
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月28日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月26日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月25日 20:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月25日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月24日 08:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月25日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


千葉のヨドバシカメラで\23,900で購入しました。今月末までメルコ製品は20%ポイント還元されるので、\5,019分のポイントで無線LANカードを追加購入できます。
無線LANカードはまだ購入していませんが、実質約\19,000で購入できたことになりますし、保障もしっかり安心です。
C社11.g製品と迷いましたが、「リピータアンテナが増設できる」「すでにメルコの11bLANカードも所有している」ということで、この製品に決めました。
設定も簡単だし、速度も非常に高速、トラブルもなく現時点では非常に快適です。
参考まで。。。
0点

ヨドバシ.COMも同じ値段ですね、NECの影響かな?
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=9501115
(reo-310でした)
書込番号:1709796
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WHR-G54の方にも書き込みをしているのですが、
情報が集まらず、こちらにもと思い
書き込みさせていただきます。m(__)m
先週末にWHR-G54/Pのカードセットのタイプを購入し、
早速つなげてみました。
無線LANやメールやブラウザによる接続は特に問題なかったのですが、
オンラインゲームのために特定のポートを開けて使用していると、
およそ10分ほどでゲームを含めたあらゆる接続が不可になってしまうんです。エアステーション設定ページも見れなくなります。
その他の用向きで使う分には10分といわず、
いくらでも接続状態を維持できるのですが、どういうわけか新たに開けたポートを使うゲームを始めると、しばらくして全部接続カット。(T_T)
サポートセンターに問い合わせのメールを出したところ、
「直接接続してください」とのこと。
そんなのエアステーションの意味ねーじゃんとか思うのですが、
どなたかお分かりの方がいらっしゃればどうかよろしくお願い致します。
0点

それも立派なマルチスレッドです。
同じくレスは付かないと思われます。
ここのhttp://www.kakaku.com/help/bbs.htmをよく読んで
用法、ルールを理解しましょう。
書込番号:1704686
0点


2003/06/26 21:31(1年以上前)
XPのイベントビュアのシステムログになんか、メッセージでてない?
書込番号:1705148
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WHR-G54/Pの購入を検討してるのですが、正直な所、不良品も出てるようだし色々な方の投稿を見ると、スピードが出ないとのこともありどうしようか迷ってます。 そんな所に、NECからWR7600Hという、11a,b,gに対応した製品がでて、NECのこちらの商品を検討した方が良いのかな?と思っています。
でも、NECででたのであれば、ライバルのメルコもすぐだすのでは・・・?
値段の件にして言うと、WBR−G54/Pと同等な価格になっています。
皆さんでしたら、どうお考えですか?どなたか良いアドバイスを頂けると幸いです。また、同じような方いらっしゃいましたら、またアドバイス下さい。
0点

AtermWR7600H/TCの方が少し高いけどね
ただメルコが割高感を考えてくれるなら値下げはすると思います
無線LANはこれからニューモデルが登場するから今は流動的ですね
いえることはこれからはIEEE802.11a/b/g対応が多くなります。
(reo-310でした)
書込番号:1700523
0点

好きな会社のものを買っていいと思います。メルコが嫌いと言うならNECしかないでしょうが・・・
書込番号:1700538
0点



2003/06/25 20:42(1年以上前)
早速のご返答有難う御座います。どの会社も嫌い・・・と言うわけではありません。買うなら、メルコ社製品を買いたいな・・・と思っているのですが、NECは現にa,b,g規格に対応した製品も出しており。
reo-310さんの投稿にあったように、これからニューモデルが出るんですかね? それは知らなかったので、もう少し時間を見ては検討したいと思います。
皆さん、御返答頂き有難う御座いました。
書込番号:1701923
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


2003/06/24 19:43(1年以上前)
回収は無いと思いますよ。以前WBR-G54の時代に子機のPCカードが
回収されたということはありますけど...アクセスポイントに
関してはWBRもWHRの場合も何もないように思いますがどうでしょうか?
書込番号:1698577
0点


2003/06/24 19:56(1年以上前)
初期ロットに合ったようです。今店頭にあるものは問題ないとの事。100万ボルトでの話。でも、現在欠品中でした。
書込番号:1698624
0点


2003/06/25 00:09(1年以上前)
厳密に言うと、2番目のロットに問題あり。ですが出荷前に気づいて差し止めた為に、流通分は問題なし。
書込番号:1699624
0点



2003/06/25 01:51(1年以上前)
そうだったんですね、みなさん本当にありがとうございました。
これで明日安心して買いに行けます^^
書込番号:1700032
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WHR-G54のベンチを行ったページを見つけました。
なかなか参考になりました。
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20030622A/index.htm
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WHR-G54/Pをヤマダ電機で購入しました。
セットアップ等は簡単にできましたが、54Mbpsどころか3Mbpsしか速度が出ません。ドライバやファームウェアは最新版を使用して、電波状態も良好です。54Mbpsで接続してるのに・・・。
有線接続だと普通に速度が出ます。いったいどうなってるのか・・・。
ただ、接続状態と電波の飛びは非常に良好です。
0点


2003/06/24 03:12(1年以上前)
有線接続でのスピードはどのくらいなのですか?
もしや6〜8Mbpsなのでは?
無線は仕様上半分以下の速度になりますが。
書込番号:1696975
0点


2003/06/24 07:20(1年以上前)
何とといいますか、プロバイダーがyahooBBでは・・・
書込番号:1697115
0点


2003/06/24 13:09(1年以上前)
原因は分かりませんが私の環境では電波の感度が80%位で無線チャンネルが
1〜3の場合だと高速で接続されますがそれ以外のチャンネルだと低速になって
しまう場合が多いです。本当はチャンネル7が安定していて良いのですがこれだと
11Mbpsレンジになってしまい負荷をかけても上のレンジに上がりにくく、
せいぜい18Mbpsどまりのようです。
電波が非常に強い場合はどのチャンネルに於いても54Mbpsレンジで接続
されているようです。
書込番号:1697656
0点



2003/06/24 21:55(1年以上前)
有線接続の場合は、ADSLモデムに直結したときとAirStationに接続したときの速度に変化はなく、7.2Mbps程出ます。NTTの収容局と距離が近いので回線状態は良好です。また、有線LANでAirStationを通してLAN内でFTPテストを行うと数十Mbps出ます。しかし、無線LANで接続すると、速度が極端に低下して、3M〜4M・・・。チャンネルを変えても変化なしです。
ちょっと、ひどすぎませんか〜!!
bで接続したときとgで接続したときの速度が変わらないんです。
ノイズでしょうかね〜???
本体の真横においても変わんないんだけどなー(^_^;
書込番号:1699004
0点

ちゃったさん、こんばんは。
私はbからWHR-G54に変えて無線・有線共に6Mbpsほどになりました。
54Mbpsで無線接続されているとすれば、
ちゃったさんも無線で7.2Mbps出ると思います。
そこで速度低下の考えられる原因としては、
エアステーションの設定
1.802.11g プロテクションを「使用する」にしている。
2.DTIM Periodに大きい値を入れている。
Windowsの設定
MTU・RWINが極端な値となっている。
これの何れではないかと思います。
書込番号:1699293
0点



2003/06/25 21:04(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
RWINの設定を数回変えてみたら速度が出るようになりました。
結局、原因はパソコンでした。ご迷惑をおかけしました〜。
書込番号:1701990
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





