウェアやドライバーの
再インストールを行っても駄目。。。
クライアントマネージャーで接続可能アクセスポイントを
検索したところ、以前は表示されていたAPが表示されたり
しなかったりとカード側が不安定な状態となっている印象でした。
で、またドライバーの削除インストールを繰り返した結果、
挙句の果てにドライバーのインストールまで失敗する始末。
これは機器の異常なのか設定ミスなのか。
詳しい方どうかアドバイスをください。お願いします。
0点

APも初期状態にしてみて繋がらないのでしょうか?
あとは、カードを他のPCに刺してみて同症状ならメーカー送りですかね。
書込番号:4978360
0点

hotmanさんレスありがとうございます。
間違って4978470に2重の書き込みをしてしまいましたm(__)m
昨日はAPの初期化をしようがチャンネルを変えようが駄目だったのですが、
返品前の最後の挑戦と思い、今朝チャンネル変更後のAOSSで難なく開通してしまいました。
昨日の無駄な5時間の奮闘はなんだったのかと・・・
書込番号:4979800
0点

無事開通おめでとうございます。
>昨日の無駄な5時間の奮闘はなんだったのかと・・・
自分も、PCに関してよく延々やっています。
まだ、5時間なら良しとしましょう。
書込番号:4980887
0点

そうですねw
無駄・・・なんで言いながら実は楽しかったりします。
復帰できた時は何とも嬉しかったのですが、
あまりにも腑に落ちない直り方だったものでつい愚痴の一つも言いたかっただけなんです。
また相談させていただきます。
書込番号:4982949
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


「WHR-G54/P」 を購入しようかと考えているのですがルーターを既に持っているので、当面はブリッジとして使用したいと考えています。
この機種は設定でルーター機能を殺してブリッジとしても使用できるのでしょうか?
0点


2004/11/13 04:33(1年以上前)
ルータ機能を使わない設定方法はBUFFALOのFAQにあります。
尚、WHR-G54/Pは旧型ですから特に理由がない限りWHR3-AG54/Pなどの現行機種を購入した方がよいと思います。
書込番号:3493807
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


本日ひかりが開通しました。
PCまでコンバーターから直付けだときちんと接続します。
しかしWHR54を通すとつながりません。
WAN側ランプは点灯しています。
コンバーターの「PC」ランプは点灯しています。
エアナビゲーター設定ページからPPPoE接続にしましたが全く変化なしです。
WHR54のファームなどは最新のものにしております。
接続方法をご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
0点

これじゃなくてWBR2−G54/Pでは有線接続すると無線では接続できなくなりました。
LANカードのTCP/IPを一度削除し、もう一度インストールしてみてください。
ところで直接接続したときの設定で接続されていないか(PCのPPPoEを使ってはだめ)、ルータに正しくプロバイダ設定がされているか再確認してみてください。
書込番号:2921855
0点



2004/06/14 22:57(1年以上前)
寝不足パパ2さんに言われた
XPで設定した広域帯の接続を削除しましたが
WHR設定画面上では接続できています。
しかしブラウザからはネットへつなげませんTT
書込番号:2922005
0点

有線で接続しているのでしょうか?
ルータまで接続できているんですよね?
それでインターネット接続できないのはプロバイダの設定が違っているのでは?
(念のため電源off/onしてから)再度設定してみてください。
書込番号:2925278
0点



2004/07/02 00:03(1年以上前)
ありがとうございました。
30分ほど時間をおいたら接続できました。
書込番号:2984084
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





