
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月6日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月5日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月1日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月22日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月21日 05:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月18日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


このたび、、アッカ8MよりユウセンBROAD-GATE0 100Mに変更することとなりました。そこでこの製品を購入しようと考えていますが適応しているのでしょうか?どなたか同じ環境で活用されているかたいらっしゃいますか?
その場合 環境にもよると思いますが有線と無線ではどの程度速度が違いますか?教えてください。
0点

http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/01.html
問題ないと感じますがとりあえず貼ってみました。
無線化よってメリットデメリットはあります。
それはそれぞれの使用用途でしょう。
現在の高速規格である11a、11gでも、有線LAN普及クラスである100BESE-TXの転送速度の比較では半分以下と感じます。
大きいMPEGファイルなどの共有などではお勧めできません。
因みに4GB程度のファイルを11aセットし3m程度通信間隔おいての作業では、
およそ45分。
同じく有線100BESEにて転送は20分以下。
HDD間では約11分程度。
同一HDDパーテーション間では6分程度。
あくまで私の環境数値ですが(笑)概ねこのような結果でした。
書込番号:2885842
0点



2004/06/06 22:58(1年以上前)
ありがとうございました。今日注文しました。速度が楽しみです。
書込番号:2892339
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


WHR3-AG54/PはWLI-CB-AG54がくっついてますけど、WLI-CB-AG54は
「PCMCIA2.1準拠 TypeIII×1またはTypeII×2 CardBus対応、ZVポート対応」のノートパソコンでは使用できますか?
0点

TypeIIのCardBusだから、いけるんでないのかな。
書込番号:2887514
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


以下の条件で使用したいのですがこれだけ(WHR3-AG54/P)で出来ますか?
Bフレッツでネット接続
デスクトップ1台 (有線)
ノート1台(無線11a)
HDDレコーダ TOSHIBA RD-XS41 (有線)
同時にネット接続は可能でしょうか?
HDDレコーダのEPGやネット予約機能も使いたいのですが、どうでしょうか?
良く解らないので質問の仕方がおかしければご指摘ください。
漠然とした質問ですがよろしくお願いします。
0点


2004/06/01 12:30(1年以上前)
ルータ内蔵であれば、複数台で同時にネット接続ができます。
この製品は、無線にルータが内蔵されたタイプなので、有線、無線の両方で可能ですよ。
導入するときは、現在のパソコンにインストールされているフレッツ接続ツールは使わなくなります。この機能は、ルータに任せてしまいます。フレッツスクウェアもマルチセッション機能でルータに設定するので、この設定さえ出来れば、楽になると思います。
あと、この機種では、11b/gと11aの同時利用ができませんから、今後、無線に追加なされるときは、ノート1台で利用されている規格と同じ、11aの規格で追加していくことになりますから、注意してください。
書込番号:2872608
0点



2004/06/01 21:15(1年以上前)
まみたん。さん ありがとうございます。
取りあえず希望の最低条件は満たしているようですね。
LANやフレッツについて殆んど解らないのでまた勉強して行きたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:2873977
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


初めて無線LANを導入しました。ネット環境はCATV 10Mです。
パソコンは自作機のマザーA-OPEN AK79G-1394、CPU アスロンXP2500+
メモリ PC2700 デュアルチャネルのマシンとHP製のノートnx9010 C2.6/14X/256/40/D/XP です。
自作機をルーターと直結すると9.8M程度の通信速度が出るのですが
無線接続しているノートは3〜5M程度しかでません。
ドライバー等は更新してみたのですが現象変わりません。
バッファローのサポセンに問い合わせて見ましたが
実力的にそんな物だそうです。
ルーター直結の自作機で9.8M出ているのでルーターのスループットは
ボトルネックになっていないと思うのですが・・・
無線ってこんなもんでしょうか?サポセンの方曰く元の回線を
高速な物に変更すれば速くなるそうですが
みなさんはどのような環境でどれぐらいの速度が出ているのでしょうか?
宜しければお教え下さい。
0点



2004/05/17 14:32(1年以上前)
すみません自己レスです。
駄目元でMTU等の調整をしてみたら有線と同程度の速度が出るようになりました。m(_ _)m
他の製品の掲示板にも書かれていましたが以前にADSL環境でMTUの
調整をした際にあまり変化がなかった物ですから
OSがXPの場合はMTUの操作はあまり影響しないと勝手に決め付けて
おりました。すみませんでした。
それにしても「それぐらいが実力です」って簡単に言ってしまう
バッファローのサポセンって・・・(^^;
書込番号:2818379
0点


2004/05/20 02:12(1年以上前)
以前、某掲示板で同じ件でサポートと何度かやり取りしてた人のカキコがありました。
それによると結局、MTUの調整とかは自己責任の範疇に入るので、サポートはその辺がデフォルト状態での事しか語れないらしい・・・との話でした。
書込番号:2828153
0点



2004/05/22 00:58(1年以上前)
レスありがとうございます。
たしかにバッファローのように色々なレベルのユーザーを対象に
商品を販売しているメーカーではデフォルト設定でしか語れないというのも
理解できます。ただ、理論値とはいえ一応54Mの通信速度があると
謳っている製品で5M程度の通信速度しか出ていないのに
実力ってのもどうかと・・・(^^;
最近は計測サイトも一般的になってきているので同様の問い合わせも
多いと思うのですが皆さん納得してらっしゃるのでしょうか?
クライアントマネージャーの機能としてMTUの自動設定とデフォルト設定への
戻し機能等があると初心者でも利用できていいと思うのですが
欲張りすぎですかね(~~;
書込番号:2834717
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


「b」と「g」を混在させた場合、速度の低下などは起こりますか?
混在させた場合、「g」で接続しているものは「b」として接続していることになり十分な速度を稼げなかったように記憶しています。この最新の機種ではそのようなことがなくなっているのでしょうか?
もし単に私の記憶違いでしたら申し訳ありません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

ほとんどの場合速度低下します。
でもbの域までダウンするのは余程ひどい製品です。
混在でもアクセスポイントをそれぞれ混在する事と送信モードを混在
するとでは微妙な違いあります。(私は前者で使ってますけど)
書込番号:2831730
0点



2004/05/21 05:19(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やはり速度は低下するんですね。
よくよく商品説明を見てみると、WHR3はaとgbの同時使用は無理でWHR2の方が同時使用可能なんですね。数字の小さい方が機能が上?っていうのにはやられました(^^;。
とは言え、アクセスポイントから離れて使うことが多いため、「a」に頼ることはなさそうなので、今もっている「g」のPCカードを利用して、WHR3の本体だけを購入して・・・というのが一番よさそうかな・・・と思いました。
このたびYahooBBに変更することになったので、特に不便はないのですがWHR-G54(販売終了製品)からの買い替えを考えていたところです。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:2831738
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

2004/05/18 17:47(1年以上前)
BUFFALOは結構大幅な価格改定をしますから、
価格改定前に仕入れた物がそのまま売られている可能性もあります。
書込番号:2822728
0点


2004/05/18 21:50(1年以上前)
バッファローのサイト記載の定価は消費税抜きのようです。量販店では総額表示(消費税込み)となっているのではないでしょうか?私も店頭で値段を見たとき定価より高い!と勘違いしていました。
書込番号:2823539
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





