


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


電波そんなに悪いかな〜?私の場合、壁3枚で10m以上離れたところ、さらにはそれ以上の距離の1〜2階間(家の端から端ですハイ)でも電波状態60%〜100%、シグナルの強さは”強い”〜”非常に強い”の時が多いですよ。おそらく建物の構造や近くに電波干渉を起こすものの有無がその状況を変える要因ではないでしょうか?速度も十分出ているように思います。AOSS設定時は寝不足パパ2さんの情報を参考にさせていただきました。20cmほど離した状態で一発OKでしたよ!今のところ満足しています!!
書込番号:2739765
0点


2004/04/29 14:22(1年以上前)
とても悪いです。
壁0.5枚(微妙に陰になってる?)で3m話したら弱い又は切れるので使えません。電話と同じ部屋でしか使えない(TT)
書込番号:2748850
0点

家の古い8000ACGを分解すると親機の上部に子機と同じカードが刺さっています。
カードは出っ張り部分に棒状のアンテナが横向きに付いています。
電波はアンテナから横向きに出ます。
棒状の頭と尻尾方向は電波が弱いです。
最近の機器も同じだと思いますので向きや設置場所を変えてみましょう。
最悪外部アンテナも考慮ですね。
書込番号:2750185
0点


2004/04/30 03:01(1年以上前)
「鳥頭熊之助」さんの場合、電波出力が最大でもそんなに電波が弱いのは初期不良か、他のAPとchがカブリってる可能性が大きいと思います。
また、WBR-11B以降の機種はMiniPCIカードになっていて内部でプリント基板アンテナに極細同軸で接続されています。サザンビーチさんのサイトに詳しく解説されています。たとえばhttp://www26.tok2.com/home/sasbeach/wbr-g54.htmとか。
書込番号:2751349
0点


2004/05/15 14:16(1年以上前)
Gansen99さん、寝不足パパ2さん ありがとうございます。
分解するとクレームが効かなくなると思い分解はしていません。
あまりにひどいのでメルコのサポートへ問い合わせ中です。
カード側の原因と思っています。理由は別のWLI-CB-54い変えると「非常に弱い」が同じ状況で「非常に強い」になるためです。
当たり外れが大きいか、初期不良かどちらかでしょうね。
書込番号:2810050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/24 16:26:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/15 12:50:35 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/15 23:50:38 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/23 5:50:58 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/07 6:53:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/12 17:39:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/04 23:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/02 10:46:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/05 9:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/04 14:10:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





