WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DHCPサーバを無効にしてIPを割り当てたい

2005/02/04 14:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 まつ00さん

設定画面でDHCPサーバを使用しないようにし、コントロールパネルのネットワークでIPを192.168.11.2に指定して、再起動してみました。
しかし、インターネットに接続できません。
設定画面を開くことができるので、ルータにはアクセスできています。
また、ルータからネットには接続できているようです。
しかし、パソコンの方からネットに接続できないのです。
いったい何がいけないのでしょうか。
ご教授お願いします。

書込番号:3880881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/04 17:08(1年以上前)

デフォルトゲートウェイは設定しましたか ?
通常はルータのLAN側IPアドレスを設定します。

書込番号:3881317

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ00さん

2005/02/04 18:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
無線の方はそれを指定してもしなくてもネットにつながるのですが、
有線の方はそれを指定してもうまくいかないのです。
DHCPを使えばできるので、LANアダプタや通信線の問題ではないです。
いったい何が原因なのでしょうか?

書込番号:3881648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/04 21:20(1年以上前)

ルータにアクセス出来て、ネットに接続できないのだからDNSサーバの設定かもしれませんね。
手動でIPアドレスを設定した時に、DNSも手動で設定しましたか ?
通常はルータのLAN側IPアドレスまたはプロバイダーの指定のアドレスを入れます。

書込番号:3882246

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/04 21:26(1年以上前)

「優先DNSサーバー」欄にルーターのプライベートIPアドレスを入力してみて。
「代替」の方は空欄でいいです。

書込番号:3882275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/04 21:31(1年以上前)

ゲートウエイとDNSも設定が必要じゃないですか?

DNSが設定してないときにルータと通信可能でインターネット不可となりますよ。

書込番号:3882297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/04 21:33(1年以上前)

ホスト名は適当に入れればいいです。

aとかでいいです。

書込番号:3882309

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ00さん

2005/02/05 12:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
つながりました。
ご指摘の通り、DNSサーバの設定でした。
ホスト名はコンピュータ名と同じものにしたのですが、適当でいいのですね。
つながってよかった。

DHCPサーバを使用した方が楽なのですが、パソコンの起動時の遅さがどうしても気になってしまいまして。
モデムに直接つないでいたときにはIP直接指定だけでこの問題を回避できたのですが、ルータの場合はいろいろと指定しなくてはいけないのですね。
当然のことながらモデムのIPを指定してもコンフィグ画面が表示できなくなりました。
これもルータの設定次第でどうにかなるのでしょうか?
さらに質問を重ねるのはルール違反かもしれませんが、是非教えてください。

書込番号:3885366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/05 22:53(1年以上前)

ルータを使うとモデモ(の情報画面)には接続できません。

書込番号:3888140

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ00さん

2005/02/07 11:36(1年以上前)

やはりモデムの設定画面にはつなげませんか…
そうだとすると、無線を使っていないときはモデムに直接つないで
ネット接続をしたいですね。
切断接続が手軽にできない面倒さがありますし、
自動で切れるようにすると、ネットをしていなくてもルータがWANに接続したままになって、かえって危険な感じもしますし。
RASPPPOEを以前から使っていたので、ルータでPPPOEを使わずに
パソコン側からRASPPPOEを使って接続しようと試みたのですが、
うまくいきません。
PPPOE用のアダプターがIPアドレスを持っているのでその設定なのかとも思いました。
少し調べてみることにします。
有り難うございました。

書込番号:3895982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 アジカン最高さん

Macから、FMV-BIBLO NB90J/Tという無線LAN内臓ノートに乗り換えました。
現在「YAHOO!BB12M」で有線接続しているのですが、せっかくなので無線でネットにつなぎたいと考えています。
価格的にこの機種が手ごろなのですが、購入しても問題ないでしょうか?それとも、もっといい機種がありますか?

Winも無線LANも初心者なもので、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3891674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続のスピード

2005/02/06 14:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 └|Tsu|┐さん

宜しくお願いいたします。
無線LANのスピードですが,Netベンチで3M〜4M出ていますが
体感的に その域にない(遅い)様に感じます。
USBのLANアダプターのせいなのでしょうか??
環境
「WBR2-G54/P」 Dellワイヤレス1450 WLAN(802.11a/b/g) USB2.0アダプタ
Windows XP

書込番号:3891194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス管理ソフト

2005/02/06 10:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 inspiron700mさん

無線LAN内蔵のノートパソコンとWBR2-G54/Pを購入して、WBR2のLANカードは使わず内蔵の、Intel(R) PRO/Wireless 2200BG NETWORKで接続しています(カードが使いないWBR2-G54のほうが/Pより高かったので・・・。)
AOSSは使えないので、手動でAES、MAC、ANY設定いたしました。今のところ使用環境で問題は出ていないのですが、無線LANの管理ソフト Microsoftクライアント、Intel PROset/Wirelessどちらかで接続状況に影響がでるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃれば、ご教授ください。 

書込番号:3890282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールの送受信ができないのですが....

2005/02/03 21:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 ちらほらさん

今回、デスクトップを購入し、いままで持っていたノートブックと
双方を使おうと「WBR2-G54/P」 を買いました。
有線でデスクトップを使用し問題なくインターネットへ接続でき、
メールの送受信も問題ありません。
しかし無線のノートブックの方は、インターネットには接続できますが
メールの送受信が出来ません。
何か設定が必要なのでしょうか?
ノートブックを有線で接続すると問題はありません。
Bフレッツ、OSは双方ともWin-XP、Outlook Expressを使っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3877955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2005/02/04 21:05(1年以上前)

ツール>アカウント>メールタブ>プロパティ>接続タブ>「このアカウントには次の接続を使用する」のチェックは外れていますか?

書込番号:3882163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらほらさん

2005/02/05 09:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

チェックボックスははずしています。

書込番号:3884669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2005/02/05 22:47(1年以上前)

セキュリティソフトが邪魔していないか確かめてみてください。

書込番号:3888100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜですか?

2005/01/13 17:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 まさぴよさん

現在無線LANを導入して家で使っているのですが、回線は繋がっているように
みえるのですが、よくネットにアクセス出来なくなります。なぜでしょうか?
電波状態は強い〜非常に強いでいつも繋がっています。結局装置を再起動しな
いと繋がりません。
構成は以下の通りです。

WinXP---無線LANカード----アクセスポイント----VDSLモデム

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3773276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/13 19:27(1年以上前)

説明からでは状況が判らないので、質問です。
ネットが出来なくなった時点で、WBR2-G54の設定画面に入れますか ?
設定画面に入れたら、通信状態はどうなっていますか ?

書込番号:3773620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/13 20:39(1年以上前)

うちのも週一回くらいの割合でWBR2−G54/Pがスタックします。
ファームをアップしたんですが一向に解消されません。

マルチセッション使用後には非常に高い確率でスタックします。
製品不良だと思いますよ。
(ソフトかハードかは不明)

以前使っていたルータもよくスタックしましたからあきらめています。

バッファローさんがちゃんとした製品を出さないでどんどん新製品を開発していますので安定性は望めないかもしれませんね。
(ファームの変更が数ヶ月に一回くらいになっているようなので多少は落ち着いているのかも知れませんが・・・以前は数週間でファーム変更されていた)

他社製品でも同じようにスタックするようなので安いハードが原因の一つかもしれませんね。

書込番号:3773931

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぴよさん

2005/01/13 22:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。ネットが繋がらなくなっても設定画面に入れます。で、再度接続し直した場合でもネットへの接続が出来なかったりします。
通信状態っていうのはステータスのことですか?そこでは一応【接続中】を表示されています。

書込番号:3774792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/13 23:24(1年以上前)

>ネットが繋がらなくなっても設定画面に入れます
WBR2-G54と無線LANカードの通信には問題がありません。

WBR2-G54とVDSLモデムの通信に問題があるようですが、接続中になっているなら正常かなと思いますけど・・・
確認のため、詳細設定画面(アドバンスト)の管理でWAN側のIPアドレス、サブネットマスク、DNSアドレスを見といてください。(ネットが出来る時と出来ない時で)
それ以外に考えられるのは、WANポート設定のPPPoE設定 - 接続先の編集で接続方法がオンデマンド接続になっている、切断時間が設定されている場合ですが・・・

書込番号:3774996

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/17 15:48(1年以上前)

こんにちわ。まさぴよさん。プロバイダのサポートセンターに問い合わせてみたらどうですか?モデム、あるいはプロバイダのシステムに問題があるのかも知れませんよ。

現実に私の家ではCATVで30Mの契約で加入していますが最初の頃は25M程度でていた回線速度が現在ではわずか4Mしかでません。その症状がでたときはモデムを再起動すると16Mあたりにまで回復しますが私はプロバイダの技術のサポート部門に電話をかけてなぜ、回線速度が落ちるのか、なぜ、モデムを再起動すると少し回線速度が回復するのか、納得のいくように説明してください。と、何回も電話して何回も家に呼びつけて徹底的に調査させました。そして回線速度が元に戻らないならばほかのプロバイダに乗り換える事も検討しています。と伝えたら結局、原因はただいま調査中ですがモデムのメーカーであるMOTOROLAからまだ、具体的な返事が来ないので原因は判りません。その代わりその間のプロバイダ料は徴収しませんのでしばらくお待ちください。と言うことで決着しました。

こんなケースもありますのでプロバイダに問い合わせるという方法も検討するに値する価値があると思います。
スレが長くなり申し分けありませんでした。

書込番号:3793161

ナイスクチコミ!0


までりあんさん

2005/02/04 20:29(1年以上前)

私の場合、BUFFALOの古い機種を使っていて似たような現象になったことがあります。
NTTのフレッツADSL8Mで環境が違うので参考にならないかも知れませんが。
私の場合、ログを調べてみたら、AirStationが勝手に再起動を繰り返している事が分かって、初期不良で交換となりました。
アドバンストー>管理ー>ログ情報、で見れると思います。

書込番号:3882012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング