WBR2-G54 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54の価格比較
  • WBR2-G54のスペック・仕様
  • WBR2-G54のレビュー
  • WBR2-G54のクチコミ
  • WBR2-G54の画像・動画
  • WBR2-G54のピックアップリスト
  • WBR2-G54のオークション

WBR2-G54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54の価格比較
  • WBR2-G54のスペック・仕様
  • WBR2-G54のレビュー
  • WBR2-G54のクチコミ
  • WBR2-G54の画像・動画
  • WBR2-G54のピックアップリスト
  • WBR2-G54のオークション

WBR2-G54 のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR2-G54」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54を新規書き込みWBR2-G54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについて

2005/01/08 09:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54

最近、無線LAN内蔵のノートパソコンとWBR2-G54を購入して、8M YAHOO BBに接続しました。無線LANカードは、Intel(R) PRO/Wireless 2200BG NETWORKです。バッファローの無線LANカードではないので、AOSSは使用できなかったので、手動でセキュリティー対策を行っているところです。そこで、二つ質問があります。
ご存知の方がいましたら、教えていただけると幸いです。

 (1) 暗号化について
 WEP/TKIP/AESの順に、セキュリティーレベルが高くなると書いてありました。しかし、Intel(R) PRO/Wireless 2200BG NETWORKが、どの暗号化まで対応しているかわかりませんでした。プロパティの選択肢からは、少なくともTKIPまでは対応しているようなので、現在はTKIPで暗号化しています。しかし、AESの方が安全なようなので、もし可能ならAESにしたいのですが、Intel(R) PRO/Wireless 2200BG NETWORKは、AESにも対応しているでしょうか?

 (2) その他のセキュリティーについて
 その他に、手動で、MACアドレス制限、プライバシーセパレーター有効、ANY接続拒否、アタックブロッカー有効、Airstationの設定変更にパスワードをかけるを行いました。一般的には、これでセキュリティー対策は可能な範囲内では、万全と考えてよいのでしょうか?

書込番号:3746429

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shio07さん

2005/01/08 10:01(1年以上前)

自己レスです。
 (1)については、サポートの電話がすぐにつながってわかりました。私の購入したHPのnx9030では、AEKに対応するドライバがないので、TKIPまでしか対応していないことがわかりました。
 (2)について、どなたかご存知の方は、教えてください。

書込番号:3746505

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/10 11:48(1年以上前)

(2)については十分過ぎるほどのセキュリティですよ。ここまできっちりとしている人は少ないです。

書込番号:3758052

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio07さん

2005/01/10 17:10(1年以上前)

レスありがとうございます。それを聞いて安心しました。
たまに、「不正なアクセスをブロックしました」というメッセージが入るので、不正なアクセスを心配していました。ブロック機能でブロックできないアクセスも、MACアドレス制限をしていれば、大丈夫なんですよね?

書込番号:3759462

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/10 21:41(1年以上前)

私の周りにも無線LANをしている友人が何人かいますがMACアドレス制限程度しかしていない人がほとんどです。まあ、大阪府の片田舎なので問題も起こらないんでしょうけどもベッドタウンですから結構家があるんですけどねえ。会う度に無線LANのセキュリティ上げたか?と聞いてるんですが腰が重いですね。もしかしたらやり方を知らなかったりしてプププ。私は田舎と言えどもAOSSにてAESでセキュリティはしっかりとやっています。あと、セキュリティについて言えばアンチウイルスソフトやスパイウェア駆除ソフトがあればほぼ完璧と言ってもいいのではないでしょうか。

書込番号:3760903

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio07さん

2005/01/22 08:38(1年以上前)

返事が遅れました。すみません。
私の無線LAN内蔵パソコンは、AOSSには対応していないため、手動で設定をしました。少し面倒でしたが、勉強にはなりました。
本当は、私も、最高レベルのAESにしたかったのですが、対応ドライバがなかったので、TRIKで我慢しています。
ノートンのアンチウイルスは入れていますが、スパイウェア駆除ソフトは、入れていません。フリーソフトもあるみたいですが、おすすめのソフトはありますか?また、これを入れると動作は遅くなりますか?

書込番号:3816155

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/22 13:01(1年以上前)

こんにちわ。私はSpybotというスパイウェア対策ソフトを入れています。日本語にも対応しているので使いやすいと思います。あと、Ad-Aware SEも入れている人が多いようです。用心深い人は両方入れている人もいます。ちなみに両方ともフリーソフトです。Googleで検索すれば簡単に手に入りますよ。

書込番号:3817077

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio07さん

2005/01/26 00:53(1年以上前)

ありがとうございます。調べてみたいと思います。

書込番号:3835807

ナイスクチコミ!0


inspiron700mさん

2005/02/05 14:39(1年以上前)

新しいドライバ入手すればAES対応してます。

書込番号:3885859

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio07さん

2005/02/26 19:46(1年以上前)

PCは、HPのnx9030なのですが、メーカーに問い合わせをしたところ、AES対応のドライバはないし、今後もリリースの予定はないと言われました。もう一度聞いて見ます。

書込番号:3990915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2004/12/24 12:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54

スレ主 yaji2さん

この機種のUSBアダプタ付属モデルにてYahooに繋いでおります。
このたびネットワークプレイヤーなるものを購入しようと検討中ですが、無線LANタイプのものを購入した場合このブロードバンドルータ経由でパソコン側のファイルを共有できるのでしょうか?
無線LAN関連は初心者なので、どなたかご教授をお願いいたします。
OSはWINXPで、AOSSなる機能を使用して無線LANの設定を実施いたしました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3678937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISDNでの使用はできますか?

2004/12/19 21:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54

スレ主 carpediemさん

実家が、電話局からの回線距離の問題で事実上ADSLの使用ができない上に、まだ光ファイバーへの対応のメドもたっていないため、フレッツISDNを使用しつつ、今後にむけて無線化をはかりたいと思っています。
ISDNではADSLでいうところの「モデム」にあたるのがターミナル・アダプタですが、TAに無線LANのアダプターをつなげても無線化はできるでしょうか?それとも何らかの機器を間にはさまなければならないのでしょうか?
ご存知の方、使用中の方、いましたらお願いします。
追伸 ISDNなので当然ながら速度はもとめておりません。

書込番号:3657234

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/12/19 22:20(1年以上前)

>TAに無線LANのアダプターをつなげても無線化はできるでしょうか?
まあそうなんですがTAがつなげる無線ルーターって多分もう売ってません。
無線付きTAはまだ売ってるようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-128g/index.html
あとはシリアルポート付有線ルーター
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbr008.html
に無線アクセスポイントをつなぐか。

書込番号:3657528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定時間…

2004/12/19 21:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54

スレ主 Ksukeの母さん

無線LAN設定は初めてで困っています…
パソコンはSHARPのPC−CL1−9CDを使っています
プロバイダはKDDIで12Mで契約しています
「ネットワークアドレスの取得中」で1時間以上もかかっています
こんなにも時間がかかるものでしょうか?


書込番号:3657093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/20 18:46(1年以上前)

有線では接続できますか?

できるならルータの設定画面に入って状態を見てみましょう。
 無線が有効
 無線モードがオート又は11b
 フレームバースト使用しない
 暗号化なし
 無線パソコンの制限しない

こんなとこで設定してみて接続できるようになりませんか?


書込番号:3661395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ksukeの母さん

2004/12/20 21:15(1年以上前)

寝不足パパ2さん、ありがとうございます

無事に接続できましたっ

本当にありがとうございます!!!

書込番号:3662086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/22 01:10(1年以上前)

接続できたら暗号化と無線パソコンの制限をするといいのですが・・・。

制限は親機の設定画面で簡単に設定できます。

暗号化はWEPを使い、英子文字5字で設定すると判りやすいですが、最初に親機の設定をして、接続不能になったところでPC(子機)の
ワイヤレスネットワークのプロパティでこちらも同じ暗号化をします。(親機と同じ5文字)
設定があってれば接続可能になります。

書込番号:3668322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートン

2004/12/18 13:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54

スレ主 さいださん

ノートパソコンに無線LANが内蔵されているので
WBR2-G54を買ったのですが設定するときに
パーソナルファイアホールを無効にしてくださいと表示されました。
オフにしたのですが・・・うまく設定できません(T・T

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3649744

ナイスクチコミ!0


返信する
pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/12/18 17:02(1年以上前)

2〜3つのファイヤーウォールが
かかっているとか・・・
WinXPの場合ワイヤレスネットワーク接続にカギマークはついてませんか?
または、PCメーカー独自のファイヤーウォールが常駐しているとか
あるかもしれません。
またウイルスソフトにもファイヤーウォール機能のついた物も
あります。

書込番号:3650487

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/12/18 17:16(1年以上前)

追加で
Winxp sp2ではセキュリティーセンターでファイヤーウォール
有効、無効を確認してください。

書込番号:3650548

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいださん

2004/12/18 19:24(1年以上前)

無事に無線LANが出来るようになりました(^ー^

みなさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:3651073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1台だけ繋がらない

2004/11/30 23:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54

皆さんこんにちは 無線LANは初心者なのですが,コマってます。
今まで使っていたルーターが壊れたので(エラーランプが消えなくなった),今回WBR2-G54/Pを購入しました。接続先はフレッツADSLです。

有線のデスクトップと付属のLANカードを使用したノートブックは正常に接続できたのですが,3台目の古いWLI-USB-S11を使用したデスクトップがどうしても親機を見つけられません。

WLI-USB-S11のドライバを最新版に入れ替えたり,クライアントマネージャ2を最新版V2.1にしたりしたのですが,ダメです。クライアントマネージャの「検索」で親機が出てこないのです。
どこか確認するところは有るでしょうか?

AOSSはノートブックが旨く繋がらなかったので現在は使っていません。暗号化は無効にしてあります。
 マンション内の同じ室内なので電波が届かないとも思えません。現に古いルーターでは使えてました。

もう確認するところが無くなっていきずまってます。WLI-USB-S11が壊れたのなら買い換えるしかないのですが,その前にやることがないでしょうか?

書込番号:3569086

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/30 23:19(1年以上前)

想像ですが54Mの電波だけ出て11Mは停まってるとか?ルーターの設定内容を見直されては?

書込番号:3569229

ナイスクチコミ!0


スレ主 5121さん

2004/11/30 23:34(1年以上前)

RHOさん 早速のアドバイスありがとうございますm(__)m
無線モードを確認したのですが,「11g/11b-AUTO」になってました。
「11b]だけもやってみたのですが,ダメです。

他に何かありますでしょうか? 該当の3台目のパソコンを再起動すると,一瞬だけ「any接続」のアイコンが出ます。そのときにクライアントマネージャでステータスを見てると,瞬間IPアドレスを取得しているようですが,直ぐに切れてしまい,それ以降は一向に親機が見つかりません(^_^; やはりWLI-USB-S11 がおかしくなったか??

54M対応の子機を買ってきた方が早いでしょうか? 当時は子機も1万円ぐらいしたのでちょっと捨てるのはもったいないのですが・・

書込番号:3569327

ナイスクチコミ!0


スレ主 5121さん

2004/11/30 23:42(1年以上前)

自己レスです。
OSを書き忘れましたが,有線で繋がっているデスクトップと,今回繋がらない3台目のデスクトップはXPです。繋がっているノートはWin MEです。

書込番号:3569392

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/12/01 01:26(1年以上前)

「ANY接続」を許可するになっていますか。
そうしないと検索機能でESSIDが表示できません。
AOSSなどの機能を無効にした後で、許可しないままになっているのではないでしょうか。

一番よい方法は、いちど、「設定初期化」を行い、その後、設定を行った方がよいような気がします。

もし、AOSSを行うのであれば、古い子機から登録させます。
なぜかというと、古いものは、WEP64ビットにしか対応してないものがあるため、AOSS機能のセキュリティレベルを古い子機に合わせておかないと、新しい子機だけ通信できても、古い子機で使えなくなる恐れがあります。

書込番号:3569954

ナイスクチコミ!0


スレ主 5121さん

2004/12/01 22:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ANY接続は許可になってました。

どうも,子機の挙動がおかしいので,これ以上は無理と判断し本日11g対応の子機を買ってきてしまいました。WLI-U2-G54です。
あっさり接続してOKです。

アドバイスいただいた皆さんすいませんでしたm(__)m

書込番号:3572915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WBR2-G54」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54を新規書き込みWBR2-G54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54
バッファロー

WBR2-G54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング