
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月28日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月23日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


すいませんがどなたかお願いします。
現在OCNレンタルのルーター内蔵モデムをADSL24Mで使用しています。
で、それに無線LANをつけようとしたらアクセスポイント+受信カードでいいと思うのですが、前のはレンタルなので返却しこの機種のみを使用しようと思っています。
でもこれにはモデムは内蔵されていないですよね。
こういった場合どうするのでしょうか?
これ単体でADSL接続できるのでしょうか?
また現在のルーター内蔵モデムは返却せずに、この機種(ルーター)を数珠つなぎにつないでも普通に接続できるのでしょうか?
また、この機種一台で何台のPCに無線LANが出来るのですか?
0点

モデムはそのままで使った方がよいです。
レンタル品を「削減」したい様な意味を感じられますが、この無線LAN機器にはモデム機能はありません。ですからモデムがないとネットができないことになります。
ルータ機能をどちらかカット(ブリッジ)としてお使いになれば
大きなトラブルもなく使えます。
何台使えるのかですが、一般的に15台程度は可能です。
私事ですが、ルータ機能が無いタイプを選択します。
書込番号:3997095
0点

>これにはモデムは内蔵されていないですよね。
こういった場合どうするのでしょうか?
別途購入またはレンタルする
>これ単体でADSL接続できるのでしょうか?
出来ません
>また現在のルーター内蔵モデムは返却せずに、この機種(ルーター)を数珠つなぎにつないでも普通に接続できるのでしょうか?
出来ます
ルータ機能のないものであれば設定が簡単です。
>この機種一台で何台のPCに無線LANが出来るのですか?
普通に使う分には限界なしと思っていいでしょう。
MACアドレスは64台までですがそんなに使う人はいないよね。
バッファローのQ&Aでは10台を目安とあります
書込番号:3997097
0点



2005/02/27 22:15(1年以上前)
ありがとうございます
で、不思議に思ったのがヤフー以外のADSLってモデム内蔵ルーターが多いですよね。
(ヤフーはブリッジモデムと思いますので)
でも販売しているのってほとんどがモデムなしのルーターですよね。
みんなモデムも同時購入しているのですか?
書込番号:3997166
0点

>販売しているのってほとんどがモデムなしのルーターですよね。
接続会社以外の製品は通信できない可能性があるからです。
信号方式も違うし、同じ方式でも部品メーカーが違うと通信できなかったりするんです。
接続会社のモデモを使った上で無線ルータなどを買っているわけです。
書込番号:4000866
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


昨日からドライバのインストールを行っているのですがクライアントマネージャ2のインストール時に「Microsoftネットワーククライアントがない」のエラーが出でうまくいきません。どなたか回避方法を教えてください
0点

「コントロール パネル」の「ネットワークとインターネット接続」で、「ネットワーク接続」を開いて、ローカルエリア接続のプロパティでMicrosoftネットワーククライアントにチェックが入っているか確認。
Microsoftネットワーククライアントが無ければ、「インストール」で入れる。
書込番号:3975632
0点



2005/02/23 12:36(1年以上前)
ありがとうございました。先ほど何とか自力で解決出来ました。
書込番号:3975828
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P
このルータで有線と無線両方使ってるのですが無線はそこそこ速度が出るのですが、何故か有線の方はこのルータ以前に使っていたコレガのBAR−Pro3と言う古いルータよりかなり速度が落ちてるんですがこのルータは有線よりも無線重視な作りなのでしょうか??
0点


2005/02/14 18:50(1年以上前)
カタログやメーカーHPにもスペックが記載されていると思うのですが、この機種の場合、有線での実効スループットは約29Mbpsとなっていたと思います。無線の場合11gでの通信速度は電波状態さえよければ、36Mbpsから50Mbps位出ると思いますので、(私はこれの前のモデル、WBR-G54/Pで2階にルーター本体を設置、1階にてPC使用で36Mbps位出てます)ご指摘の通り有線接続はあまり重視していないモデルといえるのではないでしょうか。価格が少し高くなりますが、同社のWHR3-AG54/Pあたりだと有線の速度も90Mbps位と、かなり早くなっていたと思います。
書込番号:3931953
0点

