WHR2-G54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR2-G54/Pの価格比較
  • WHR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-G54/Pのレビュー
  • WHR2-G54/Pのクチコミ
  • WHR2-G54/Pの画像・動画
  • WHR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-G54/Pのオークション

WHR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年 9月下旬

  • WHR2-G54/Pの価格比較
  • WHR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-G54/Pのレビュー
  • WHR2-G54/Pのクチコミ
  • WHR2-G54/Pの画像・動画
  • WHR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-G54/Pのオークション

WHR2-G54/P のクチコミ掲示板

(749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR2-G54/Pを新規書き込みWHR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線利用可能までに時間がかかる

2004/03/15 12:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

現在、クライアントマネージャ2を利用(AOSS利用)して、ノートPCから
無線LAN接続を行っていますが、初回接続に時間がかかります。
 
 OS(XP)起動⇒ログイン⇒3分ほど経過⇒接続(タスクバーにて
 接続ステータス表示)

バッファローにも問合せましたが、クライアントマネージャ2を利用
すると、時間がかかる場合がありますという内容の回答でした。

ちなみにMacfeeのウイルススキャンを常駐させていますが、
バッファローの無線LANドライバをインストールすると、同ソフトの
起動まで遅くなってしまいます。
(無線LANドライバ削除すると通常とおり)

これはもう仕様上あきらめでしょうか。
皆さんの利用環境では如何でしょう?

書込番号:2587708

ナイスクチコミ!0


返信する
Popostal2さん

2004/03/15 18:30(1年以上前)

komriさんと同じ症状です。(ウイルススキャンは非常駐ですが)
色々と他提示板検索や設定変更してみましたがダメです。
クライアントマネージャ2のVerUPを待つしかないのでしょうか?

書込番号:2588503

ナイスクチコミ!0


せんむーさん

2004/03/15 21:16(1年以上前)

ウィルススキャンは(LANで以外でも)ソフトにより不具合が出ることありますね。どっちかというとマカフィに対応をお願いしたところ。
わたしも同じ組み合わせですがとりあえずその現象でませんでした。
クライアントマネージャー2はウィンドウズでユーティリティと競合しないようになってますが、存在意義もなさそうなので、VER1に戻しました。

書込番号:2589082

ナイスクチコミ!0


スレ主 komriさん

2004/03/15 23:38(1年以上前)

>せんむーさん
バッファローのFAQ回答もVER.1を試してくださいというものでした。
しかし、せっかくAOSSあるんだから使いたいのがこれ人情かと。
ウイルススキャンについては、おっしゃるとおりそちらのベンダーにも
対応をお願いしたいところですが、バッファローにそうしたFAQ
履歴などあるかと期待したのですが、定型的な回答しかもらえません
でした。(ウイルススキャンメーカに問い合わせろというものでした)

書込番号:2589886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれが最適か悩んでます・・・

2004/03/14 01:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

スレ主 リーチ歯ブラシさん

私の環境では何を選べば最適なのかちょっと悩んでます

・YahooリーチDSL、500〜600kしか速度は出ていません
  デスクトップPC・・・Win98SE、cpu⇒セレロン1.4G、
          メモリ⇒384Mの古い自作機です
  ノートPC・・・Win98SE、cpu⇒Pen3の500Mhz
          メモリ⇒64+128Mのこれまた古いノートです
もう全てにおいて遅いのですが・・・(汗
さらに無線LANでこれ以上遅くなってしまったなんてことには
なりたくないのです(^^;、一応 この「 WHR2-G54/P」を候補にと
考えてはいるのですが悩んでいます。。。。
家は2部屋の小さなもんですので障害等は考えていないのですが・・・・

みなさんの体験や参考意見を聞かせて頂ければと思い
書き込みました。 どうかよろしくお願いします

書込番号:2582160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/14 02:34(1年以上前)

アクセスポイントとの距離はどれぐらいを考えられていますか?
途中障害物となるようなものは何かあるとか? 完全に電波を遮断するようなものがあれば近くても電波が届きませんからね

書込番号:2582456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/14 10:32(1年以上前)

部屋の距離によりますねぇ。ノートと無線でやりとりするなら54M必須でしょう。


そうでないなら11Mの機械とメルコアンテナ買う方が安定していたり<広いととくに

書込番号:2583164

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーチ歯ブラシさん

2004/03/14 14:34(1年以上前)

て2くんさん、NなAおOさん、早々のお返事ありがとうございます。

部屋についてなのですが
2部屋しかなく、ふすまでしきってあるだけで
普段はふすまを開けています(寒い時には閉めますが)
6畳と4.5畳で、間には何も障害物はありません。殺風景な部屋です
距離で言うと端から端までで10mもないんじゃないでしょうか・・・
(測ったことないからわかりませんが)
無線でノートを使ってインターネットをやるにしても
自分の視界にアクセスポイントが見える範囲です

(そうかぁ・・・障害物や距離によって速さが反映するんですね

お部屋はこんな感じです

書込番号:2584046

ナイスクチコミ!0


白い巨砲さん

2004/03/14 18:09(1年以上前)

>2部屋しかなく、ふすまでしきってあるだけで

私の環境は1階のコンクリート部屋(ルータは2階)でも接続が切れるどころかスピードも以前と同じで非常に快適です。
YAHOO12Mで650K程度出ています。(有線でも同じ)

以下愚痴。
以前は無線LANパックを使っていたのですが、速度は今と同じ位でていましたが、モデムの横でも、ブチブチ切れるわレンタル料は高いわで不快でした。

書込番号:2584711

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーチ歯ブラシさん

2004/03/14 20:51(1年以上前)

白い巨砲さん、ありがとうございます(*^o^*)

私と同じYahooでそのような状態なら
非常に心強いです
私もこのWHR2-G54/Pに決めようかなと思ってきました

ただ気になるのが他の上位機種や下位機種では
私の環境にとって余裕があるのかないのか気になるところです
WBR-G54/Pでもスピードが同じならこちらでもいいかなと思いますし、
逆に有線のスピードがWBR-G54/Pで落ちたとなると
困り者ですし・・・・(と、いろいろ考えちゃうんです(^^;

書込番号:2585304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CardBusは?

2004/03/12 23:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

スレ主 TAMA2さん

教えて下さい。この製品にはCardBus用の通信カードがついていますが、
「CardBus用」とは、PCMCIA規格の5年くらいまえのPCでも使えるので
しょうか?

速度は出ないにしろ、互換性があるのかどうか教えて下さい。
よろしくお願いいたいします。

書込番号:2577808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/13 01:01(1年以上前)

PC Card Standardが決まったのは1995年でPCMCIA、CardBusはそのうちの規格のひとつです。

「PCMCIA規格の5年くらいまえのPC」が分かりませんが、CardBusに対応していなければ、PCカードスロットには差し込めないので使うことは出来ません。(奥で引っかかる感じがあり、無理に押し込むとPCカードスロットが壊れます)

書込番号:2578298

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2004/03/13 02:01(1年以上前)

機種名を具体的に挙げて、書き込んだ方がよいと思います。
機種名から Google 検索すれば、その製品の詳しい仕様がおそらく掴めるでしょう。CardBus 対応かどうかも判明するかもしれません。

書込番号:2578461

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMA2さん

2004/03/13 13:08(1年以上前)

>PC Card Standardが決まったのは1995年でPCMCIA、CardBusはそのうちの規格のひとつです。

このご指導から、各所調べてCardBus対応であることがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:2579653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

スレ主 ピンクのぶーちゃん23さん

シリアルナンバーが「466*****」シリーズなのですが、最近インターネットにつながらなくて困っています。 初期不良なのでしょうか? 壁のLANジャックとPCを直接差すとつながるのに、このルーターをかますと駄目なんです。特にPCとつなぐとEthernetのランプが通信していないのに点滅しっぱなしなんです。 どうなんでしょうか?

書込番号:2570346

ナイスクチコミ!0


返信する
よりみっちさん

2004/03/10 23:51(1年以上前)

壁のLANジャックってなんですか?普通はモデムとかと繋ぐと思うのですが・・・。
もしかして2重ルーターになってません?

書込番号:2570557

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/03/11 02:56(1年以上前)

無線LANですね。直接つないでつながって、ルーターかますとつながらないなら、ルーターの設定がおかしいか、無線通信がうまくいってないのだろうと思います。サポートに連絡するか、パソコンに詳しい人に見て貰いましょう。

書込番号:2571163

ナイスクチコミ!0


ほげx2さん

2004/03/11 13:01(1年以上前)

まず、設定を確認しましょう。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html

書込番号:2572070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

だれかが・・・

2004/03/10 00:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

スレ主 こまったたろうさん

つい先日より、初めての無線LAN、WHR2-G54を使い始めました。
ところが、毎晩ある時間になるとワイヤレスランプが激しく点滅します。おそらく誰かが使っているようです。
初心者でよくわからないのですが、どう対処したらいいでしょうか?
また、誰が使っているか知る方法はないのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。
今も使われてます・・・

書込番号:2567110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/10 01:08(1年以上前)

セキュリティーの設定をしてください。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/top/index_rakuraku_wireless1.html

書込番号:2567171

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2004/03/10 01:09(1年以上前)

誰かって?
こっまたろうさんが想像するのは家族ですか?それとも・・・。
勝手に使われて困るならセキュリティ設定をすればいいと思います。

書込番号:2567176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 01:25(1年以上前)

常にだとウィルスか、第三者が勝手に使ってるんだろうね・・・
ウィルスならウィルス駆除すればいいし。誰か使われていて、使われたくないなら、セキュリティー設定をすればいいからね。誰かに使われていいならそのままでもいいと思う

書込番号:2567208

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったたろうさん

2004/03/10 01:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
セキュリティーの設定を早速してみます。
ちなみに、家にはパソコンは1台です。
このパソコンの電源を切っているときでも通信しているようです。
なので、家族以外の誰かですよね。
誰か突き止めることは難しいのでしょうか?

書込番号:2567313

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/03/10 05:27(1年以上前)

お隣の家の人のノートパソコンが勝手に接続してしまっているなんてことはあり得る話です。無線カードは電波状況のよい無線APを自動選択してしまうので、使用者が知らぬ間にほかのお家から接続してしまっていた。って事です。

書込番号:2567514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 08:14(1年以上前)

やる気をだせば、パソコンのMACアドレスまでは突き止められるんだけどね・・・ 運がよければ、相手のパソコンの名前とか、持ち主が分かるかもね・・・ そこまで調べてどうするの?って感じだけども。
おとなしく、セキュリティー設定すればいいだけだが
今はよくセキュリティー設定もしないでおいているから、他人が簡単に使うことが可能なんだよね・・・

書込番号:2567700

ナイスクチコミ!0


みいちゃんさん

2004/03/20 20:47(1年以上前)

AOSSというものを使ってみてはどうでしょうか?
セキュリティを簡単に設定できます。

書込番号:2607789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTU,とRWINの設定

2004/03/09 22:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

スレ主 杉本彩さん

WHR2-G54/Pのセットの子機は、MTUとRWIN設定って出来ないのかな?しようとしたら1500までしかできませぁ〜した

書込番号:2566450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 01:51(1年以上前)

ルータは、MTUは設定出来たりするけども、RWINは調整出来るものないね

書込番号:2567322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR2-G54/Pを新規書き込みWHR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR2-G54/P
バッファロー

WHR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年 9月下旬

WHR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング