WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルータ付きモデムへの変更

2004/07/08 15:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 初心者LANさん

現在、YAHOO!BB(12M)で加入しているのですが、将来、DIONに変更する予定です。その際、プロバイダ提供のモデムが、ルータ無しモデムから、ルータ内蔵型モデムに変わります。
今購入して使おうとしているルータ付き無線LANはそのまま、使えるのでしょうか。あるいは、将来ルータがない無線LANアクセスポイントを新たに購入する必要があるのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:3007787

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/07/08 16:22(1年以上前)

まぁ普通に使えると思いますけどね。
モデム側のルータ機能を設定で殺してやる必要はあるかも知れませんけど。

書込番号:3007828

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/08 17:09(1年以上前)

■ルータ内蔵ADSLモデムの場合
WHR3-AG54のHUB側に接続すればADSLモデムの設定を変更しなくて済みます。
AUTO−MDIXでない場合は、クロスケーブルを使ってください。
※DIONのADSLモデムにWD605(K)などは無線LAN化できます。

書込番号:3007928

ナイスクチコミ!0


初心者LANさん

2004/07/08 23:47(1年以上前)

ありがとうございました。
今日安心して、秋葉原でWHR3-AG54/Pを買ってきました。
(関係ない天気の話ですが、暑かった。さらに秋葉原駅で人身事故があったというので、電車は満員・・・。疲れた。)

書込番号:3009460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オススメ無線LAN環境

2004/07/06 03:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 ももくんだよさん

質問させてください。
今、現在ノートパソコンを所有しておりこれからデスクトップ
を一台購入してADSLの無線LAN環境を構築したいと考えててます。
そこでお尋ねしたいのですがみなさんオススメのルーター、カード等
ございましたらご教授ください自分でも調べたのですがまだまだ分からない事が多いのでお願いします。ちなみに、今使用中のADSLモデムには
ルーター機能が無い様です。必要なのは、ルーター、アクセスポイント
PC用カードで間違いは無いでしょうか?
その三点でなるべく安く良い組み合わせ等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
自分の説明で答えようが無い場合もあるかもしれませんがその際も
ここを説明しろとレス頂ければ幸いです。
バッファローの所にレス入れたのはここが結構良いという評判を
聞いたのでここにレスしました。
それではよろしくお願いします。

書込番号:2998937

ナイスクチコミ!0


返信する
pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/06 13:15(1年以上前)

>オススメのルーター、カード等
この機種でいいと思います。あれもこれもになると決めかねるので。
>必要なのは、ルーター、アクセスポイント
>PC用カードで間違いは無いでしょうか?
間違いではないですが、一般的に

モデム→ルータ→(無線カード)ノートパソコン
     ↓
   (有線)デスクトップパソコン

と、組みましたらWHR3-AG54/P(カード付です。)のみで済みます。
>バッファローの所にレス入れたのはここが結構良いという評判
私的意見ですが同感です。悪いうわさを聞きません。(無線LAN関係では)

書込番号:2999966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももくんだよさん

2004/07/07 04:07(1年以上前)

pootanさん素早いレスありがとうございます!
そうですね、良く考えたらデスクトップは有線で問題ないので
凄く為になりました。
早速、購入しようと思います!有難うございました。

書込番号:3002895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BフレッツマンションVDSLでは・・・

2004/07/03 21:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 やっぴっぴさん

BフレッツマンションVDSLです。本品を購入しましたが子機設定のAOSSボタンを押すところでうまくいきません。無理なのでしょうか?どなたか教えてください。具体的には「プロファイルを表示する」を選択後、AOSSをクリックすると固まってしまいます。また左下のアンテナ表示が説明書通りでなく繋がっていないようです。宜しくお願いいたします。

書込番号:2990219

ナイスクチコミ!0


返信する
pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/04 10:06(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続がおかしいのでしょうか?

2004/06/27 07:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 koujiこじさん

WHR3-AG54/Pを購入して使用しましたが、ルーター設置している部屋(2階)から、無線使用のノートを外に持ち出すと切れてしまいます。
ましては1階から接続しようとしても完璧につながりません。
こんな距離しか使えないのでしょうか?それとも設定が?
{環境}Bフレッツ ONU>AG54(WANポートへ)(1ポートから)>PC(LANポートへ)。 PCはFTTH設定で11g、ノート側はFTTH設定で11aにしています。

書込番号:2966484

ナイスクチコミ!0


返信する
どっかの店長さん

2004/06/27 07:20(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54_p/index.html
「2.4GHz 11g/b」と「5.2GHz 11a」を必要に応じて切り替えて使える
と書いてありますけど。つまり11aと11gは両方同時には使えませんよ?
>PCはFTTH設定で11g、ノート側はFTTH設定で11aにしています。
11aは障害物があると電波が弱くなる物ですノートは11gに切り替えてはどうでしょうか?
あとPCって事はデスクPCですか?有線LAN使ってるなら11gの設定はいらなくないですか?

書込番号:2966509

ナイスクチコミ!0


スレ主 koujiこじさん

2004/06/27 08:52(1年以上前)

どっかの店長さん有難うございます。
無線を11gに設定してみました。 デスクトップPCは有線LANです。 しかしまだ、つながりません。

書込番号:2966700

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/06/27 09:25(1年以上前)

>ノート側はFTTH設定で11aにしています。
>ノートを外に持ち出すと切れてしまいます。
屋外での使用は法律で禁止されています。ので11g/bで使用して下さい。

書込番号:2966777

ナイスクチコミ!0


スレ主 koujiこじさん

2004/06/27 10:39(1年以上前)

pootanさん、すみません。
部屋の外という意味です。 廊下など部屋から出ると切れてしまいます。

書込番号:2966993

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/06/27 12:23(1年以上前)

http://www.keyman.or.jp/search/a_30000378_1.html?banner_id=1
通信モードに関しては上記リンクを参考にしてください。
>廊下など部屋から出ると切れてしまいます。
WHR3-AG54/P自体は指向性のアンテナですのクライアント側との角度が悪いと極端に電波状況が悪くなりますので、クライアントマネージャーで電波状況を確認しながら向きの調整されたらどうですか。

書込番号:2967319

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/06/27 12:31(1年以上前)

(訂正)
アンテナですの→アンテナですので

書込番号:2967339

ナイスクチコミ!0


無線lanちゃんさん

2004/06/28 12:50(1年以上前)

1.buffaloは、親機の電波の強度を設定できるのではないでしょうか。現在、どうなっていますか。

2.ノートの無線lanアダプタの接続状況を表示させて、部屋にいる時と、出るときでその表示の変化の状況を見てUPすると、コメントがつきやすくなると思います。電波強度、接続速度・・・・

書込番号:2970914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

機種選択アドバイスお願いネ

2004/06/20 16:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 無線にチャレンちゃんさん

今度待望のセカンドマシンーFMV Biblo MG50Hを買う予定です。今は1階でデスクトップをアッカの8MーADSLに有線でつないでいますが、ノートは主に2階で無線で使いたいと思っています。
ルーター機能の要らないWLA−G54/Pを買えばイイと言われましたが、いろいろ調べていたら先の事も考えたらWHR3−AG54/Pなどの上位機種を選択した方が得かなと迷い始めました。
条件は 1.ひょっとしたら転居するカモ  2.2〜3年内に光かCATVなどの高速回線に乗り換える  3.無線に自信ができたらノートを持ち歩きホットスポットなどで使用する

この製品は機能が高いワリにWLA−G54/Pとの価格差も3,000円位なので、上の条件が実現するかどうか神様しか分からないのですがお得と思えます。
この選択に何か落とし穴がないか、またもっとよい選択があるかなどアドバイス頂けませんか?

書込番号:2942433

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/06/20 19:35(1年以上前)

選択の方向性は良いと思います。
ただ、MG50Hの内蔵無線LANがAtherosチップなら価格がこなれてきたNEC WR7600H/TCで浮いたお金で256MBのメモリでも買った方が幸せかも。

書込番号:2942988

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線にチャレンちゃんさん

2004/06/20 23:15(1年以上前)

URADAさん、早速アドバイス有難うございます。Atherosチップって何かカタログを見ても全然わかんないんですが、価格の点に関してはWHR3-AG54/Pがずいぶん安くなっていてPC-Successで13,960円でWR7600H/TCの通販最安値よりも800円位お得って事になっています。

この機種がホントにお買い得って、何か裏があるわけではないんですよね?

書込番号:2943997

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/21 06:09(1年以上前)

FMV Biblo MG50Hの内蔵無線LANはSuperG対応です。これにと同じモードがあるのはNEC WR7600H/TCです。ヨドバシカメラ等でもポイント還元を含めると
13000円以下で購入したとの報告もあります。
参照 NEC WR7600H/TC "[2932204]思わず買っちゃいました"

それから、SuccessのWHR3-AG54/P@13,960円(税込・送料無料)また在庫在りになってますね、この機種的にはこの価格は安いですね。
機種的に裏は無いですが、個人的にもこの価格は"エ!"なんですけど。

P.S.
NEC・BUFFALOともに過去の書込み良く読んでみてください販売店の評判も含めサポートや購入金額や機能に関するものまで様々な情報が書き込まれています。

書込番号:2944846

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線にチャレンちゃんさん

2004/06/25 01:38(1年以上前)

URADAさん 再度のアドバイス有難うございます。
Super (A)G の事を調べてみました。 NECのHPに分かりやすく説明が載っていました。 といっても高速だって事しか分からないんですけど。
ところがBuffaloのカタログには高速化独自規格「フレームバースト」がさらに高速って書いてあって、比較データが載っています。
■フレームバーストの高速性を大容量マルチメディアデータ転送で実証!(当社調べ)
               JPEG画像(5MB)
WHR3-AG54(フレームバースト)   29.16Mbps
N社製ルータVer8.0(Super A/G)   26.28Mbps
テキストデータはSuperAGの方が早いけどJPEG,MPEG,WMAデータはBuffaloの方が高速って実測データなの。
有線スループットもWR7600Hが実効速度90MbpsでWHR3-AG54が最大98.7Mbpsと書いてありWHR3-AG54の方が早いみたい。

スピードの差の他にもセキュリティ技術やソフトの信頼性などあるんでしょうが総合的にどっちがどっち???
富士通WEB MARTに注文したMG50Hが来週には届くみたいなので無線ランの機械も今週末くらいに決めたいんです。
最終判断は自己責任でしょうが、どちにするか誰か私の肩を押してくださらない?

書込番号:2959211

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/25 12:16(1年以上前)

↑BUFFALO調べですよね。
あまり数値を気にする必要はありません。
なぜならMG50Hの内蔵無線LANはSuperG対応ですから、WHR3-AG54との組み合わせでは比較表の速度は出ません。
※NEC WR-7600Hはたぶんこの速度が出るんだと思います。
性能に大差ない場合は、"好き嫌い"・"サポート"・"価格差"などが決定要因になります。今回はこれにSuperA/G対応と言う検討事項がありますからWR7600H/TCをいかに安く購入するか努力したほうが良いでしょうね。
個人的には、WR7600H/TCがWHR3-AG54/Pより3000円以上安く購入できればNECかな。

P.S.
話がややっこしくなりますがWHR2-G54の後継機種でWZR-G54なんて発表されてます。

書込番号:2960087

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線にチャレンちゃんさん

2004/06/26 13:48(1年以上前)

WHR3-AG54はSuper AG非対応なのですが、WR7600HもSuper AG対応になったのは発売半年後にファームウェアのバージョンアップで対応したんですよね。
最近のノートPCにワイアレスLAN内蔵が当たり前になってきて、NEC LaVieのS,L、RxシリーズもSuper AG対応のものを搭載などファミリーが広がっているようだし、Buffaloさんもファームウェアバージョンアップで半年後に対応なんてうれしい可能性もあるんですよネ?

書込番号:2963840

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/26 15:59(1年以上前)

SuperA/G対応の件
> Buffaloさんもファームウェアバージョンアップで半年後に対応なんてうれ
> しい可能性もあるんですよネ?

ゴメン!
きっぱり!
無いです!

SuperA/Gは、Atheros社の技術なのでこの会社の無線チップが最低条件です。
BUFFALOは、Brodcom社の無線チップを採用しているので不可能です。

書込番号:2964210

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線にチャレンちゃんさん

2004/06/26 23:29(1年以上前)

今日Yカメラへ行ったらWR7600H/TCはもう売り切れで在庫は入らないと言われました。
そこでビックカメラへ回りました。店員さんの説明では私のように当分ルーター機能が必要なくてルーターを切った場合の不具合はWHR3-AG54ではメーカーのサポート範囲外だが、WR7600Hはハードスイッチで切れるようになっていてOKだとWR7600Hを勧められました。
それに値段が14,800円に20%ポイントでネット12,000円弱の処分価格だったので思わず買ってしまいました。在庫も残り数台でした。

ずいぶん悩みましたが勉強もできて良かったと思います。本当に良かったと思うのは来週ノートPCが届いてセットアップがウマく行ってからでしょうが。 ルーターを切る場合はらくらくウィザードが使えないそうなのでうまく行くか心配です。
何度もアドバイス頂いたURADAさん、どうも有難うございました。

書込番号:2965623

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/27 09:10(1年以上前)

"祝"ご購入おめでとうございます。
らくらくウイザードが使えなくても大丈夫です。
NECのサポートや、この掲示板もあります。
なにかあれば今度はWR7600H/TCの掲示板で同じハンドルネームで質問してね。

書込番号:2966742

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/27 10:19(1年以上前)

↑らくらくウイザードで設定後無線HUBモードに切替えればOkayです。

書込番号:2966935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TEPCOひかりで使用可能ですか?

2004/06/15 02:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

TEPCO ひかりで利用されている方はいらっしゃいますか?
WHR54がうまくつながらないので
この際、WHR3に変えようかと思っています。

書込番号:2922899

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/06/15 03:50(1年以上前)

ONU(光終端末装置)はメーカーが違うこともあり、これによって相性が出てしまうことがあるようですから、TEPCOひかりというサービスよりも、装置のメーカーを気になさったほうがよいですよ。

書込番号:2922973

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/06/15 04:10(1年以上前)

ONUとパソコンを直結時で使っていた、TEPCOひかり接続ツールというCD-ROMでインストールしたと思います。これをアンインストールしてください。
ルータで行うので、入りません。
あとルータ側の設定で、PPPOE設定で「オンデマンド接続」を「常時接続」にしてください。そうしないと、場合によっては再接続がなかなかできないくて、インターネットにつながりにくくなります。

書込番号:2922995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング