
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月3日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月30日 20:08 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月27日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月26日 20:41 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月26日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


はじめまして。
家のCATV接続のインターネットをこの製品で無線LAN化しました。インターネット接続はすぐ出来たのですが、Outlookでのメールが「タイムアウトになりました」といって送受信出来なくなってしまいました。
なにか設定が必要なのでしょうか??
0点


2005/02/03 20:52(1年以上前)
こんばんわ。初心者万歳さん。この質問はOutlookなのかOutlook Expressについての質問か解りかねますが、Outlook Expressのことを質問していると仮定して回答したいと思います。
先ず、普通にメールをチェックするつもりでOutlook Expressを立ち上げます。すると、上部のメニューのほぼ中央にあるツールをクリックして下から2つ目のアカウントをクリックします。次にメールタブを選び、右側の上から3つ目のプロパティをクリックします。
次に詳細設定タブの中央あたりのサーバーのタイムアウトを長い方へスライドしてみてはどうでしょうか?
書込番号:3877815
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


WBR2 G54Pを使っています。有線で接続の場合は50M位でるのですが、
無線で接続すると8Mくらいしか出ません。こんなもんなんでしょうか?
無線でもMAX54Mは出るのかと思ってましたが。
何か設定等が必要なのでしょうか?どなたかご教授下さい。
0点


2005/01/29 00:16(1年以上前)
mokksousさんの質問ですが基本的に無線LANにすると通信速度は半減すると考えていたほうが良いでしょう。よって、25M辺りが妥当な処だと思います。8Mという数字は確かに低い数値ですが親機と子機の環境や距離にも依りますし貴殿は無線LANの親機と子機の周りの環境を記入していませんので明確な回答をすることができません。ちなみにもし、この回答が信用に値しないと考えるならば子機を親機の目の前に持っていって回線速度を測定すれば御納得できるかと思います。もっと、回線速度を上げたいのであればフリーソフトでいろいろありますのでご自分で検索すればどれが有効か判断できると思います。
書込番号:3849396
0点

>MAX54Mは出るのかと思ってましたが。
54M表示は無線の方式です。
不当表示に近いですね。
騙されてます。
実質20Mちょいです。
フレームバーストなどで勝手に規格を変えて高速化していますが・・・。
書込番号:3858478
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P
無線LANでの接続状態ではセキュリティのアップデートができません。
『ダイヤルアップ接続が出来ませんでした。』とメッセージが表示されます。
有線であれば問題なくアップデートできました。
回線はADSL 8M。
PCのOSはXP
セキュリティソフトはシマンテックのインターネットセキュリティです。
宜しくお願いします。
0点

説明が足りなかったので追加します。
有線でもルーターを通さず、モデムから直接つないでアップデート可能でした。
ルーターのセキュリティ(ASSO)の関係かと思います。
書込番号:3842773
0点

ルーターのセキュリティが関係すると思った理由は ?
一般的に考えると、インターネットオプションの「接続」でダイヤルアップが設定してあるだけだと思うけど。
「ダイヤルしない」にして無線LANでアップデートしてみたらどうなりますか ?
書込番号:3843081
0点

>ルーターのセキュリティが関係すると思った理由は ?
なんとなくです。
>一般的に考えると、インターネットオプションの「接続」でダイヤルアップが設定してあるだけだと思うけど。
ダイヤルしないに設定済みです。
他に何かお伝えする事がありましたらおっしゃって下さい。
お願いします。
書込番号:3843226
0点

LiveUpdate の設定がおかしいのかな ?
直リンクするのは悪いので、symantecのサイトで調べてみては・・・
私の環境でテスト(WBR-G54,WBR2-G54,WHR2-G54,WHR2-A54G54)してもアップデート出来るのでルーターに問題があるとは思えないのだが・・・
書込番号:3843554
0点

最近はじめました さん ありがとうございます。
アップデートする際の接続方法の設定が悪かったようでした。
先程アップデート出来ました。
お世話かけましたm(__)m
書込番号:3843907
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


こんにちは。
先日この商品とPCカードを設置したのですが、質問があります。
ヤフオク、楽天HPなどで、初期画面にはすんなり入れるのですが、対象商品を検索した後、2ページ目に移動しようとしたりすると、「接続できません」の画面が出ます。もちろん、その画面が出る前には1分くらい右下の状態バーが少しずつ動いて、途中で止まるといった感じです。もともと、NTTのモデムに直接繋いでいた時には、起きなかった現象なので、どこかセッティングを変えれば直るかと思いましたが、現象変わりませんでした。それと、ADSL24Mとあわせて、AOLというプロバイダのソフトで、メールの管理などできるものを並行して使っていますが、そのソフト経由でヤフオクなどを見ると、すんなり次々アクセスが出来てしまいます。何か同じ現象で、解決された方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
0点

現在の構成はNTTフレッツのADSLモデムをルーターモードではなく、モデムモードで設定し、メルコのこのマシンをルーターとして利用中ということですか?
ルーター内のPPPoE設定には、モデム直結時にADSL接続ツールに入れていたフレッツ接続専用のAOL発行IDやパスワード情報と同じものを入力してるんですか?で、PC側は接続ツールをアンインストールして外したということでしょうか?
書込番号:3821436
0点



2005/01/23 20:29(1年以上前)
RHO さん。お忙しいところ本当にありがとうございます。
1. 現在の構成はNTTフレッツのADSLモデムをルーターモードではなく、モデムモードで設定し、メルコのこのマシンをルーターとして利用中ということですか?
NTT製のMN3から、WBR2-G54/Pに繋いでます。特にNTTの方の設定は変更していません。
2. ルーター内のPPPoE設定には、モデム直結時にADSL接続ツールに入れていたフレッツ接続専用のAOL発行IDやパスワード情報と同じものを入力してるんですか?で、PC側は接続ツールをアンインストールして外したということでしょうか?
その通りです。フレッツ接続ツール時に使用していたものを、そのままバッファローのソフトの「エアステーション設定ページ」に入力しました。フレッツ接続ツールはアンインストールしました。
やはり、根本的な設定方法が悪いのでしょうか?
何か分かりましたら、よろしくお願いします。
書込番号:3824707
0点

うーむ。であれば普通はOKですよね。
まずは原因切り分けのためにルーターとPCを有線LANで繋いで見たいですね。無論PC側はIPアドレス自動割当の設定で再起動後にテストです。
念のためIEのインターネットオプション画面で接続タブを開いてプロキシなど余計な設定が残っていないか確認しましょう。
可能であればAOLのソフトがまったく入ってない、別環境のノートPCかなんかをお友達からお借りしてそのルーターに繋いでも見たいですね。AOLのソフトはかなり特殊なのでそれが悪さをしてる可能性が捨て切れません。
書込番号:3825000
0点



2005/01/26 20:41(1年以上前)
RHOさん。こんにちは。
途中経過ですが、ご報告です。
>まずは原因切り分けのためにルーターとPCを有線LANで繋いで見たい
>すね。無論PC側はIPアドレス自動割当の設定で再起動後にテストです。
無線で止まってしまった楽天HPの検索を、有線でやってみましたが、
結果は変わりませんでした。
>念のためIEのインターネットオプション画面で接続タブを開いてプロ
>キシなど余計な設定が残っていないか確認しましょう。
プロキシのチェック(レ)を外したりしてみましたが、オプション画面
は今まであまりいじった事がないので、ご指示頂いている事をやった
のか確かではありません。具体的にどのチェックを触れば、改善され
る可能性があるでしょうか?
>可能であればAOLのソフトがまったく入ってない、別環境のノートPC
>かなんかをお友達からお借りしてそのルーターに繋いでも見たいです
>ね。AOLのソフトはかなり特殊なのでそれが悪さをしてる可能性が捨
>て切れません。
AOLは海外出張が多いので、他のプロバイダに変える予定がありません。
メールは毎日使ってるので、今度の週末にアンインストールしてみます。
一度インストールしているものをアンインストールしても、あまり
変わらないかも知れないので、その時はAOLのカスタマサービスに電話
してみます。
それでは。
書込番号:3838882
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


初めて書き込みさせていただきます。
先日、WBAR2-G54/Pを購入しました。ところが、東芝HDDレコのネットでナビに外出先よりアクセスできなくなってしまいました・・・。
家(下の図)からはできるのですが、外出先(ダイヤルアップ)からはできません。何か、ルーターの設定が必要なんでしょうか?
YAHOO!モデムに、直接HDDレコを接続していた時はOKだったんですが・・・。
YAHOO!12Mモデム-(有線LAN)-WBAR2-G54/P-(有線LAN)-HDDレコ(RD-XS41)
|
(無線LAN)
|
ノートPC(FMV-NB18C)
よろしくお願いします。
0点



2005/01/12 10:42(1年以上前)
無線は、購入ルーターより出ています。図では、モデムから出ているようになっていたので、補足させていただきます。
書込番号:3767624
0点

>ルーターの設定が必要なんでしょうか?
アドレス変換が必要です。
が、どうしても駄目な場合もありますのでその場合は諦めましょう。
アドレス変換については、御自身で調べてください。
書込番号:3769555
0点


2005/01/12 22:23(1年以上前)
こんばんわ。YAHOO!のモデムについては知識が無いですがイーサネットハブを購入して、以前のようにモデムとHDDレコを直接接続するようにすれば解決すると思います。
WBR2G54/P---------ノートPC
YAHOO!モデム---ハブ< 無線LAN
東芝HDD
書込番号:3770021
0点


2005/01/12 22:45(1年以上前)
すみません。よく考えるとブリッジモードにすればすむことでした。先の書き込みの事は忘れてください。
書込番号:3770155
0点


2005/01/12 23:16(1年以上前)
ブリッジモードにしたらだめですね。
小さな親切大きなお世話さんのいう事は全部忘れたほうが良いです。
やはりアドレス変換でポートに穴を空けてやって下さい。
書込番号:3770405
0点


2005/01/13 00:31(1年以上前)
またまた、すみません。ちょっと今日はアルコールを飲み過ぎました。風呂上りに、なんか書き込んだよなと、掲示板を見ると、見当ちがいなこと書いてました。ボケちnさん。フォローありがとうございます。あ〜他にもなんか書き込んだような。ちょっと調べてみよう。
書込番号:3770984
0点



2005/01/16 23:30(1年以上前)
最近はじめました さん
小さな親切大きなお世話 さん
ボケちn さん
ご返事ありがとうございます。アドレス変換について、付属CD-ROM等からも調べたのですが、分かりません・・・。どのように設定したらよいのでしょうか?お教えくださいませ。
書込番号:3790634
0点


2005/01/17 14:11(1年以上前)
アドレス変換についてBUFFALOのサポートセンターに問い合わせをしてみましたか?厳しい言い方になりますが自助努力が足らないと、いつまで経っても初心者から脱出できませんよ。一応下記のHPにつないでみて下さい。はずれでしたら自分でBUFFALOのサポートセンターで問い合わせをするのが一番良い方法だと思います。なぜならばこの掲示板はあくまでも善意で成り立っていますので。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-16.html
書込番号:3792859
0点


2005/01/22 13:10(1年以上前)
こんにちわ。ロロノアさん。その後どうなりましたか?上手くアクセスするようになりましたか?
書込番号:3817124
0点



2005/01/24 14:38(1年以上前)
小さな親切大きなお世話 さん
返事遅れてすいません。実は、サポートにも電話したんですが、"この機種はリモートアクセス機能がついてないのでできません"という返事でした。アドレス変換については触れてももらえませんでした・・・。
教えていただいたサイトで、実際に設定してみようかと思ったんですが、"UDP ポート番号"というのがわからず、それを無視して設定しても、やっぱりだめでした。
おまけに、モデム不良でYAHOO!からモデム交換してもらったのですが、そうしたら、直接つないでもアクセスできなくなるし・・・。やっぱり無理なんですかね・・・。
それと、1つ気になったのですが設定がうまくいってアクセスできるようになった場合でも、特定の場所からしかアクセスはできないんですか?
書込番号:3828366
0点


2005/01/24 23:10(1年以上前)
こんばんわ。ロロノアさん。元々は外出先からアクセスできていたとの事ですので、できないはずは無いと思うんですが・・私はYAHOO!に加入しているわけでもないし、東芝のHDDレコを持っているわけでもないので自分で検索しても試すことができないので回答しづらいです。
YAHOO!のモデムが不良で交換ということですが、モデムのメーカーは替わったのでしょうか?直接繋いでもアクセスできなくなったというのも気になります。この問題の解決順序は先ずYAHOO!からですね。YAHOO!のサポートがどこまで頼りになるのかは未知数ですがロロノアさんがこのように使いたいんですが。と、この掲示板に一番最初に書き込んだ要領でメールにてYAHOO!に問い合わせをしてみてはどうでしょう。そのときは東芝のHDDレコの型番も記入しておいた方が良いと思います。情報は多ければ多いほど解決法が見つけやすくなります。健闘を祈っています。
書込番号:3830681
0点


2005/01/26 11:58(1年以上前)
自分でも努力していらっしゃるようなので、分かる範囲で。
ヤフーモデムをA、無線をB、HDDレコをC、パソコンをDとします。
今までは A−Bとつながっていたので AにきたものはBに送ればいいだけです。
今は、A−B−−C
| −D
となっており、BはCに送ればいいのか、Dに送ればいいのかわからず
なにもやってくれません。
そこでCとDに番号をつけてやって、特定のものがきたらCにおくったり、
Dに送ったりするルール設定をBにつけてあげることで解決できる場合があります。
IPマスカレードとかNATとか呼ばれている機能です。
これで解決できるかな?
書込番号:3837101
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


2月に引越しが決まってまして現在ヤフーBBの8Mを使用しています。
引越しをしたときに無線LANにしようと思いまして、ヤフーのサポートに質問したところ、マンションなどの鉄筋では部屋越しにはインターネットが繋がらない場合がほとんどだと言われました。
無線LANのルータを色々見ているとこのタイプなら大丈夫だと思いますが、誰かリビングにルータを設置していて3,4メートル離れた別の部屋でパソコンを使用している方がいれば使用状況などを教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

問題なのは、無線ルータを置く部屋とご使用のパソコンの部屋との間がどうなっているかなんです。壁で仕切られていたとしても、その中に鉄筋コンクリートが入っていれば繋がる可能性は低くなります。ただ、板と壁紙だけで間仕切りしているだけであれば、繋がる可能性はあります。そこら辺はやってみないと解りません。ご近所の方で無線LAN導入済みの人がいるかどうか確認されてみてはどうでしょうか。部屋のレイアウトなどは違うかもしれませんが、一つのcase studyにはなると思います。また無線LAN導入は初心者、中級者には若干敷居が高くトラブルに成るケースが多いです。指南役を見つけるには丁度良いと思うのですが・・・。(笑)
書込番号:3766904
0点


2005/01/12 21:37(1年以上前)
こんばんわ。かげっち1さんの場合ルーターと子機の位置関係が解りかねますので無責任な回答になってしまいますが、たぶん繋がります。ただし、電波状態は30%前後以下になると思います。ルーターと子機の設置場所をいろいろ工夫するしかないですね。どうしても電波状態を上げたい場合は外部アンテナやアクセスポイントの設置をお勧めします。
書込番号:3769736
0点



2005/01/16 02:09(1年以上前)
旗本さん、小さな親切大きなお世話さん早速のレスありがとうございました。
とにかく一度やってみます。
もし電波状態が悪ければ色々工夫してみます。
コレも経験の一つですね!!
ありがとうございました。
書込番号:3785733
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





