
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月24日 13:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月18日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月14日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月5日 18:27 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月23日 01:10 |
![]() |
0 | 16 | 2003年6月22日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P
WHR-G54/Pを使用しています。
WPA対応を期待していたのですが、開発が困難との理由で対応が中止されてしまいましたね。ちょっと残念です。
詳しくは、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wpa-aes.html
をご覧ください。
0点


2004/02/19 06:41(1年以上前)
これは立派な返品理由になるのでしょうか?
書込番号:2487839
0点

社名がBUFFALOに変わっても駄目ルコのままですね!
最近、少しはまともになったかなぁと思っていましたが・・・
はっきり言って失望しました。(-_-;)
あれだけ大きく”WPA対応予定”とか書いておきながら
”出来ませんでした。ごめんなさいm(_ _)m”
で済むんでしょうか!?
小学生の宿題じゃ有るまいし・・・
書込番号:2509766
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


昨日まで使っていたWLAR-L11=Lが無線部分が壊れたため、WHR-G54/Pに本日交換しました。今までYBB 8MでBB TECのスピードテストで有線で5M、無線で4Mでした、が・・・なんと交換後、有線7M,無線7M〔無線6973〕取り替えただけで後は何も触ってません 無線で3M アップには
すごく驚きです 今まで苦労してMATUなんかいじって数パーセントアップさせていたのはなんだったんだろう?といった感じです。僕としては
おすすめですが・・・
0点


2003/08/13 23:30(1年以上前)
無料で交換できたのですか?
書込番号:1852930
0点


2003/08/13 23:41(1年以上前)
私もWLAR-L11-Lを使用しています。
偶然にも、月曜日(8/11)に突然、無線部分が壊れてしまったようです。
電波が出ていないようです。だいたい、無線LANの製品は、2年くらいで寿命なのでしょうか?
そこで、WHR-G54への買い替えを検討しているのですが、無料で交換できるの
でしょうか?
書込番号:1852978
0点



2003/08/14 22:34(1年以上前)
書き方が悪くてすみません 交換はオークションで2万円で購入して付け替えた意味でした。私はL11は3年使って壊れました。有線部分は使えますけど、WIN MXやりすぎ?でもG54でスピードUP.ダウン先がT3だと250
でダウン出来ることもあります。
書込番号:1855688
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WN-G54/BBR-Sと散々迷ったあげくYカメラさんに見に行ったのが16日。WN-G54/BBR-Sはありましたが、WHR−G54/Pは在庫なしで「入荷は早くて月末」という張り紙がありました。価格.COMでみなさんのスレを読んでWHR−G54/Pに分がありそうでしたので待つことにしました。ところが今日、会社の帰りにYカメラさんに寄ってみると山のように積まれていたんです。店員さんに事情を聞いたのですがやはり「わかりませんねぇ」と答えるだけでしたが「回収しているって噂が・・」と粉かけてみると「どうも不具合があったらしくて・・・」と云ってましたよ。不安になりましたが、どこのスレを読んでも同じようなものなので、思い切って購入してきました。
外箱には直径5mmくらいの赤いシールが貼ってあり、封をしているBUFFALOのテープは一度切られた上にもう一枚張ってあります。いかにも一度開封して何かしているのは見え見えです。私の会社でも見かけますが、シールは対策済みを表すものでしょう。どこがどう変わっているのかはわかりませんがうまく動けばいいのですがね・・・
0点


2003/06/20 11:15(1年以上前)
私も購入を考えているので、動作状況や下記スレのような不具合がなかったか等の情報提供をお願いします。
書込番号:1685136
0点


