WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

妨害電波?

2004/07/07 12:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 こまりまくりさん

2〜3日前まで普通に使用できていたのですが、急に「アクセス
ポイントが見つかりません」とエラーが出るようになりました。再
度設定をし直した所、無線ルータから数十cmの範囲でした使えな
い始末。チャンネルを代えたり、あらゆる方法を試しましたがだめ
でした。妨害電波の影響かと思いましたが、もう一台のPC(airm
ac内蔵のpowerbook)はいつもどおり順調に動作しているのです。これ
は無線カードの故障と考えていいのでしょうか?

書込番号:3003671

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/07/09 11:18(1年以上前)

DynaBookユーザ様でしょうか、本体内蔵のBluetoothとの干渉は考えれれませんか?電波干渉の場合と現象が似ていますが、Airmacが順調に動作しているならばWBR2-G54側の問題とは考えにくいですですね。

書込番号:3010704

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまりまくりさん

2004/07/09 11:57(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!その通り、Dynabookユーザーです。Bluetoothとの干渉を避けるためには、ディバイスを停止させるような設定が必要なのでしょうか?

書込番号:3010811

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/09 21:33(1年以上前)

多分、BluetoothManagereかBIOS設定・H/Wスイッチでは・・・機種がわからないですが説明書に記載されていませんか。

でも、急にエラーになった説明が出来ないんです。
設定変更や携帯電話を機種変更したとか何かその頃にイベントが起きてませんか。キッカケがない場合はWLI-CB-G54の故障かな。

P.S.
念のため、WBR2-G54の設定がANY接続の可否と、WLI-CB-G54のESS-IDが設定値を確認して再設定してみてください。

書込番号:3012313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者です…よろしくお願い致します。

2004/07/08 13:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 まりりん21さん

今CATVで一台ノートパソコンをつないでいてインターネットをしています。

今回もう一台ノートパソコンを購入したので(機種はバイオのVGN−K30B)部屋をまたいで無線でインターネットがしたいと思っています。

購入した電気店で聞いた所、ルータと無線LANカードが必要だと言われました。CATV会社で貸出しているところもあると言ってましたが私の入っている所は貸出しはしていないとのことでした。

そうなるとルータ+カードのセットで大体15000円位すると言われたのですが、こちらのサイトで調べた所バッファローですと9000円台〜11000円台ほどで買えるようです。

そこでご質問なのですが、

@このサイトで見ていても、バッファローでルータとカードのセットで値段の差がありますが、(WBR-B11/GPは9349円、WBR2-G54/Pは11030円、あと画像で見てカードのサイズが違うようなんですがWBR2-B11/Pは9612円…など)その差はなんでしょうか?また、どの機種がおすすめでしょうか?

Aあと接続のしかたですが、私のイメージでは一台目のパソコンにつないであるCATVの機械とルータをつないで、新しく購入したパソコンにカードを入れて設定はCATVのホームページでする…と言う感じなんですが、あってますか?

Bあと速さはやっぱり1台目に比べて劣りますでしょうか?

難しい用語など分からず、質問の意味が分からないかもしれませんがどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3007471

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/07/08 14:14(1年以上前)

WBR-B11/GP
2.4GHz・11Mbps
WBR2-G54/P
2.4GHz・54Mbpsと2.4GHz・11Mbpsの同時通信が可能

ルータの接続イメージ
http://www.corega.co.jp/product/navi/startbb.htm

知り合いはこれつかってて問題ないとは言ってるね。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00772010386

個人的には、近所のお店で買っていろいろと教えてもらうのが良いと思うよ。特に無線LANはわからないことがたくさん出てくると思うし。

書込番号:3007564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2004/07/02 09:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 初めての無線LANおじいさんさん

ADSLモア12のスピードが1MGしか出ない環境でSBR2-G54/Pを購入しようと思っています 2階:デスクトップ、1階:ノート、いずれもXP、モデムは2階、建物は木造、問題があればご教授下さい

書込番号:2985018

ナイスクチコミ!0


返信する
実際にさん

2004/07/02 17:03(1年以上前)

通常の木造住宅であれば2.4Ghzタイプの無線LANで
あれば2階>1階での使用は問題有りません。
モア12の速度が1Mとのことですので有線も無線も変わりない速度が
出ると思います 無線LANは使えたら便利です!


書込番号:2985925

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての無線LANおじいさんさん

2004/07/04 17:12(1年以上前)

[2985925]実際に さん
早速のご教授有難うございました。来週挑戦することにいたします。
接続等で又分からない時は宜しくお願いします。

書込番号:2993196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANの基礎を教えて

2004/07/03 11:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

新しいパソコンの購入を機に無線LANを導入しようと思っています。
CATVの8Mでインターネットをしていますが、この機種を買って、11gで接続する事にメリットはありますか?
根っこが8Mですから、11bでも同じ事なのでしょうか?

それと、もう一点ルーターにあるLANポートに有線で接続するパソコンは、Win98の古いパソコンでも問題ないんですよね?

素人ですみません、教えて下さい。

書込番号:2988579

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/07/03 12:59(1年以上前)

802.11bの実行速度は、5Mbps程度です

>もう一点ルーターにあるLANポートに有線で接続するパソコンは、Win98の古いパソコンでも問題ないんですよね?

問題はないはずです

書込番号:2988755

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/04 00:12(1年以上前)

WIN98だと有線でも2.5Mbps前後ぐらいしかたぶんでないでしょう。
速度を気にされているのであれば、WIN2000やWINXPにOSをUP.Verするのも
1つの方法です。(ハードウェアの性能によりしない方がよい場合があります。)またWIN98でもレジストリ値の書き換えにより速度を上げる事は可能ですが、失敗すると・・・。成功してもNT系より表示速度はワンテンポ遅れがちです。

書込番号:2990784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN初心者です

2004/07/03 18:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 闘魂注入だぁぁさん

先日初めて家庭用のパソコンを購入しました。バイオノートのVGN−K30Bです。会社では毎日パソコンを使っている私ですが、家庭用となると、いままで無縁だった無線LAN設定やメール設定など悪戦苦闘の末なんとか完了しました。
ところで、現在はYAHOOBB無線LANパック12MでOSはWindows XP を使っています。8月末までは無料レンタル期間なので、付属のキットを使用していますが、その間にキットを買ったほうが長い目で見て安いと思います。近所のショップに行ったらBUFFALO WBR2-G54/Pが目に付きました。(税込13500円でした)
自分は初心者でわからないので教えて欲しいのですが、@その商品が自分のパソコン環境的に妥当なのかどうか?AYahoo付属キットから変えたときに何かデメリットがあるのかどうか?Bそれだけ買えばあとは何も要らないのかどうか?CYahoo付属キッドは宅急便で送り返せばよいとのことだが説明書なども全部送り返さなければならないのかどうか。
以上 教えてください。

書込番号:2989637

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/07/03 19:41(1年以上前)

A1.妥当です。

A2.実用上無いです。
(デメリットは、初期費用・置き場所・コンセントがもう一口必要など)

A3.原則、不要です。

A4.無線LANパックの部分のみ完全にそろえて返送すること。
(心配ならYahoo!BBに確認して下さい。)
(郵ばっくで配達確認要に○して出すと配達確認のはがきが届きます。)

書込番号:2989850

ナイスクチコミ!0


スレ主 闘魂注入だぁぁさん

2004/07/03 23:54(1年以上前)

URADAさん アドバイスどうもありがとうございます!!
無線LANも初めてだったんですが、こうやって書き込みして親切な方がちゃんと返事をしていただけることに感激しています。掲示板っていいですねー!

書込番号:2990721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC起動時に「ページを表示できません」

2004/06/29 21:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 WISH4664さん

昨日WBR2-G54/Pを購入し、らくらく!セットアップガイドに従って
無線LANのセットアップを行いました。
インターネットには接続できているのですが、
PCの電源を入れてブラウザを起動すると毎回
「ページを表示できません」というエラーメッセージが表示されます。
ブラウザはInternetExplorerとSleipnirを使用していますが、
どちらを起動しても同じエラーが表示されます
(普段はPC起動時に自動的にIEが起動するようにしてあります)。
ブラウザを再起動すると正常にホームページが表示されるのですが、
何が原因なのでしょうか。

付属のマニュアルに「制限事項」として、
「本製品の電源を入れてから、
1回目にインターネットに接続したとき、
InternetExplorerで[ページが表示できません]
というエラーメッセージが出る場合の対処方法として、
 1.PPPoEの接続設定を[常時接続]に変更してください。
 2.ブラウザを再起動してください。」とありますが、
使用している回線がYahooBBのADSLなので、
1.の方法は適用できませんし、
「本製品の電源を入れてから、
1回目にインターネットに接続したとき」とありますが、
私の場合はPC起動時に毎回エラーメッセージが表示されます。

どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃったら、
教えていただけませんでしょうか。
過去ログには一通り目を通したつもりですが、
もし見落としがあったら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

OS:WindowsXP
回線:YahooBB ADSL 12M
セキュリティソフト:NortonInternetSecurity2004
(足りない情報がありましたらご指摘下さい)

書込番号:2975960

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/06/29 22:58(1年以上前)

起動直後はルータからDHCPサーバから情報を得ているので、どのパソコンであろうと出てしまうIEエラーだと思います。
起動時にルータやNICのLEDランプを見てください。OS起動後に点滅しませんでしょうか。この点滅が終了しない前に、IEを起動しても情報を得る前なので、ページが表示されなくなります。

解決法としては、DHCPサーバから自動取得しない方法、いわゆる手動で設定すれば、そのようなことがなくなるような気がします。

あと、IEの「ツール」「インターネットオプション」「接続」「LANの設定」「自動構成」の中の「設定を自動的に検出する」のチェックを外すことで改善されることもあります。

「スタートアップ」に登録したアプリは、周辺機器の応答を待たずに起動されてしまうものもありますで、注意する必要があります。

書込番号:2976367

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISH4664さん

2004/06/30 21:16(1年以上前)

まみたん。さん、こんばんは。
昨日は早速私の質問にお答えいただきまして、
ありがとうございました。

まみたん。さんのおっしゃるとおり、
スタートアップでIEを起動していたことが
エラーの原因の原因だったようです。
IEをスタートアップから外し、
PC起動後に手動でIEを起動してみたところ、
「ページを表示できません」のエラーは出ませんでした。

>あと、IEの「ツール」「インターネットオプション」「接続」「LANの設定」「自動構成」の中の「設定を自動的に検出する」のチェックを外すことで改善されることもあります。

念のため確認してみましたが、
「設定を自動的に検出する」のチェックは外れていました。

>解決法としては、DHCPサーバから自動取得しない方法、いわゆる手動で設定すれば、そのようなことがなくなるような気がします。

DHCPサーバから自動取得しない方法、
ネットで色々と検索してみたのですが、
書かれている内容が難しくて。。。
もう少し勉強してから試してみたいと思います。

>「スタートアップ」に登録したアプリは、周辺機器の応答を待たずに起動されてしまうものもありますで、注意する必要があります。

そうだったんですね。
有線の時はスタートアップでも問題なくIEを起動できていたので、
無線でもできるものだと思っていました。
今までルーターを使用したことがなかったので、
とても勉強になりました。
今後はブラウザは手動で起動することにします。

素早いご回答、本当にありがとうございました。


書込番号:2979615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング