WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/P のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本製品を使用しての設定

2004/11/30 09:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

初めて利用させていただきます。boyです。宜しくお願いします。
今回、売れ筋ランキング2位のWBR2-G54/Pを衝動買いしました。
ついでにWLI-U2-KG54も同時に購入し、さあ無線LAN化だと息巻いていた
のですが・・・
接続概念としては以下の通りです。(Bフレッツ+ぷ○○+IPフォン)
(1)ジャック1⇔VDSL装置⇔ルータ付きA/P(WBR2-G54)
 @⇔無線LANカード⇔ノートPC
 A⇔無線LAN USB(WLI-U2-KG54)⇔D/T PC
(2)ジャック2⇔ノイズフィルタ⇔IP電話アダプタ
 ⇔ルータ付きA/P(WBR2-G54)⇔電話機
という環境を考えているのですが、IP電話導入&無線化とした場合
の設定が不明確なんです。市販のルータA/Pを使用してのIP電話設定が
必要とか、UPnp機能がどうとか・・・。
このような環境とした場合の設定、注意点について教示いただけたら
幸いです。

書込番号:3566384

ナイスクチコミ!0


返信する
小さな親切大きなお世話さん

2004/12/07 22:27(1年以上前)

かなり前からレスがまったく付いてないので書き込みます。メーリングリスト(14)さんは無線LANがやりたくてWBR2-G54/Pを購入したんですよね?それならば先ず、無線LANの設定からすればいいんじゃないでしょうか。その上でわからない事がありIP電話が使いたいのならばBフレッツ+ぷ○○+IPフォンやBUFFALOのサポートに問い合わせる方がいいんじゃないでしょうか。一度に何でもかんでも質問されると答えるほうも状況が分からないので答えようにも答えられません。少々きつい言い方かも知れませんが掲示板利用規約を見てからの質問なんでしょうか?もう、だいぶ時間が経っているので自力で解決しているとは思いますが...

書込番号:3599976

ナイスクチコミ!0


スレ主 taboyさん

2004/12/08 11:35(1年以上前)

失礼しました。質問の仕方が悪かったですね。
現状ですが、いまだ色々悪戦苦闘しています。
解決までの道のりは遠そうですが、とりあえず無線でのネットは
繋がったのでネット上で情報を仕入れながらIP電話の設定を行い
たいと思います。

書込番号:3602259

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2004/12/09 01:04(1年以上前)

とりあえず無線LANがつながってよかったですね。AOSSでやってしまえば面倒な設定もいらず簡単ですものね。後はIP電話が上手く設定がいくように願っています。

書込番号:3605731

ナイスクチコミ!0


taboysさん

2004/12/10 00:15(1年以上前)

無事、設定ができました。
大変失礼しました。

書込番号:3609906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線接続ができない

2004/11/26 02:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 シュポさん

こんばんわ
今回初めてBBルータを買って接続設定しているのですが、
無線ではネットに接続できたのに、有線ではできませんでした。
いままではモデムに直接LANケーブルをつなぐやり方で問題は
ありませんでした。
ルータ経由にした場合、広帯域接続を削除する以外にも
何か設定が必要なのですか?
OSはWinXPSP2です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3548193

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/26 05:08(1年以上前)

[3542747]有線での接続方法に続けて質問した方が良いです。
それに、マルチポストだって非難されますから・・・。

書込番号:3548332

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュポさん

2004/11/26 15:35(1年以上前)

すいません
掲示板のルールみたいなものがよくわからなくて・・・
そうします、教えていただいてありがとうございます。

書込番号:3549503

ナイスクチコミ!0


角おやじさん

2004/12/18 23:26(1年以上前)

角おやじと言います。昨日店のお兄ちゃんに薦められWBR2−G54/Pを購入しました。ネットワ−クとかはほとんど素人で、説明書どうりやったらステップ4までは、なんとかすんなり?できたのですが、シュポさん同様、有線LANがつながりません。フレッツADSL1.5Mなのですが、「ネットワ−クブリッジ」削除、フレッツ接続ツ−ルはインスト−ルしていないし、説明書どうりやってるつもりなんだけど・・・ステップ5は、子機接続しなくてパソコンをLANポ−ト接続でいいですよね。DHCP接続がどうこうとかのメッセ−ジがでてきたり・・・誰か的確に教えてください。ネットワ−ク接続の設定のどこかがおかしいでしょうね。

書込番号:3652332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

暗号化すると・・・

2004/11/23 18:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 どらあもんさん

こんちは。現在所有のPC全てを無線化することが出来、非常に満足
してます。しかし、ネット接続が不安定になり、その度に切れるという
現象も多発していました。これはPCの起動時にも起こり、その都度
ネット接続が出来ない状態にありました。(何度か再起動)

なかなか解消できないので、暗号をWEPから「設定無し」にしたところ、
ネット接続が安定し、接続不良が解消されてしまったことから、
現在では不安ながらも、「暗号化無し」で無線LANをしています。
そこでお聞きしたいのですが、
無線を暗号化すると「ネット接続が遅くなる」、「繋がり難い」などの
問題が出てしまうのでしょうか?それとも無関係ですか?
よろしくお願いいたします。

ちなみにPCのOS、無線子機などに関わらず所有の3台全てで、
接続不良が頻発しておりました。

書込番号:3537448

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/11/23 18:16(1年以上前)

WBR-G11で暗号化していますが、暗号化する前と変わりなく使えています。
厳密に測定とかした訳ではないので、速度の方はもしかしたら遅くなってるかも?

書込番号:3537472

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/11/23 18:26(1年以上前)

以前、WEPはスループット減速の元などと言われてましたが、最近のモデルは
そんなこともなくなりました。
でもMACアドレス制限位は設定しておけば安心かな。

書込番号:3537526

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらあもんさん

2004/11/26 02:26(1年以上前)

お二人とも素早い回答ありがとうございます。

>以前、WEPはスループット減速の元などと言われてましたが

へぇ知りませんでした。もしかして私の暗号・・
長すぎたのが悪いのかなと思っています。(回線細いし)
暗号を短くして試してみますね。

現在は安定してます。以前のような接続不良が全く無くなりました。

書込番号:3548148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BBR4MGにWBRG54をつなぐには

2004/11/20 10:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 素人321さん

この掲示板はいつもたすかります
無線接続がうまくいかず、どなたかご指導願えないでしょうか

現在接続は
YahooBB8MのモデムーーBBRのWANポート
                   BBRのLANポート
                   |    |
                   |    |
                 ノートA   |
                      ノートB
      ノートPC AとBに有線でうまくいっています

そこで、BBRとノートBの間にWBR2G54を入れ無線化したいのです

1)BBRからのケーブルはWBRのWANポートへかLANポートへか?
   テストでBBRからWBRのLANポートに入れ
   WBRのLANポートから有線ではノートはつながります

2)ノートBを無線化したいのですが
  セキュリティ以外で最低限どんな点を設定したら良いのでしょうか

よろしくお願いいたします

書込番号:3522620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 素人321さん

2004/11/20 10:12(1年以上前)

初めての質問で説明が抜けていました

状態は無線アダプターはつながっていて電波も強いです
かの192.161.11.1へはつながります
しかしYahooなどはみつかりません
かの192につなぐとWBR設定画面になる場合と
まれにBBR設定画面になる場合があります

書込番号:3522648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/20 11:11(1年以上前)

BBR4MGとWBR2-G54のLAN側IPアドレスが同じではありませんか ?
接続はWAN、LANのどちらのポートでもかまいませんが、WBR2-G54のLAN側IPアドレスを192.168.11.17〜に変更する必要があります。

書込番号:3522829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/11/20 12:29(1年以上前)

WBR2-G54のLAN側IPアドレスは、192.168.11.100のような分かりやすい値にしておけば良いと思います。

WBR2-G54でその他の設定は、
・DHCPサーバを無効にする
・WAN側ポートは使用しない(WAN<>LAN間はブリッジに出来ないと思うので)

書込番号:3523063

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人321さん

2004/11/20 18:45(1年以上前)

{最近はじめました様}、{しげちゃ様}

 ご指導本当にありがとうございます
ポイントが解りました。ご指摘の点を攻めています。
全部品を1部屋にまとめて調整を苦闘していると
ノートBで設定変更していた時ですが
やはりご指摘の”Confrict”というメッセージが
ノートAに出ました。   かしこい!!
同じIPアドレスが、かぶっているというような内容でした

まだWBR2G54のIP設変がどうしてもうまく出来ませんが
徹夜(?もうのみすぎと横から)でがんばります
  いつか良い報告をいたします   早々

書込番号:3524273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/11/20 21:00(1年以上前)

WBR2G54のDHCPサーバ無効化とLAN側IPアドレス設定を完了するまでは、BBR4MGを接続しない方が良いですよ。

書込番号:3524789

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/11/21 03:59(1年以上前)

接続後、おかしかったら、リブート(再起動)するか、電源を切るということも必要です。

書込番号:3526560

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人321さん

2004/11/23 11:01(1年以上前)

「最近はじめました様」、「しげちゃ様」、「まみたん様」

ありがとうございました。
やっと昨夜開通いたしました

参考までですが、教えて頂くのにこちらのレベルでは
しげちゃ様がわかりやすいのですがそれでもつなぎ方で数日試行しました
解った後で読み返すと簡単な事ですが
もっと勉強します

せちがらい世情でのボランティア精神に乾杯を !!