2003/06/21 23:26(1年以上前)
本日新宿Yカメラで購入しました。(24,900円20%ポイント)
ちなみにBカメラは入荷してませんでした。
もとWBR-B11ユーザーなので、設定にとまどらないはずなのですが
以下のようなエラーが出ています。
使用状況
1台有線、1台無線接続(SharpMM1H1W)
エラー状況
1台の有線は問題無く接続(有線ポートに接続するだけですから
当たり前でしょうか)するのですが、無線が接続できない。
ムラマサなのでエアステーションにも設定方法は出ていますが
WHR用のエアナビゲーターの設定をしようとするとデフォルトの
192.168.11.1を自動で拾ってこなくて192.168.0.1という
IPアドレスを取得してきて、(この段階で有線PCも接続不能になる)
手動で変更しようとしてもIPアドレスが反転灰色になって
入力できなくなるのです。
WBRで普通に接続していたのに、WHRで何故こうなるのか、
個体の不良なのか、悩んでいます。同じような症状の方は
いらっしゃるのでしょうか。
有線・無線の接続の順序で問題があるのでしょうか。
又、エアステーションユーテリティ(ナビゲーター)は
無線使用のPCで設定するのがAirstation.comでも標準のような
のですが、有線の上で設定したほうがいいのでしょうか?
書込番号:1689786
0点


2003/06/21 23:49(1年以上前)
私も実は購入しようと思い、先週の日曜日、梅田(大阪)の淀亀さんへ行ったのですが、店員によると商品を回収しているとのことで在庫がありませんでした。
このレスを見て在庫がありそうなので、明日また行ってみたいと思います。
書込番号:1689887
0点


2003/06/22 02:59(1年以上前)
自己レスです。
その後、エアナビゲーターをアンインストールし、
WHRも初期設定に戻し、再度(有線+無線PC接続)実行しましたが
今度はIPアドレスは読むのですがネット接続できません。
不思議なのはムラマサの「インターネットの接続」では無線接続は
強い電波の状態で接続していて、且つインターネットゲートウェイ
で「WHR上のWAN CONNECTION有効」というメッセージが出ているのに
インターネットアクセスできないのです。
エアナビゲーターは有線パソコンの上で設定しています。
(無線パソコンの上のエアナビは192.168.11.1というデフォルトを
引っ張ってこないので、有線上に設定)
しかし、一体どうなっているのでしょうか?
書込番号:1690458
0点



2003/06/22 11:53(1年以上前)
やっと休みが取れて取り付け/設定です。
私は千葉市在住で千葉ケーブルネットワークを8Mで契約しています。有線は自作PCに接続、無線はFM-V・LOOX T9/80Mを使用しました。有線は今までCATVモデムに接続されていましたし、G54の個装箱脇の対応会社一覧に記載されていましたので問題はなしと思っていたのですが、LOOXの方が既に無線を持っているタイプだったのでちょっと心配してました。もちろんMELCOのHPから確認もしましたし、店員さんにも聞きましたがどちらも情報が無くわかりませんとのこと。加えてLOOXは会社でLAN接続、出先でエッジ接続してあり、セキュリティ等の問題もかかってくるのでどうなるのかしらん・・状態での購入でした。
まずは簡単セットアップにあるようにCATVモデムの電源を切って待つこと30分。その間に、先にDLしておいたG54のファームをあげようと接続作業を開始。PCを起動すると既にDHCPでG54のIPを取得して接続状態になってました。ファームのアップも説明通りに完了です。簡単セットアップでは初め無線からの設定になっていましたが、step5 有線を先に実施しました・・・というかDNSも自動取得なので設定はデフォルトのままで完了。
さて問題は無線でしたが、これもLOOXが初めから持っている無線LANを無効にしてましたのであっけなく繋がりました。心配していたIE等の設定もクシを変更することで解決。G54を設置した作業部屋から間にキッチンをおいた直線8mほどのリビングで快適に動作しています。ほかの方のレスには設置後おかしくなったとの話もありますので、これからどうなるか心配ですが、異常があればまたカキコします。
因みに私が購入したのはJR千葉駅前のヨドバシカメラでした。購入時点(6/19)で山積み、奥にも在庫があったようです。
書込番号:1691167
0点

