
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月30日 14:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 17:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月26日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月25日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月18日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


素人過ぎる質問で申し訳ありません。本日こちらのルータを買って、デスクトップを有線LANで、ノートを無線LANでつないでいます。インターネットには2台とも接続できるのですが、ファイルやプリンタの共有がうまくできません。デスクトップのほうがネットワークに接続できませんとなってしまいます。ネットワークのグループ名は同じにしたのですが...。どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えてください。
0点

まずデスクトップパソコンのOSはなんですか。ファイヤーウォールソフトの有無は?。コンピュータ名は違う名前、ワークグループは同一の名前を設定されていますか?。
書込番号:3700480
0点



2004/12/29 16:49(1年以上前)
返信ありがとうございます!
使用OS:2台ともXP
コンピュータ名:2台とも違う
ワークグループ名:同一(MSHOME)
ファイヤーウォール:デスクトップ(最近購入)にマカフィー
マイネットワーク→ワークグループのコンピュータを表示しようとするとデスクトップPCのほうではきちんとノートPCが表示されるのですが、
ノートPCのほうでは、デスクトップPCが表示されません。
これはデスクトップのファイヤーウォールが原因なのでしょうか?
実はネットワークは初心者なのでよくわからないんです…。今晩もうすこしがんばってみます!
書込番号:3702695
0点


2004/12/29 21:20(1年以上前)
先ずは、デスクトップのマカフィーのファイアーウォールを無効にして下さい。そしてコントロールパネルのネットワークとインターネットの接続をクリックしてください。次にホームネットワークまたは小規模オフィスのネットワークをセットアップするまたは変更するをクリックしてウイザードに従ってクリックしていきます。途中でファイルとプリンタの共有では上側をクリックしてください。これで設定は完了です。ただ、ワークグループ名についてはMSHOMEは避けて別の名前を考えた方がいいと思います。
書込番号:3703870
0点



2004/12/30 14:40(1年以上前)
旗本さん、小さな親切大きなお世話さん、どうもありがとうございました!おかげさまでうまくセットアップすることができました!
書込番号:3707141
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


WBR2-G54/Pを購入し無線環境は整ったのですが、
プリンタも無線で使用したいと考えていて
BUFFALOでそろえようかと思っていたのですが、
安かったのでelecomのLD-PS/U1を購入しました。
プリンタサーバーは有線ですが
無線LANに接続すれば無線で使えないのでしょうか?
0点



2004/12/26 22:15(1年以上前)
ファイアウォールを一時的にOFFにすると繋がりました。
書込番号:3690467
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


現在、WBR2-G54/Pを使ってインターネットをしています。
新しくDVDレコーダーを無線接続したいのですが、WBR2-G54をもう一台
購入して無線アクセスポイントとして利用することは可能でしょうか?
普通にアクセスポイントを買うよりも無線ルーターの方が安売りされて
いる事が多いもので・・・
0点



2004/12/26 01:56(1年以上前)
追記
知識不足ですが、やりたい事はメデイアコンバータ(WLI2-TX1-G54)の
代わりです。
アクセスポイントとメディアコンバータの違いがよくわからりません。
どなたかご教示ください。
書込番号:3686633
0点


2004/12/26 17:05(1年以上前)
よくわからないのでしたら素直に
WLI3-TX1-G54 を購入するのが
無難だと思いますよ。
書込番号:3689098
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


WBR2-G54/Pを使っているのですがADSLモデムから直接LANでパソコンを
つないで速度を測定すると7M近く出るのですが
モデム>WBR2-G54/P>無線LANでつなぐと
3M弱しか出ないんです。どなたかわかる方いませんか?
0点



2004/12/26 00:10(1年以上前)
↑に追加で
障害物などない環境で、やってです。
設定とかあるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:3686080
0点



2004/12/26 00:15(1年以上前)
すみません。WBR2-G54/PではなくWBR-G54/Pでした。
レス違いですみません。
書込番号:3686110
0点


2004/12/26 00:40(1年以上前)
こんな言い方をするのもなんですが無線LANは有線LANの半分の速度程度しか出ませんよ。だから、それで正常です。ただ、その遅さが気になるのならフリーでいいソフトがありますけど条件が揃わないと威力を発揮しないし、レジストリを書き換えられるのでレジストリの事が判っている方にしかお教えできません。
書込番号:3686272
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P




2004/12/25 09:50(1年以上前)
レスが付いていないので書き込みます。申し訳ないです。今一つおっしゃる意味がわかりにくいのですが
<もうひとつかって子機の扱いにする
というのはアクセスポイントとして使うのかそれともWLI2-PCI-G54のような普通の子機として使うのか用途がよくわかりません。はっきりといえるのは子機としては使えないという事だけです。BUFFALOのホームページで調べるほうがプリンタ初心者ですさんの思っているものが見つかり易いと思いますが。
書込番号:3682520
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


こんばんわ
今回初めてBBルータを買って接続設定しているのですが、
無線ではネットに接続できたのに、有線ではできませんでした。
いままではモデムに直接LANケーブルをつなぐやり方で問題は
ありませんでした。
ルータ経由にした場合、広帯域接続を削除する以外にも
何か設定が必要なのですか?
OSはWinXPSP2です。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/26 05:08(1年以上前)
[3542747]有線での接続方法に続けて質問した方が良いです。
それに、マルチポストだって非難されますから・・・。
書込番号:3548332
0点



2004/11/26 15:35(1年以上前)
すいません
掲示板のルールみたいなものがよくわからなくて・・・
そうします、教えていただいてありがとうございます。
書込番号:3549503
0点


2004/12/18 23:26(1年以上前)
角おやじと言います。昨日店のお兄ちゃんに薦められWBR2−G54/Pを購入しました。ネットワ−クとかはほとんど素人で、説明書どうりやったらステップ4までは、なんとかすんなり?できたのですが、シュポさん同様、有線LANがつながりません。フレッツADSL1.5Mなのですが、「ネットワ−クブリッジ」削除、フレッツ接続ツ−ルはインスト−ルしていないし、説明書どうりやってるつもりなんだけど・・・ステップ5は、子機接続しなくてパソコンをLANポ−ト接続でいいですよね。DHCP接続がどうこうとかのメッセ−ジがでてきたり・・・誰か的確に教えてください。ネットワ−ク接続の設定のどこかがおかしいでしょうね。
書込番号:3652332
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