マニュアルセダン乗りさん返信ありがとうございます。やはりそうでしたか。。しかしこのルータの箱の側面の「製品仕様」の「有線インターフェース部」のデータ転送速度の欄にはLANポートとWANポートは100Mbps出るみたいな書き方がされてるのですが、これは回線を光に換えた場合にスループットが29以上出ると考えていいのでしょうか??
書込番号:3939548
0点


2005/02/16 18:38(1年以上前)
WBR2-G54/Pの箱は見ていないので正確にはわかりかねますが、同じルーター(WBR2-G54)のクライアント違いのモデル、WBR2-G54/Uの箱の製品仕様を見ると、有線インターフェース部、データ転送速度の欄には「LANポート:100Mbps/10Mbps(AUTO-MDIX)×4」となっていますが、それと合わせて箱裏側の「主な特徴」の欄に有線スループット、実行スループット29.0Mbpsと書かれています。その欄の注意書きの中に「FTPサーバ・・(中略)・・実行スループット値は環境に依存します。」と書かれていました。
と、言うことはPC本体の環境(CPUのパワーや搭載メモリの量)により多少の速度差は出るが、通信環境(ADSL→光)による変化はあまり無いのではないでしょうか?
有線LANの規格は10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE・・・・と10倍刻みになっているため、100BASE-TXの規格に合わせているのだと思いますが、やはり内部構造などにより29Mbps位まで低下(減衰)してしまうのではないでしょうか。有線の速度がどうしても気になるようであれば、やはり上位モデルへの買い替えしかないと思います。
ちなみに私の場合、今のところPC⇔PCのデータ転送はほとんどしませんし、自宅は8MのADSLしか選択肢の無い田舎に住んでいるため29Mbpsでもボルトネックにならずに済んでいますが・・・PCが増えてデータ転送の機会なんかが増えれば買い換えてしまうかもしれませんね〜。
書込番号:3941912
0点

マニュアルセダン乗りさん早急な返信ありがとうございます。
現在はADSL12Mでこれでも多少は速度が落ちますがボトルネックは起きてませんが、今回これを買ってから光に換えようと計画していまして既に工事が開始しています。とにかくマニュアルセダン乗りさんがおっしゃる通りの事だと思いますのでひとまず光が開通するのを待ってからボトルネックが起こるのを確認してから上位ルータを検討したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:3947505
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


この商品を購入予定なのですが、ダイヤル回線から新しく無線LANでADSLにつなぎたいとプロバイダーに問い合わせたところ、「レンタルで無線LANルータをかりてもらうことになります、又他の商品を使う場合サポートの対象外となります。」と言われました。皆さんもプロバイダーと契約して無線LAN環境を構築したと思います。その時、皆さんはどういうふうにしたのでしょうか?皆がレンタルの物をつかっているのであればこの商品の意味がなくなると思います。初心者の素朴な疑問なのですが、どなたか教えて下さい!!(ちなみに1階ウィンドウズ、2階マックでかんがえています。
0点

>他の商品を使う場合サポートの対象外となります。
というだけの話でたいていは使えます。
値段にもよりますがレンタルも悪くはないと思いますよ。
書込番号:3903825
0点


2005/02/08 23:52(1年以上前)
無線LANにしようと考えているのは、WinですかそれともMacですか?
この製品は通常MacのOSはサポートされていないようです。
方法はあるようですが・・・。
下記、ご参考まで。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WBR2%2DG54&CategoryCD=0077#3897069
書込番号:3903859
0点



2005/02/09 22:40(1年以上前)
com23さん、700mさんレスありがとうございます。さっそく調べてみます!!
書込番号:3907927
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


Macから、FMV-BIBLO NB90J/Tという無線LAN内臓ノートに乗り換えました。
現在「YAHOO!BB12M」で有線接続しているのですが、せっかくなので無線でネットにつなぎたいと考えています。
価格的にこの機種が手ごろなのですが、購入しても問題ないでしょうか?それとも、もっといい機種がありますか?
Winも無線LANも初心者なもので、教えてください。
よろしくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


宜しくお願いいたします。
無線LANのスピードですが,Netベンチで3M〜4M出ていますが
体感的に その域にない(遅い)様に感じます。
USBのLANアダプターのせいなのでしょうか??
環境
「WBR2-G54/P」 Dellワイヤレス1450 WLAN(802.11a/b/g) USB2.0アダプタ
Windows XP
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





