WHR-G54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WEP WHR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54/Pの価格比較
  • WHR-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54/Pのレビュー
  • WHR-G54/Pのクチコミ
  • WHR-G54/Pの画像・動画
  • WHR-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54/Pのオークション

WHR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 5月26日

  • WHR-G54/Pの価格比較
  • WHR-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54/Pのレビュー
  • WHR-G54/Pのクチコミ
  • WHR-G54/Pの画像・動画
  • WHR-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54/Pのオークション

WHR-G54/P のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54/Pを新規書き込みWHR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/06/19 22:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 HarryBocshさん

WN-G54/BBR-Sと散々迷ったあげくYカメラさんに見に行ったのが16日。WN-G54/BBR-Sはありましたが、WHR−G54/Pは在庫なしで「入荷は早くて月末」という張り紙がありました。価格.COMでみなさんのスレを読んでWHR−G54/Pに分がありそうでしたので待つことにしました。ところが今日、会社の帰りにYカメラさんに寄ってみると山のように積まれていたんです。店員さんに事情を聞いたのですがやはり「わかりませんねぇ」と答えるだけでしたが「回収しているって噂が・・」と粉かけてみると「どうも不具合があったらしくて・・・」と云ってましたよ。不安になりましたが、どこのスレを読んでも同じようなものなので、思い切って購入してきました。
外箱には直径5mmくらいの赤いシールが貼ってあり、封をしているBUFFALOのテープは一度切られた上にもう一枚張ってあります。いかにも一度開封して何かしているのは見え見えです。私の会社でも見かけますが、シールは対策済みを表すものでしょう。どこがどう変わっているのかはわかりませんがうまく動けばいいのですがね・・・

書込番号:1683974

ナイスクチコミ!0


返信する
B-WEBさん

2003/06/20 11:15(1年以上前)

私も購入を考えているので、動作状況や下記スレのような不具合がなかったか等の情報提供をお願いします。

書込番号:1685136

ナイスクチコミ!0


もとWBR−B11ユーザーさん

2003/06/21 23:26(1年以上前)

本日新宿Yカメラで購入しました。(24,900円20%ポイント)
ちなみにBカメラは入荷してませんでした。

もとWBR-B11ユーザーなので、設定にとまどらないはずなのですが
以下のようなエラーが出ています。

使用状況
1台有線、1台無線接続(SharpMM1H1W)

エラー状況
1台の有線は問題無く接続(有線ポートに接続するだけですから
当たり前でしょうか)するのですが、無線が接続できない。
ムラマサなのでエアステーションにも設定方法は出ていますが
WHR用のエアナビゲーターの設定をしようとするとデフォルトの
192.168.11.1を自動で拾ってこなくて192.168.0.1という
IPアドレスを取得してきて、(この段階で有線PCも接続不能になる)
手動で変更しようとしてもIPアドレスが反転灰色になって
入力できなくなるのです。

WBRで普通に接続していたのに、WHRで何故こうなるのか、
個体の不良なのか、悩んでいます。同じような症状の方は
いらっしゃるのでしょうか。

有線・無線の接続の順序で問題があるのでしょうか。

又、エアステーションユーテリティ(ナビゲーター)は
無線使用のPCで設定するのがAirstation.comでも標準のような
のですが、有線の上で設定したほうがいいのでしょうか?


書込番号:1689786

ナイスクチコミ!0


ぢゃもさん

2003/06/21 23:49(1年以上前)

私も実は購入しようと思い、先週の日曜日、梅田(大阪)の淀亀さんへ行ったのですが、店員によると商品を回収しているとのことで在庫がありませんでした。
このレスを見て在庫がありそうなので、明日また行ってみたいと思います。

書込番号:1689887

ナイスクチコミ!0


もとWBR−B11ユーザーさん

2003/06/22 02:59(1年以上前)

自己レスです。

その後、エアナビゲーターをアンインストールし、
WHRも初期設定に戻し、再度(有線+無線PC接続)実行しましたが
今度はIPアドレスは読むのですがネット接続できません。

不思議なのはムラマサの「インターネットの接続」では無線接続は
強い電波の状態で接続していて、且つインターネットゲートウェイ
で「WHR上のWAN CONNECTION有効」というメッセージが出ているのに
インターネットアクセスできないのです。

エアナビゲーターは有線パソコンの上で設定しています。
(無線パソコンの上のエアナビは192.168.11.1というデフォルトを
引っ張ってこないので、有線上に設定)

しかし、一体どうなっているのでしょうか?

書込番号:1690458

ナイスクチコミ!0


スレ主 HarryBocshさん

2003/06/22 11:53(1年以上前)

やっと休みが取れて取り付け/設定です。
私は千葉市在住で千葉ケーブルネットワークを8Mで契約しています。有線は自作PCに接続、無線はFM-V・LOOX T9/80Mを使用しました。有線は今までCATVモデムに接続されていましたし、G54の個装箱脇の対応会社一覧に記載されていましたので問題はなしと思っていたのですが、LOOXの方が既に無線を持っているタイプだったのでちょっと心配してました。もちろんMELCOのHPから確認もしましたし、店員さんにも聞きましたがどちらも情報が無くわかりませんとのこと。加えてLOOXは会社でLAN接続、出先でエッジ接続してあり、セキュリティ等の問題もかかってくるのでどうなるのかしらん・・状態での購入でした。

まずは簡単セットアップにあるようにCATVモデムの電源を切って待つこと30分。その間に、先にDLしておいたG54のファームをあげようと接続作業を開始。PCを起動すると既にDHCPでG54のIPを取得して接続状態になってました。ファームのアップも説明通りに完了です。簡単セットアップでは初め無線からの設定になっていましたが、step5 有線を先に実施しました・・・というかDNSも自動取得なので設定はデフォルトのままで完了。
さて問題は無線でしたが、これもLOOXが初めから持っている無線LANを無効にしてましたのであっけなく繋がりました。心配していたIE等の設定もクシを変更することで解決。G54を設置した作業部屋から間にキッチンをおいた直線8mほどのリビングで快適に動作しています。ほかの方のレスには設置後おかしくなったとの話もありますので、これからどうなるか心配ですが、異常があればまたカキコします。

因みに私が購入したのはJR千葉駅前のヨドバシカメラでした。購入時点(6/19)で山積み、奥にも在庫があったようです。

書込番号:1691167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2003/06/22 14:42(1年以上前)

もとWBR−B11ユーザーさんへ
クライアントマネージャーはインストールされましたか?
取り説では、WIN−XPでは「クライアントマネージャーのインストール」はありませんが、必要のようです。
私も取説を見ながら無線の設定を進め、最後にエアーステーションの設定しようとしましたが、192.168.11.1に繋がりませんでした。クライアントマネージャーをインストールしたらあっさり繋がりました。なんか症状が同じような気がしましたので、書き込みいたしました。

書込番号:1691578

ナイスクチコミ!0


もとWBR−B11ユーザーさん

2003/06/22 19:49(1年以上前)

たこたこ3号さん
レスどうも有難うございました。

本日無線LAN子機の入ったノートPC(NEC LAVIE J 700)
を持ってきた友人のPCにあっけなく繋がったので、その設定を
そのままムラマサに適用したところ、あっけなく繋がりました。

ポイントはどうも、WHRでエアナビゲーターにアクセスすると
TCP/IPのプロパティの設定でDNSサーバのアドレスを指定されるの
ですが、そうではなく、「自動取得」にすることみたいです。
(WHRでは当初は指定されたIPアドレスが入ってました)

しかし、WBRでは普通に接続できていたのに、その設定では
動かず、(自分で設定はまったく変更してませんでしたから)
また、説明書やHPがまったく当てにならない、というのは考え
ものですね。WEPをまだ設定してないので、また、何かエラーが
設定後に出ればご連絡します。

しかし、IOデータ他にも頑張ってほしいですね。
今のままじゃ、メルコを使わざるを得ない状況ですから。

書込番号:1692443

ナイスクチコミ!0


つっつたんさん

2003/06/23 01:09(1年以上前)

本日ヤマダ電機○安店で24800円のポイント10%で購入しました。
在庫残1個でした。回収って本当ですか?
明日の午後取り付ける予定です。
数百MB単位ファイルのPC間転送や
DVDLVのビットレート動画を無線で見たいと思っています。

書込番号:1693718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいでしょう?

2003/06/17 12:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

担当直入に聞きます。
COREGA WLBAR-54GT とどちらがよいでしょう。
MELCO製品にしたいのですが、COREGAの「負荷のかかるPPPoE処理をパソコンではなく高速ルーターで行っている」というのが気になります。

書込番号:1676512

ナイスクチコミ!0


返信する
06/17さん

2003/06/17 13:56(1年以上前)

>「負荷のかかるPPPoE処理をパソコンではなく高速ルーターで行っている」
それが普通です。

書込番号:1676616

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-WEBさん

2003/06/17 14:38(1年以上前)

あ;そうなんですね。
知識がなくてごめんなさい。

では、特にそこにこだわる必要はないのですね。

書込番号:1676697

ナイスクチコミ!0


メルコユーザーさん

2003/06/17 19:56(1年以上前)

現在、WHR−54G/P使用中です。Bフレッツで有線1台、無線1台です。
はっきり言ってうたい文句の高スループットはマユツバかと・・・。
有線接続中のPCの直結時は約80M、無線接続中のPCの直結時は約72Mでしたが、現在有線25M、無線18Mです。
下のスレに有るようなトラブルも出ていますし、他の機種をお勧めします。

書込番号:1677295

ナイスクチコミ!0


y.f.x68kさん

2003/06/20 21:50(1年以上前)

テスト環境でもない限り,スループットがその時々で激変するのはいたし方ないのでは?
 無線接続時に18Mbpsくらいだとごく自然だと思います.11gの標準的な値ではないですか?

書込番号:1686438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN間の通信について

2003/06/16 00:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 ごごん。さん

先日この機種を交換したのですが、
無線3台(すべて11gのもの)と有線1台で接続しているのですが、
無線LAN間の接続が遅くてかないません。
有線⇔無線間は19MBPSですが、無線⇔無線は良くて、7MBPS〜4MBPSです。(ルーターを介してです。)
多少遅くなるのはしょうがないのですが、速度がものすごく不安定になります。
どなたか、同じような条件で使用されている方、もしくは何か解決手段ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:1672569

ナイスクチコミ!0


返信する
ボケちんさん

2003/06/16 01:29(1年以上前)

我唯足知。

書込番号:1672691

ナイスクチコミ!0


ボケちんさん

2003/06/16 01:42(1年以上前)

ア!間違えた。吾唯足知。

書込番号:1672733

ナイスクチコミ!0


梅雨だぜさん

2003/06/16 23:15(1年以上前)

<有線⇔無線間は19MBPSですが、無線⇔無線は良くて、7MBPS〜4MBPSです。

無線⇔無線は無線2台が同じチャンネルを使いますので、有線⇔無線の半分以下の速度になります。4Mはちょっと悪いような気がしますが、7M出れば良しとしましょう。

書込番号:1675128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MTUの設定について

2003/06/15 22:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 54-userさん

WBR-G54ではMTU,MRUの設定項目があったみたいですが
WHR-G54ではMRUの設定項目しかありません。
PCのMTUを1500に変更してもネットで確認すると1410等にしか
ならずどうもルーターの方を変更しなくてはいけなそうですが
変更方法をご存知の方はいますでしょうか?
ちなみに付属のCDがWBR-54用のマニュアルしかなかったため
ヨドバシに行ったところメルコでは欠品中で7月にならないと
入荷しないので交換するにしても7月にあるといわれました。

書込番号:1671970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/06/15 20:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 りょなさん

この製品、大変興味があって、購買意欲が高まっているのですが、購入しても使えるかどうか不安です。
関西でeoADSLという会社なんですが、どなたか使用している人いらっしゃいませんか? もしいたらどうか教えて下さい。 お願いします。

書込番号:1671347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/16 00:09(1年以上前)

K−OpticomのADSLならたしかeAccessとフレッツしかなかったと思いますが・・・ そのeAccessの方ですか?それならルータ付きのはずだと思うが・・・ ブリッジモードでも動くみたいだけど・・・

書込番号:1672409

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょなさん

2003/06/16 12:33(1年以上前)

言い忘れてました。 eoADSLのeAccessで契約しています。
モデムはルータ機能ついていますが、将来、光にバージョンアップ
する時にも使えるようにと思ったのです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:1673425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正式対応ファームウェア/ドライバの配布

2003/06/14 17:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 HR-G54さん

世界初!AirStation G54シリーズが「IEEE802.11g」正式規格に対応!正式対応ファームウェア/ドライバの配布を開始いたしました。
http://www.airstation.com/menu/products/news/20030613_01.html

書込番号:1669030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54/Pを新規書き込みWHR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54/P
バッファロー

WHR-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 5月26日

WHR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング