
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年7月30日 01:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月26日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月19日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月19日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月20日 10:58 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月20日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


よくある事なのかしら?
先週このHPを見て購入しました。
初期不良がある事は、記載してありましたが、
まさか私が「大当たりする」とは思いませんでした。
妻と二人で1週間悪戦苦闘の毎日
なかなかつながらず、サポートに電話しようと
考えましたが、ここまでやってだめなのだから
製品不良だ!!!と言うことで購入したヤ○DA電気に電話したら
即新品交換交渉成立!!!
本日簡単に接続できました。
YahooBBですが、快適です。
メイドインJAPANではないのかしら
よくあることなのですか?
PC関連製品を購入して初めての初期不良でした。
0点

私はメルコのWBR-B11購入2日目で壊れました。
でも私の勤めている会社も関係していることなので…
状況を知ると絶対買えないよ。
リョウユミ さん、ごめんなさい。
書込番号:1799898
0点


2003/07/26 23:41(1年以上前)
>よくあることなのですか?
PC関連製品を購入して初めての初期不良でした。
どこのメーカーにしても、大なり小なりあるようです。全く無いというメーカーのほうが珍しいでしょうね。特にこういう製品では、ネットワーク関係に詳しくないと、故障か使い方が悪いのか見分けるのは本当に厄介でしょう。
書込番号:1799949
0点



2003/07/27 01:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱりPC関連製品も当たり外れあるのですね
生産会社は品質管理をしっかりして
目指すところは、製品不良ゼロかな?
書込番号:1800313
0点

オフトピですが
以前もWBR-G54にて接続できないという方が
ヤ○ダ電器さんで返品を受け付けていただいたと言うのを
見たのですが返品、交換に気軽に応じてくれる
ヤ○ダ電器さんの姿勢は◎ですね。
以前、メモリを増設するためにコ○マで購入したのですが
相性問題(メーカーではOKになっていたのですが)で
認識してくれず交換を申し入れたところ
「PCを持ってきて確認してみないと交換できない」
などというふざけたセリフを浴びせられたことがあります。
片道30分、往復で1時間。
「交通費にこれだけの費用を負担してくれるのなら
PCを取りに帰りますが」と値段を提示したところ
渋々、他メーカーのメモリと交換してくれました。
電気店の姿勢の違いにあきれてしまいました。
書込番号:1804711
0点

>前、メモリを増設するためにコ○マで購入したのですが
>「PCを持ってきて確認してみないと交換できない」
>などというふざけたセリフを浴びせられたことがあります。
○ジマ電器は私の経験上でも最悪ですね。
避けた方が良いと思います。
「安値世界一に挑戦!」ってCMしてるけど、価格交渉してみたら、
「近郊エリアの電気店との価格比較でしか、値引きはできません」
って言われて、正直おもしろかったです。(笑
どこが「世界一に挑戦」なのかと...
書込番号:1809970
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

2003/07/26 23:14(1年以上前)
誰もレスしないので可哀想だからとりあえず。
「Cカップの女の子はアンダーバストのサイズは
普通いくつ?」
と聞いているような少々お間抜けな質問ですね。
書込番号:1799827
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


現在「ANY接続」が「許可する」になっており、
「拒否」に変更しようとしています。
そこで教えてください。
ヘルプには、
ANY接続 とは 無線LANパソコンのESS-IDを"ANY"に設定
した場合に、無線シグナルレベルが一番良い状態のアク
セスポイントに接続することです。この場合アクセスポ
イント(エアステーション含む)のESS-IDに関係無く接続
が可能です。但しWEPキーを合わせる必要があります。
この時、禁止に設定した場合は無線LANパソコンからの無
線レベルの検索からは、検索されません。
とありますが、
1.「パソコン側のESS-IDを"ANY"に設定する」というのは、
クライアントマネージャの「ファイル」→「手動設定」
の「ESS-ID:」欄に「ANY」と入力する、という理解で
よいのでしょうか?
2.仮に上記1の理解が正しいとすると、上記1の通りにする
と、それまで接続出来ていたものが接続できなくなって
しまいました。
これは何故でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご教示のほど
お願い致します。
0点

>1.「パソコン側のESS-IDを"ANY"に設定する」
Windows XPの場合、OSの標準機能として設定されています。
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティで接続可能なアクセスポイントが表示されるのは、OSがANY接続で探すからです。
クライアントマネージャを使用する場合は、フリースポットがANY接続機能になります。
>2.仮に上記1の理解が正しいとすると
理解が間違っているので、接続は出来ません。
ANY接続では、接続相手のアクセスポイントのESSIDを見つけます。
見つかったESSIDを使用して、アクセスポイントに接続する操作を行わなければなりません。
WEPやMACアドレス制限が設定してあるアクセスポイントには接続できません。
書込番号:1775770
0点



2003/07/19 23:58(1年以上前)
>クライアントマネージャを使用する場合は、フリースポットがANY接続機能になります
了解しました。
無知で申し訳ありませんでした。
疑問が解決したおかげで、ANY接続拒否で設定が出来ました。
ありがとうございました・
書込番号:1776969
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


メルコの製品は無線では長時間使用すると切れてしまうと聞いたのですが実際は同なのでしょうか??使われている方教えていただけませんか??もしそのようなことがないならこの製品を買いたいのですが・・・?
0点


2003/07/19 09:37(1年以上前)
長時間使っていると必ず切れやすくなってしまうわけではないと思いますよ。
実際他のメルコ製品を使ってますが問題なく使用できています。
ただ初期不良や電源の不良などが他のメーカーと比べて多いように思えます。
今まで調子よく使えてて急に電波状況が悪くなったというのは近くで環境の変化(お隣も無線を使い出して同じチャンネルを使用等)があったりする場合もあります。
どのメーカーでも基本的には中身のチップの性能やアンテナの質によって変わってきます。
実際この製品も初期ロットで回収?騒ぎがありましたので疑っている人もオイかな?
まあ私なりの結論としては初期不良等なければ問題はないかと思います。
途中から電波状態が悪くなるのは環境変化によるものが大きいと思います。
設定等で改善できると思います。
ただ設定等でメルコのサポートは期待しないほうがいいと思いますよ。
かなり評判が悪いみたいです。
書込番号:1774864
0点

WHR-G54を入手してから、七日間使用しています。
通信状態は安定していますし、PC二台で48時間以上ネット接続していても、問題はありません。
ただ、WBR-G54と比べると、本体とACアダプタが熱くなります。
これから気温が上がったら、問題になるかもしれません。
書込番号:1775111
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WN-G54/BBR-Sの方にも書いたのですが、レスがつきませんので
失礼ながらこちらにも書かせていただきます。
よろしくお願いいたします。
今度ADSLモアにするのですが、WN-G54/BBR-Sにするか
メルコのWBR-G54/P かWHR-G54/P か迷っています。
予算はあまりありません。。。
無理してちょっと高いのを買ったほうがいいのか、
どうせモアだし12Mだし、なのか・・・
WN-G54には“ステルス機能”がないのが要注意と
聞いたこともあるのですが、ないと危険なのでしょうか?
みなさま、何かアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点


2003/07/18 14:14(1年以上前)
今後の増速、ADSLにしてもFTTHにしても、考えるとWHR-G54はお勧めですよ。ステルス機能(Any接続拒否)は不可欠だと思います。ID丸見えなのはプロテクトしてあっても安心できないですよね。
書込番号:1772390
0点



2003/07/20 10:58(1年以上前)
お返事遅くなってすみません。
無線LAN屋さん、レスありがとうございました。
やっぱりWHR-G54はいいんですね。
検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:1778122
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


初歩的な質問ですみません。
先日WHR−G54/Pを購入しました。
帰宅してから気づいたのですが、
箱にはWIN98SE以降のOSに対応とありますが、
家のPCは98でした。
この場合は使えないのでしょうか?
ISDNをケーブルにして、
このPC(WIN98)を有線で、
新しく購入したPCを無線で使おうと思っていたのですが・・・
0点


2003/07/16 20:00(1年以上前)
使えるように思うのですが:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54_p/index.html#spec
書込番号:1766871
0点


2003/07/16 20:13(1年以上前)
追伸です。無線カードが対応していないということになっています:
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/whrg54_100/katsuyo/spec_g54frame.htm
書込番号:1766905
0点

ひな吉 さん こんばんは。
>このPC(WIN98)を有線で、
>新しく購入したPCを無線で使おうと思っていたのですが・・・
これなら問題はないでしょう。
vaio55さんが仰るように、無線時の問題ですね。
まさか新しいパソコンがWin98ってことはないですよね?(^^);
書込番号:1766988
0点

無線の場合は対応OSが関係するけど、有線だと対応OSは、LANでTCP/IPが使えるものと言う条件に変わります。そうとう古いWindowsは無理だけど、Windows95以降は大丈夫だし、Linuxでも同様だし、MACでも そうとう古くてLANが使えないとかなら別だけどね。
書込番号:1768672
0点


2003/07/18 10:45(1年以上前)
便乗質問ですみません。
このルーターで、Win98のノートパソコンに
WLI-PCM-L11GP を挿して使用はできるのでしょうか?
3台目として使えるかなと思いまして・・・
どなたか教えていただけましたら嬉しいです。
書込番号:1771959
0点

>このルーターで、Win98のノートパソコンに
WLI-PCM-L11GP を挿して使用はできるのでしょうか?
完全に互換性があるのか確認してるのがメルコだからメルコに問い合わせるのがいいよ。 たまたま使えたとしてもたまたまかもしれないからね。動作保証出来ないので・・・ メルコならしてくれる。
規格的には使えるけど、実際使えるかは別の話だから。実際は多々切断されたりして使えないと言うこともあるので。
書込番号:1772317
0点


2003/07/18 19:02(1年以上前)
マニュアルの中で、WLI-PCM-L11GPのことを触れているので、使える可能性は高いと思われます。ただ、明確な情報が必要となれば、先に書き込まれた方のとおり、直接メーカーへ照会すべきです。
パソコンに取り付けた無線LANカード、WLI-PCM-L11GPを取り外す方法を説明します。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wlag54/katsuyo/hosoku.htm
もし、すでにWLI-PCM-L11GPをお持ちでご質問されたのなら、躊躇せずに試してみましょう。
書込番号:1772967
0点



2003/07/19 01:11(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
箱には『98SE』以降のマークしかなかったのですが、
中の説明書には『95』まで対応可とありました。
(開封すると交換してもらいにくいかもと思って
開けてなかったのでした)
WIN98のPCを有線で、
XPのPCを無線で使う分には支障なさそうですね。
どうもありがとうございました。
がんばって設定してみます。
書込番号:1774204
0点


2003/07/20 11:06(1年以上前)
便乗質問してしまったひとみっち☆です。
ひな吉さん、95まで対応と言うことでよかったですね!
て2くんさん、vaio55さん、お返事ありがとうございました。
WLI-PCM-L11GPは持っているのですが、WHR-G54は検討中で
これから購入するので、買ったら試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:1778145
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





