このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年10月24日 23:29 | |
| 0 | 4 | 2003年10月23日 12:04 | |
| 0 | 1 | 2003年10月23日 06:57 | |
| 0 | 0 | 2003年10月21日 22:12 | |
| 0 | 1 | 2003年10月21日 20:04 | |
| 0 | 1 | 2003年10月21日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P
かなり初心者的な質問でお恥ずかしいのですが、無線LANをメルコ「WHR2-G54/P」かNEC「Aterm WR7600H/TC」のどちらを購入するか迷ってます。
・ノートパソコン LavieN(無線LAN内蔵)
・ノートパソコン LavieC(PCカードで使用予定)
の2台を姉妹で無線にて同時使用したいのですが、どちらがおすすめでしょうか?
回線はフレッツADSL8Mです。
パソコンが両方ともNECなので、NECのWR7600Hが価格的にもお得なので購入を考えていたのですが、メルコのWHR2-G54も口コミを拝見すると捨てがたいので、かなり迷ってます。
機能や使いやすさなど、ぜひアドバイスお願いします。
0点
私なら後者。理由は前者だと、gのみ。ただ、gのWi-Fi認定のカードが同社のものを使われてるというメリットはあるが・・・
ただ、後者は、トリプル対応だし、NECだから。個人的にバッファローは嫌い。(笑)
8Mみたいな低速な回線だとスルプットは問題ないからね・・・
ただ、東日本だとレンタルモデムがNECだけどね・・・関係ないけども・・・ 一部住友もあるが・・・
書込番号:2052984
0点
2003/10/22 22:35(1年以上前)
NECに統一する必要なし。バッファローのサポートは最高。電話もそこそこの待ち時間でつながります。この無線ルーターの性能は今現在発売の中で最高でしょう。価格もNECに比べかなりやすい。絶対WHR2-G54おすすめ。
書込番号:2053592
0点
2003/10/22 22:41(1年以上前)
ごめん。8Mですね。WHR2-G54は無駄なほどスペックが高いです。
書込番号:2053630
0点
2003/10/24 23:29(1年以上前)
>価格もNECに比べかなりやすい。
今現在
AtermWR7600H
\15,950 (\16,248)
WHR2-G54
\17,980 (\18,624)
ですので、ルーターだけみてもNECの方が2000円強安いみたいですが?
書込番号:2059470
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P
1週間前に購入して使っています。BROBAポータルプランと別のメインプロバイダ(フレッツ24M)とで、PPPoEマルチセッション接続しようと設定しましたが、うまくいきません。デフォルト接続先をメインプロバイダ(TikiTiki)にして、第2接続先をBROBAにして、接続先情報をバッファローのQ&Aにある通りに設定していますが、どちらの接続先も「接続中」と表示されるにも関わらず、BROBAには直接つながらない状況です。どちらもデフォルト接続先にしていすると、問題なく繋がります。バッファロー社に問い合わせると、「WHR2-G54ではBROBAとの接続は確認していない」との回答でした。新製品ゆえの不具合なのか、私の設定がおかしいのか?前に使っていたNTT-ME社の古いルータでは問題なく2セッション接続できていたので、設定が悪いとも思えないのですが。どなたか、BROBAとの2セッション接続をされている方いましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
0点
2003/10/16 00:41(1年以上前)
解決法ではありませんが、
僕はBLR3-TX4を使用していてやはりマルチセッションが通信中になるにも関わらずネットはできない事がありました。
散々設定を試みて、改善しないので初期化して設定したら普通に繋がりました。
機種も違うので適合しないかと思いますがご参考まで。
書込番号:2033122
0点
2003/10/16 22:35(1年以上前)
q-q さん ありがとうございます。
本体底部の初期化スイッチを長押ししてリセット後、初めから設定してみましたが、結果は変わりませんでした。両方とも「通信中」にはなるのですが、
低いビットレートしか選べないことから、Broba経由では繋がっていないようです。マルチセッションは私にとっては必須条件なので、結局以前の古いルータに戻してしまいました。せっかく買ったのに宝の持ち腐れです。
書込番号:2035306
0点
2003/10/16 22:44(1年以上前)
本題からは外れますが、本体を初期化をすると「フレッツスクウェア」の接続設定が、全部消えてしまうようです。
書込番号:2035342
0点
2003/10/23 12:04(1年以上前)
上記、「フレッツスクウェアの設定が消えてしまう」は、勘違いでした。再設定で元に戻せました。訂正しておきます。フレッツスクウェアとのマルチセッションは問題なしなのに、BROBAはダメ。接続先経路情報に、何か追加しないといけないのかも?しれません。
書込番号:2055039
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P
WHR2-G54のページに発言が無いのでコチラで質問させて頂きます。
本機の導入を検討しています、端末側はドコモの2PWLを予定しています。
この組み合わせでの受信感度は、どのくらい期待できるでしょうか?
旧メルコのCFタイプの受信感度が良いと評判なので、ちょっと迷っています。
0点
2003/10/23 06:57(1年以上前)
自己RESです。
昨日、WLI2-CF-S11の中古の出物が有ったので購入しました。
しばらく様子見です。
書込番号:2054562
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P
都市公団のインターネット(WAKWAKピアル)していますが、前のプラネックスの時は問題なかったのに、この機種にしたら、最初の設定時につながるけど、次の日とかになるとアクセスできないいですよぉ。誰かおしえてぇー
0点
2003/10/21 20:04(1年以上前)
当方は中部電力の「@コミュファ」ですが、このルータを使用したところ、WANコネクタの接触不良で有線も無線もインターネットに繋がったり繋がらなかったりと不安定でしたので、初期不良品として交換したところ現在は快適に使えています。
マーヴェリックさんもルータ−モデム間のケーブルの位置を動かしたり、LANケーブルを交換してみて、繋がるようであればコネクタかケーブルの不良と考えられますので、初期不良品として店に交換してもらっては如何でしょうか?
書込番号:2049934
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





