このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月12日 09:20 | |
| 0 | 3 | 2005年2月14日 22:29 | |
| 0 | 4 | 2005年1月31日 22:20 | |
| 0 | 2 | 2004年11月23日 11:47 | |
| 0 | 2 | 2004年11月13日 19:58 | |
| 0 | 6 | 2004年11月9日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
Yahoo!BBの12MモデムでADSLを接続しています。
このモデムと、このルーターを接続しても、WANのランプが点滅しつづけ、点灯することがありません。それで、ルーターを通してネットももちろんみられませんし、ルーターの設定画面でYahooBBを選択して設定しようとしても、接続失敗と表示されてしまいます。ヘルプに書いてあるとおあり、20分以上電源を切って、再起動をするというのも試しましたが解決しませんでした。どなたか解決方法を知っていらっしゃるかたがいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
1度、リセットスイッチで初期化してはどうでしょうか。それでも同じ症状でしたら初期不良、修理?
書込番号:3918576
0点
>このモデムと、このルーターを接続しても、WANのランプが点滅しつづけ、点灯することがありません
通信状態では点滅で正常です。(点灯することはありません)
>ヘルプに書いてあるとおあり、20分以上電源を切って、再起動をするというのも試しましたが解決しませんでした
Yahoo!BBのモデムの場合は、30分以上24時間程電源を切らなければモデムを初期化出来ません。(モデムがMACアドレスを覚えているので他の機器は接続出来ません)
WHR2-A54G54はWANポートの設定でWAN側MACアドレスを設定出来るので、モデムに接続してネットに入れるPCのMACアドレスを調べて、WHR2-A54G54のWAN側MACアドレスに設定することで接続できるようになります。
書込番号:3918936
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
現在購入を検討しているものです。
ある店員に聞くと、
「この機種は初期の設定は非常に簡単だが、
たとえば今後無線LAN内臓のPCを追加しようとする時には
セキュリティーをいったん解除してから
設定し直す必要があり、難しい。
WR7800の方が良いですよ。」
今後、デスクトップPCを増設して無線化しようと
思っているのですが、その際、初心者には
かなり難しいのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、お教えください。
0点
たしかに機械が勝手にセキュリティ各項目を設定するAOSSを最初に使ってしまうと、他社の無線LAN機器を使う場合、まずは機械が勝手に設定した内容を自分で確認して、それをメモして新たな機器に入力するという手順ですから、ひと手間多くて面倒ではありますね。
初心者に無理かと言われると、マニュアル読解力の問題ですから、掲示板上であなたのレベルが解らない状態ではなんとも。。決して初心者全員に不可能という作業ではないです。
メーカーのサイトで詳細なマニュアルがダウンロードできるはずですから、購入前に読んでみては?それでAOSSが決めたセキュリティ内容の確認法が理解できなければ買うのを止めれば済むことですから。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/w/index_seihin_w.html
書込番号:3913810
0点
2005/02/11 22:55(1年以上前)
その店員さんは正しい!
バッファローは会社自体のポリシーにいろいろ疑問を感じる。
腐っても鯛。NECの選択を小生も強くお勧め・・・
書込番号:3917177
0点
2005/02/14 22:29(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
RHOさん、
早速マニュアルを見てみました。よくは分かりませんが、実際にやってみればできそうな気もします。
ボケちn さん
もっともなお答えだと思います。
以前週間アスキーの記事に、バッファローの機器の無線速度がN社の2割方早い実験結果が載っていたので、できればバッファローにしたいと思っています。再考して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3933238
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
この度、キャンペーン中のTEPCOひかりに申し込みました。
木造2階の1Fのへやとその真上の2Fの部屋で主にネットをつなげます。
光のケーブルは2階の2つ隣の部屋に引き込みLANケーブル(途中電気製品無し)を引きます。屋内配線が無料なら2Fの使用している部屋に引き込んでもらいます。使用環境は1Fは無線でノート(98SE)、2Fでデスクトップ(XP)有線、ノート(XP2台)無線で使用予定です。
そこで質問。
・屋内をLANケーブルで引く場合、クロスケーブルがいいのですか?現在ストレートでADSL1.5M利用ですが、このまま使用できますか?
・この機種は、他社の無線カードは使えるのでしょうか?
・PCI社のBLW04FMGと検討していますが、この環境ではどちらがいいでしょうか?
・このWHR2-A54G54のPとPLは何が違うのでしょうか?両方WHR2-A54G54にカードがついているだけのような気がしますが。
以上よろしくお願いします。
0点
>屋内をLANケーブルで引く場合
通常は、ストレートです。
>現在ストレートでADSL1.5M利用ですが、このまま使用できますか
カテゴリ5,カテゴリ6のLANケーブルであればOK
カテゴリ3,カテゴリ4では、使えるが伝送速度が出ない場合があります。
>この機種は、他社の無線カードは使えるのでしょうか
たいていは使用できます。
>PCI社のBLW04FMGと検討していますが、この環境ではどちらがいいでしょうか
あなたしだい。
>このWHR2-A54G54のPとPLは何が違うのでしょうか
P,PLの違いは付属の無線LANカードの違いです。
PLではWLI-CB-AG54Lが付属ですが、フレームバーストが使えません。
書込番号:3851063
0点
2005/01/30 10:42(1年以上前)
最近はじめましたさん、ありがとうございます。
何かで聞いた話で、クロスケーブルと聞いたことがあったので無線を使うときはクロスなのかなと思っていました。ストレートのままならカテゴリ5なので今のままで大丈夫です。
>PCI社のBLW04FMGと検討していますが、この環境ではどちらがいいでしょうか
>あなたしだい。
と言うのは、両機種ほとんど機能的にも伝送速度ともに同じと考えていいんですね。そういう意味で聞いたんですが。
>P,PLの違いは付属の無線LANカードの違いです。
>PLではWLI-CB-AG54Lが付属ですが、フレームバーストが使えません。
なるほど、では数百円の違いではフレームバーストが使えたほうがいいですね。
書込番号:3856055
0点
>両機種ほとんど機能的にも伝送速度ともに同じと考えていいんですね
意味が判りません。
どう比べたら同じと言えるのですか ?
WHR2-A54G54は11b,11gと11aが同時に使用できる機種で、無線クライアントが多い場合や、使用目的で分ける必要がある場合などに使用する機種です。
BLW-04FMGは11b,11gだけ、LAN側ポートにVLAN機能がある機種で、複数のネットワークで運用する必要がある場合に使用する機種です。
御自分でどの様に使用するのか整理してから、使用機種を選んだほうが無駄なコストを抑えられると思いますが・・・
書込番号:3858052
0点
2005/01/31 22:20(1年以上前)
なるほどわかりました。
11aは使えないと言うことですね。
では、この機種に決めようと思います。
書込番号:3864224
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
一旦、PCを落としてしばらくしてから立ち上げると
インターネットから切断してあるようですね!
都度、設定画面を開いて接続を押してます
状態は(LCP確立中)(待機)になってます
PC立ち上げ後にしばらく放置しておけばつながっているみたいですが、、、、
繋ぎっぱなしの状態に設定できないでしょうか?
top画面で接続を押して、そのままだと接続までかなりの時間がかかります
いつもは、接続確認のボタンを押して確認してます
機会の故障って事も考えられるのでしょうか?
0点
設定のWANの設定→PPPoE→接続方法を常時接続にしていますか?
書込番号:3500150
0点
2004/11/23 11:47(1年以上前)
解決しました
ありがとうございました
書込番号:3536122
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
先月この機種を購入しました。
#直後に新製品のリリースがあったのは悲しかったですが...
3年ほど前に購入した11b対応無線LANは、アクセスポイントとPCカードで2万5千円ぐらいしましたが、いまはこんな値段でルーター機能をまで購入できるのですね。
まだ3週間ほどしかつかっていませんが、特に不都合もないです。
いままでつかっていたルーターの調子が悪くなったため買い換えたのですが、これからは安心してネットが利用できます。
ちょっとした感想を書いてあります。
http://poca.blogsite.org/archives/000062.html
0点
2004/11/12 05:32(1年以上前)
>#直後に新製品のリリースがあったのは悲しかったですが...
WHR2-A54G54/PLのことを指しているなら、気にする必要はありません。
セットになっているWLI-CB-AG54Lは、802.1X/EAP認証・フレームバーストに未対応です。 ただしWLI-CB-AG54Lは、WER-A54G54と組合わせた場合には親機・子機双方がSuperAGで高速化技術対応になります。
書込番号:3490046
0点
2004/11/13 19:58(1年以上前)
>SuperAGで高速化技術対応になります。
ショックをうけたのは、WER-A54G54/Pのほうです。
WHR2-A54G54/PLもおいてありましたが価格はいっしょでした。
WHR2-A54G54はbroadcomのチップでしたが、WER-A54G54はSuperAGということでAthrosのチップになったようですね。バッファローの今後の製品がどのように展開されていくかわからなくなりました。といっても、WHR2のほうがルーターとしての性能はよいので、不満はありませんが。
すみません。レビューの記事へのリンクを間違えていました。
http://poca.s53.xrea.com/mt/archives/000067.html
になります。
ではでは
書込番号:3496173
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
IP電話に対応するか否かを判断する機械はADSLモデムに内蔵するルーターです。モデムに後付けする市販のルーターにはIP電話機能は一切ありません。
現在ご使用のADSLモデムがIP電話に対応していなければADSL接続会社に電話してIP電話を使用したいと相談すれば機械をどうすべきか分かると思います。
書込番号:3471084
0点
2004/11/07 21:56(1年以上前)
[3471084]PARC さん 有難うございました。ふれっつADSL8Mをやっています。47Mのエリアに入ったので、変更しようと思っていますが、IP電話もと言うことでこんな質問をしました。WHR2A54G54/P
を購入してはじめてみたいと思います。本当に有難うございました。
書込番号:3473233
0点
2004/11/07 21:56(1年以上前)
[3471084]PARC さん 有難うございました。ふれっつADSL8Mをやっています。47Mのエリアに入ったので、変更しようと思っていますが、IP電話もと言うことでこんな質問をしました。WHR2A54G54/P
を購入してはじめてみたいと思います。本当に有難うございました。
書込番号:3473234
0点
機器構成によって探し方が違います。
ルータにIP電話のアダプタを付けるときは、IP電話対応かどうかはルータがUPnP対応かどうかで判るようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-55.html
IP電話機能の付いたルータの後に無線ルータを使用する時は設定方法がいくつかあります。
一般的に無線ルータやルータ機能のない無線アクセスポイントを使う場合は機能に制限はないと思います。
元のADSLや光の条件を書かないとはっきりいえませんが・・・・。
書込番号:3473339
0点
2004/11/08 12:25(1年以上前)
私の地域は最近フレッツADSLエリアに入りました。いままで8Mだったので47Mに変更しようとしていますが、ついでにIP電話も(今までは無し)と思ってNTT西日本から新しくモデム(IP電話対応型、ルーター機能無し)をレンタルで導入し、あとはWHR2-A54G54/Pを購入してワイアレスLANを考えているのですが、これで行けるかどうか?をお聞きしたかったのです。わけの分からぬ質問をして申し訳ありませんでしたが、もう一度ご教示願えませんでしょうか?
書込番号:3475397
0点
2004/11/09 11:13(1年以上前)
ごめんなさい今までは8Mエリアでした。
書込番号:3479196
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





