
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月8日 21:49 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月7日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月7日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月5日 00:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月5日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月2日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


6月3日に通販で21980円でしたので即注文したら4日に届きました。
その後、セットしたのですが本体のWANが点灯しません。色々調べてみたら本体後ろに新たに押しボタン(LANケーベルのクロスorストレート切り替えボタン)が追加されていて、クロスに切り替えたら点灯するようになりました。ご参考に。
0点


2003/06/07 00:10(1年以上前)
肝心な性能の方は如何でしょうか?
関係ないですが、WLAR-L11G-LNのACアダプター先週壊れました。
ロットは'01年11月でメーカー発表のロット不良から外れてましたが
症状は同じ。
メルコのホームページから代替品請求したら2日ごに到着しました。
ロット不良の期間不正確さにつてのクレームに対しては返事はなし。
この辺の不誠実さはメルコらしい。
書込番号:1647021
0点


2003/06/07 20:51(1年以上前)
WHR-G54/Pの購入を考えてるのですが、一番気になるのは値段です。6/3に¥21,980-で購入されたと乗っていますが、最低でもそれよりいくらか高い値段でしか検索結果で出ません。どなたか、一番安い通信販売もしくは、販売店をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないものでしょうか? 宜しく御願い致します。
書込番号:1649494
0点


2003/06/07 22:38(1年以上前)



2003/06/07 23:09(1年以上前)


2003/06/08 21:49(1年以上前)
有難う御座います。買おうか、辞めようか値段を見ながら検討しています。 有難う御座いました。
書込番号:1652962
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P
何と比べて違うとか言わないとわからない。
無線ができるよ。っこれは、無線ができるよ。でいいの?
書込番号:1619764
0点

WBR-G54/PとWHR-G54/Pとの違いじゃない?
書込番号:1619863
0点

それなら、スルプットが格段にあがってるけどね・・・
よく見てないからわからないけど・・・
書込番号:1620027
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/072_1.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/014_1.html
この2つのページをよく見たら、違いがわかるような・・・
書込番号:1620030
0点



2003/05/29 21:06(1年以上前)
皆さん、返信どーもです。
製品ニュースのページを見比べましたが、無線LANのスループットに
ついては記述されてませんでした。(見落としたかも!?)
有線LANのスループットは向上しているようですが、気になるのは
無線LANです。
書込番号:1620895
0点


2003/05/31 11:32(1年以上前)
WBR-G54/PとWHR-G54/Pとでは無線の部分に関してはまったく同一です。違うのは有線部分のスループットが早くなったことです。たしか40Mから90Mくらいの対応になっていると思いますよ。私も気になったのでメルコのサービスセンターで確認しました。
書込番号:1625758
0点


2003/05/31 16:11(1年以上前)
もうメルコの製品は買いません。
信用置けません。
(まあ、もともと信用されるようなメーカーでは無いけど)
最終的には「WLI-CB-G54のリコール品交換」における対応で
愛想がつきました。
もっとサポート力強化しないとね・・・。
ばいばいメルコ。
書込番号:1626471
0点


2003/06/02 16:39(1年以上前)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1501.html
ここ見ると、無線Lanについてもスループットが上がってるって言ってるみたいですね。まあ、こまい部分については不明ですがw
書込番号:1633082
0点


2003/06/05 22:42(1年以上前)
WBR-G54のCPUはBroadcomのBCM4702(125MHz)。
WHR-G54のCPUはMotorolaのMPC8241(200MHz)。
基板からして全然違うわけですし、CPUの性能も段違いですね。
ところで、ここの2番目に書いてる人は、いつも初心者的な
書き込みにイヤな揚げ足取りして不愉快なレスを返してますね。
WBR-G54との違いはなんでしょうかという質問に、無線ができるよって
答えもどうなんだか。少し考えれば分かるようなもんですが。
どうにかならんもんですかね。
書込番号:1643826
0点



2003/06/06 19:38(1年以上前)
スレ立てた本人です。
私も2番目のレス見てむかつきましたが、
世の中には頭を全く使わない人もいるもんだと思いました。
役に立たないレスいりませんので、ご遠慮ください。>て2くん
書込番号:1646178
0点


2003/06/07 22:57(1年以上前)
私もそう思うね。て2くんくん、ちょっと考えれば分かるだろうWHR-G54/Pとの違いに決まっているだろう。つまらない識者ぶったことは滑稽だよ。ま〜このような輩はよくここに登場しているけどね。
書込番号:1649970
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


親機と無線カードアダプタを設定して、1台のノートパソコンで使う分には問題がないのですが、もう1台デスクトップパソをLANケーブルで親機に繋ごうとすると、ネットに接続できないばかりか、さっきまで問題がなかったノートパソコンまで接続不能になります。無線の電波は飛びますが親機のIPアドレスがなくなるようです。
メルコさんのホムペ見たのですが、無線と有線との混在例が見つからなかったので解決法を教えてください。
ノートパソコンはWINXPで、デスクトップはWIN98SEです。プロバイダはJ-COMで、動作確認はされてます。
0点


2003/06/07 11:57(1年以上前)
IP アドレスを手動で設定したのなら、ノートパソコン、デスクトップ、
ステーションでぶつかったりしていませんか?
書込番号:1648183
0点


2003/06/07 15:02(1年以上前)
うちも同じ様な事やってますが、問題無く動いてます。
初心者的な意見ですが、
IPアドレスの設定とサブネットマスクの設定あたりでは無いでしょうか?
全てのIPアドレスを固定にしてやってみてはいかがでしょうか?
(その場合、ルータのDHCPの機能はオフにしておいた方がいいです)
書込番号:1648549
0点



2003/06/07 19:53(1年以上前)
早速教えていただいてありがとうございます。
全部自動で設定してたので、手動でしてみようとがんばっていたところ、デスクトップの方の画面がすごいことになり(いわば、すっごく縦長でザラザラ)キーボードも受け付けない状態だったので諦めることにしました。決してこのエアステーションのせいではなく、5年前のパソだからだと思います。壊れないうちにデータをノートに移さないと。それが面倒だからLANで、ネットワークが作りたかったんですけどね...。
せっかく教えていただいたのに、ご期待に沿えずにすみませんでした。
書込番号:1649332
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

2003/06/05 00:44(1年以上前)
2万円を切るころには、次のスギイヤツが出たりして。
書込番号:1641230
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WBR-G54/PとWHR-G54/P、無線LAN部分の性能は変わらないのですか。
だれか比べられた方、カキコお願いします。
WBR-G54/Pの方は最近価格改定で安くなったようなので、どちらにしようか迷っています。
0点

無線部分は性能は変わらないと思いますよ。ルータ部分が大幅に変わったぐらいだと・・・
書込番号:1637827
0点


2003/06/04 18:40(1年以上前)
メルコのホームページで見る限り、WHR-G54/Pの機能説明にはリピータ機能の関する記述がみあたりません。
アクセスポイント間通信はできないのでしょうか。
どなたかご存知の方はお教え下さい。
書込番号:1639747
0点


2003/06/04 18:49(1年以上前)
自己レスですみません。
下の掲示板を見てると「てく2くん」の書込みに
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/014_1.html
があり、内容を読むと、アクセス間ポイントについて記述がありました。
今後、掲示板をよく読んでから質問します。失礼しました。
書込番号:1639767
0点


2003/06/04 22:56(1年以上前)



2003/06/05 00:39(1年以上前)
無線のスピードも上がっているのなら、数千円の違いならばWHRの方が買いですかね?ただ値段がショップによっては2万4千円ぐらいしてます。あと1ヶ月ほどたてば安くなるか・・・基本的にマイナーチェンジだし。
書込番号:1641204
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

2003/06/02 13:10(1年以上前)
もう出てましたよ。というか買いました。店員さんの強い押しに負けました。でも、隣に置いてあった従来品と、そんなに値段も変わりませんでした。無線は、スピードが落ちると言われたけど、一階に置いてある有線とそんなに変りはありませんでした。セキュリティもよさげなんで、お買い得だと思います。
ま、素人判断ですけどね。。
書込番号:1632676
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





