このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年3月28日 21:39 | |
| 0 | 2 | 2004年3月27日 21:29 | |
| 0 | 2 | 2004年3月19日 11:53 | |
| 0 | 2 | 2004年3月17日 21:03 | |
| 0 | 2 | 2004年3月17日 15:59 | |
| 0 | 3 | 2004年2月28日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
NTTから400mのADSL12Mで、NECのWBR75Hを使っています。無線だと2Mしか出ず、有線では7M出ています。情けないことを聞いてすみませんが、ルータが古いため無線の速度が出ないんですよね。4月から40Mになりますが、この機種であれば、そこそこの速度は期待できますでしょうか?また、1階と2階の利用で電波状態が思わしくないので、A54G54/PかG54/Pか悩んでいます。11aか11gの違いは価格程度と割り切ってもよろしいでしょうか?
0点
2004/03/27 17:15(1年以上前)
自己レスです。すみませんが「11aか11b」のまちがいでした。
書込番号:2634913
0点
有線は実力としては90Mbps以上もってますので、
WAN側が速ければ速いほど速くなります。
無線は、20Mbps程度が上限です。
ただしMTUとRWINをいじっての話です。
デフォルトのままですと、無線では7〜8Mbps程度が上限です。
ちなみに、A54G54の方がいいですよ、a規格が使えるので
gよりは、若干aのほうが速いですし、使ってる人が少ないので
混信が少ないですし、電子レンジとの干渉がないです(あたしの場合はこれが重要です)
bに比べてはaもgも断然速いですよー
書込番号:2640299
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
実家で一回に優先デスクトップ、二回でノートを使用しようと考えています。優先はケーブルひいてくるのがかなり面倒になりそうなので無線にしようと考えているのですが、無線LANは初めてで製品情報見たり、いろいろ情報してるのですが、ユーザーの使用状況「この製品はいいよ!」「このメーカーはやめたほうが」などなど使用状況の情報が欲しく書込みしました。当方プロバイダDION ADSL12M、OS XP、インターネットセキュリティ常駐。高速で回線のとぎれができだけないもの、ひっくるめて言うと性能のいいやつ!何かあったら教えてください。
0点
デザインはショボイけどこの機種の前のやつで十分です。2じゃないほうね。価格差でアンテナ買った方が高速で切れません
書込番号:2634943
0点
2004/03/27 21:29(1年以上前)
NなAおOさんお答えありがとうございました。早速前の型のやつをチェックしてみたいと思います。他にも沢山の情報お待ちしております。
書込番号:2635705
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
現在、WHR2-A54G54/Pを使って快適にインターネットしております。この度2台目のPCもネットにつなげようと思うのですが、二台目の子機はどれを買えばいいのでしょうか?ちなみに2台目のPCはOSが98でLANポートなしです。PCカードは頻繁に使うのでできるいことならこのタイプではないほうがいいのですが、できることなら両タイプとも教えて下さい。
0点
LANがあれば普通にイーサネットコンバーターなんだがなぁ。
無線付きのUSB2.0カードとかSUGOIカードにイーサネットコンバーターをつなぐとか。USB型を突き刺すとか(速度と安定性に難あり)
書込番号:2592554
0点
2004/03/19 11:53(1年以上前)
>両タイプとも教えて下さい。
PCカードと何のことかな?
USB? PCI?
多分ノートPCだと思うからUSBのことかな。
98SEなら付属のPCカードと同じものにするのが無難でしょ。
それとも、PCカードスロットが1つしかないのかな?
PCが古そうだからUSB1.1だと思うので、USBのものはPCカードに比べてスピードが出ないと思う。
書込番号:2602395
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
アップル・パワーブックでWLI-CB-G54Aを使えるという説明がUSバッファローのサイトにありました。
http://www.buffalotech.com/wireless/products/airstation/WLICBG54A.html
NOTE: Apple's Airport™ 3.1 or 3.1.1 software supports this card for use with Macintosh Powerbooks with an available CardBus slot. >>Download.
念のため他のサイトを調べたところ、AirMacカードをはずしてPCスロットにこのカードを差して起動させれば、AirMacカードとして識別され成功例も多々あることがわかりました。
しかし、自分が試したところAirMac設定アシスタントがAirMacが見つからないとはじかれてしまいました。どなたか、この様なトラブル経験の解決策ご存じの方いらっしゃったら教えて頂けませんか。
0点
2004/03/11 02:03(1年以上前)
自己レスです。
結局Powerbook互換を謳っているAria extremeを購入し直しました。AirMacカードを付けたままで、PCスロットにこのカードを差して起動させたところ、AirMacカードとして識別されました。15M超で高速通信できました。ちなみにバッファローのカードは、この方法では通信できませんでした。バッファローのカードは、日米で型番も微妙に違う(Aの位置)様なので、型式違いか、相性か、設定が間違っているのか、そもそもMACで使えないのか、私が使えなかった理由の特定には至っていません。
もちろん、バッファローのカードもWindowsのNotePCでは問題なく動いています。
書込番号:2571061
0点
2004/03/17 21:03(1年以上前)
型番のAの位置が違うってことは、もしかして、WLI-CB-AG54を使ってませんか?
AG54は「11a/11g」両対応のカードです。
G54Aは「11g」用で「11a」は対応していません。
AirMacは「11g」の規格なので「11a/11g」両方使えるチップが載っているWLI-CB-AG54はコントロールできないのではないでしょうか?
多分「WLI-CB-G54」なら使えたのではないでしょうか?
書込番号:2596483
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
WHR2-A54G54/Pとこちら↓のNTT-ME MN8300Wと迷ってます。
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8300w/index.html
メインは無線ではなく有線ですがノート使ってる家族のために一応無線は
必要なのです。
ノートを使う部屋がルータ置く部屋のため障害物などは特にない状態です。
何か決め手になるような違いはあるのでしょうか?
BフレッツなのでNTTの製品のほうが相性がいいのかな?とか思ったりしてます。
0点
規格に合致してるならメーカーが違っても相性は無いはず、
でも稀にチップ同士の相性が過去に有った。
ですのでNTTだから相性が良いということはないですが、
NTT-MEはMN8300で評判が良くMN8300Wはお勧めです。
バッファローも良いのですが良く当たり外れが大きいかな
NTT-MEは過去に一度駄作出した位で総じて質が高いです。
書込番号:2594962
0点
2004/03/17 15:59(1年以上前)
ZZ−Rさん、レスありがとうございます。
相性は考えすぎでしたか・・
NTT-MEの評判が良いということなのでMN8300W買おうと思います。
どうもありがとうございました。m(__)m
書込番号:2595584
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
CATV - HR2-A54G54/P - LinkStation(HD-HLAN)
| |
(無線)ノート (有線)デスクトップ
HR2-A54G54/Pを介して以上の設定です。
1)インターネットは両方とも可。
2)デスクトップからはLinkStationが見え機能正常。(初期設定はここで)
3)ノートの無線機能は正常。
4)ノートからもIPアドレス等LinkStationの設定が可能.(実際設定中は
LinkStationが反応している。)DHCPサーバーのIPアドレスも色々変更
してみました。(自動にも・・・)
*どうしてノートから見つからないのでしょうか?結果割り当て可能なLinkstationが見つかりませんと出ます。
5)XPのファイアーウォールは無効。ウイルスバスターはどちらのパソコン
にも入っていますが、ここまでは正常にインストールできました.
(すみません。板を間違えたので書き直しました。)
0点
2004/02/09 00:59(1年以上前)
無線LANルータの掲示板でいきなりLinksStationとか商品名を書かれてもなんのことか分からないから、正確な型番とか製品のURLとか書いて欲しい。
ルータは関係ないと思うから、LinksStationの掲示板で聞いた方がいいと思う。
多分ノートとデスクトップの設定の違いでしょう。
書込番号:2445280
0点
2004/02/09 01:08(1年以上前)
ノートも有線で繋いで見ると、原因の切り分けになると思う。
書込番号:2445314
0点
2004/02/28 10:30(1年以上前)
ウイルスバスターのファイヤーウォールの設定はされていますか?
(そういう機能が付いているかは知りませんが)
私の場合はノートンですが設定したらOKでした。IPアドレスを割り付けてやりましょう。
書込番号:2524107
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