もとWBR−B11ユーザーさんへ
クライアントマネージャーはインストールされましたか?
取り説では、WIN−XPでは「クライアントマネージャーのインストール」はありませんが、必要のようです。
私も取説を見ながら無線の設定を進め、最後にエアーステーションの設定しようとしましたが、192.168.11.1に繋がりませんでした。クライアントマネージャーをインストールしたらあっさり繋がりました。なんか症状が同じような気がしましたので、書き込みいたしました。
書込番号:1691578
0点


2003/06/22 19:49(1年以上前)
たこたこ3号さん
レスどうも有難うございました。
本日無線LAN子機の入ったノートPC(NEC LAVIE J 700)
を持ってきた友人のPCにあっけなく繋がったので、その設定を
そのままムラマサに適用したところ、あっけなく繋がりました。
ポイントはどうも、WHRでエアナビゲーターにアクセスすると
TCP/IPのプロパティの設定でDNSサーバのアドレスを指定されるの
ですが、そうではなく、「自動取得」にすることみたいです。
(WHRでは当初は指定されたIPアドレスが入ってました)
しかし、WBRでは普通に接続できていたのに、その設定では
動かず、(自分で設定はまったく変更してませんでしたから)
また、説明書やHPがまったく当てにならない、というのは考え
ものですね。WEPをまだ設定してないので、また、何かエラーが
設定後に出ればご連絡します。
しかし、IOデータ他にも頑張ってほしいですね。
今のままじゃ、メルコを使わざるを得ない状況ですから。
書込番号:1692443
0点


2003/06/23 01:09(1年以上前)
本日ヤマダ電機○安店で24800円のポイント10%で購入しました。
在庫残1個でした。回収って本当ですか?
明日の午後取り付ける予定です。
数百MB単位ファイルのPC間転送や
DVDLVのビットレート動画を無線で見たいと思っています。
書込番号:1693718
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


本日購入予定だった者です。急に棚から商品が・・・と思いきや、
只今入手した噂ですが、有線ポート上の不具合で商品を回収中だそうです。事の真相や復旧の見込み等、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/06/12 01:36(1年以上前)
ロット不良らしいですね。
今週末出荷分からは大丈夫らしいですよ。
書込番号:1663080
0点


2003/06/12 11:12(1年以上前)
上記ただの噂みたいです!私も購入してたので
心配になってサポートセンターに電話してみました。
サポートセンターの男の方は
「実際に今も店頭で販売もしていますし回収作業等も行なっていません。」
とのご回答を頂きました。
実際にこのようなことは無いのですか?と尋ねたところ
キッパリ!御座いませんという事です。ちょっと安心しました!
書込番号:1663690
0点


2003/06/12 12:52(1年以上前)
本日、ヨドバシにこの製品を購入しようと行ったのですが、店頭に品物が無く店員に聞いたところ、Rayさんの言う通り不具合がでて回収しているとの事で、復旧はまだ分からないとの事でした。
書込番号:1663889
0点


2003/06/12 19:08(1年以上前)
私も購入したいのですが結局のところどうなんでしょう?誰か情報しりませんか?
書込番号:1664603
0点


2003/06/13 08:33(1年以上前)
昨日(6/12 PM7:00)確認しにヨドバシカメラに行ってきましたが
確かに商品は一個もありませんでした、以前は山積みになっていたのに・・
不具合があるのならメルコさんには買った人に対して早く情報公開して
もらいたいものです。
週末に入荷するとの書き込みもあるので今日も見てこようかと思います。
書込番号:1666409
0点


2003/06/13 13:39(1年以上前)
そうですか、、、昨日のサポートの男性は自身ありげにキッパリ言ってたのに
本当にほんとのところどうなんでしょうね?実際に現在でも店頭で販売もしてます!って自信たっぷりでした。・・・購入者としては不安になりますよね!
書込番号:1666988
0点


2003/06/13 16:34(1年以上前)
この話題と自分のケースが当てはまるか微妙ですけど、先日購入した
WHR-G54がISP側からIPを所得出来ない事態に見舞われて、サポセンの方に相談し、設定を見直すがまったく駄目。サポセンさんの方でテストOK
という別のG54と交換して貰って再度テストするもののやっぱり駄目。。
あれこれ対策してもまったく駄目だったので結局、返金となりました。
自分としては待ちに待って期待して買った物だったので「暫くなら待ちますよ?」と言ったものの「何時対策出来るかわからない」的なお話しで、強く返金を勧められ、結局返金と言う形でこちらで折れました。。
やっぱりこの手の商品は発売して直ぐではなく、不具合の出切った、
枯れたものを買わないとやっぱり駄目みたいですね。
非常に。非常に残念です・・・・。
書込番号:1667247
0点


2003/06/13 21:30(1年以上前)
WHR-G54/Pを購入して10日ほど経ちました。有線と無線で2台のパソコンにつなげてますが、まったく不具合が出ていません。しかし、皆様のお話を読ませていただいていると、なんだか不安になってきます。商品を交換してほしいものです。
書込番号:1667924
0点


2003/06/13 23:04(1年以上前)
>>ぎーまんさん
アクセスポイントの後ろにあるボタン切り替えましたか?クロスとストレートを切り替えるボタンですが、私もはじまぎーまんさんと同じ現象でした。どうもデフォルト設定ではIPもらえないようです。
書込番号:1668345
0点


2003/06/16 11:36(1年以上前)
>カメラ欲しい憎さん
レスありがとうございます<(_ _)>
サポセンの方に相談した時にストレートとクロスの切り替えボタンの
設定も見直しましたが、結局今回の問題とは関係ないみたいです。
メルコのサポセンの方と延べ2〜3時間、ネゴシエーションの問題
や、ケーブル、電源の投入の順番、MACアドレスなど、考えうる
トラブルシューティングをすべて施しての返金という結果です。
正直セポセンの方も万策尽きたと言っておられました。
(なお、サポセンの方の応対は非常によかったですよ。)
ちなみに、先日公開された ファーム(2.01β)に更新してみましたが
私の問題は改善されなかったことも付け加えておきます。
はぁ、WHRの代わりになる物探さねば・・・・。
書込番号:1673317
0点


2003/06/17 17:27(1年以上前)
ヨドバシカメラに行ってきましたが(6/16 PM7:00)
まだ商品は一個もありませんでした。まだ不具合があるのかな。
書込番号:1676951
0点


2003/06/18 04:17(1年以上前)
梅田では今日店頭に並ぶそうです。
朝からダッシュで行ってきます。
書込番号:1678770
0点


2003/06/18 16:38(1年以上前)
>>こう_タンちゃん さん
販売してるといいですね
パッケージが変わって、g規格に正式対応とか書いてあったりして・・・
書込番号:1679938
0点


2003/06/19 02:40(1年以上前)
>> 初心者ケーン さん
取りあえずg規格対応のシールは貼っていませんでしたが、バーコードの所に赤丸シールが貼ってありファームは2.0でした。2.01はまだβですから仕方ないですね!
書込番号:1681926
0点


2003/06/19 08:25(1年以上前)
とうとう再販売されましたか。
バーコードの所の赤丸シールですね、チェックしてみよ
書込番号:1682229
0点


2003/06/22 14:08(1年以上前)
なんすかねぇ?
自宅で使用してるWHR−G54/Pで、設定変更しようとしたところWeb設定画面に接続出来なくなってました。
(昨日までは再設定もバリバリにイケてたんですが)
他社HUBを中継しての接続だったので、商品の有線ポートから直接接続して再試行してみましたが、駄目でした。
なんとなくですが、電源を切ってやりなおせば正常に戻りそうな気はしますが、他のPCで本機を利用してグローバル接続中の為電源を落とす事も出来ず、困ってしまってます・・・トホッ。
もしかして、このあたりが回収されてるとか?
書込番号:1691480
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





