
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年6月22日 14:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月11日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月12日 09:18 |
![]() |
0 | 10 | 2003年6月12日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月9日 23:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月7日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


本日購入予定だった者です。急に棚から商品が・・・と思いきや、
只今入手した噂ですが、有線ポート上の不具合で商品を回収中だそうです。事の真相や復旧の見込み等、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/06/12 01:36(1年以上前)
ロット不良らしいですね。
今週末出荷分からは大丈夫らしいですよ。
書込番号:1663080
0点


2003/06/12 11:12(1年以上前)
上記ただの噂みたいです!私も購入してたので
心配になってサポートセンターに電話してみました。
サポートセンターの男の方は
「実際に今も店頭で販売もしていますし回収作業等も行なっていません。」
とのご回答を頂きました。
実際にこのようなことは無いのですか?と尋ねたところ
キッパリ!御座いませんという事です。ちょっと安心しました!
書込番号:1663690
0点


2003/06/12 12:52(1年以上前)
本日、ヨドバシにこの製品を購入しようと行ったのですが、店頭に品物が無く店員に聞いたところ、Rayさんの言う通り不具合がでて回収しているとの事で、復旧はまだ分からないとの事でした。
書込番号:1663889
0点


2003/06/12 19:08(1年以上前)
私も購入したいのですが結局のところどうなんでしょう?誰か情報しりませんか?
書込番号:1664603
0点


2003/06/13 08:33(1年以上前)
昨日(6/12 PM7:00)確認しにヨドバシカメラに行ってきましたが
確かに商品は一個もありませんでした、以前は山積みになっていたのに・・
不具合があるのならメルコさんには買った人に対して早く情報公開して
もらいたいものです。
週末に入荷するとの書き込みもあるので今日も見てこようかと思います。
書込番号:1666409
0点


2003/06/13 13:39(1年以上前)
そうですか、、、昨日のサポートの男性は自身ありげにキッパリ言ってたのに
本当にほんとのところどうなんでしょうね?実際に現在でも店頭で販売もしてます!って自信たっぷりでした。・・・購入者としては不安になりますよね!
書込番号:1666988
0点


2003/06/13 16:34(1年以上前)
この話題と自分のケースが当てはまるか微妙ですけど、先日購入した
WHR-G54がISP側からIPを所得出来ない事態に見舞われて、サポセンの方に相談し、設定を見直すがまったく駄目。サポセンさんの方でテストOK
という別のG54と交換して貰って再度テストするもののやっぱり駄目。。
あれこれ対策してもまったく駄目だったので結局、返金となりました。
自分としては待ちに待って期待して買った物だったので「暫くなら待ちますよ?」と言ったものの「何時対策出来るかわからない」的なお話しで、強く返金を勧められ、結局返金と言う形でこちらで折れました。。
やっぱりこの手の商品は発売して直ぐではなく、不具合の出切った、
枯れたものを買わないとやっぱり駄目みたいですね。
非常に。非常に残念です・・・・。
書込番号:1667247
0点


2003/06/13 21:30(1年以上前)
WHR-G54/Pを購入して10日ほど経ちました。有線と無線で2台のパソコンにつなげてますが、まったく不具合が出ていません。しかし、皆様のお話を読ませていただいていると、なんだか不安になってきます。商品を交換してほしいものです。
書込番号:1667924
0点


2003/06/13 23:04(1年以上前)
>>ぎーまんさん
アクセスポイントの後ろにあるボタン切り替えましたか?クロスとストレートを切り替えるボタンですが、私もはじまぎーまんさんと同じ現象でした。どうもデフォルト設定ではIPもらえないようです。
書込番号:1668345
0点


2003/06/16 11:36(1年以上前)
>カメラ欲しい憎さん
レスありがとうございます<(_ _)>
サポセンの方に相談した時にストレートとクロスの切り替えボタンの
設定も見直しましたが、結局今回の問題とは関係ないみたいです。
メルコのサポセンの方と延べ2〜3時間、ネゴシエーションの問題
や、ケーブル、電源の投入の順番、MACアドレスなど、考えうる
トラブルシューティングをすべて施しての返金という結果です。
正直セポセンの方も万策尽きたと言っておられました。
(なお、サポセンの方の応対は非常によかったですよ。)
ちなみに、先日公開された ファーム(2.01β)に更新してみましたが
私の問題は改善されなかったことも付け加えておきます。
はぁ、WHRの代わりになる物探さねば・・・・。
書込番号:1673317
0点


2003/06/17 17:27(1年以上前)
ヨドバシカメラに行ってきましたが(6/16 PM7:00)
まだ商品は一個もありませんでした。まだ不具合があるのかな。
書込番号:1676951
0点


2003/06/18 04:17(1年以上前)
梅田では今日店頭に並ぶそうです。
朝からダッシュで行ってきます。
書込番号:1678770
0点


2003/06/18 16:38(1年以上前)
>>こう_タンちゃん さん
販売してるといいですね
パッケージが変わって、g規格に正式対応とか書いてあったりして・・・
書込番号:1679938
0点


2003/06/19 02:40(1年以上前)
>> 初心者ケーン さん
取りあえずg規格対応のシールは貼っていませんでしたが、バーコードの所に赤丸シールが貼ってありファームは2.0でした。2.01はまだβですから仕方ないですね!
書込番号:1681926
0点


2003/06/19 08:25(1年以上前)
とうとう再販売されましたか。
バーコードの所の赤丸シールですね、チェックしてみよ
書込番号:1682229
0点


2003/06/22 14:08(1年以上前)
なんすかねぇ?
自宅で使用してるWHR−G54/Pで、設定変更しようとしたところWeb設定画面に接続出来なくなってました。
(昨日までは再設定もバリバリにイケてたんですが)
他社HUBを中継しての接続だったので、商品の有線ポートから直接接続して再試行してみましたが、駄目でした。
なんとなくですが、電源を切ってやりなおせば正常に戻りそうな気はしますが、他のPCで本機を利用してグローバル接続中の為電源を落とす事も出来ず、困ってしまってます・・・トホッ。
もしかして、このあたりが回収されてるとか?
書込番号:1691480
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


本日購入し、1台を有線・2台目を無線で継いだのですが、
有線の方は全く異常が無いのですが、無線の方が勝手に
接続先を変えてしまい、接続が切れてしまって困ってます。
その接続先というのが「adox」という所で、どうやら
「ピアツーピア」接続と言うのをしてるらしいのです。
パソコンそれほど詳しくないので、どうしたら良いのか分からなく
困ってます。
良かったら対処の仕方教えて下さい。
ちなみにOSは2台ともXPです。
0点


2003/06/10 19:48(1年以上前)
無線のチャンネルを替えるとか.
その辺の対処の仕方もとり説に書いてあると思いますけど.
梢
書込番号:1658742
0点


2003/06/10 20:18(1年以上前)
>その接続先というのが「adox」という所で、どうやら
説明書は読みましたか?
コンピュータ間 (アドホック)では無く、アクセス ポイント (インフラストラクチャ) です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xp_wirelesslan/xp_wirelesslan_01.html
書込番号:1658839
0点



2003/06/10 23:04(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
一応チャンネルは何度も変えてみましたし、説明書もかなり
読んだつもりだったのですが、A@奈良さんの教えてくれた
リンク先をみて、もう一度設定してみます。
ただ、最初の5分位はインフラストラクチャで普通に接続出来ていて、
その後いきなり接続がアドホックに切り替わって、接続が切れてしまう
と言う事はよくある事なんでしょうか?
書込番号:1659473
0点


2003/06/11 00:00(1年以上前)
>その後いきなり接続がアドホックに切り替わって、接続が切れてしまう
と言う事はよくある事なんでしょうか?
無いと思います(涙)。残念ながら、この製品を使っている訳でないので、
バグが存在しているかの情報は、残念ながら持っていないです。
駄目元でドライバーの削除、ドライバーの再インストールでもやって見ますか?
書込番号:1659745
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


最近VAIO-W500を購入してインターネットを無線でしたいのですが
以下の事で悩んでいます
・VAIO-W500に対応してるか?
・IEEE 802.11g、b、、、gとaはどっちが良いのでしょうか?
gって電子レンジとかで電波がみだれたりしないのでしょうか?
・出来れば良いプロバイダを教えてください
使用感など教えていただけたらと思います
0点


2003/06/10 16:01(1年以上前)
VAIO PCV-W500でしたらCardBus対応のTypeIIポートが1つ付いていますので使用可能ですよ。
けど元々付いている有線用のLANポートが無駄になっちゃいますね。
無線より有線の方が早いですよ。
IEEE 802.11bなど無線LANの規格に付いては下記のURLを参照して下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/wlan/20030425/01/index_01.shtml
プロバイダはスピード、価格、サービスなど
人それぞれ優先するものが違うのでなんとも言えません。
書込番号:1658199
0点



2003/06/10 17:47(1年以上前)
めろでぃ〜ぬさん!有難う御座います!
とっても分かりやすかったです!!
たしかに有線の方が早いのだが、、、
丁度新しく全て買い換えようと思っているので
パソコン周りもすっきりさせようと思っています
>プロバイダはスピード、価格、サービスなど
>人それぞれ優先するものが違うのでなんとも言えません。
そうでしたね、、愚問でした
ついでなので質問しますがフレッツのモアにしたい場合
WHR-G54購入し、NTTにモアの工事たのんで開通
それからプロバイダ契約すれば良いんですよね、、、
ど素人だけに助言お願いいたします
書込番号:1658430
0点

もっき さん、こんばんは。
申し込みは、プロパイダ経由で申し込んだほうが早く使用できます。(キャリアだけ開通しても何もできませんし‥‥)
WHR-G54は、レンタルされたADSLモデムとPCを直結して開通を確認した後に購入しても特に問題はないと思います。
書込番号:1659353
0点



2003/06/12 09:18(1年以上前)
そうですね、とりあえずプロパイダ契約してから
話をつめてみます!
たこたこ3号さん有難う御座いました
書込番号:1663484
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


SpeedNet用モデムとWANポートの
ネゴシエーションが上手く行かないようです。
モデム側のEthernetランプが数回点滅した後、
エアステーション情報上で
「PPPoEサーバー・ケーブルモデムが見つかりません」
と表示され切断されてしまいます。
同様の問題が旧機種でも起こっていたらしく、
その際はファーム更新で対応していたとのこと。
「まだ新機種なのでファーム更新していないもので…
WBR-G54なら大丈夫かも…」とはサポート担当者の弁。
新機種なら最初から対応してよ、と突っ込む
余裕はそのときの私にはありませんでした。
まだ個体差の可能性も残っているので、
取り敢えず、機体を交換してもらって様子を
確認することになりました。
上手く行ったら又ご報告させていただきます。
メルコサポート担当者様、
「WBR-G54」と交換する可能性は全く無いので
よろしくお願いします。
それともプロバイダーを替えるべきなのか…
0点


2003/06/09 00:18(1年以上前)
MelcoのQ&Aには、下記がありました。
交換後繋がらない場合参考にしてみては。
●「PPPoEサーバ・ケーブルモデムが見つかりません」が表示されている場合
エアーステーション(AirStation)とモデムが正常に接続されているか、確認して下さい。
エアーステーション(AirStation)の前面パネルにある「WANランプ」が点灯しているか確認してください。
今までパソコンとモデムを直接接続してインターネット接続していた場合、モデム内にパソコンとの接続状態が保存されていて、エアーステーション(AirStation)を接続しても通信できない可能性があります。モデムの電源を切った状態で10〜30分程しばらく時間を置いてから、再度電源を入れ、接続を行ってください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b17g0270.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b12g0620.html
書込番号:1653589
0点



2003/06/09 10:58(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
namanさんのご指摘されたFAQも実は試していました。
WANランプに関しては10Mbps接続を示す橙灯が点灯していて、
モデム側とネゴしようとはしているようです。
モデム電源を30分程度切るというのも試しました。
更にエアステーションの設定には
”MACアドレスを偽装する”というのがあり、
(*これもすごい仕様ですが…)
直前まで接続していたPCのMACアドレスを入れて
試してみたのですがこれも駄目でした。
といった感じでメルコのサポートの方と相談した結果、
先ず代替機を試してみて、もし駄目だったら返品
ということになっています。
SpeedNetも無線アクセスというマイナーなサービスとはいえ、
本機の外箱には対応を謳っているので
メルコさんにはきちんと責任は取ってもらうつもりです。
書込番号:1654375
0点


2003/06/09 10:59(1年以上前)
WBR-G54で同じ現象が私にも起こっています。
買い換えようと思っていましたが、ハイエンドのこのモデルでもPPPoE認証で接続失敗してしまうのですね・・・。
一度電源を落として(メディアコンバーターと無線ルータ)再度設定画面で接続をすると繋がる事があります。50パーセントの確立で認証に失敗していますので、何度か試せば接続できるはずですよ。因みに、こういった問題なので、私は、無線のセキュリティを高めて常時繋げた状態にしています。
書込番号:1654379
0点


2003/06/09 11:06(1年以上前)
ハックマン さん。
同じ現象と書いてしまったのですが、IPアドレスは”グローバルIP”を割り振られていませんか?私の現象はWAN側にIPは割り振られていますので、PPPoEの認証による接続が失敗(これはつまり、ASのソフトとサーバのPPPoEの認証サーバの不具合)と思いますが、いかかでしょうか?
書込番号:1654394
0点



2003/06/09 13:08(1年以上前)
SpeedNet-Userさん、情報ありがとうございます。
> IPアドレスは”グローバルIP”を割り振られていませんか?
PPPoE接続なのでグローバルIPではない?と思っていたのですが…
ちょっと自信がなくなってきました。
> 50パーセントの確立で認証に失敗していますので、
> 何度か試せば接続できるはずですよ。
残念ながら私の方では一度も成功していません。
何か特別に気を付けなければならない項目などがあれば
教えていただけないでしょうか。
メルコさんとは一応交換で話は付いているのですが、
届くまでに一週間以上掛かるそうなので、
出来る限りのことは試そうと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:1654616
0点


2003/06/09 13:29(1年以上前)
こんにちわ、ハックマン さん
私も、Speednet(TEPCO光)で契約していますがWAN側にグローバルIPが割り当てられています。ただ、Cable(以前)回線とは違い毎回IPが変化しますね。(^-^;
私はいつも繋がらなくなると、以下の事をしています。
1.WBR-G54のメニューよりPPPoEの接続(通信)?のボタンを数回チャレンジ
2.電源を完全に落して、数分後に再度機器を接続して上記をする
【設定項目】
ユーザーIDとログインPass
接続形式・・・常時接続
ハイエンドモデルのメニューはチラッとしか見てませんが、同じ管理画面だったと思います。
当方はこれで繋がるのですが、全く繋がらないと痛いですね。
根本的に解決でないのでメルコに直してもらいたいです。
因みに、TEPCOの接続ツールで直付は一発で繋がりますよね?
メルコは無線で大手でも、サポートが最悪ですよね・・・。
ほとんど電話繋がりませんし、挙句の果てに有料サポートって(怒)
これは別の話ですね、すいませんつい怒りがっ。
同じ現象の方は初めてだったので情報交換しましょ!!
自分の設定がおかしいのかと、ずーっと思っていました。。
書込番号:1654662
0点



2003/06/09 14:21(1年以上前)
私の接続環境は無線アクセスサービスの方です。
(ちょっと卑屈になってみたり…)
使っているOSがWinXPなのでネイティブのPPPoEを使って
いますが、こちらでは1発でつながります。
(勿論、ルーターを咬ました時にはPPPoEは削除しています)
----------------------------------------
メルコさんのサポート担当の方は
比較的丁寧で好感を持ったのですが、
それ以前になかなか電話が繋がらない
のには全く困ったものです。
--------------------------------------------
世の中にはADSLの情報は溢れているのに無線アクセスは…
マイナーなサービスの悲しいところです。
こちらこそ情報交換をよろしくお願いします。
書込番号:1654766
0点



2003/06/10 16:43(1年以上前)
メルコ経由だと交換に1週間以上かかるというので、
昨日、購入したヨドバシカメラで在庫と取り替えてもらいました。
2時間ほどしつこく電源のON/OFFを繰り返したところ、
2回だけ接続に成功しました。
1度目はセキュリティ設定を変えようとしたら
再起動がかかってしまい -> 切断。
2度目は、そのまま本体を棚にしまおうとしたら、
途中でACアダプタが抜けてしまい->切断。
と、それ以来再接続できず、現在も切断状態が続いています。
交換して少しはましになったのか、
それとも交換前もしつこく試していれば
同じような結果になったのかは不明です。
書込番号:1658274
0点


2003/06/11 10:02(1年以上前)
こんにちわ、ハックマンさん。
交換後に数回つながりましたか。以前は全くつながらないといわれていたのでホントにハード故障かもしれませんね(汗)
無線サービスとTEPCO光でほぼ同じ現象であることから、認証サーバが同系統(同構成)である可能性が高いです。
当方は設定変更後に再起動しますが、通信中であれば再起動後も接続(通信)は確保している状態です。
メルコも認めているのならファームの改善で何とかしてもらいたいのが本音ですね。。。
完全にOFFの状態にしなくても、通信ボタンを押す事によって認証を得られる事が数回ありましたので、試してみてくださいね。
書込番号:1660612
0点



2003/06/12 19:48(1年以上前)
SpeedNet-User さん
おかげさまで昨日3回目の接続に成功し、
現在もその状態が続いています。
どうも有り難うございました。
無線LAN自体も非常に快適です。
でも、機器のリセットは怖くて出来ません。
返品するか、騙し騙し使い続けるかが
悩みどころです。
書込番号:1664699
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


もう購入された方がいらっしゃるとは!
この(メルコの)ルーターでのポート開放は簡単でしょうか?
N社などは、初心者にはわからない説明書でした。
開放された方、いかがですか?
どのような感じで設定できるのでしょうか?
0点


2003/06/07 14:58(1年以上前)
意外と簡単な設定でした。
「ネットワーク設定」−>「アドレス変換」−>「アドレス変換テーブル追加」
・・・の項目で簡単な設定でイケてます。
(一応、動作確認済でつ)
書込番号:1648534
0点



2003/06/09 23:44(1年以上前)
なにやらわかりませんが
簡単なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:1656543
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


親機と無線カードアダプタを設定して、1台のノートパソコンで使う分には問題がないのですが、もう1台デスクトップパソをLANケーブルで親機に繋ごうとすると、ネットに接続できないばかりか、さっきまで問題がなかったノートパソコンまで接続不能になります。無線の電波は飛びますが親機のIPアドレスがなくなるようです。
メルコさんのホムペ見たのですが、無線と有線との混在例が見つからなかったので解決法を教えてください。
ノートパソコンはWINXPで、デスクトップはWIN98SEです。プロバイダはJ-COMで、動作確認はされてます。
0点


2003/06/07 11:57(1年以上前)
IP アドレスを手動で設定したのなら、ノートパソコン、デスクトップ、
ステーションでぶつかったりしていませんか?
書込番号:1648183
0点


2003/06/07 15:02(1年以上前)
うちも同じ様な事やってますが、問題無く動いてます。
初心者的な意見ですが、
IPアドレスの設定とサブネットマスクの設定あたりでは無いでしょうか?
全てのIPアドレスを固定にしてやってみてはいかがでしょうか?
(その場合、ルータのDHCPの機能はオフにしておいた方がいいです)
書込番号:1648549
0点



2003/06/07 19:53(1年以上前)
早速教えていただいてありがとうございます。
全部自動で設定してたので、手動でしてみようとがんばっていたところ、デスクトップの方の画面がすごいことになり(いわば、すっごく縦長でザラザラ)キーボードも受け付けない状態だったので諦めることにしました。決してこのエアステーションのせいではなく、5年前のパソだからだと思います。壊れないうちにデータをノートに移さないと。それが面倒だからLANで、ネットワークが作りたかったんですけどね...。
せっかく教えていただいたのに、ご期待に沿えずにすみませんでした。
書込番号:1649332
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





