WHR-G54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WEP WHR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54/Pの価格比較
  • WHR-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54/Pのレビュー
  • WHR-G54/Pのクチコミ
  • WHR-G54/Pの画像・動画
  • WHR-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54/Pのオークション

WHR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 5月26日

  • WHR-G54/Pの価格比較
  • WHR-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54/Pのレビュー
  • WHR-G54/Pのクチコミ
  • WHR-G54/Pの画像・動画
  • WHR-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54/Pのオークション

WHR-G54/P のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54/Pを新規書き込みWHR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナ、知りませんか?

2003/08/30 21:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 神藤 義徒さん

光通信なのですが、平均速度が1Mbpsとかなり貧弱な回線速度です。シグナルも弱いがほとんどで。原因が、無線がよく届いていないから、ではないかと考えています。そこで、ルーターとカードの間に中継アンテナのようなものを考えているのですが、誰かアンテナを使っている人、もしくは知っている人いらっしゃいませんか?

書込番号:1899390

ナイスクチコミ!0


返信する
TANMAさん

2003/09/01 19:18(1年以上前)

メルコ製の物なら製品情報ページに出ています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html
もちろんアンテナを追加すればルーター⇔PC(NIC)間の電波強度は上がりますが、ルーターまでの回線速度が遅い原因はFTTH業者の持分なので
有線LAN直結でスループット計測が必要だと思います。

書込番号:1905131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームアップが出来ません

2003/08/30 17:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 VAIOフリークさん

7月初旬に買っていたWHR−G54をようやく本日セッティングしまし快適に使えています。WBR−B11からの乗り換えです。
ファームアップをしようとメルコのホームページからダウンロードを試みましたが、うまくできません。ダウンロードサービスからダウンロードしようとしても「ページが表示されました」とあるだけで何も表示されません。
今のファームウェアはVer2.00で、最新のVer2.10にアップしたいのですが、ファームアップされた方で何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1898872

ナイスクチコミ!0


返信する
ウホッいい男さん

2003/08/30 17:40(1年以上前)

”ダウンロード”のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択してみれば?
ウイルス対策ソフトの類が有効になってたりしませんかね?

書込番号:1898882

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOフリークさん

2003/08/30 17:53(1年以上前)

ウホッいい男さん、早々のレスありがとうございました。
ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2003が入っていますが・・ダウンロードの際には無効にした方がしておいた方がいいのでしょうか?もう一度、試みてみますね。また、アドバイス下さい。

書込番号:1898902

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOフリークさん

2003/08/30 19:12(1年以上前)

自己レスになります。
アドバイス頂いた「対象をファイルに保存」、ウイルスソフトの無効・・・どちらも試してみましたが、結果は前と同じでした。
何か手順が悪いのでしょうか?

書込番号:1899107

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/30 23:01(1年以上前)

インターネットエクスプローラの一時ファイルを削除してみたらどうですか。

書込番号:1899744

ナイスクチコミ!0


キングパンサーさん

2003/08/31 17:03(1年以上前)

私もファームアップしようとしたけれど、バイオフリークさんと同じでダウンロードのページには何もない。メルコの他の製品のダウンロードはできるのですが。もしかりたら何かの理由で削除したのかも?

書込番号:1901994

ナイスクチコミ!0


ウホッいい男さん

2003/08/31 18:29(1年以上前)

自分のところでは普通にダウンロードできるんだけどなぁ。
http://www2.melcoinc.co.jp/pub/lan/whrg54-210.bin

上の方も書かれていますが、ウイルスバスターのWebページ検閲機能が
有効だった時のキャッシュが残っているのは?
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6316

書込番号:1902203

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOフリークさん

2003/08/31 19:59(1年以上前)

いろいろとアドバイス有り難うございました。
キングバンサーさんも同じ悩みのようですね。
根本的な解決にはなっていないのですが、友人に依頼し、彼のCPでCD-Rにダウンロードしたものをコピーしてもらい、それを使ってファームアップしました。
でも、どうしてダメなのか・・・解決策は???

書込番号:1902453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2003/09/01 22:19(1年以上前)

違ってたらごめん さんと ウホッいい男 さんのアドバイスは試してみました?
結構効きますよ。

書込番号:1905708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

J−COMで使える?