書込番号:3535940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANデビューです。

2004/11/15 21:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 しばわんころさん

はじめまして。
詳しい方いろいろ教えてください。
今までは、Panasonic Let'snote CF-L1EA1台を有線でADSL回線使用していたのですが、最近デスク型PCを私専用に購入しまして、ノートの方を無線で繋ごうと思っています。
つきましては、価格も比較的お手頃なこちらのWBR2-G54/Pを購入しようかと考えています。
そこで質問なんですが、
【ノート】OS:Win98SE、メモリ:64MB
【ADSLモデム】ルータ機能付、アクセスポイント機能なし
といった環境でこちらのルータを使用し、無線LANでインターネットをするのは可能でしょうか?
あるいは、このルータはアクセスポイントとして使用することは可能でしょうか?
非常に初歩的(それ以前の問題?)な質問で申し訳ないのですが、どなたかご教示いただければ嬉しいです。

書込番号:3505086

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/11/15 21:52(1年以上前)

これでも使えますが、ルータ機能がないタイプを選択されたらどうでしょうか。

書込番号:3505134

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/11/15 21:55(1年以上前)

こんな感じなんですが・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html

書込番号:3505149

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばわんころさん

2004/11/15 21:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
これでも使えるということは、アクセスポイントの機能だけで使えるという解釈でよいのでしょうか?
あと、ルータ機能がないタイプもあるのですね?
よろしければお勧めの機種を教えていただけませんか?
本当に初心者なので、どのメーカーが良いのかもわからないもので・・・

書込番号:3505154

ナイスクチコミ!0


なまじかさん

2004/11/18 01:59(1年以上前)

WBR2-G54/P買ってきて設定していますが、Win98/SEマシンで設定すると例外エラーが出てちっともうまくいきませんでした。今はもう一台のxpマシンでやってますが。
メーカーのHPで探したけど、回避策はのってなかったのでWin98マシンははあまりお勧めしません。

書込番号:3514384

ナイスクチコミ!0


どらあもんさん

2004/11/23 17:40(1年以上前)

もう時間が経つので解決されてると思いますが・・・

>あと、ルータ機能がないタイプもあるのですね?
>よろしければお勧めの機種を教えていただけませんか?

下にある、「WLA2-G54」を買えばいいだけです。
ただ98マシンですと、クライアントマネージャー2の起動が遅いかも
しれませんので、それだけは気をつけてください。

>Win98マシンははあまりお勧めしません。

LANカードの相性ですかね?
私はMe、98SE、XP全てで大丈夫でした。
(まぁ別の問題はありましたが・・・)

書込番号:3537318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

WBR間同士の無線接続について

2004/11/13 19:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

スレ主 JJぽぽさん

現在、WBR−G54Pを使用していますが、
今後、デスクトップPCを2階に2台増設しようと思っています

現在の環境
1階に デスクトップPC−有線ーWBRG54−モデム
ノート 無線接続

今後の環境
1階に デスクトップPC−有線ーWBRG54−モデム
                        |
                       無線
                        |
2階に デスクトップPC2台ー有線ー新 WBRG54
ノート無線接続

というような、ルータ同士の無線での使用方法は可能なのでしょうか?
ご教授よろしく願います

書込番号:3496088

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/13 19:37(1年以上前)

ルータ内蔵アクセスポイント同士の通信は出来ないのでは?

書込番号:3496105

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/11/13 20:04(1年以上前)

原理的には可能です。検討事項がいくつかあります。

buffalo同士のルーターもしくはアクセスポイントであればWDS機能を利用して相互通信できるように設定可能です。我が家では機種が異なるもののルーター間通信で離れた部屋で利用しています。

我が家の構成

ADSLモデム -> buffalo WHR2-A54G54 -> PC2台(無線)とHP製プリンタ(無線)
           ↓ WDS接続(無線)5mの距離
       buffalo WHR3-AG54 -> PC2台(有線)とNEC製プリンタ(有線)

いずれも同一LANセグメントとして動作しておりLAN接続、インターネット接続ともに問題ありません。以前はWHR-G54+WLA-G54で同様接続しておりこちらも問題ありませんでした。

異なる階の場合は通信距離がネックですので、距離が長い場合は価格が高いもののブースター付のモデルが良いかもしれません。

書込番号:3496200

ナイスクチコミ!1


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/11/13 20:07(1年以上前)

WDS機能で接続可能です。
WEB設定画面のWDSの設定項目で
双方の無線のMACアドレスを登録をします。
詳しくはBUFFALOのサイトのサポート→Q&A→らくらく設定コーナーに
ありますので参考に。

書込番号:3496204

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/11/13 20:09(1年以上前)

かぶっちゃった。

書込番号:3496211

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/13 20:15(1年以上前)

ありゃ、今の機種では出来るんですね。
以前、メルコのHPにアクセスポイント同士の通信は出来ませんとありましたので・・・・・・・

申し訳ありません。

書込番号:3496242

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJぽぽさん

2004/11/20 17:38(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

WBR間同士の無線接続はできるのですね。
PC増設の予定はまだ、決まっておりませんが
増設の際はその接続方法で行いたいとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:3524034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング