WLI-CB-B11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-CB-B11の価格比較
  • WLI-CB-B11のスペック・仕様
  • WLI-CB-B11のレビュー
  • WLI-CB-B11のクチコミ
  • WLI-CB-B11の画像・動画
  • WLI-CB-B11のピックアップリスト
  • WLI-CB-B11のオークション

WLI-CB-B11バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月30日

  • WLI-CB-B11の価格比較
  • WLI-CB-B11のスペック・仕様
  • WLI-CB-B11のレビュー
  • WLI-CB-B11のクチコミ
  • WLI-CB-B11の画像・動画
  • WLI-CB-B11のピックアップリスト
  • WLI-CB-B11のオークション

WLI-CB-B11 のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-CB-B11」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-B11を新規書き込みWLI-CB-B11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継のWLI2 との違い

2005/02/02 18:32(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11

スレ主 neko1288さん

この商品と、最近出た後継の「WLI2-CB-B11」では
スペックを見る限り、こちらが消費電力:1188mW なのに対し、
WLI2〜、は2000mWとあります。

無い機能は、「WPA-PSK(TKIP)」と「AOSS」ですが
これらを使わないのであればこちらの方が省電力で良いように思ってしまいます。

私はWin環境で、Macは所有していないのですが
チップセットが違う(?)などや、感度・実測値に違いはあるのでしょうか?
些細なことでも良いので、購入の参考にお聞かせ下さい。

書込番号:3872606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて!

2004/11/29 02:12(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11

スレ主 テルピエーロさん

現在、NEC社のルーターAtermWBR75Hをしようしているのですが
このカードを親機本体に挿して無線ルーターにできるのでしょうか?
あと、子機としても使用は可能ですか?

書込番号:3561651

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/29 03:16(1年以上前)

>このカードを親機本体に挿して無線ルーターにできるのでしょうか?
× 出来ません。NEC純正は「WL11C」「WL11CA」です。

>子機としても使用は可能ですか?
○ NEC純正カードで、無線ルーター化していれば接続できます。

補足
NEC純正は「WL11C」「WL11CA」は入手困難で新品中古ともに割高です。
AtermWBR75Hで使用できるか不明ですが、NEC純正の「WL11C」「WL11CA」はBUFFALOの「WLI-PCM-L11」「WLI-PCM-L11G」に相当します。

書込番号:3561756

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルピエーロさん

2004/11/29 13:22(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!
NECサポートよりこちらの方が皆様から早くて的確なお返事を頂けるので
すごく頼りになります。
親機用はオークションで購入してみようと思います。
バッファロー製も検討してみます。

書込番号:3562740

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/11/30 02:49(1年以上前)

発売時は無線LANカードカード1枚か2枚の筈なんだけど。
尚、トータルコストを考えないとOMRON製みたいに実売価格の安い新品より割高になるかも知れません。

書込番号:3566014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

g対応のカードとの違い

2004/11/15 19:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11

スレ主 水戸校門さん

マクドナルドでヤフーBBをやりたのですが、回線速度がbなので
WLI-CB-B11でもOKですが、g対応のカードを使った方が
スループットが上がるって事はあるのでしょうか?

書込番号:3504584

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/11/16 01:01(1年以上前)

サービスが11bで提供されているならば、カードを11gにして速度が上がるということはありません。しかし、家庭に無線を導入する予定が近いうちにあるなら、11gも利用できるタイプを購入したほうがよいと思いますが、このカードは安価ですから、今、その用途で間に合うなら、のちに新規に11gカードを導入したとしても、損はしないと思います。

書込番号:3506312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サスペンド、レジューム??

2004/11/15 00:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11

スレ主 そそのさん
クチコミ投稿数:46件

WLI-CB-B11を購入しました。本体は、シャープのPC-AL50G。
OSはwindows XP sp2です。
client Managerで、親機の検索をかけると、時間はかかりますが
接続状態が確立します。(バージョンは2.01)
この状態のまま、電源スイッチを押し、休止状態に移行。
再び、電源スイッチを押すと、OSは復帰しますが、接続状態が
元のように再現されず、繋がりません。
以後、接続は不安定。
バッファローのホームページを見るとWLI-CB-B11はサスペンド、レジュームに対応していないと注意書きがあります。
休止状態とは、このレジュームのことなのでしょうか?
もしそうだとしたら、WLI2-CB-G54Lを使えば、
復帰時に接続状態が確立できるのでしょうか?

書込番号:3502024

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/11/15 00:53(1年以上前)

>休止状態とは、このレジュームのことなのでしょうか?
レジュームとサスペンド、どちらも電源の制御の違いますが、OSでいえば、休止状態(厳密には違いますよ)と同じ意味ととらえてよいと思います。

少なくても、サスペンド、レジュームに対応している商品は非常に少ないですから、メルコのすべての無線カードも、対応してませんし、他の無線カードも同様だと思います。

わたしはこの無線カードを使っていますが、DHCPサーバーを使わない状態で、手動構成であれば、どちらとも若干安定するようです。

書込番号:3502232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/09/16 22:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11

スレ主 安定しませんさん

無線LAN初心者です。先日、無線LAN BUFFALO WLI-CB-B11 を購入しましたが、常に状態が「接続不可・やや弱い・強い」などでちっとも安定しません。OSはXP、エアステーションはMACのです。暗号化していないので、きちんとホームステーションとしての認識はしています。接続もできてはいるんですが、安定しません。電波の関係でもないようですので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3273569

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/09/17 02:21(1年以上前)

チャンネルを確認します。できれば、11〜14チャンネルで安定した場所を探してみてください。

ドライバを削除して、過去のドライバを使ってみてください。
http://www2.melcoinc.co.jp/pub/lan/wdrv_392.exe

クライアントマネージャ2の最新版をインストールする。

これで確かめてみてください。

書込番号:3274712

ナイスクチコミ!0


介一屋さん
クチコミ投稿数:71件

2004/09/26 12:30(1年以上前)

XPでゼロコンフィギュレーションを使っているのであれば
802.11xの認証のチェックを外してみてはいかがでしょう。

書込番号:3315767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/05/03 20:52(1年以上前)

タスクマネージャーとWindowsXPのワイヤレス ネットワークって併用してもいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:4210933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IPが取得できません

2004/08/22 23:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11

スレ主 愛地球博さん

というメッセージが出て、インターネットが出来ません。助けて下さい。有線接続ではつながります。パソコンは、最近購入したエプソンダイレクトのMW-3500HでOSはWINDOWS XP H.E.です。他に、有線接続で富士通FMV-NE3/500LR(OSはWINDOWS XP H.E.に入れ替え)で問題なくインターネットを使用しています。無線LANは2002年から使用していますが、運良くマニュアル通りのインストールで動いた場合は良いのですが、エラーーメッセージが出るとお手上げです。有料サポートに電話しても、なかなかうまく行かないし、出張サポートを依頼しようかとも思っていますが、以前別件でこのサイトに助けていただいたので,また質問してみました。

書込番号:3173783

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/08/23 00:22(1年以上前)

ルータ(アクセスポイント)は何を使ってますか?
無線LANの場合、IPを取得するときは近い場所で電波が100%でないと、取得に失敗します(といいますか、不都合なのですが)。

DHCPサーバーから自動取得をなさっていると思われますが、これを手動でなさってはどうでしょうか。きっと、クライアントマネージャ2がインストールなさっていると思いますが。

書込番号:3174023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-CB-B11」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-B11を新規書き込みWLI-CB-B11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-CB-B11
バッファロー

WLI-CB-B11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月30日

WLI-CB-B11をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング