WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

この機種ではなく少し古い機種ですが、このカテゴリが質疑が一番活発で、ルータにお詳しそうな方が多いので、質問させていただきます。
本当に困っています。
他のサイトでも質問したのですが、なかなかうまくいかなくて。

現在、光インターネットで接続しているのですが、何分かに一度BUFFAL
O WHR2-G54のDIAGランプが突然1回点灯し、しばらくインターネットに
接続できなくなり、またしばらくすると何事もなかったようにつながり
ます。考えられる原因は何でしょうか。BUFFALO WHR2-G54のファームの
アップデートが原因かなとも思ったりしています。ONUの故障も疑った
のですが、念のため一昨日ONUは交換してもらっています。 また、電源を挿しているタップ(6個口、家電用を流用していた)が原因の一つかとも思い、サージノイズフィルター内臓のタップ(6個口、OA用)に交換しました。このため、気のせいかもしれませんが、DIAGランプの点灯の頻度が減ったような気もしますが、依然として何分かに一度点灯し、接続が切れます。 考えられる原因等、何でも結構ですので、御教示をお願いします。
なお、BAFFALOに問い合わせると、故障ではと言われましたが、何分かに一度切れる以外はつながっています。よろしくお願いします。

書込番号:4468188

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/30 20:11(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:4468318

ナイスクチコミ!0


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/30 20:24(1年以上前)

本来のカテゴリーへ移動しますのでよろしくお願いします。

書込番号:4468344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/30 20:38(1年以上前)

awakkoさん、こんばんは!

>WHR2-G54のDIAGランプが突然1回点灯し・・・

以下をご覧になられましたでしょうか?

http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/qa/wireless-12/wireless-12.html

僕の想像では、電源トラブルではないかと思います。
1)AC100Vライン電圧が定格より低い状態では?
 対策:壁コンセント等で他に負荷を取ってないコンセントから直に
     ACアダプタを設置する。

2)蛸足配線か?ACコンセントの緩みで電位降下があるのでは?
  対策:ACアダプタを独立させ、他の機器と一緒のコンセントから
      分配しない。

3)AC電圧がエアコン、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機など、瞬発的
  に大きな負荷となり、家庭電源全体が電位降下してしまう?
  対策:電力会社に連絡し、柱上変圧器のタップ調整を依頼する
      か?引き込み線を太くする工事依頼。(テスタで確認を
      要します)

4)ACアダプタが故障?
5)ルータ内の安定化電源回路故障
  対策:修理に出すしかありません。

書込番号:4468360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 suminamiさん
クチコミ投稿数:6件

いつに成ったら始まるの?

最初は7月って言ってたのに、いつの間にか9月に書き換えられてる。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/11a/peace.html

「バッファローなら安心」って、良くそんな事書けるなぁ。

書込番号:4432008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件

2005/09/18 08:03(1年以上前)

まあまあ。
法定機関の認証が遅れているのでしょう。
下記の条文3ページ目に「プログラム書換えによる変更」に関する法的手続きが書いてあって、認証までに結構時間がかかっているのではないでしょうか。お役所が絡むと大抵遅くなります。
http://www.soumu.go.jp/menu_04/pdf/170516_h17so94_02.pdf

いずれにせよ国を挙げて802.11a/5GHzを「屋内外ともに」無線LANの面バンドとするべく動いているので、各社とも力を入れるでしょう。

書込番号:4436304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/15 17:03(1年以上前)

善意の解釈をすればそうかもしれませんが、この会社は前科者ですからね。そう簡単に信じていいのでしょうか。近年ではファームの対応でAOSSをやると言って在庫をさばき、やっぱり難しくて出来ませんでした。ごめんよもありましたしよね。

更にその前にもキャプチャーボードのOS対応をドライバ対応うたい売りまくりながら、全然アクションもせず音沙汰の無さにユーザの怒りが爆発した頃に難しくて出来ませんごめんよ。

等々・・・現在もメディアプレイヤーで同様の事をしてますから。

そもそもこのモデルは11G/Bになんらかの隠してる不具合がありそうですし。

書込番号:4505407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ここでのランクについて。

2005/08/19 12:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 mmmoOさん
クチコミ投稿数:7件

無線LANのランクでこの商品が一位なんですが、理由とかあるんでしょうか?
機能でいえば個人的にはWZR-HP-G54などのほうがよいと思うのですが
この商品は販売終了しているようですし、けどランク1位ということでWZR-HP-G54と購入を迷っています。
価格を考えないで内容だけで見ればどちらのほうがいいんですか?

書込番号:4358687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/08/19 13:13(1年以上前)

ランキングの下の方に書いてありますが、
---
ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております。
---
だそうです。

書込番号:4358771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件

2005/08/19 15:16(1年以上前)

どちらも極端には変わらないと思いますが、
802.11aを使う必要がある(電波がガラ空きで高速)ならAG54
802.11b,gでも長距離飛べば必ずしも高速でなくていいならG54

大都会に住んでいて混信や盗聴が心配な場合は802.11a
郊外、田舎に住んでいて家が広く遠くまで飛ばすなら802.11b,g

ただ下記の法改正があったので802.11aは新法準拠機種もあります。
「5月16日の電波法改正※で無線LAN-5GHz「IEEE802.11a」規格が世界標準に準拠した規格に生まれ変わりました」

この機種は旧法対応なので値崩れが期待できるかも。

書込番号:4358951

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmoOさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/20 00:28(1年以上前)

返信有難う御座いました。
WZR-HP-G54のほうが新しいし、こっちにしておきます。
有難う御座いました。

書込番号:4360153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/20 14:03(1年以上前)

今日ノ○マで税込み9800円在庫限りでチラシに出てましたよ。
値崩れ開始ですかねぇ。
私は以前から狙っていたので即買いしました。

書込番号:4361176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TEPCO光経由でのルーター

2005/08/15 16:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

クチコミ投稿数:652件

初めて質問します、どうぞよろしくお願いします。現在、デスクトップとノートPCを各1台使用しておりどちらかのPCを使う度に、終端端末機にLANケーブルを抜き換えしています。また今回プロバイダ(DTI)でビデオ・オン・デマンドという映画を鑑賞できる機器を光回線(LANケーブル接続1箇所あり)を介して見ようとしたらブロードバンドルーターを介さないと見れないと言われました。お店に言ってもたくさんあり過ぎて何が何だかさっぱりわかりません。個人的には2台同時にパソコンが使用でき、ノートは無線LANが出来て、都度、ケーブルの抜き換えすることなくその映画が見れる機器も鑑賞したいのです。バッファローさんやNECさんがよく店頭でみかけますがTEPCO光対応と書いてある機種が少ないようです。どれかお勧めの機種を教えてください。

書込番号:4349700

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/15 17:24(1年以上前)

無線LANが出来て映画を見たいなら高速タイプが良いと思われますね。
バッファローあたりを選択しておけば良いと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54hp/

           ★---rav4_hiro

書込番号:4349825

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/15 21:16(1年以上前)

ルーター選びの話題ですか?
私はLINKSYSをバーゲンで買いました。電波がやたら強く感じますし、安定した動作で気に入ってます。
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=160&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=WRT54G%2FP-JP+V2

http://www.tepco.ne.jp/support/tech/router.html
なんてページが一応あるんですね。
TEPCO非対応のルーターなんてあるんでしょうか?いわゆるブロードバンドルーターの類ならどれでも接続可能だと思いますが。。。
このリストの中で選ぶならNECで文句なしかな。

個人的な好みを言わせていただくと、某C社は安いけど当りハズレが多すぎてX。
B社(M社?)は安いし入手しやすいですが、専用接続ツールに癖があって、これでも万人向けかな?といつも疑問に思っています。

書込番号:4350276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件

2005/08/16 01:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。私の質問が多少、言葉足らずでしたがノートPCはワイヤレスLAN内蔵富士通MG−70Hのカスタマイズでa,b,g対応たるものでした。となると親機とPCカードがセットになった商品を選んでポート数を3つ以上装備されているものにすればよろしいって事でいいでしょうか?またノートン・インターネット・セキュリティソフトを導入しているのですが動作不良とかはおきないでしょうか?

書込番号:4351076

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/16 12:02(1年以上前)

>親機とPCカードがセットになった商品を選んで
初期費用がかかりますが、その方が簡単にセットアップ出来ます。
>ノートン・インターネット・セキュリティソフトを導入
一時的に無効にしたほうが賢明。セットアップ後に段階的にセキュリティレベルを上げて行けばベターです。
    ★---rav4_hiro

書込番号:4351644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANを選ぶ際に気になること

2005/08/15 12:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 Zkeyさん
クチコミ投稿数:2件

現在海外に住んでいます。CATV回線を利用しCable Modemでブロードバンドを利用していますが、国内メーカーの対応機種を調べる事ができません。うわさではCableModemの形式によって無線LANを選ぶ必要があると聞きました。無線LANを選ぶ際の制約などスペック上確認すべき点、アドバイスお願いします。

書込番号:4349172

ナイスクチコミ!0


返信する
00000001さん
クチコミ投稿数:66件

2005/09/26 02:17(1年以上前)

コレガダイレクトで買うと良いでしょう。

書込番号:4457237

ナイスクチコミ!0


00000001さん
クチコミ投稿数:66件

2005/09/26 02:18(1年以上前)

メーカー違いでした。。すまない。 
今のブロードバンドルーターは世界標準ですが。。

書込番号:4457240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN導入に挑戦!

2005/08/10 19:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

クチコミ投稿数:2件

初めての質問です!
先週USENの光(マンションVタイプ)を導入しまして、配線の場所の都合上無線でつなぎたいと思っています。色んな口コミ情報を拝見しましたが、色々迷ってしまって・・・皆さんのオススメのルーター(カードセットで・・)を教えていただけますか??OSはWindowsXPをです。初心者をお救いください〜。。

書込番号:4339274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/11 08:37(1年以上前)

NECあたりが無難かと・・・
バッファローは無線機器は有名でいいのですが・・・ ただ、サポセンが・・・
コレガはサポセンは問題外・・・ IOは不明・・・
プラネックスも同様・・・ あまり見かけないが・・・
だから、NECあたりが無難かもしれません。
基本的にメーカが動作確認をとってるものを購入するのが一番いいですので

書込番号:4340373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/11 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます!NECは速度的にはどうなのでしょうか?NECの商品にでもカキコします!
お大事に。

書込番号:4341271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング