
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月17日 12:08 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月16日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月26日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月26日 13:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月24日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


WBR−G54/Pを注文したら、中身はWHR−G54/Pでした。恐る恐るインストールしたら、まったく問題なく使えます。GとPの違いは何なんでしょうか?YAHOOの12M(実力3M)ですが非常に快適です。あとはプリンターを無線にするにはUSBを使ってできるんでしょうか。どなたか知っていましたら教えてください。
0点

>GとPの違いは何なんでしょうか?
わからない。
WBRとWHRの違いなら答えられる。
スループット値が高い。
つまり、得したということ。
プリンターサーバを使えばOK。
書込番号:2134931
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


この製品はIPフォンに対応していますでしょうか?ちなみにプロバイダーはBIGLOBEで、そちらでは「動作確認はできていないが使えるかもしれない」との回答でした。対応していない場合は、IPルーターを使うことになると思うのですが、そのときの接続方法などわかれば教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

BIGLOBEって、いくつかIP電話の種類があったと思うのですが
どのサービス?
この場合、言っている「IPフォン」とは、ただのIP電話端末のことなのでしょうか?
それとも、モデムタイプのことでしょうか?
書込番号:2131539
0点



2003/11/16 13:14(1年以上前)
BIGLOBEフォンはPNというNTT西日本向けのものです。そのHPの説明の中に「IP電話対応のADSLモデム内蔵ルータ、ブロードバンドルータ、電話機アダプタのいずれかが必要です。」と書かれているのですが、WHR-G54がこの説明の中の「IP電話対応のブロードバンドルーター」であるのかがわからないので質問させていただきました。知識不足ゆえに、的を得た質問ができなくてすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:2131741
0点


2003/11/16 15:19(1年以上前)
http://phone.biglobe.ne.jp/flets/connect.html
を読む限り、IP電話対応のルータかVoIPアダプタが必要ですね。
WHR-G54を導入した場合、VoIPアダプタを使用することになりますが、
UPnPが必須です。WHR-G54はUPnP対応ですので理論的には使用可能となります。
ただ、バッファローのQAではIP電話は保証外となっているのでユーザリスクとなりますね。
実際、僕もBiglobeでBLR3-TX4を使用していてIP電話ユニット(VoIPアダプタ)で行けるのかどうかをいろいろ探っているのですが、答えは見つかりません。
あしからず、ご参考まで。
書込番号:2131989
0点

http://www.ntt-west.co.jp/flets/ipphone/kiki.html
※ルータのLANポートに電話機アダプタを取り付ける場合、ルータにUPnP機能が必要になります。
とかかれていますし、対応製品も載っています
>知識不足ゆえに、
よく書かれている文章なのですが、私が感じるのは
情報収集不足というか、製品カタログやマニュアルもしくは、取扱説明書の見落としが多いのではないかと思います
書込番号:2131991
0点



2003/11/16 17:45(1年以上前)
大麦さん、q-qさん、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。大麦さんのおっしゃる通り、もっときちんと自分で情報を収集し、勉強しないとダメですね。すみませんでした。お二人から教えていただいたサイトは自分でも見ていたのですが、どうも理解できなくて、ここに書き込みしてしまいました。以後気をつけるようにします。
q-qさん、VoIPアダプタを使用して、もしうまく接続できたらまた書き込みします。
いろいろと本当にありがとうございました。
書込番号:2132338
0点

みるこ312さんだけに、言ったのではないのですが
ちょっと・・・愚痴を書いて見ました
書込番号:2132498
0点


2003/11/16 19:09(1年以上前)
みるこ312さん、成功を祈っております!
なお、先日TVでIP電話特集を見ていると、どうやら電話代が月額1万円を超えるようなケースでないとIP電話のメリットがでないと言っていました。
長距離で相手も同じISPである必要もあります。
というような状況で僕はIP電話をまだ導入していません。
腰を折るようで申し訳ありません。
大麦さん
愚痴を言いたいのは良く分かりますよ。
でも、あえて積極的に回答されている大麦さんの姿勢は素晴らしいと思います。
書込番号:2132627
0点

私もIP電話の導入を検討したのですが
「050」の番号付与もできるようになったし・・・
しかし、相手もIP電話に加入し、しかも同じISPにするか提携先が同じでないと接続できないとか、通話料が無料にならないとかあり
見送っている状態です
来年になれば、提携外を超えて通話できるようになるのでしょうが・・・
あと、IP電話を薦めた相手で障害があった場合の対処とか
あるしね・・
対応するのは、私になるかと思うし
書込番号:2133374
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


先日よりWHR-G54/Pを利用していますが、MRU1492→MTU1414 MRU1454→MTU1372になりレジストリ設定ソフトでMTUを設定しても反映されませんが皆様はこの様な症状ありませんか?。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


はじめまして。新しくパソコンを買うため、古いほうのパソコンにケーブルモデムとこの商品を取り付けて有線でやっています。
インターネットはつながるのですがメールを起動すると
「ホスト 'mail' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'mail', サーバー : 'mail', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D」
と表示されます。。この商品につなぐまでは普通に出来てたのですが。。
どうすればいいのでしょうか??
すっごい初心者なので全然わかりません(涙
どなたか教えてください。お願いします。
0点

みぃみっこさん、こんばんは。
メーラーの情報がないので分かりませんが下記をご確認ください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b32g0400.htmlか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b0ag0110.html
または、http://home.hi-ho.ne.jp/support/manual/index.html設定を
再確認されては如何でしょうか?
書込番号:2059902
0点


2003/10/25 21:05(1年以上前)
G54を繋がないと症状は改善しますか?
とりあえずここかな?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813514
書込番号:2061983
0点



2003/10/26 22:17(1年以上前)
たこたこ3号さん、よりみっちさん、どうもありがとうございます!
ドメイン名の設定が違ったらしく、ドメイン名を設定しなおしたらつながりました☆
本当にうれしいです。どうもありがとうございました!!!
書込番号:2065504
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


最近になってやっとADSL(24M)を導入しました。
当初モデム→コンピュータ(有線)では問題なく使用できていたのですが、
間にエアステーションを入れると全くつながらなくなりました。
いろいろ原因を調べた結果、プロバイダ(CTnet:中国電力系)のモデムが
ルータータイプだったので、二重ルーターにすればというのを見てやってみました。
すると一旦はつながるのですが、5分くらいたってつながらなくなります。
モデムやエアステーションのランプはすべて正常に点灯しています。
何が原因なのか全然わかりません。よろしくお願いします。
0点



2003/10/06 14:05(1年以上前)
て2くんさん、ありがとうございます。
いろいろ調べてブリッジもしているはずなんですがダメです。
いじればいじるほど泥沼状態です。
書込番号:2005543
0点

当方も初心者で的外れだったらすいません。
家は平成電々電光石火でルータ付きモデムをブリッジにして使用しています。使えてます。
チェック項目として、
・無線ルータの設定で、WANのPPPOEの設定をちゃんと出来てますか?
・インターネットファイアオールとかで、セキュリティー関係をかつくしていませんか?
書込番号:2063942
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P


現在、WHR−G54/Pを購入しようと思っているのですが、自宅が3階建てでルーターを1階に置き、3階での使用は可能なのでしょうか?あとYAHOOにちゃんと接続できるのでしょうか?何方か教えていただけないでしょうか。
0点

きむけ〜さん、こんばんは。
1.私もYAHOOにこれを使用しておりますので、使えます。
2.2階にWHR−G54/Pをおいておりますが、1階では問題なく使えています。(直線距離で6m位だと思います)しかし、3階となると???です。お役に立てなくてすいません。
書込番号:2056201
0点

1階と3階とではちょっと厳しいのでは?
もしリンクできたとしても速度は期待できないと思います。
書込番号:2056206
0点


2003/10/24 23:12(1年以上前)
参考までに。。
私の場合、WHR−G54から直線距離で15Mの場所にPCがあるのですが、
その間にあるドア(木製)2枚を閉めるとリンクしなくなります。
今はWLA-G54を導入し、
WHR-G54 〜無線〜 WLA-G54 --有線-- PC
で使用してます。問題無く通信できてます。
数千円高くなりますが、WHR−G54/Pでなく、
WHR-G54とWLA-G54の購入をお勧めします。
書込番号:2059384
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





