
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月4日 17:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月29日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月24日 18:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月20日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月22日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月18日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


WBR2-G54/Pを購入したのですがまったくネット接続できません。
どこが原因なのか分からないので私には対処法がわかりません;;
そこで今までの過程を説明します
1.親機を接続
2.子機取り付け
3.子機設定 ←ここのバッファロー無線アダブタの設定
のプロファイルの接続というところを押 してみたところ、IPアドレスの再取得
を失敗してしまいます。
4.Airstationの設定
(1.2.3.4はらくらくセットアップシートをみて設定しました)
5.インターネットに接続
↑
ここで最大の問題が発生しました、「取り消されたアクション」
とでてネットに接続できません。かなりショックです;;
最後に私のプロバイダはCATVです
かなり長くなってしましましたが、私の力ではどうにも
なりませんでした、どうかヨロシクお願いします!
0点


2004/09/03 12:37(1年以上前)
OSはWIN XPでよろしいですか
XPとして今まではどうやってネットに接続していましたか?
CATVモデム---直接パソコンですか?
それともCATV---ルーター---パソコンですか?
親機と子機の間で通信がうまくいっていないようですが設定は
マニュアルどうりしていますか?子機の設定でIPアドレスが取得
できていないと絶対につながりませんので特に注意して下さい
以上もう一度確認し見て下さい
書込番号:3218055
0点


2004/09/03 22:02(1年以上前)
まず、無線LANを介さず、直接CATVのインターネットに繋がることを確認します。
次に、LANを繋いで、DHCPの設定などをしましょう。
http://www.ncn-catv.ne.jp/net/setup/network/XP/xp.htm
書込番号:3219719
0点


2004/09/04 17:19(1年以上前)
ワインソースさん、池さん、ツキサムアンパンさん、皆様のアドバイスおかげでネット接続できるようになりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:3222956
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


すみません。教えてください!!
現在、VAIOのPCV-LX96Gを使っていますがこの機種に
対してWBR2-G54のLANカードというのは使用できるのでしょうか?
現在、ADSLを使用しているのですが、モデムにWBR-G54を有線で
つないでLX96GにLANカードを使用し無線でインターネットを接続
したいと考えているのですが、可能でしょうか?
宜しくお願いします
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


はじめまして。
無線LANを引こうと思っているのですが、
分からない事があります。
LANカードですが、OSが古い場合は
使用できないという噂を耳にしました。
現在、PCは二つあるのですが一つwin98です。もう一つは
XPです。後者は心配していないのですが前者の方は
古いので心配しています。
もしこれが駄目だった場合は、今一度考え直そうと考えています。
申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

バッファローのカテゴリに書かれてますんで、
バッファローの製品で調べましたが、
Card Bus対応の無線LANカードとUSB用は軒並みWin98SE以上です。
でも、
IEEE802.11bでPC Cardスロット用の
WLI-PCM-L11GやWLI-PCM-L11GPであればWin98でも動作します。
またメディアコンバータ
(有線LANのRJ45コネクタに接続するタイプ)
ならIEEE802.11a/b/gでもWin98で動作するようですな。
・WLI2-TX1-AG54などです。
無線LANがOSを選ぶんじゃなくて、
無線LANのデバイス形態をWin98がサポートしてるかにかかってます。
Win98はCard BusやUSB1.1に正式に対応してませんので動作外なのです。
書込番号:3179767
0点



2004/08/24 18:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
また、丁寧な回答ありがとうございました。
再度、自PCのOSのサポートなどを調べてみます。
ありごとうございました。
書込番号:3179829
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


私は、パソコン初心者です。
先日、この商品を購入しました。
パソコンは東芝のC9/212PDEWをしていて、このパソコンには無線LANが標準装備してあってそのLANをしようしてWBR2-G54と通信したいのですが通信ができません。設定の方法を教えていただけませんか??
0点

T-comのモデムはレンタルならルーター機能があるのでG54のルーター機能停止しないとダメ。自分詳しくないので。では。
書込番号:3165770
0点

ルーターの説明書のどこまで作業してどうハマったのか書かないとねえ。。
普通はまずルーターと有線LANで繋いでパソコン側で設定するんですよね?そのあと無線でしょう?有線では説明書どおり設定画面がでましたか?その画面でどの項目を設定しましたか?
また東芝のパソコンは無線LAN機能が本当に有効なんでしょうかね?どうやって無線の設定画面出しましたか?なにを入力しましたか?東芝側はなにも設定画面が出ませんか?
初心者を自認するなら今までの作業内容を事細かく書くか、近所で有料設定してくれる会社を探すかです。
書込番号:3165776
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


先日、この商品を購入しました。
AOSSで無線接続をする為に設定していたのですが、
親機のAOSSボタンを押下してもランプが光りません。
これって親機から信号が送られていないってことですよね?
(初期不良?)
LANカードの設定やPCの環境に問題がある場合でも
親機のAOSSランプは点灯しないのでしょうか?
手順書に書いてあるトラブル対応は行ったのですが・・・
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

3秒以上押し続けましたか?
もう一度説明書を確認してみると良いと思います。
(ナタク)
書込番号:3163082
0点



2004/08/20 09:29(1年以上前)
3秒どころか30秒以上押したのですが・・・
メーカーに確認(電話)できる時間が無いのでここで解決できたらなぁ〜と思って書き込みしたのですが。
Bフレッツのマンションタイプ(VDSL方式)は対応してないのでしょうか?
書込番号:3163715
0点


2004/08/21 00:02(1年以上前)
親機だけでAOSSボタンを押してもだめだと思います。
まずは、子機側で同ボタンを押して、その後、子機の近くでAOSSボタンを押す必要があります。
もし、上記でもだめでしたら、ハードウェアリセット(工場出荷時初期化)を行ってみてください。
>Bフレッツのマンションタイプ(VDSL方式)は対応してないのでしょうか?
動作確認されていなくても使えることがほとんどです。
ただ、OCUやモデムにより、最高速度で接続されないことがあるようですが、使えないというのはあまり聞いたことはありません。
書込番号:3166236
0点



2004/08/22 16:32(1年以上前)
ナタクさん、まみたん。さん 返答ありがとうございます。
子機側のボタンというのが見当たらないのですが・・・
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、子機というのはLANカードの事です。
もちろんボタン押下時は子機の近くで行ってます。
親機(エアステーション)の故障という事は無いのでしょうか・・・
設定時に「エアステーションが検索されない」というエラーメッセージが出るのですが、受信側(LANカード)の問題では無いような気がします。
説明不足でごめんなさい。
書込番号:3172118
0点


2004/08/22 23:16(1年以上前)
無線LANカードにはありませんので、ソフトウェアをインストールします。この中にあります。クライアントマネージャ2というソフトで、CD-ROMの中に入ってますから、これをインストールしてください。
書込番号:3173712
0点


2004/08/22 23:21(1年以上前)
インストール後に右下にアイコンが出ます(スタートのプログラムの中にも入りますから)。ステータス表示で「プロファイル」を選ぶと、AOSSボタンが出てきます。これをマウスでクリックします。
親機の故障ではないと思います。子機でAOSS信号が出ていないと、親機ではエアーステーションを検索できません。また、ESSIDが合ってないとこれでも検索できなくなります。なので、故障ではないです。
書込番号:3173735
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


無線LANを初めて導入したいと思っています。
ネットワーク関係はバッファローが良いと聞いています。
質問です。木板壁1枚を通した、隣の部屋で無線LANをしたいのですが、この機種は電波は強いですか?皆さんの意見をお願いします。
また、おすすめの機種がありましたら紹介お願いします。
0点


2004/08/15 18:29(1年以上前)
少なくとも10mは54Mでリンクすると思います。木造ですし。
バッファローの無線LANは、他社のものに比べて通信可能距離は長いです。
ちなみに電波法というものがありまして、出力に限界があるので、
どの会社も同程度の出力だと思われます。
書込番号:3146962
0点



2004/08/15 21:08(1年以上前)
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
参考にします。
書込番号:3147441
0点



2004/08/18 21:05(1年以上前)
子機をつけたパソコンを電子レンジのそばで使用すると電波に影響しますか?
書込番号:3158292
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





