
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


現在WHR-G54ですがMTUは1454ですがRWINはどのようにして設定したらよいのですか?FTTHで無線で8M位ですのでもう少しはやくしたいのでご存知の方が居られたらお願いします。
0点


2003/07/16 16:22(1年以上前)
そんなことよりも、無線の場合は信号強度のほうが問題になります.
アクセスポイントと子機を隣において通信すると、どのくらいになりますか?
梢
書込番号:1766355
0点


2003/07/16 16:55(1年以上前)
WHR-G54本体にはRWINを設定できません。
PCの設定はこちらを参考にして下さい。
http://www.broadband-ana.com/index.html
RWINの計算方法はMTUの値から40を引いて整数倍した値です。
書込番号:1766406
0点

MTUの値も自分の環境によって違うよ。
無線の距離が問題かと・・・ あと、どこのサイトで計測したとかあるけど・・・ OSのバージョンも
書込番号:1766424
0点


2003/07/25 21:32(1年以上前)
書込番号:1796342
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


yahooBBでインターネットをしています。無線のLANに以前から興味があったのですが、あまり詳しくないので以下のことを教えてください。
@yahooBB8Mの契約なのですが、無線にすることで、通信速度が遅くなりますか?
A家の中の複数のパソコンで、データ、メールのやり取りはできますか?
Bここでの質問じゃないかもしれませんけど、複数のメールアドレスの設定は可能ですか?
以上よろしくお願いします
0点


2003/07/15 22:19(1年以上前)
@なりません。
A可能です。
Bそれはルータの機能ではありません。一般には可能です。
書込番号:1764205
0点

丸囲み文字はダメよ
1無線にすることで、若干は通信速度が遅くなります
直接モデムに繋ぐよりは落ちるという意味です。
それ以前に8Mの契約とはいえ 実際はさまざまな要因でそんなには出てないですけど。
2複数のパソコンで、データ、メールのやり取りはできます
3一台でも複数台でも 複数のメールアドレスの設定は可能です
メーラーのアカウントを設定すればいいだけですから
書込番号:1764241
0点



2003/07/16 07:11(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1765449
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


教えてください。
フレームバーストについて、よく親機と子機の両方を設定しなくては
ならないと書いてありますが、親機の設定はフレームバーストを有効に
するようチェックするだけで分かるのですが、子機の設定って
なんですか?
0点


2003/07/13 02:05(1年以上前)
対応ドライバを落して組み込みます。
設定方法はWLI-CB-G54/WLI-PCI-G54補足事項.txtに書かれています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html
書込番号:1754982
0点


2003/07/14 18:25(1年以上前)
スピードは解決しましたか?
書込番号:1760072
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


MELCO WHR-G54/P と同格のCOREGA CGWLBARGTSCのどちらにしたら良いか迷っています。何かアドアイスをいただけませんでしょうか?
ちなみに、PCはVAIO、YahooBB 12M、を使っています。NTT局から3500m位で、スピードはかなり遅いです。
どなたか教えてください。
0点


2003/07/13 00:29(1年以上前)
機能的には殆んど差が無いので
購入予定店舗で安く売っているほう。
製品本体のスタイルが良いと思っているほう。
などで決めてしまってかまわないと思いますよ。
ただYahooBB/12Mをお使いなら、本体が100MのFTTH対応の物ではなく、20Mくらいの物でも充分ですし、無線もIEEE802.11gではなくIEEE802.11b対応の
もっと価格の安い物で充分ですよ。
将来的にADSLからフレッツに変更する予定なら別ですけどね。
書込番号:1754642
0点


2003/07/13 07:50(1年以上前)
アドバイスありがどうございます。 しかしお店でどっちがいいか聞くとMELCOの方をしきりにすすめられたのですが、 なにか理由があるのですか?
書込番号:1755317
0点


2003/07/13 07:51(1年以上前)
アドバイスありがどうございます、めろでぃ〜ぬさん。 しかしお店でどっちがいいか聞くとMELCOの方をしきりにすすめられたのですが、 なにか理由があるのですか?
書込番号:1755318
0点


2003/07/13 23:02(1年以上前)
単に仕入れが安いんじゃ?
私も複数候補がありましたがWHR-G54を購入しました。
これに決めた要因は設定が他より簡単そうでしたので(^^ゝ
書込番号:1757801
0点


2003/07/15 22:02(1年以上前)
IEEE802.11bは実測だと4Mbpsでるか出ないかぐらいの場合があるので
ADSLでもリンク速度が5Mbpsを超えるようでしたら
やはりWHR-G54の方がよろしいかと思います。
WHR-G54の場合、有線部分は性能があまりよくない(70Mbps弱程度)ですが
無線部分については現在では一番速い部類ですので。
書込番号:1764117
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


複数のPCでルーターを使用しようと思ってるんですが(仮にA.B.C.D.Eとします)AとBとCにはネットのみを許可、DとEにはネット及び双方向間でのファイルのやりとりをさせたいとします。
このような使い方が出来る物はありますか?
ご存じの方おられましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

ABCのPCを共有しない設定にし、DEのみ共有の設定をすればOKじゃないでしょうか?
1円もかかりませんし、どのルータでも出来ます(というか関係ない)
書込番号:1751563
0点


2003/07/13 23:54(1年以上前)
ユーザー間で設定を変えさせたくないのであれば、VLAN対応ルータがよろしいかと。BA8000PROとかBLR04FMとか。
書込番号:1758024
0点



2003/07/15 00:40(1年以上前)
たつまさん、hermioneさんありがとうございます。
hermioneさんが言われるように設定は変えさせたくありません。
わかりやすいかどうかわかりませんが、例えるならビジネスホテル
なんかでノートPCを持って行って接続したらネットできるっていう感じです。
VLANを調べてみたところなんとなく理解は出来たんですがそういうことが可能かどうかがわかりませんでした。
可能な製品ってありますか?
書込番号:1761598
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


先日、この商品を買って快適に使っているものですが、
電気代節約のために夜中はなるべく電源を消したいと思っているのですが、いちいちAir Stationの電源を落とすのはよくないのでしょうか?
アドバイス、お願いします。
0点


2003/07/11 18:33(1年以上前)
いいんじゃないですか?
ただ電源投入から接続まで多少時間がかかるのと、PCが起動するときに
立ち上がってないと接続がうまくいかなかったりする可能性はありますが。
消費電力が最大約7.3Wとのことなので、平均なら\100/月ぐらいですかね?
書込番号:1750267
0点



2003/07/11 18:49(1年以上前)
即レスありがとうございます。
月に100円ですか・・・。
でも、今年の夏は電力不足ですし、省エネ対策として実行してみたいと思います。
書込番号:1750311
0点

モデムも電源切ってた方がもうちょっと安くなると思うけど。
セキュリティー的にいいかもしれないけど。
書込番号:1750481
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