2003/08/29 10:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 鬼瓦ゴンゾウさん

今、J−COM(CATV)でネットをしています。1台をデスクトップでつないでいるのですが、2台目を無線LANでつなぎたいのですが、これは使えるのでしょうか?J−COMでつないでいる人はいますか?またつないでいる人はどうやっているのか教えてください。

書込番号:1895280

ナイスクチコミ!0


返信する
ドーソンさん

2003/08/29 12:08(1年以上前)

いません!! 以上

書込番号:1895434

ナイスクチコミ!0


うぽぽぽぽぽさん

2003/08/29 14:43(1年以上前)


ERCPさん

2003/08/29 22:34(1年以上前)

JCOM(東関東)で問題なく使えます。
モデムはMOTOROLA SB3100です。
設定も特に難しくなく、VAIO 無線、PC自作2台 有線と無線、PB G4 無線、の三台で問題なく使用できております。
ご参考になれば!

書込番号:1896754

ナイスクチコミ!0


Phoenixさん

2003/08/29 23:44(1年以上前)

J-COM東関東ですが、何の問題も無く、設定も非常に簡単に出来ました。

書込番号:1896997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コレガCBOXを設定なのですが・・・

2003/08/26 23:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 バイオ2世さん

コレガのCBOXという小型WEBサーバーを先日購入しましたが、CBOXの設定は恐らく出来ていると思うのですが、(DHISよりドレイン取得して設定いたしました)がどうもこのメルコWHR-G54の設定が旨くいっていないのか、ポートが開放されていないのか?HPが公開出来ません、メルコのサポセンに聞いたところ、ネットワークの設定→アドレス変換→アドレス変換テーブルの追加で、WAN側IPアドレスのエアステーションのWAN側IPアドレスにしてプロトコルはアプリケーション選択、HTTPにする→LAN側IPアドレス は手動設定でCBOXで使用しているIPアドレス(手動割当にて固定)すれば設定は完了との事ですが全くCBOXにアクセス致しません、HP公開しないんです・・・私が思うにポートが開放していないのではないかと思うのですがこれ以上分からず行きづまっています。この手にお詳しい方お手数ではございますが良いアドバイスお願い致します。

書込番号:1888763

ナイスクチコミ!0


返信する
q-qさん

2003/08/30 16:23(1年以上前)

ルータ配下でWebサーバを公開する場合の設定と言うことと思います。
まず、WebサーバのIPをブラウザから叩くとページは表示されますか?
表示されればWebサーバの設定は問題ないと考えられます。
次にルータの設定ですが、
ルータのアドレス変換テーブルに
TCP/UDPポート 80
アドレス WebサーバのIPアドレス
を設定するだけです。
必要なら FTPポートの 20-21
レシーブ用 8080 
などを追加すればいいでしょう。
以上、ご参考まで

書込番号:1898717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2003/08/23 14:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

ここでの内容と違うんですけど、今ノートとデスクトップを持っているんですけど・・・。

実は、無線LANにしようかと思い考えているんですが問題があるんです。
デスクトップのパソコンが古いんです。

ゲートウェイのWINDOWS98/4GBハードドライブ/CPU266/メモリ96MB
なんです・・・。

もちろん、LANもついていません!
これって無理なんでしょうか?

どうにか無線LANを付けられないでしょうか?
まわりにパソコンのこと詳しい人がいないのでここに頼ってしまいました。どうか良いアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1879336

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/23 14:47(1年以上前)

デスクトップでも、USBで無線LANアンテナをつければつかえると思います。
ただOSが98なのでドライバあるかどうかわかりませんし、セキュリティの面でもあまりお勧めはできません。

有線でつなぐ分には、LANボードを載せればいいです。
おきっぱなしですから、これでもいいのでは?
これならドライバがある製品も多いですし。

この際ですから、買い換えるというのも手だと思いますよ。


書込番号:1879365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/23 14:48(1年以上前)

つけれます
WIFIたいおうのPCカード型とPCI型とこれがあれば可能

書込番号:1879366

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 14:59(1年以上前)

PCIスロットが空いているなら、LANカードは1000円前後で取り付けられるよ、なければアナログモデムを取り外せばOKだね

(reo-310でした)

書込番号:1879385

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 15:00(1年以上前)

上の取り付けは有線ね、デスクなら無線はもったいないよ有線のほうがいいね。

書込番号:1879388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/23 15:40(1年以上前)

Gateway・・。
懐かしいですね。

書込番号:1879453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/23 16:23(1年以上前)

gで、USBのものはなかったと思うけども・・・ bならUSBはあるけれどもね・・・
無線なんて、遅かったりするけどね・・・ 有線の方が安価で早い場合が多いけども。

書込番号:1879533

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/23 16:27(1年以上前)

確かにUSBでgはありませんね。
フォローどうもです。
となると有線のがいいかと。

書込番号:1879541

ナイスクチコミ!0


ひーです。さん

2003/08/23 20:11(1年以上前)

梢雪さん、NなAおOさん、reo-310さん、御剣冥夜さん、て2くんさん '皆さんありがとうございます,

実は、デスクトップの方は父が競馬で使っていて母がメールとたまにネットをするぐらいなんです・・・。(苦笑)
で、今2つのプロバイダーなので1つにしょうかと・・・。
そんでもって、私のノートは部屋でネットしたいので無線にしたいんです。

たとえば、今ノートのある場所にデスクトップを持って来て、私の部屋のモジュラーに無線じゃなく有線にすれば安上がり?でも、ノートは無線の方がいろんなところでできるし・・・(悩)

ノートは無線で、デスクトップは有線にしたら・・・
両方無線より安上がり?
あっ!モデムはそういえば2つ必要なわけ
んー・・・。混乱してきた(悩)

助けてください・・・・・・・・・・・・・。


ps・・ハンドルネームチョット変わってすいません。
    ナンか同じにすると使われてるとか何とかと出てしまっ       て・・・。

書込番号:1880010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/23 20:45(1年以上前)

モデムは1つこのルーターで十分快適に2台可能

書込番号:1880079

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/23 21:02(1年以上前)

イマイチ、状況が分からんが、ADSLを使っているの?

ゲートウェイのパソコンはデスクトップなの?

モデムの近くに、パソコン(ゲートウェイ君)があるの?
近くなら、断然、有線です。安価で、有線の方が速いから。


それと、モデムは1個で、十分です。ルータというのがあって、そいつが
1回線を分配してくれます。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/13/router_m.html

つまり、お使いのモデムにルータがついていなければ、ルータ付きの無線LANを
買えば良いです。

書込番号:1880109

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/23 21:13(1年以上前)

将来的に光ファイバーを検討されておられるなら、ADSLモデムに
ルータ機能があったとしても、無線ルータを買われた方が良いでしょうね。
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/ftth/01.html

無線ルータ側をブリッジにしてやれば良い。

書込番号:1880143

ナイスクチコミ!0


ひーです。さん

2003/08/23 22:04(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございます。なんとなく分かってきました。

A@奈良さん ありがとうございました。
>イマイチ、状況が分からんが、ADSLを使っているの?
 はい! ノートはADSLです。

>ゲートウェイのパソコンはデスクトップなの?
 はい!デスクトップです。
 今ノートのある場所は、電話のモジュラーからFAX電話とノート(ADSL)に分配してあります。
 電話の本線からFAX電話とノート(ADSL)は一本でつながないとだめだ と言われて・・・。

 デスクトップの近くにも電話線(モジュラー)があり、そちらは使う ときだけつなげて(ダイヤルアップ)います。
 デスクトップもADSLにしたいので・・・。

 でっ、今NTTからモデムレンタルしてます。ルーターってどのこと?
 すいません!いろいろややこしい質問で・・・ごめんなさい!
 もう少し付き合ってください。お願いします。

書込番号:1880301

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/23 22:27(1年以上前)

>ルーターってどのこと?

↓リンク先読んでね(^^; 分かり易いやつ、わざわざ探してきたのに〜(泣
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/13/router_m.html


で、デスクトップと、ADSLのモデムの距離て遠いの、近いの、どっち?
LAN線で直接、届きそう?

極端な話、同じ部屋なら、有線で良いと思う。遠いなら、無線になるかな。

>今NTTからモデムレンタルしてます。

型番が分かれば、書いといて。多分、そのモデムにルータ機能はついていないだろうから、
ルータ機能がついているこれ買っとけば、大丈夫でしょう。


雑学

無線LANにルータ機能をつけた物を、無線ルータと呼びます。
この機種も、ルータ機能つけた、無線LANだよ。

書込番号:1880384

ナイスクチコミ!0


ひーです。さん

2003/08/23 23:08(1年以上前)

A@奈良さん ありがとうございます。
>デスクトップと、ADSLのモデムの距離て遠いの、近いの、どっち?
LAN線で直接、届きそう

かなり無理です。1つ部屋向こうです。

>型番が分かれば、書いといて。

 DSL形NDユーザーユニット2(品名)
 DEL ND ATUR-E2(機器名)

詳しく本当にありがとうございます。ペコリン
やっぱり無線LANにしょうかな?(悩)
A@奈良さん のリンクさき読んでもう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1880526

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/23 23:38(1年以上前)

>DEL ND ATUR-E2

うん、ルータ機能はついていない。裏技はあるみたいだけど(爆
レンタル品は不可。


デスクトップを無線化するのは、↓をつける。ただ、値段が高い。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-g54/index.html


お店で長いLAN線を売っているので、配線が邪魔に感じないのなら、有線にした方が良いよ。


またね〜。

書込番号:1880625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/24 07:08(1年以上前)

アクセスポイントと無線カードのものを購入しないといけないから、3万円ぐらいはしたりするけどね・・・
でも、有線だと20mで1000円ぐらいだけども。

書込番号:1881329

ナイスクチコミ!0


ひーです。さん

2003/08/24 12:50(1年以上前)

て2くんさん、A@奈良さんありがとうございます(^^*)

書込番号:1881839

ナイスクチコミ!0


ひろりんひろりんさん

2003/08/26 23:03(1年以上前)

デスクトップは有線がお勧め!
そのためには、FAX電話とデスクトップ、ADSLモデムは近いところに置く必要があります。デスクトップを電話の部屋に移動するか、電話とADSLモデムをデスクトップの部屋に移動するかのどちらかです。それが可能なら、絶対デスクトップは有線!それでノートは無線!
無線はルーター付きが必要。でもこの機種じゃなくても、WBR-54G/Pでいいかな。無線の性能はこの機種と変わらないしね。さらに安く済ませたいならWBR-B11/GPでも可です。
家もそのようなパターンで使っています。デスクトップを無線にするのはもったいないですよ。

書込番号:1888589

ナイスクチコミ!0


KAZU o KAZUさん

2003/08/27 18:39(1年以上前)

>無線の性能はこの機種と変わらないしね。

http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20030622A/index.htm

 私も無線ルーターを買おうと思ってるんですけど、
この記事を見ると、結構違うみたいなんですけど
どうなんでしょう?WBRからWHRに乗り換えた人
どうですか?

書込番号:1890694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ほぼ毎日再起動してるんですが

2003/08/22 01:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 使い始めて1ヶ月さん

ハンドルネームの通り、使い始めて1ヶ月ほどです。
通常使用では何の問題もないのですが、最近(WEP設定をしてから?)、
ほとんど毎日のように接続が出来ません。
クライアントマネージャで見ると、電波状態(90%〜100%)、速度(54MBPS
)とも特に問題なく見えるのですが、「エアステーション検索」すると、
「エアステーションが見つかりません」となってしまいます。
エアステーションを再起動(コンセント抜き差し)すると、何事も無かっ
たかのように普通に使えます。
皆さんは同じような経験は無いでしょうか?
また、回避策があれば教えてください。

書込番号:1875917

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/22 08:29(1年以上前)

まずサポートに相談して下さい。

書込番号:1876223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/08/22 09:51(1年以上前)

メルコにお電話を、うちは暗号化はしてありません。メルコのサポートと話すの疲れた。

書込番号:1876356

ナイスクチコミ!0


インディカ 麦さん

2003/08/22 14:44(1年以上前)

再度、ルータとパソコンのWEPキーが一致しているか確認してみてはどうでしょうか

書込番号:1876784

ナイスクチコミ!0


ヘッドフォンさん

2003/08/27 01:08(1年以上前)

私は、この機種と違うの使ってるのであくまで参考ですが、
エアーステーションユーティリティーをインストール時に
チェックを外せと書いてあるワイヤレスネットワークの
プロパティーにあるWindowsを使って
ワイヤレスネットワークに接続するに
チェックを入れて最新の情報に更新ボタンを押すと
私の場合見つかります。
あくまで参考に、、、

書込番号:1889072

ナイスクチコミ!0


家のも使い始めて1月たちますさん

2003/09/18 20:27(1年以上前)

家のエアーステーションも同様の現象が発生していました。
していましたと過去形なのは無線のチャンネルを変更したところ
まったく問題なく接続することができるようになったからです。
しかし無線のチャンネルのせいでこのような現象が起こるとは思えないので
機器の不良ではないかと疑っているのですが・・・
今のところ支障はないので・・・様子見てます

書込番号:1954616

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WHR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54/Pを新規書き込みWHR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54/P
バッファロー

WHR-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 5月26日

WHR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング