
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年1月19日 02:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 16:26 |
![]() |
0 | 12 | 2004年1月16日 16:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月14日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月13日 19:49 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月13日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


WLAR-8MACGTにてフレッツADSL(8M)でインターネットに接続できています。
このたび、ようやくBフレッツ対象エリアになったので工事日の連絡がくるのを待ちつつ、Yカメラ博多でWHR2-G54/Pを購入しました。
早速「らくらくセットアップシート」にしたがって下記の通り設定しましたが、インターネットに接続できません。というよりIPアドレスが自動取得できていないようです。また、DIAG赤ランプが5回点滅しています。
○WLAR-8MACGTのポート1とWHR2-G54のWANポートを接続(WANのランプは点灯しています)
○WHR2-G54のDHCP機能は「使用しない」に設定
○WLAR-8MACGTのポート2に有線接続したノートPC(winxp+sp1、ファイアウォールは無効にしています)でWLAR-8MACGTに接続可能、WHR2-G54へは接続できない。
LANの知識が乏しいので、おそらく設定の仕方が悪いのだと思いますが、皆さんの過去ログを拝見していますと「WANポート不良ロット」があるそうで、もしかしたらそうではないかとも思っています。(ですが、WANポートのランプは点灯していますからおかしいですね)ちなみに製造番号は4662353091xxxxです。
つきましては、私の設定方法が悪いのか、WHR2-G54の不良の疑いなのか、また前者の場合にはご存知の方、解決方法をご教示をお願いします。
それにしてもCD-ROMマニュアルは見にくいですね...
0点



2004/01/18 02:38(1年以上前)
アイコンが違ってました
書込番号:2358288
0点


2004/01/18 02:53(1年以上前)

機器の接続し本体リセット設定しないでPCを立ち上げIEをクリックしてみてはどうでしょう。OSがXpパソコンなら。
書込番号:2358488
0点



2004/01/18 13:32(1年以上前)
みずっしさん、とんぼ5さん早朝にもかかわらず迅速なご教示ありがとうございます。みずっしさんのリンク先のとおりに初期化してみました。
今度はDIAGは点灯していないのですが、WHR2-G54のポートに有線接続したパソコンからインターネットに接続できません。
割り振られているはずのアドレスを入力しているのですが、どれも応答無しです^^;もう少しがんばってみます。
書込番号:2359491
0点


2004/01/18 16:26(1年以上前)
この場合WLAR-8MACGT側でルーティングの設定が必要なのかも知れません。
例えば
WHR2-G54のWAN側IPが192.168.0.2などでLAN側IPが192.168.11.1
WHR2-G54につないだPCのIPが192.168.11.2など
となっている場合、WLAR-8MACGT(192.168.0.1)からPC(192.168.11.2)へパケットを送ろうとしたときにルーティングの設定がないと送ることができないためです。
なんて書いてみたけど違っているかもしれませんので詳しい方からのフォロー、訂正、ツッコミ等々お待ちしております。(^^;>
書込番号:2360008
0点



2004/01/18 18:38(1年以上前)
みずっしさん、引き続きご教示有難うございます。
とりあえず1時間ほど、WHR2-G54の電源を抜いておいて、初期化すると今度はインターネットに接続できるようにはなりました。しかし、WLAR-8MACGTとWHR2-G54のそれぞれのポートに接続したパソコン同士で接続ができません。
みずっしさんの教えてくださったBAFFALOのリンク先によるとWAN側とLAN側のIPアドレスを別にする必要がある旨書いてありました。
恥ずかしながらこのあたりのことは知識がないのでいろいろ調べながら設定している最中です^^;
すみません、きちんとIPの状況を書いておかねばなりませんでしたね。初期不良だったら早急に検証しないと、と思って気が動転してしまって(汗、必要な情報を書いていませんでした。
○WLAR-8MACGT
DHCP機能有効、IPアドレス192.168.1.254 、割り当て範囲192.168.1.2から16台
ポート1に有線でデスクトップパソコンA(Winxp+sp1)を接続。
○WHR2-G54
DHCP機能無効、IPアドレス192.168.11.1 、割り当て範囲192.168.11.2から16台
ポート2に有線でノートパソコンB(Winxp+sp1)を接続。
上記の状態では、問題なくインターネットに接続できているのですが、パソコンAとBが相互に通信できません。
同じIPグループにすると[2358280]で書きましたような症状になってしまいます。
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか^^;
みずっしさんの書いてくださったルーティングについても試してみます。
書込番号:2360480
0点


2004/01/18 21:47(1年以上前)
ブリッジにされたらどうです?
現在の接続(WHR2−G54のWAN)ですとどうしても同じグループのIPではWANポート接続は出来ない仕様になっているので無理です
なのでHUB側同士で繋いで見たらどうでしょう?
wan接続する物はWLAR−8MACGTがモデム券ルーターとなりますのでもしWHR2−G54の無線を使いたいのであればブリッジで良いと思いますよ
書込番号:2361176
0点


2004/01/18 22:18(1年以上前)
先ほどの追記です
確かにルーティング機能を使えば接続できますが、WHR2−G54側に繋いだPCはダブルルーターとなり、インターネット速度は落ちてしまいますので、そのつもりで行って下さいね
書込番号:2361330
0点



2004/01/18 23:23(1年以上前)
NEWDRAGONさん、ご教示有難うございます。
そうですね、HUBにつなげれば何の苦労もなかったですね(滝汗
WHR2-G54のLANポートに接続して無事パソコンAとBで相互通信することができました。難しく考えすぎて、まったくの盲点でした。
よい機会ですので、ルーティングについても今後勉強してみようと思います。(速度が落ちるのはやむを得ないですね^^;)
ご教示くださったみずっしさん、とんぼ5さんにもあらためてお礼申し上げます。有難うございました。
書込番号:2361654
0点


2004/01/18 23:33(1年以上前)
NEW_DORAGONさんこんばんわ
なるほどブリッジ接続が簡単ですね。勉強不足でした_| ̄|○
悩める辻さんすみませんm(_ _)m
IPの例を挙げると
WLAR-8MACGT(192.168.1.254)
PC-A(192.168.1.2)
WHR2-G54(192.168.1.3)手動?
PC-B(192.168.1.4)手動?
こんな感じになるでしょうか。
書込番号:2361710
0点


2004/01/18 23:38(1年以上前)
悩める辻さん重ね重ねすみません。
書きながら他の作業もしていたので少し行き違いになりましたね。
無事接続できたみたいですね。
私も返信書きながらも逆に学ぶことの方が多いです。(^^;>
Bフレッツが待ち遠しいですね。
書込番号:2361738
0点



2004/01/19 02:14(1年以上前)
みずっしさん、最後までお付き合い有難うございます^^
いや、難しく考えると本当に足元が見えなくなりますね^^;
貴重な休暇をまる2日潰してしまいました^^;;;;;
結局、ブリッジ接続した結果、IPは次のとおりに割り振られました。
WLAR-8MACGTが192.168.1.254(DHCP機能有効)、
WHR2-G54が192.168.1.5(DHCP機能無効)
パソコンAが192.168.1.2、パソコンBが192.168.1.3です。
192.168.1.4はプリンタサーバです。
書込番号:2362306
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


こんにちは。今この製品を使って3台のPCをつなげてインターネットに接続しています。
最近この3台のPCでデータのやり取りをしたいと思うようになったのですが仕方がいまいちよく分かりません。
メーカーのHPのQ&Aも見ましたし、検索もしましましたがよく分からなかったのでカキコしました。
よろしくお願いします。
0点


2004/01/12 11:01(1年以上前)
タマゴ612002さんおはようございます。
先ずは定番の「Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト」を御覧下さい。
http://www.winfaq.jp/
後、できるシーリーズや超図解シリーズなど解説本を一冊持っておくのもお勧めです。
書込番号:2335677
0点



2004/01/17 16:26(1年以上前)
返信遅くなってすみません。
3台のPCのOSは98、ME、XPとばらばらなのでややこしそうですね。
教えていただいたサイトを見て勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:2355709
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P
100Vの6Wなら、6×24×30÷1000=4.32Kw/月
東京電力の場合、15.58×4.32=67.30円/月
書込番号:2348262
0点

Bistoroさん こんにちは。 これも。
◎電気[金額] 23円/kWh
http://www.eccj.or.jp/dict/ha3.html
おまけ
http://www11.plala.or.jp/kandori/soft/pccharge.htm
http://akiba.ascii24.com/akiba/akibaeye/2001/03/22/624485-000.html
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html
http://www.eccj.or.jp/dict/liv4.htm
書込番号:2348281
0点



2004/01/15 14:42(1年以上前)
cosmojpさん、BRDさん、お返事ありがとうございました。以外と安いもんなんですね。もう少し電力食われるかと思いました。
書込番号:2348290
0点

と思って 差し込み入れっぱなしの あれもこれもの積み重ねで、、、。
書込番号:2348302
0点



2004/01/15 14:53(1年以上前)
結局高くなってしまうんですね。あ、ひとつ聞きたいんですが、さっきBRDさんが「おまけ」の一つ目のテンプレは絶対お金を払わなくてはならないんですか?
書込番号:2348315
0点



2004/01/15 15:05(1年以上前)
おまけと書いている下のアドレスです。
書込番号:2348344
0点




2004/01/15 15:16(1年以上前)
あ、別に払わなくてもいいみたいですね。一応試用と書いてありますから。どうもありがとうございましたぁ☆
書込番号:2348365
0点

お試し期間がありますね。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:2348374
0点


2004/01/16 16:47(1年以上前)
お、これは便利・・・かな?
書込番号:2351997
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


今日、売り出しで\16,800で買ってきました。
早速電源入れて、無線も快適に使えてるんだけど、なぜか本体の
WIRELESSのランプが着きません。点灯も点滅もなし。
やっぱこれって初期不良ですかね?
0点


2004/01/13 00:05(1年以上前)
\16800だと、WHR2-G54ではないですか?
WHR2-G54/Pで、そんなに安いのは聞いたことがありません。
ワイヤレスのランプがつかないとのことですが、
無線LANの設定をOFFにしてあるとつかないのではないでしょうか?
書込番号:2338968
0点



2004/01/13 17:57(1年以上前)
数量限定日替わり特価品だったので、\16,800でした。
ということで、WHR2-G54/Pです。いい買い物でした(^_^)
添付のWLI-CB-G54で、無線接続で快適にインターネットはできてるん
ですが、ランプが全く点かないので不思議に思っているところなんです。
無線で接続してるので、無線LANの設定OFFってことはないのですが・・・
POWERのランプのすぐ下にもう1つWIRELESSのランプが点くのが
正常なのでしょうか? だとすると、やはり初期不良なのかなと。
書込番号:2341163
0点


2004/01/13 18:38(1年以上前)
私のはWirelessランプ点灯してますよ。
通信すると点滅します。
通信できて点かないとなると球切れ?断線?
書込番号:2341301
0点


2004/01/13 19:07(1年以上前)
DABBAさんが日替わり特価16800円で購入されたお店は
何というお店ですか?
書込番号:2341402
0点



2004/01/14 19:54(1年以上前)
今日、お店に持っていって確認してもらったら、
あっさり初期不良として交換してもらえました。
お店で交換品のランプが点くことをしっかり確認させてもらったので
正常な状態をはじめて見ることができました。
WAN側の接触不良とかの話題は気になってたんですが、
通信についてまったく問題ないのに、こんな基本的なところに
初期不良があるとは思いもよりませんでした。内部でハンダでも
浮いていたんでしょうかね。
こんな個体例もあるという参考になれば幸いです。
>何というお店ですか?
アプライドという、九州・中四国を中心に西日本に20店ほどある
PCショップです。各店2台ずつの日替わりだったので、全国で
40台ほどだけこの価格で売られたのではないかと。
一応5%ポイント還元もつきました。
ちなみに、ここのお店の通常価格は\25,800です。価格差見ると随分得した気分です。
書込番号:2345368
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


週末にこの機種を買って、さっそくNOTE PCに接続。
計測してみると5Mもでていて、とても快適な無線LAN環境で感激!
と思っていたら、TVにノイズ・・・
無線LANを切ると、TVのノイズはどこへやら
よく、電子レンジなどの影響でLANの速度が落ちる。。という話はよく
聞くのですが、まさかTVのほうに影響がでるとは・・
どなたか、無線LANがTVに与えるノイズを低減させるテクニックについて
御指導いただけませんでしょうか?
環境は下記の通りです。
一階: TV
無線LANルータ(WHR2-G54)←→YahooBBモデム←→電話コネクタ
二階: NotePC (w/WHR2-G54付属の無線LANカード)
NotePCがTVの真上にあるときにノイズ発生。
モードは11gを利用です。
0点

波立つさん こんばんは。電波は目で見えないので困ります。
対策用の 半割りタイプの ノイズカットコア が市販されてます。それを あちこち入れてみて下さい。
書込番号:2341358
0点


2004/01/13 19:23(1年以上前)
TVの上にノートPCをおいたときですか?
1.TVにノイズがのるとき、アンテナからのケーブルを太いものに変える。
2.ビデオ、TVにアルミ箔をまく
(ビデオ、TVの本体が外部の電波の影響を受けないように)
書込番号:2341466
0点

一例
http://www.ddd-daishin.co.jp/dcf/dcf.htm
TVI対策
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/j-seven/tvi.html
インターフェア対策用分割型トロイダルコア
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/j-seven/core.html
電波を出しているNOTE PCのAC-DCケーブルに付けてみたり 妨害受けているTVに付けたり。
ノートを内蔵バッテリー動作させていても妨害受けるなら効果無し。
両者の距離を離す、電磁シールドする、、、と言ってもそう簡単ではありませんね。
気休めに TVセットにアースを。ひょっとして 室内ブースター付けると効果あるかも? 逆効果も考えられます。
書込番号:2341554
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


このルータを買う予定なんですが、無線カードの対応OSがWin98SEからになっているんですが、普通のWin98では動かないのでしょうか?無線カードは富士通のノートに使おうと思っています。ノートは叔父から貰ったものですのでよく分かりませんが、LANボードがついていますのでそんなに古くはないと思います。ドライブはCD-ROMですが…だれか僕にご教授お願いします。
0点

この機種の掲示板をWIN98で検索してみたら?
お1人いらっしゃいましたよSEじゃない素のWIN98で動作してるひと
まあそれでもBistoro さんが動くかどうかはわかりませんけど
それでも文句いえないのが未対応ってことですね。
そのPCってCardBus対応なのかなぁー??
書込番号:2340283
0点



2004/01/13 13:05(1年以上前)
たかろうさんお返事ありがとうごさいます。CardBusって2つ上下にカードが差し込める場所のことですか?それなら一応ありますよ。使えますかねぇ?
書込番号:2340364
0点


2004/01/13 13:09(1年以上前)
WHR2-G54単体とWLI-TX1-G54の組合せはいかがですか?
LANボードがついているなら確実性が高いですよ。
リスクは回避されることをお勧めします。
ご参考まで。
書込番号:2340377
0点



2004/01/13 13:17(1年以上前)
q-qさんありがとうございました。参考にさせてもらいます。ここは本当にいい人達ばかりで助かります。また質問ができたらお邪魔させてもらいます。
書込番号:2340404
0点

イーサーネットコンバーターなら95から動きますが、ちとデカイ。
ちとおそかったかねー。
書込番号:2341079
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





