
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月25日 10:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 03:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月18日 04:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月7日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月27日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


付属のカードがmacで使えるという報告をもとに私も購入してみました。
結果OK、osX10.28で使用できています。ただし、winXPで15メガの速度が
macでは13メガ程度でした。
http://192.168.11.1/
これにアクセスするとmacからも設定できるのは周知でしょうか?
初代からそうであったように、設定によってはアクセス不能になって、
そうするとairstation本体をリセットしなければならなくなる?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


売れていそうな店で買ったのに、なんと166ロット(泣
でも、今のところ特に問題は無いです。WANポートのケーブルを引っ張ってみたり、
揺らしてもみましたが、幸いWANが切れる事はありませんでした。
これ、同じメーカの廉価機に比べると、電波の強さやルータの性能が桁違いです。
変にケチって安いのを買わずに、絶対こっちの方がいいと思う。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P
以前使っていた「WLAR-L11G-L」のときは全く問題がなくインターネット接続できていたのに、この製品に変えたところ、たまに接続できなくなるようになりました。電源を落としてまた入れたり、WANの接続部分をいじったりすると接続が回復するという症状で、この書き込みで「166」で始まる製造番号のものは初期不良の可能性があると知りました。それで購入した店舗にそのことを言うと、調べて電話する、という話だったので、ずっと待っていました。その間もたまにつながらなくなりました。そして、2週間後にようやく連絡が取れて、店頭に赴き、「466」で始まる製造番号のものに交換してもらいました。今日で交換して5日目ですが、快適に接続できています。やはり、最初のものは、初期不良のものだったことになります。「166」で始まる製造番号の製品も、問題なく使用出来ているという報告が、この書き込みにもありましたが、接続できないという症状が出て「166」だったら、初期不良と考えるのも一つの解決手段だと思い、新たに書き込みました。
0点


2004/01/25 20:40(1年以上前)
やっぱり初期不良だったのですね。
購入して2ヶ月たちますが今日でなんと3個目です。
WANがまれに繋がらなくなる現象で2回交換しました。
今回の製造番号は466です。前回のシリアルはなんと166でした。
この製品WAN側のボードの半田付けもしくは設計が悪いような気がします。買ったお店で購入して2ヶ月たつのに交換もしくは他の製品に交換
してくれると言うからあやしいと思っていたら案の定でした。
ヤフオクに出そうかな。
書込番号:2387401
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


これまで4年近くISDNでインターネットしていましたが、複数の
パソコンを無線を交えて同時使用したくてテプコひかりを年初に
導入。そのためにビックカメラで選びに選んで決めたのがこの機種。
すっきりしたデザインに惹かれたのもあり。
使用パソコンは古い98にME、それに最近購入のXPの3台。
この機種使用でバッファローのgタイプ無線カードは98で
使えないので98は有線カードを使用。
別に買った54gカードも加えて、2台で無線。
インストールはあっという間に済み、すぐにインターネットに接続。
アクセスのあまりの速さに唖然と言うかすごくいい気分。
無線でもほとんどあっという間に表示されるんですね。
写真の多い重いサイトでもこれまで98で1分ぐらいかかっていたのが
XPだと1秒ほど。98でも2〜3秒です。
それにしてもOSの違いとCPUの違いは大きいですね。
有線でXPのパソコンだと80M を超えるときもありますが、
98では20M台出ればいいところです。
無線ではXPでいいときには下りで20M半ば。
上りでいいときには29M台がありました。
しかし、時間によっても差がありすぎますね。
あまり気にしても仕方ないようで。
0点


2004/01/09 20:12(1年以上前)
MTUとか調整したらもう少し出るかも。
調整済みならご容赦。
書込番号:2324612
0点



2004/01/12 22:43(1年以上前)
よりみっちさんこんにちは。
MTUっていったい何のことでしょうか。
技術的なことはさっぱりで。
ご教示いただければ感謝。
書込番号:2338473
0点


2004/01/18 04:12(1年以上前)
レス遅くなりましたm(__)m
googleで検索するとたくさんHITします。
とりあえずこれで。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
書込番号:2358438
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


これはいいですね〜。今までMSNメッセンジャーでのファイルの交換ができないAir-Stationが多かったんですがこれはできました(喜)!音声もOKで申し分ありません。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


購入前は無線LANの知識がなくとても不安でした
お店の人は「SONY(パソコンが)は周辺機器と相性良くないです 動作保障はできません 」 なんて冷たいこと言うし・・・
でも思い切って買って良かった 箱を開けて30分で繋がりました
パソコンも購入したのでそっちの設定も含めて30分です
皆さんハイレベルな内容なんで、繋がっただけで喜んで恥ずかしいのですがとりあえず素人にも扱えたという報告です
0点

大半のメーカが初心者とかにでもわかるように簡単にかいてありますね。
個人的には取説もみないで簡単に出来るのが一番なんだけども・・・
書込番号:2067396
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





