
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年5月1日 18:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月18日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月17日 02:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月16日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月14日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月14日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P
このルータを購入したのですが題名どおり回線が切れます。
数時間に一回くらいのペースで切れてとても困ってます。
最初は無線のみしか使ってなかったので
電波の状況や、無線はこんなものかと思って諦めてました。
が、2台目を有線で接続してて判明したのですが両方一緒に落ちます。
つまりルーター自体が落ちてるようなのです。
ルーターを買う前はこのような現象が起きたことがありませんから
電話線の断線やモデムのエラーではないと思います。
ファームウェアも最新にしましたが無理でした。
PCの環境は
【1台目】WindowsXP メモリ256+256 CPUpen4 1.8G
【2台目】Windows2000SP4 メモリ256+512 CPUpen3 1.3G
どなたか原因・解決法などご存知でしたらご教授お願いします。
0点

果たしてこれで、解決するかどうか分かりませんが、下記のHPの対策を試して見てください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7275ec1a-5fea-4434-920b-4a3b1a29b81e&resource=&number=0&isExternal=0
書込番号:4115566
0点

以前使ってましたが
ストレス溜まりました。
デザインが地味な コレガ 安物のが良いです。
書込番号:4205553
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


1週間ほど前に「WBR2-G54/P」を買ったのですがとっても設定が簡単でびっくりしました。速度も有線と比べてもぜんぜん違いがないように思います。ですが最近家族が家の電話がプツプツいって相手の声が聞こえにくいと言ってくるのです。そしてこんな症状が出るようになったのは無線LANに変えてからだといわれてしまい、僕もまさかと思いながら無線LANの接続を切った状態で電話を使ってみると不思議なことになおってしまったのです。しかし、電話を使いながらネットにつなげなかったら不便でなりません。どなたか対処法などを知っている方教えてくださいお願いします。
0点


2005/03/17 16:56(1年以上前)
保安機が古いタイプのものだからでしょうね。
電話会社のサービス(NTTなら116)に電話して、交換してもらうと解決します。
工事費+部品代は自己負担になってしまうかなぁ。
書込番号:4084421
0点

一部のコードレスで同じ周波数のようですから無線LAN側のチャンネルを変えてみてはどうでしょう?
書込番号:4086838
0点



2005/03/18 13:40(1年以上前)
返答ありがとうございます。チャンネルを変えるとはどのようにするのですか?僕の場合自動のAOSS接続でやっているのですが、手動で設定しなければチャンネルを変えることが出来ないのでしょうか?
書込番号:4088166
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


初心者ですいません。現在ヤフー無線ランを使っていますが、今後有線のプリンターを無線ランに変えようと考えています。ちなみにブラザーの〜110?です。この無線ランを購入して、設定すれば、いいのでしょうか?太郎さんのように、ヤフーを解約するのですか?頭が混乱してきたので、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

パソコンは二台以上、無線LAN上にありますか?。なら、プリンターの共有ってのをかければ、プリンターが繋がっているパソコン以外からも、普通は印刷は出来ますよ。
ただ、たまにプリンター側がプリンターの共有機能に対応していない機種ってのも現実に存在しているので、そこら辺の確認が必要ですね。
部屋のレイアウトの関係で、単独で無線LAN上にプリンターを置く必要があるのなら、無線LAN機能のあるプリンターサーバって装置が必要に成ります。ただ、機械を買って来て取り付ければすぐ使えるってものではありません。プリンターの共有って設定をやらないといけないので、その設定方法を抑えるのが先でしょうね。
私は、二台以上パソコンが無線に繋がっているなら、パソコンベースで共有化設定をマスターしてから、プリンターサーバーを購入されるのが良いと思います。
書込番号:4082584
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P





2005/03/15 21:26(1年以上前)
下の部屋から真上の二階に飛ばしてるんですけど家が2×4なので心配してたんですが逆に速度が上がることなんてあるんですね!プロバイダーの無線(ヤフーはバッファロー)が一番強いかと思っていたのですが(^o^;
書込番号:4076556
0点

私の家も2X4です。親機は2Fにあるのですが、隣の部屋のWinXPは18M程度でつながります。
しかし、1Fのリビングの子機は、日によって、通信速度がまだらで、5〜18Mの間です。
かなり疑問を持っているのですが、リビングの子機は嫁さんと子供用に自作したので
彼女たちが、不満を持たない限りは放っておこうと思っています。
家庭円満の秘訣かな?
書込番号:4081434
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P



MTU/RWIN値などの調整はお済みですか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/index.html
書込番号:4069983
0点




2005/03/14 14:43(1年以上前)
みちっこさん、早速のご回答有り難う御座います。 MTU/RWIN値は既に調整済みです。もう一度やってみましたが変化ナシです。
書込番号:4070390
0点


2005/03/14 16:50(1年以上前)
システム→ハードウェア→デバイスマネージャー→LANカード→ダブルクリック→詳細設定→11gonly
とクライアントマネージャー2の設定で11gonlyにしてみては・・・・
書込番号:4070788
0点


2005/03/14 17:32(1年以上前)
×クライアントマネージャー2
○エアステーションの設定
書込番号:4070932
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P




2005/03/13 23:01(1年以上前)
>フレッツに『リモートコンピュータが応答ありませんでした』
フレッツスクエアですか?普通のネットページですか?ネットのページが重い場合タイムアウトでそんなメッセージでますけど何回か更新(再読み込み)するか一時ファイルのサイズを増やすかで改善できないでしょうか
書込番号:4067962
0点



2005/03/13 23:08(1年以上前)
フレッツスクエアにだけ接続が出来ません。
それ以外のネット検索やメールは問題ないのですが
全く原因が分かりません。
書込番号:4068021
0点

ルータの設定画面に入ってみれば原因が判るかもしれません。
うちもこの機種なんですが常時接続にしていてもフレッツへの接続が勝手に切れます。
原因は判りませんが・・・。
また、フレッツスクエアへ接続するとルータがスタックすることが多いです。
ファームを上げても改善されません。
ルータ設定画面のトップページで接続されていなければフレッツスクエアというところの接続をクリックしましょう。
ところでEASTになってますよね?
書込番号:4068595
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





