
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月2日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月2日 08:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月1日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月26日 21:12 |
![]() |
0 | 11 | 2003年10月2日 13:18 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月21日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


ADSL12MでWHR−G54/Pを有線(XP)・無線(2000)各1台ずつで使用しています。無線の方は別棟で弟が使用しているため分かりませんが、有線遅いです。モデムとルーター再起動直後は1.3M程出るのですが、5〜10分程で400Kほどに落ちてしまいます。WANのランプが激しく点滅しています。以前、WANランプが激しく点滅していませんか?というレスは見たことがあるのですが、それがどうしてなのかその後のレスが無かったので、何か関連があるのかと思い質問した次第です。その他原因と思われる事があったら教えてください。よろしくお願いします。
あと、余談ですが、無線は見通し約30メートルの別棟で問題なく動作していますヨ。
0点

>WANのランプが激しく点滅しています。
この場合、トラフィックの増大が原因で通信速度の低下になります。
モデムのLANポートとWHRのWANポートの相性の場合は、間にスイッチングハブを入れることにより改善することがあります。
最近のウイルス騒動の影響の場合は、対処できません。
* WBRシリーズならWANの通信方式が変更できるのですが、WHRではできないので代わりにスイッチングハブを使用することになります。
書込番号:1993718
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


こちらの掲示板を参考にさせていただき、WHR-G54Pを購入しました。
初歩的な質問なのですが、教えてください。
かんたん設定を行い、更にセキュリティを強化しようとWEPの設定を
行おうとしているのですがうまくいきません。
”利用できるワイヤレスネットワークの表示”を行うと、灰色になって
設定を変えられなくなっています。なにかの設定が悪さをしているので
しょうか?
ちなみに、インターネットはワイヤレス環境で普通に見れています。
使用環境はWinXP/HomeEditionです。
あと、http://www.airstation.com/ が見れないのは私だけですか。
その他、お勧めのホームページとかがありましたら教えてください。
メーカーのサポートホームページを見ても分からなかったので、よろし
くお願いします。
0点

>あと、http://www.airstation.com/ が見れないのは私だけですか。
私もみれませんね・・・ 鯖がダウンしたぐらいだと思うけどね・・・
IPアドレスをうっても表示出来ないからね・・・
書込番号:1986228
0点

直ったみたいですよ、クリエでも見えました。今
自分は暗号化してないです、XPの使うかメル子ちゃんのつかうかですが、。
書込番号:1986321
0点

>”利用できるワイヤレスネットワークの表示”を行うと、灰色になって
設定を変えられなくなっています。なにかの設定が悪さをしているので
しょうか?
クライアントマネージャを使用して接続しているため、WindowsXP標準ユーティリティが無効になっているため。
書込番号:1986862
0点



2003/10/01 00:39(1年以上前)
クライアントマネージャーのアンインストして再起動かけてから
同じことをやったところ、うまくいきました。
ありがとうございました!!
書込番号:1990683
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WHR-G54とWLI-CB-G54カード使用です。有線だと14MBくらいでるのですが、無線にすると4MB前後に速度が落ちてしまいます。無線ってこうゆう物なのでしょうか?素人なので細かい設定とかはいじってないです。
0点

MTUとRWIN値を調整すると早くなるそうです。というか、私は
早くなりました。
私の環境は
PC SONY VAIO PCG-C1
CPU Pentium MMX 233MHz
メモリ 64MB
OS Win98
ADSL YahooBB 12M
で、調整前は2.6Mbpsほどでしたが、MTUとRWIN値を
調整したら8.2Mbps出るようになり驚きました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030825/105672/
私の場合は、EditMTUの自動設定タブで、速度の種別を12Mにし、
設定開始ボタン、レジストリーへ書き込みボタンをクリック。
これだけの操作で劇的に早くなりました。
ちなみに、MTUとRWINの調整は無線LANだけにしか効果がないのかも。
YahooBBを有線で使ってる友達にこのツールを紹介したのですが
効果がなかったと言ってました。
参考までに、このページの上の検索機能で [1945661]伝送ロス大きすぎ
も検索してみてください。
書込番号:1965357
0点



2003/09/25 00:39(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。早速試してみようと思います。感謝です。
書込番号:1974090
0点


2003/09/26 21:12(1年以上前)
・フレームバーストを有効にしてみてはどうですか?
・WHR-G54とPCの距離によってもスピードはかなり変わりますよ。
書込番号:1978915
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


今から、この製品を買いに行こうと思いここをチェックしにきました。
なんと新製品がでるのですね??
特に急がないし、店頭に並ぶのを待とうと思いますが・・・・
近くに量販店がないので確認できません。
メルコのサイトでは9月下旬とありますが 商品はまだ並んでいないですよね?
最近、量販店に行かれ見られた方いましたら、レポお願いします。
0点


2003/09/21 12:43(1年以上前)
10月10日に延期されたと聞きましたが、間違いでしょうか?
私も急がないので、待つつもりですがNECのWR7600Hを買ってしまうかも...
書込番号:1962501
0点


2003/09/21 13:13(1年以上前)
やはり新発売ののWHR2-G54の発売を待った方がいいんでしょうか?
さらに高速化とのことですが速度的にはこちらのWHR-G54/Pでも十分のようにも思いますよね。
筐体は新製品の方がすっきりしていてよさそうですが・・・。
私も値下がりしたWHR-G54/PかNECのWR7600Hで迷っています。
ご意見聞かせて頂けますか?
書込番号:1962604
0点


2003/09/21 15:56(1年以上前)
リリースを読む限り、最新ファームのWHR-G54との差異は実行するープットが若干改善した程度に見えます。
筐体の形状や、フレッツスクェアの設定がしやすい等を除けばです。
2千円値上げになっていますので、WHR-G54が在庫処分などで安くなっていたらお買い得かもしれませんね。
さっそく、ショップをチェックしてみましょう(^^;
書込番号:1963058
0点


2003/09/22 21:51(1年以上前)
新製品がでるのですか。
どうりで、今月オープンした川崎駅前DISE「さくらや」の
オープン記念で19800円ポイント20%付で売っていたのですね。
NEC7600Hとの比較は私もしました。
でも、この記事を読んで私はWHRに決めました。
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20030710A/index.htm
書込番号:1967060
0点



2003/09/24 21:35(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
書き込みには店頭で見かけたという報告はなかったので、
まだのようですね!!
一応自分自身でも近くのお店に足を運んで聞いてみたんですが、メルコ製品は注文しないと店に入ってこないとのことでした。
今後、量販店などに行かれ見かけた方、
いらっしゃいましたら報告お願いします。
書込番号:1973356
0点


2003/09/26 21:17(1年以上前)
WHR2-G54の購入を考えているのなら、2〜3ヶ月待ったほうがいいですよ。
1・2回ファームウェアのUPが行われてからのほうが無難だとおもいます。
書込番号:1978922
0点


2003/09/26 23:46(1年以上前)
私もWHR2-G54の購入を考えていたのですが、WR7600HがSuper A/Gに対応予定とありました。対応すればWHR2-G54なみのスループットになりそうです。
以下にSuper A/Gを説明したサイトを載せます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0822/ubiq20.htm
また、BBR-4HGに無線のアダプタを付ける、なんてのは駄目でしょうか?
書込番号:1979458
0点



2003/09/28 02:38(1年以上前)
さらに自己レスです。
昨日27日にビックカメラ(難波店)に見に行ってきましたが、まだ並んでませんでした。店員さんにいつ頃ですか??と質問しましたが、まだ入荷の予定は入っていませんと言われました。
ちなみに現行のWHR-G54/Pの値段は24900円の18%ポイントでした。
>haru111さん
1・2回ファームウェアのUPの件は承知しています。
新製品がでると、ここの掲示板にいつも書いてありますよね。
読んでるのはメルコ製品のみですので、ほかの製品については全く無知ですけど・・・
書込番号:1982797
0点


2003/09/29 16:05(1年以上前)
>WHR2-G54の購入を考えているのなら、2〜3ヶ月待ったほうがいいですよ。
>1・2回ファームウェアのUPが行われてからのほうが無難だとおもいます。
ファームのアップなら購入後でも可能なので問題ないですが、
ハードがマイナーチェンジされたりしたら困りますね。
書込番号:1986565
0点


2003/09/29 22:20(1年以上前)
WHR2-G54とWR7600Hを検討していますが、先ほどNECよりSuper A/G対応についての回答がありました。
今秋、対応予定ですので、もうしばらくお待ちくださいと言うことでした。
WHR2-G54に傾いていたのですが、また分からなくなってしまいました。
みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:1987527
0点


2003/10/02 13:18(1年以上前)
悪評高いcoregaから変更して購入することにしました。店頭にはなかったので、取り寄せてます。一週間くらいかかるようです。使用してみての感想は来週あたりWHR2−54G/Pに載せてみます。つなぎでBLR−TX4MにWLA−54C/Pで使っています。
書込番号:1994165
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


現在1階と2階でパソコンを置いています。無線でつなぎたいのですが、両方ともデスクトップです。カードをさすところがないのでUSBアダプターを買うつもりですが、11bしか製品がありません。早く11gの製品が出ればいいのですが、みなさんは11bで1階と2階でパソコンを置いている人は、速度はどれくらいでていますか?また11gではどれくらいでるものでしょうか?
0点


2003/09/20 16:24(1年以上前)
無線LAN規格の50%から70%ぐらいが最大値になります。
USBの場合、現時点では2.0のものがリリースされていないため、bのみです。
参考になるかな。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b2cg0100/
梢
書込番号:1959554
0点


2003/09/20 16:27(1年以上前)
その前にmezopiさんのお宅は木造ですか?鉄筋ですか?
(a/o)
書込番号:1959563
0点

>カードをさすところがないのでUSBアダプターを買うつもりですが
USB接続の他にPCIバスのLANボードを購入して有線LANポート
(100BASE-TX/10BASE-T)でつなぐという選択肢もありかなと。
であるならば、WLI-TX1-G54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html
が使えるのでは。
>また11gではどれくらいでるものでしょうか?
http://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/whats_wl/standard.html
このページの『最高通信速度と最高実効速度(実効スループット)
の違いについて』を参考にしてみてください。
http://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/whats_wl/standard.html
書込番号:1959750
0点


2003/09/20 22:24(1年以上前)
USB2.0アダプタもうそろそろ発表されるらしいですね。発表遅れているらしいですが。
書込番号:1960587
0点

場合によってはつながらない場合あるからね・・・ やってみないとわからないと思うけども・・・
bだと平均5Mだから、それ以下しかでないと思うけどね・・・
書込番号:1961082
0点

うちでは繋がりません・・・
階段のすぐ下ではかろうじて繋がる・・・かな?
書込番号:1964388
0点

鉄骨だったりするとあり得るけどね・・・
木造ならつながったりします。また、機種により異なったりメーカによって異なりますので・・・
書込番号:1964421
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





