
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


Yahoo bb リーチDSLを使用しています。ノートパソコン増設にあたり、WBR2-G54を購入し 2台有線LAN 1台無線LAN接続しようとしています。まず、有線LAN接続しようとしましたが接続できません。ネットワークアダプタを登録する際、通常であれば WBR2-G54を登録すると思うのですが、LANカードしか選択できなくなってしまいます。今までは、corega社の有線ルーターを使用していました。WBR2-G54を設定する前に、削除すべきこと等あるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。尚、初心者ですので難しい用語はわかりません。
0点

なんか誤解がありそうですね。
有線接続した無線ルーターを設定するのにパソコンへ新しいハードウエアとして『登録』する必要はありません。
LANカードがあるならそれでルーターに繋がっていればOKです。
付属の説明書に従い、パソコン側のネットワークのプロパティを設定しなおし、その後、インターネットエキスプローラーで、ルーターのアドレスを打ち込めば設定画面に入れます。
馬鹿にせず必ず書いてある手順どおりまずは実施しましょう。有線ルーターが使えていたんならまったく問題ないですね。
書込番号:2893021
0点

途中で送ってしまった(^^;
で、有線接続が完了したら、その後、無線LANカードのドライバインストール、WEPなどそれぞれの設定に入ります。
書込番号:2893034
0点

無線のパソコンを先に設定したほうが分かりやすいですよ。
有線で設定しても分かりにくかったので無線接続時に再設定しました。
無線で設定できれば有線の設定は必要ありません。
ケーブルを差すだけです。
但し無線接続したパソコンを有線で接続するのはうまく行かないことが多いようなので有線接続は有線専用のパソコンだけ無線接続は無線専用のパソコンだけにしましょう。
書込番号:2895170
0点



2004/06/07 22:18(1年以上前)
パソコン側のネットワークのプロパティを設定しなおし、その後、インターネットエキスプローラーで、ルーターのアドレスを打ち込めば設定画面に入れます とありますが、残念ながら取説は、らくらく!セットアップシートしかなく、そのあたりの記載がありません。できましたらご教授いただけますでしょうか?
書込番号:2895569
0点

TCP/IPのプロパティでアドレスは自動割当に変えてください。DNSやゲートウエイなど余計な固定アドレスは入っていたらすべて削除しましょう。
その後、ブラウザで、192.168.11.1
と打ち込み管理画面を出して調整になります。パスワードは変えていなければ無しでユーザー名がrootでしょう。
あとは、このあたりを参考に↓
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html
書込番号:2895906
0点



2004/06/09 01:07(1年以上前)
今週の日曜日まで外出なので日曜日に設定してみます。また報告いたします。
RHOさん・寝不足パパ2さん ありがとうございます。
書込番号:2899975
0点



2004/06/14 00:25(1年以上前)
ようやく 解決しました。結局、モデムが前のルーターを記憶しており、取説の30分放置くらいでは消去できずにいた事が原因のようです。 yahooに連絡し、yahoo側で消去してもらい(遠隔操作で出来るようです)解決に至りました。 ありがとうございました。
書込番号:2918751
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


WBR2-G54/Pを昨日買って来ました。
しかしドライバのインストールさえ出来ません。
らくらくセットアップシートで言うと
【ステップ3無線アダプタを取り付けよう】 の
E「製品を取り付けてください」と表示されますので〜
でカードをPCに取り付けたのですが、そこから
「インストールが完了しました」になりません。
何がいけないのか分りません。
OSはXPです。
これだけで分りますか?
自分でも何を書き込めば良いか分りません。
不足があればご指摘ください。
0点

初心者のおっさん さんこんにちわ
お使いのPCがどのようなPCなのかが判りませんので、PCの詳しい型番もできましたら教えていただけませんでしょうか?
メモリ容量なども出来ればお書きください。
また、お持ちのPCに取り付けたあと、ドライバCDなどでインストールされているのでしょうか?
デバイスマネージャに表示されていませんでしょか?
不明なデバイスで?や!の付いたドライバがあるのでしたら、一端削除されるかドライバの更新を行ってまたドライバを入れなおしてみてください。
書込番号:2916110
0点



2004/06/13 12:45(1年以上前)
あもさんありがとうございます。
PCの型番は、PC-LC9003Eです。(NEC)
メモリは512です。
ドライバCDでインストールされてないとおもいます。
デバイスマネージャには『バッテン』付で表示されています。
書込番号:2916162
0点

Xがついているのでしたら、カードを挿したまま、ドライバを削除し再起動させ、ウィザードが起動すると思いますからもう一度インストールしなおして管さい。
書込番号:2916176
0点



2004/06/13 13:10(1年以上前)
あもさん度々申し訳ありません。
「必要なソフトウェアを検出できなかったため、
ハードウェアはインストールされませんでいた。」
と出てきました。AirNavigaterCDの中にソフトウェアは、
入っているんですよね。
書込番号:2916240
0点

初心者のおっさんさんこんにちは
デバイスマネージャーでバッテンがついているのであれば、一度カードをとりはずし、BUFFALOから最新のWLI-CB-G54(カード)のドライバーをダウンロードしてダウンロードしたファイルからインストールをしてはどうですか。
書込番号:2916380
0点



2004/06/13 23:32(1年以上前)
あもさんpootanさんありがとうございました。
先ほどまで私用で出かけてた為何も進んでませんでしたが
帰宅後もう一度トライしたらなぜかインストールでき、
今も無線での書き込みです。
本当にありがとうございました。
書込番号:2918454
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


windows2000のパソコン1台〈有線)とXPのパソコン2台〈無線)で家庭内LANを実現しようとして 行き詰まっています。IPアドレスはそれぞれ
192.168.11.2,192.168.11.3,192.168.11.4です。
どのパソコンからもインターネットはつながっています。IPアドレス2と3は
ファイル共有もできています。しかしながらIPアドレス4のものはPING
が自分自身のアドレスだけうまく行きません。しかしこれからipアドレス
2と3ははpingがokです。これはどこかハードがおかしいのでしょうか
それとも設定がおかしいのでしょうか。ぜひご教授願います
0点



2004/06/13 13:31(1年以上前)
pootanさん どうもありがとうございました
ご指摘のとおりでした
書込番号:2916290
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


TKIPやAES設定の場合Win98では繋がらなくなると
何かで読んだ覚えがあるのですが、これは無線の場合のみで
有線の場合は関係ないのでしょうか?
セキュリティをWEPからAESに変更したのですが、有線の
PC(Win98)も繋がります。
エアーステーションの環境設定の画面で見る限りAESが選択
されているように見えるのですが、これはAESになっていない
と言う事でしょうか?
どなたか、知恵を貸してください。
0点

TKIP・AES・WEPは無線での暗号化の規格です。有線では全く関係ありません。
書込番号:2913072
0点



2004/06/13 11:17(1年以上前)
有線では暗号化する必要が無いから関係ないんですね。
セキュリティばっかり考えすぎて本質を忘れてました。
ありがとうございました。
書込番号:2915870
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


家で家族がノートパソコン2台を、カード使用でAOSS接続で使ってきて、これ自体は快適に動いているのですが、自分用に新たに購入した無線LAN内臓ノートが、インターネット接続ができない状態で困っています。
アクセスポイントはPCがちゃんと認識していて、ネットワークにはつながっている状態なのに、繋がらないのです。PC搭載の診断機能でみると、APとの接続ができていないと表示されます。「ネットワークにつながりました」と出てくる表示はなんなのでしょう?故障でしょうか?また、これを解消するのにはどのような方法があるのでしょうか?因みにマニュアルに書かれている対策はすべて試みてみました。有線でならまったく問題ありません。ファイアーウォール等ははずしています。素人でやや抽象的な質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
0点


2004/06/09 10:02(1年以上前)
AOSSは、簡単に無線LANのセキリティを高めてくれる半面、他の無線LANを簡単に接続できなくします。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html
ここを参考になさって設定してください。
故障ではないです。
書込番号:2900618
0点


2004/06/09 10:06(1年以上前)
上記は間違えで、こちらです。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/router/common/chapter111a.html
書込番号:2900626
0点


2004/06/09 10:11(1年以上前)
こちらのほうが、わかりやすいですね。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/router/common/chapter111b.html
リンクばかりですいませんけど。
書込番号:2900642
0点

PCの世界で「ワンタッチ」ほど面倒なものはない。
IPの仕組みを理解すれば、簡単なのですが。
書込番号:2900845
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


買ってきて早速マニュアル見ながら設定しているのですが、子機を使用するノートパソコンがカードスロットが一つしかなく、通信カードと設定用のCD−R(内蔵でなくスロットを使用)が同時に使えないため最後の親機の設定が出来ません。初歩的な質問ですが誰か教えてください。
0点


2004/06/06 10:49(1年以上前)
付属CD-ROMの中身をまるごとパソコンのハードディスクにコピーして、そこから実行させればいいのでは。スロットが開くので、通信カードも利用できるでしょうから。
書込番号:2889894
0点



2004/06/06 17:48(1年以上前)
まみたんさんできました。理想としていた環境になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2891235
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





