WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

当機と無線内臓PCとの接続

2005/03/08 07:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

いつもお世話になっています。
当機を使って無線LANを楽しんでいるものです。
以前導入時に色々ご教示いただき問題なく使用していたのですが、
最近無線内臓のPCを導入しました。11b&g対応です。
これまでは当機とUSBタイプの子機、カードタイプの子機にてAOSSで
接続していました。
当然、AOSS環境のため、それ以外のPCはつながらないわけですが、
マニュアルを見たりHPを見たりしてAOSS環境での接続を試してみたの
ですが、うまく繋がりません。
非常に単純なところで引っかかっている気がしてなりません。
皆様、何かアドバイスをいただけたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:4038468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/08 09:08(1年以上前)


スレ主 taboysさん

2005/03/08 20:51(1年以上前)

最近はじめましたさん
もう一度よく読みなおしてやってみます。レスありがとうございます。

書込番号:4040964

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/08 22:05(1年以上前)

要はAOSSを解除しなければ、もう1台のPCには接続できません。最近はじめましたさんの示
すHPに書いてあるとおりに手動にて設定しなければなりません。セキュリティは
もう1台のPCに合わせる必要があります。AESが使用できるならいいですがWEPどまりかも
知れません。それはもう1台のPCの型番が不明ですのでメーカーの方に聞いてみる必要が
あると思います。あと、ANY接続は許可しない、MACアドレス制限もしましょう。
それと、フレームバーストは使用できないでしょう。

この機種は比較的、手動設定が楽です。がんばってください。

書込番号:4041490

ナイスクチコミ!0


スレ主 taboysさん

2005/03/09 07:20(1年以上前)

10.2さん。丁寧にありがとうございます。
最近はじめましたさんの紹介のHPの設定を参考に色々やってみたら
繋がりました。
AOSSの設定は解除せずに という方法を試しうまくいきました。
当方のAOSS環境のESSIDと暗号キーを読み取り、それを設定することに
より接続できるようになりました。
この設定をすることにより、AOSS以外のPCとしては、これしか繋がらない
はずという考えで問題ありませんよね?
まずは、繋がりましたので報告でした。

書込番号:4043479

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/10 00:32(1年以上前)

AOSSの設定を解除せずに繋がったとの亊ですので、もう1台のPCもAESに対応していたと
言うことになりますね。上手くいって良かったですね。
>この設定をすることによりAOSS以外でのPCとしては、これしか繋がらないはず
この発言に関しては私では確認できません。確認する方法はスタートをクリックして
マイネットネットワーク、スタートにマイネットワークが無ければ、マイコンピュータ
を開き、左端のその他の中にあるマイネットワークを開くとBUFFALO Airstation
seriesというアイコンをクリックします。もし、そのアイコンが無い場合はIEを
動かしてhttp://192.168.11.1と打ち込んで下さい。 次にユーザー名は小文字で
rootと打ち込んでパスワードは無視し、OKをクリックして下さい。すると、Airstation
の設定画面がでて来ますので右下のアドバンストをクリックして下さい。これではじめて
Airstationの設定ができます。後は、自分のしたい設定になっているか確認作業に
入れます。御自分の思いどおりに設定して下さい。 健闘を祈ります。

書込番号:4047770

ナイスクチコミ!0


taboyさん

2005/03/10 16:38(1年以上前)

10.02さん、レスありがとう御座います。
>AOSSの設定を解除せずに繋がったとの亊ですので、もう1台のPCもAESに
>対応していたと言うことになりますね。上手くいって良かったですね。
当方のPCがAESに対応しているかわからなかったため、AOSSの設定を
WEP128に設定しなおし、その後、ESSID、暗号キーを設定しました。
なお、PCはVAIOTYPEBです。
Airstationの設定については、VAIOから今一度見てみようと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:4050069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぷららでも

2005/03/07 20:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 ぶた青ネコさん

この無線LANを3ヶ月ほど使っていたのですが、引越しをきにプロバイダーを変えようと思っています。

SANNET(24M) → ぷらら(54M)

という形です。

ぷららに変えてもこの無線LANって使えるのでしょうか?
(無線LANキットの中にはe-access対応とかフレッツ対応とかなっていて対応じゃなかったら使えないのかなって思いまして…)

また実際ぷららを使っているかたいたら相性等教えて下さい。

ちなみに、僕が使っているモデムはバッファローのMNVです(レンタルではなくもらいものなのでぷららでもこれを使います)

よろしくお願いします。

書込番号:4035969

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/07 20:36(1年以上前)

恐らく今フレッツでつないでいると思うけど、引っ越し先でも、通信会社がNTT、即ちフレッツであるならば、問題は無いと思う。
これが別の通信会社となると、確認事項が出てくるけどね。
プロバイダーってのはあんまり関係ない。むしろ、通信会社がどこなのか。って事の方が重要だったりします。

書込番号:4036020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/07 20:58(1年以上前)

ルータは余程でない限り使えますよ。
ぷららで使ってる人もいますので大丈夫です。

書込番号:4036162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた青ネコさん

2005/03/08 02:11(1年以上前)

>旗本さん 寝不足パパ2さん
そうなんですか。
引越し先でも通信会社が同じようなので自分のケースの場合は大丈夫ですね。

勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:4038165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ルータの切り離し...

2005/03/06 19:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 オロナミン2さん

NTTのADSLモデム&ルータのNV3に友達から譲ってもらったWBR2−G54/Pを接続したいのですが、説明書がないためご使用中の方に聞きたいのですが、この機種はルータが付いるのでしょうか?付いていた場合 切り離しできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4030901

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/03/06 19:44(1年以上前)

こちらへどうぞ。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54_p/

書込番号:4030917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/06 21:35(1年以上前)

こちらもどうぞ。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-47.html


最近の製品にはちゃんとした説明書はついてません。
添付のCDにあるのを読み込むようになってます。
不親切ですが価格低減のためでしょうか?

書込番号:4031537

ナイスクチコミ!0


スレ主 オロナミン2さん

2005/03/06 23:38(1年以上前)

寝不足パパ2さんありがとう御座いました!マニアルやセットアップCDが無い状態で格安で譲ってもらったので、BUFFALOのサイトを探っていたんですが見つけられずにいたので助かりました!
早速、このカキコが終わったらセットしてみます。
本体がokになったらこれまた貰い物のG3Macのibook(Airmac内臓)を接続したいと思ってます。
家で無線LANは始めてなのでどうなることやら?
またよかったら教えてください。
sho−shoさんにも感謝。

書込番号:4032498

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/06 23:54(1年以上前)

最近、なんだか自分の手で検索する前に質問してくるケースが増えてきたような気が
しますね。この機種はルーター機能が付いていますのでブリッジ接続にします。
設定方法は「寝不足パパ2さん」のところで書いていらっしゃるHPをみてください。でも、はっきり言ってルーター付のこのモデルのルーター機能を停止してまで
使う必要性があるのでしょうか?単なる電気の無駄使いでは?

書込番号:4032593

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/07 00:15(1年以上前)

私が書きこみをしている間にオロナミン2さんからの書き込みに気づいたので再び書き込みます。ibookを無線LANでつなぐのは、方法を探すのはかなり難しいですよ。

書込番号:4032730

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/07 01:24(1年以上前)

すみません。Debian sargeの調子が悪く途中で切れてしまいました。ところで
この機種は本来ならば、Macには対応していない事になっていますが次に示すHPを見てください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=b8e48ebb-21e6-4815-bb5e-70f282d5b6f4&resource=&number=0&isExternal=0
多分、これで設定はできると思います。

書込番号:4033094

ナイスクチコミ!0


スレ主 オロナミン2さん

2005/03/08 00:16(1年以上前)

10.02さん マックもうまくできそうなのでちょと安心しました。
なかなか、無線LANは奥が深いな〜と思うばかりで!
聞きなれない用語が多々出てくるので辞書引き々(検索しながら!)やってみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:4037624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな状況で無線化できるでしょうか?

2005/03/06 01:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 無線初心者ですさん

友人からノートPCを譲り受けたのをきっかけに、下記のような無線LAN化を考えています。

Flet's ADSL(12M)−>モデムMNU−>GatelockX200−>

本機−>デスクPC(有線)

−>ノートPC(無線)

そこで質問ですが、

@客観的に見て、私の場合は無線と有線どちらがいいのでしょう?

AGatelockにルータ機能があるようなのですが、本機を購入した場合正常に(ルータ機能を解除して)接続できますか?

B現在の速度は有線で1M程度ですが、無線化した場合に速度はどのくらいになるのでしょうか?また、通信ができないことは考えられますか?ちなみに家は木造2階建で、2階から1階へと無線で通信する計画です。

書込番号:4027248

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/06 03:45(1年以上前)

LANそのものを止める。
ってのは、GatelockX200結構クセモノみたい。
例えば↓
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4354

LANの仕組みとか決まり事解ってないと、苦労すると思う。
ルータのメーカーもこういうケースはサポートしないだろうしね。
ルータ添付のユーティリティーを使って、半自動で楽ちん設定という訳にはいかなそう。ちょっと見ただけだけど、間違いなくこれは手動設定がメインになるよ。大丈夫?。

他にも色々出ているので参照して下さい。
http://gatelock.trendmicro.co.jp/support/qa.asp

書込番号:4027600

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/06 04:01(1年以上前)

GatelockX200の設定画面を出すIPアドレスが、192.168から始まっているから、GatelockX200自身が、ルータ機能持っているね。

http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4680

となるとWBR2-G54/Pのルータ機能を切るか、無線APを使うかだね。
ちょっとここでは解りかねるんですが、IPを決め打ちする必要があるのか
DHCPが割り振ってくれるのか?。
DHCPで自動的にIP割り振ってくれるなら、無線APと無線KANカードの設定だけで、済みそうだね。

いずれにせよ。GatelockX200の設定を理解する必要がありそうね。

書込番号:4027632

ナイスクチコミ!0


DEXTORさん

2005/03/06 12:34(1年以上前)

おそらくは、WBR2-G54側のルータ機能(DHCPサーバなどを含め)をOFFに
した上で、GateLockからのLANケーブルをローカル側に繋げば、大丈夫
かと思います。
ただ、無理してルータを買うことなく、無線LANアクセスポイントとの
セットを買う方が悩むところは少ないでしょうね。

書込番号:4028883

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線初心者ですさん

2005/03/07 00:17(1年以上前)

旗本さん、DEXTORさん、レスありがとうございました。

今日WBR2−G54/Pを購入し、悪戦苦闘しながらもなんとか2台とも接続できました。
心配していた速度低下や通信の途切れもほとんどなく、うまく使えそうです。

ちなみに購入したY電器の店員は、
「WBR2−G54/Pではルータ機能をカットすることができないので、WLA2−G54/Pでないと使えない」
と言ってました。危うく騙されるところでしたが、お二方のおかげで安く良い買い物ができました。
ありがとうございました。

書込番号:4032742

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/07 01:19(1年以上前)

すごい。設定ややこしいぞ。これは。
初心者には厳しいかな。って正直思っていたのですが。
お見それしました。
開通おめでとう御座います。m(__)m 。

書込番号:4033075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 shinchan914さん

今の環境はWBR2-G54の無線ルーターにパソコンがDELLで内蔵の無線LANで全然対応できています。がDVD(東芝RD)でプラネットのGW-EN11XのアクセスポイントでWBR2-G54の無線ルーターに無線でダ番組表をダウンロードしようとするとDVDの設定画面でルーターのアドレスを認識できませんとか・・・でてダウンロードできません!今回パソコンがかわり、パソコン側の無線カードを内蔵に変更したのでエアーステーションも一部いじったのですが、それまではいけていました。何か原因があるのか全くわかりません、どなたか教えていただけませんか?

書込番号:4024520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/06 22:03(1年以上前)

アドレスが認識できないという表示はどういった原因かは東芝の説明書を見ないと判りかねますが・・・。

無線をいじったとの事なのでWEPもしくは無線の制限などセキュリティ若しくはIPアドレスの割り振りミスでしょう。




書込番号:4031746

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinchan914さん

2005/03/08 16:11(1年以上前)

有難うございます。その通りでした・・・解決致しました。

書込番号:4039879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました。

2005/03/05 03:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 テツヤ2号さん

昨日購入したんですが、接続が完了しランプを確認してもパワーしか点灯していません。なので無線、有線でも通信出来ません。
配線はきちんと合っています。
環境は1yahooBB50Mです。PCは2台ありまして、デスクを有線、ノートを無線でしようしています。
何がいけないんでしょうか?

書込番号:4022206

ナイスクチコミ!0


返信する
塩ぺんさん

2005/03/05 05:00(1年以上前)

初期不良かも。
購入店で調べてもらった方が良いよ。
初期不良交換、一週間ぐらいでしょ。

書込番号:4022278

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/03/05 08:56(1年以上前)

アクセスポイントの電源もいれていますか

おそらくクライアントマネージャー2ですよね。画面の検索でアクセスポイントの電波拾うためLINKが点滅しないのでしょうか

書込番号:4022586

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/05 22:36(1年以上前)

>テツヤ2号さん
環境は1 yahooBB50Mとの亊ですが、そのモデムはルーター付きですかそれとも無しですか?
それによって解答が変わってきます。モデム付きルーターならば、ブリッジ接続します。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-47.html
WANポートを使用しないのでアタックブロック、SPI、パケットフィルタは使えません。

ルーター無しならば、Air Navigatorでセッティングします。附属のAir Navigatorは
古い可能性が有るのでセッティング後バージョンアップした方がいいと思います。もちろん、
WBR2-G54のファームウエアのバージョンもアップしておけば安心です。

書込番号:4026092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/06 00:53(1年以上前)

接続だけやったのでしょうか?
設定は出来たのでしょうか?

たぶんだめですよね。

有線は本当に接続できてますか?
接続できればちゃんとランプが点くはずです。

点いたらIEを立ち上げて(表示できませんと出るが無視)
アドレス欄に192.168.11.1と入力します。
あとは説明書(CD)を参考にWAN設定すれば有線は接続できると思います。


無線はその後(AOSSは使わないで!!)設定していけば切り分けになるでしょう。

ところでY社50Mは無線内蔵でそれと通信なんてことはないですよね?




書込番号:4027006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング