
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年8月16日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月11日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月8日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月3日 22:23 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月5日 16:08 |
![]() |
0 | 9 | 2005年5月8日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
初めて質問します、どうぞよろしくお願いします。現在、デスクトップとノートPCを各1台使用しておりどちらかのPCを使う度に、終端端末機にLANケーブルを抜き換えしています。また今回プロバイダ(DTI)でビデオ・オン・デマンドという映画を鑑賞できる機器を光回線(LANケーブル接続1箇所あり)を介して見ようとしたらブロードバンドルーターを介さないと見れないと言われました。お店に言ってもたくさんあり過ぎて何が何だかさっぱりわかりません。個人的には2台同時にパソコンが使用でき、ノートは無線LANが出来て、都度、ケーブルの抜き換えすることなくその映画が見れる機器も鑑賞したいのです。バッファローさんやNECさんがよく店頭でみかけますがTEPCO光対応と書いてある機種が少ないようです。どれかお勧めの機種を教えてください。
0点

無線LANが出来て映画を見たいなら高速タイプが良いと思われますね。
バッファローあたりを選択しておけば良いと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54hp/
★---rav4_hiro
書込番号:4349825
0点

ルーター選びの話題ですか?
私はLINKSYSをバーゲンで買いました。電波がやたら強く感じますし、安定した動作で気に入ってます。
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=160&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=WRT54G%2FP-JP+V2
http://www.tepco.ne.jp/support/tech/router.html
なんてページが一応あるんですね。
TEPCO非対応のルーターなんてあるんでしょうか?いわゆるブロードバンドルーターの類ならどれでも接続可能だと思いますが。。。
このリストの中で選ぶならNECで文句なしかな。
個人的な好みを言わせていただくと、某C社は安いけど当りハズレが多すぎてX。
B社(M社?)は安いし入手しやすいですが、専用接続ツールに癖があって、これでも万人向けかな?といつも疑問に思っています。
書込番号:4350276
0点

みなさん、ありがとうございます。私の質問が多少、言葉足らずでしたがノートPCはワイヤレスLAN内蔵富士通MG−70Hのカスタマイズでa,b,g対応たるものでした。となると親機とPCカードがセットになった商品を選んでポート数を3つ以上装備されているものにすればよろしいって事でいいでしょうか?またノートン・インターネット・セキュリティソフトを導入しているのですが動作不良とかはおきないでしょうか?
書込番号:4351076
0点

>親機とPCカードがセットになった商品を選んで
初期費用がかかりますが、その方が簡単にセットアップ出来ます。
>ノートン・インターネット・セキュリティソフトを導入
一時的に無効にしたほうが賢明。セットアップ後に段階的にセキュリティレベルを上げて行けばベターです。
★---rav4_hiro
書込番号:4351644
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
初めての質問です!
先週USENの光(マンションVタイプ)を導入しまして、配線の場所の都合上無線でつなぎたいと思っています。色んな口コミ情報を拝見しましたが、色々迷ってしまって・・・皆さんのオススメのルーター(カードセットで・・)を教えていただけますか??OSはWindowsXPをです。初心者をお救いください〜。。
0点

NECあたりが無難かと・・・
バッファローは無線機器は有名でいいのですが・・・ ただ、サポセンが・・・
コレガはサポセンは問題外・・・ IOは不明・・・
プラネックスも同様・・・ あまり見かけないが・・・
だから、NECあたりが無難かもしれません。
基本的にメーカが動作確認をとってるものを購入するのが一番いいですので
書込番号:4340373
0点

返信ありがとうございます!NECは速度的にはどうなのでしょうか?NECの商品にでもカキコします!
お大事に。
書込番号:4341271
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
こんばんは。教えてください。
無線ルータに無線で1台、有線で1台のPCをつなげております。
無線、有線で使用しているPCは同一セグメントなのにpingすら
通りません。。。
目的は、お互いのPCのファイルを共有ですが
無理なのでしょうか?
0点

Nortonとか、強固なファイヤーウォールを持ったセキュリティソフトを入れてませんか?恐らくはそういった原因かと思われます。
Yahooの無線など特殊環境を除けば、有線、無線LANのクライアントとも同じセグメントでIPアドレスが割り当っていますので、ファイル共有は可能です。
あとはこちらを。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
書込番号:4331609
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
先日購入しましたが、ランプの点灯に問題はありませんが、
どうしてもインターネットに繋がりません、
ルーターをはずしたらつながります。
ファームも最新のものにしてあります。
おまけにサポートセンターに電話してもいつも通話中。
(やっぱり何回もかけないとだめですか?)
どなたか教えてください。お願いします。
環境:
EOホームファイバー
マザー:ASUS P800
0点

ルーターの後ろに無線LANをつなげているのですね。
「エアステーション(AirStation)をブリッジで接続する方法(ルータモデムやルータと接続する方法)」を検索。
リンクが切れているかも知れませんが。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-47.html
書込番号:4320337
0点

有線接続できるなら、ルータを有線で接続してみてはいかがでしょう?
ルータ使用のときはパソコンのPPPoEでの通信は出来ません。
その辺がネックになってるような気がします。
最初に有線でeo接続ツールを導入して接続。
その後無線LANを導入して接続不可ということではないでしょうか?
ルータ使用のときはパソコンの接続ツールは使わないようにダイヤル禁止や接続を無効にしたり場合によってはアンインストールしましょう。
その後無線ルータの設定画面に入り込めれば設定できるようになりますよ。
出来れば有線でトライしましょう。
書込番号:4320547
0点

みなさん本当にありがとうございます、恩にきます!
結局IP/TCPの設定が間違っていたようです。
お騒がせしました。
書込番号:4324857
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
付属のLANカードを使用して無線LANで接続しています。
問題なく使用できていますが、一点だけ不満があります。
ノートPCを立ち上げてから無線LANカードを認識するまで
2分ほどかかるのです。
他の周辺機器ですとPCカードスロットはWindows立ち上げ後
10秒もせずに認識するので一際遅さが気になってしまいます。
この遅さは仕様なのでしょうか。
それとも設定に問題があるのでしょうか。
仕様環境
IBM ThinkPad T30
OS Windows XP home
インストールは付属のクライアントマネージャ2を利用して
マニュアル通り完了しました。
どなたか心当たりのある方、ちょっとしたヒントでもいいので
御回答ください。よろしくお願いいたします。
0点

メーカーに対策を確認したわけでは有りませんが、私もお客さん先で経験しています。メルコの無線LANカードはやたら認識が遅いですね。
カードを挿したままPCを起動せず、Windowsが起動してから挿したほうが比較的早いです。
私ならとっととカードを買い換えますが。。
書込番号:4252411
0点

RHOさん
早々のご回答ありがとうございます。
うーん、メルコのカード自体の問題ですか。
おっしゃたように起動後にカード挿入すると早く立ち上がりました。
でも起動の度に抜き差しするのも面倒くさいですね。
他社製カードで改善されるなら購入を検討したいと思います。
書込番号:4252548
0点

クライアントマネージャーを辞める。
IPアドレスを手動で割り当てる。
これで大分早くなると思います。
書込番号:4252558
0点

確かにあのクライアントマネージャー2ってのは、なんか曲者って感じですね(^^;
うちでは現在LINKSYSのPCMCIA型無線LANカードを使ってますが、すぐ繋がって快適です。XPSP2環境で、専用ツールは特に使ってません。
http://www.linksys.co.jp/product/index.html#wireless
書込番号:4252871
0点

寝不足パパ2さん
手動での設定をマニュアルで確認しましたが
機械音痴の私には少し???です。
時間のあるときにじっくりと熟読して挑戦します。
ありがとうございました。
書込番号:4253774
0点

クライアントマネージャーをやめて、エアサプリカントを使っています
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/airsupplicant.html
少し設定が面倒ですが
書込番号:4254133
0点

自分もバッファローの無線カードを使っていますが、クライアントマネージャ2だと立ち上がりが遅かったのでWINXP標準ののワイヤレス機能を使っています。立ち上がりが速くなっていいですよ(= ̄▽ ̄=)Vコントロールパネルのワイヤレスネットワークセットアップウィザードから設定できますよ(^^)
書込番号:4261776
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
ISDN回線からADSLに変更のため、無線LANでインターネットを各部屋で使えるようにしたいと思い、この機種を薦められました。
そしてWin98SE搭載のパソコンでこの無線LANルターの子機のドライバーをセットアップし、手順に従って、子機から親機への通信(AOSS接続で認識されません)セットをしたのですが、無応答の状態にあります。
BUFFAROのサポートセンターに問い合わせたのですが、「あなたのパソコンは、当該LANカードアダプターに適用できません。」とのこと、なぜ98SE対応と明記してあるのに使えないの?私にはよくわかりません。
因みにPC環境は、富士通BIBULO NE36L(98SEアップグレード)、PCカードスロットはTYPE1/2またはTYPE3(Cardbus対応)となってます。買ったお店の店員さんも、これで合うはずですといっていました。
パソコンのCPUとかの性能が関係しているのかなあ?
無線がだめとなると有線(LANケーブル)でいくしかないんだけど、パソコン側にはLAN端子が無いんだけれど、どうすりゃいいの?
現在RS2324端子でモデムに接続してるんだけど、よい方法はありますか?
この辺の知識にお詳しい方、迷える子羊にご教授願えませんでしょうか?
0点

相性問題か?
アップグレードというのがちょっとひっかかるんだけど?
検索したら元はwindows98らしい
有線LANはPCカードがあるから店で訊けばわかる
書込番号:4113044
0点

金欠じじさん こんにちは
私のPCもたまたま同じFMV BIBLO NE36L(win.2000にアップグレード)です。この前の書き込み通りウイルスやセキュリティで悩んでいますが、接続の方は一応問題なくできています。
つながらない原因は私では分かりませんが、「あなたのパソコンは、当該LANカードアダプターに適用できません。」というのはおかしいと思います。
書込番号:4114310
0点

みなさん、早速の回答ありがとうございます。
まず、クライアントマネージャー2での検索結果は以下のとおりです。
ネットワーク名
ESSID−AOSS 11g/11b
YBBUser 11g・11b
と表示されます。
何度も無線アダプタをAirStationに接続設定しようとするのですが、「接続できませんでした。」と表示されます。
子機と親機を接近なせたり、セキュリティソフトを停止させたりしましたが、全くダメです。
”一気に無線化さん”と同じ機種で使えないということは、OSの違いが原因なのでしょうか?どちらの機種もOSはアップグレード(2000と98SE)してますよね。条件は同じなのに何故???
無線LANに関しては全くのど素人なので、念のためお聞きしますが、エアーステイション(親機)と無線アダプタ(子機)接続はADSL回線がモデムのポートに繋がってなければAOSSでの接続設定はできないのでしょうか?
3月28日に工事のため、今現在ISDN回線を使っています。開通と同時に使えればと思い、先にセットアップしようと試みているわけですが、繋がらない理由はこれとは無関係ですよねえ?
いかがでしょう?
書込番号:4114700
0点

>どちらの機種もOSはアップグレード(2000と98SE)してますよね。条件は同じなのに何故???
全く別物と思ったほうがいいでしょう
クリーンインストールを試すのがいいかと。
書込番号:4115471
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-58_1.html#answer
一通りトラブルシューティングして下さい。
書込番号:4115876
0点

みなさん、いろいろとご親切にありがとうございました。
一通りトラブルシューティングを試みましたが、どうしても子機と親機の通信ができませんでした。
古いパソコンを高一の娘にむりやり押し付けて、新しいパソコンを買い換えたので罰があたったみたいです(^^)。
今日、近所のヨドバシで娘用のおNEWを買ってきました。
予定外の出費はチョット痛かったですが、おかげさまで、娘は大喜び。娘の笑顔で帳消しです。
アナログ世代のおジンですので、またご質問させて頂くこともあろうかと思いますが、その節はよろしくネ。
書込番号:4117850
0点

何か原因があるのでしょうか?私のFMVは快調です。(無線LANの接続に限ってのことです、いろいろと無理しているので、PCからの注文はしょっちゅうつけられますが)
新しいPCでの様子を、もしよければ教えてください。実は私も古PCを娘に押し付けているので、いつ貴殿と同じことになるか・・・
書込番号:4118560
0点

XPと98seの2台にインストールしたら、98の方はつながらなくいろいろした結果無線CHを1に変更できれば98でもつかえます。
書込番号:4225306
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





