
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月5日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月5日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月2日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月1日 12:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月3日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月12日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


今度うちのマンションにBフレッツが入るんですけど
VDSLアダプターがあるんで
WLA-G54でいいかと管理会社のサポートに問い合わせると
パソコンを2台以上繋ぐならWHR-G54/Pの方がいいと言われたんですが
WHR-G54/Pでないと無線LANカードは2枚同時使用できないんで
しょうか?近所の詳しい人に聞いても「うちは当分有線だし。
無線はしらん!」言われたんです。
WHR-G54/Pの方が高いんで。
よく分からない質問なんですがすいません
0点

WLA-G54は、ルータがついていないので、すでにあなたの家にルータがあれば、この機種でいいが、複数台接続したり、無線でするなら、後者のWHR-54/Pが必要になります。
書込番号:1829139
0点


2003/08/05 22:19(1年以上前)
御質問の趣旨がこれでしたら
>WHR-G54/Pでないと無線LANカードは2枚同時使用できないんで
>しょうか?
では無いです、複数無線カードで同時使用
可能(理論的には128台?)
但し、単なるアクセスポイントなので
別途ルーターを用意してつなげないと各PCに
アドレスを振ることが出来ませんので使えません。
書込番号:1829862
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


この製品をwinは無線にて、有線接続でmacに繋ごうと考えています。ただ有線接続を条件にmacでもインターネットはできるのでしょうか?対応OSにmacが表記されていませんので心配になりました。どなたかおしえてください(>_<)
0点



2003/08/02 23:00(1年以上前)
すごく早い返答ホントにありがとうございました(^-^)☆
書込番号:1821231
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


まだ初心者でよくわかっていないのかもしれませんが、教えて下さい。
BフレッツでWHR-G54を使用し、無線&有線で使用しています。(OSはどちらもXP Homeです)まず有線の方ですが、WHR-G54はスイッチングHUBの機能ということで、PC側でMTU/RWINの設定を変えてやれば速度が速くなる可能性があるのでしょうか?
また無線の方はWHR−G54でRWINを設定できないようですが、PC側で変更すれば効果はあるのでしょうか?
(また、その場合PCのMTUも変更するのでしょうか?)
よろしくお願いします。
0点

>WHR-G54はスイッチングHUBの機能ということで、PC側でMTU/RWINの設定を変えてやれば速度が速くなる可能性があるのでしょうか?
スイッチングHUBにしなくても、PCのMTU,RWINを調整すると早くなる可能性があります。無線だろうと同じ。すべてのPCに変更する必要あるけど
書込番号:1816931
0点

XPの場合は最適化されてるのであまり速度アップは望めないです。
されるのでしたらツールを使う方がいいでしょう。
書込番号:1817011
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P
勘違いのかもしれないのでもうひとつ。
チャンネルはずらすように。
一緒だと干渉し不具合が出る可能性がある。
書込番号:1817024
0点


2003/08/03 00:03(1年以上前)
インターネットの回線を2つ使用するということですよね?
書込番号:1821478
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


初心者で幼稚な質問かもしれませんが…。現在アッカのADSLを利用しています。そのモデム(FLASHWAVE)にはルーター機能が組み込まれていますが、このWHR-G54にもルーター機能がありますよね?この場合、どちらの機能を優先させるのでしょうか?それともWHR-G54のルーター機能を止めることが可能なのでしょうか?(いつか光ファイバーに変更したいと思ってるため、このWHR-G54の購入を考えています。)
0点


2003/07/30 21:46(1年以上前)
ルータとしては一般的なモデム内蔵のものようり高性能なので
モデム側ルータを停止してブリッジ化すると良いでしょう。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/bridge/bridge_manual.html
モデム内蔵のルータを停止するとVoIP(IP電話)が使用できなくなります。
WHR-G54側のルータは止められないですがDHCPを停止し
WAN側ポートを使用しなければ無線APとして使用できます。
書込番号:1812321
0点



2003/07/30 22:11(1年以上前)
ありがとうございます。こんなに速い反応が返ってくるとは思ってませんでした。参考にさせてもらいます。
書込番号:1812424
0点


2003/08/12 21:28(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b36g0200.html
にWHR-G54のブリッジ設定方法が書いてあります。
でも家は2重ルータの状態で使っていますが、何の問題もないです。
書込番号:1849615
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





