


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-PCI-G54


このボードをMSI 865PE Neo2 PEのM/Bに挿していますが、ボードの終端部(チップの後ろの方の基盤部分)がやけに熱いのですがそんなものでしょうか?PCIの位置はAGPの下でその下はTVキャプチャーが挿してあります。上下のボードは手で触ってもそれほど熱く無く、本ボードのPCIスロット部(カプラー部)も熱くありません。どなたか触ってみたことありませんか?
書込番号:3465664
0点

ヤフーとバッファローは熱いのが好きなようです。
ヤフーは今は対策されていると思いますが、バッファロー製品は無線LANでも他の製品でも熱いのが特徴のようです。
夏は触れませんよ。
バッファロー製品の寿命が短いのはこれが原因だと思われますがねぇ・・・。
余裕がない分安いんで、壊れたら買い換えるつもりで居ないと精神的に悪いかも・・・。
夏場不具合があったら真っ先に冷却してみてください。
(他の製品ですが)結構回復することがあります。
書込番号:3473418
0点


2004/11/09 00:39(1年以上前)
寝不足パパ2さん コメントありがとうございます。
他のメーカーの無線LANカードは使ったことが無いのでなんともですが
バッファローの54と11Mのカードもノートから外すと熱いですね(他もそうかな?)
昔FANレスビデオカードでドライバーを更新したら基盤が変色するほど発熱し逝ってしまった事があるので今回は小さなファンを横に付けてみました。ちょっと空気が動くだけでかなり温度が下がりました(暖かいなって感じです)
熱は製品寿命に影響大のため本製品を使っている方は一度ボードを触って確かめてみた方がよいかも知れませんね。
書込番号:3478087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI2-PCI-G54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/04/12 7:10:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/14 10:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/05 11:29:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/09 7:12:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 9:50:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/14 17:33:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/10 12:08:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 17:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/26 22:08:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/17 3:04:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





